【大幅改定】mineoの料金設定って大丈夫なのか?
まず、2016年1月の契約構成(上図)を見て下さい。
http://mineo.jp/pdf/king1601.pdf
平均契約容量を計算すると2.2GB
平均契約料金を(シングルとして)計算すると888円
になります。
次に、2018年3月の契約構成(上図)を見て下さい。
https://king.mineo.jp/magazines/special/819
平均契約容量を計算すると3.2GB
平均契約料金を(シングルとして)計算すると1,027円
になります。
(500MB10.4%,1GB11.2%,3GB62.5%,6GB12%,10GB3.2%,20GB0.5%,30GB0.2%として計算)
このことより、2年2ヶ月で、
平均契約容量は2.2GBから3.2GBへと1.45倍の増加
平均契約料金(シングルとして計算)は888円から1,027円へと1.16倍の増加
ということになり、契約容量が1.45倍に増えているのに、契約料金は1.16倍にしか増えていないことが分ります。
これは、1GB契約と3GB契約の差が100円しかないことや5GBプランが料金そのままで6GBになったことなどが主な原因と考えられますが、この格安料金は、IIJを始め、他のMVNOもほぼ同じ値付なので特別にmineoだけが突出して格安な訳ではありません。
また、上図にあるように、MNOへ支払う接続料は下落の傾向にあり、2015年度のドコモとauの平均は約87万円なのに対して、2017年度は約65万円と、25%ほど安くなっています。
従って、契約容量が1.45倍に増えているのに契約料金が1.16倍しか増えていないことは、それほど不自然ではないと考えられます。
一方で、一ヶ月の消費パケットを「マイネなう」から計算(月末の「みんなの残容量」から月初の「みんなの残容量」を引く)してみると、
2016年1月の消費パケットは254TB
2018年3月の消費パケットは凡そ2.618TB
と、実に10倍以上に増えていることが分ります。
これに対して契約回線数はどうなっているかというと、上図の通り、
2016年1月の契約回線数は約20万回線
2018年3月の契約回線数は約100万回線
と5倍に伸びています。
以上より、一回線当たりの消費パケットを計算すると。
2016年1月は254TB/20万回線=1.27GB/回線
2018年3月は凡そ2.618TB/100万回線=2.62GB/回線
と、実に2倍以上に増えていることになります。
以上をまとめると、2年2ヶ月で、
****************************************
①平均契約容量は1.45倍に増えたが
②MNOへの接続料が25%ほど安くなったので
③平均契約料金は1.16倍程度の増加となっている
④しかし、平均消費パケットは1.45倍どころか、2倍以上に増えている
****************************************
ということになります。
ここから先は推測になりますが、IIJなどの3GB/900円は、例えば1.5GB程度しか使わない人が安いからといって3GBの契約をしても使い切らずに半分は消えていくことになり、結局は1.5GBを900円で契約させることに成功するシステムなのではないでしょうか。
ところがmineoの場合は、ギフトによる繰り越し延命が可能なので、余った1.5GBを長期的に繰り越して積み立て、途中で500MBなりの契約に変更することで、最終的には完全に契約容量を使い切ることのできるシステムになっています。
あるいは、家族間で、ハードユーザーの息子などに送って完全消費している人もいることでしょう。
さらには、フリ−タンクやおみくじなどでもパケットは増えますので、契約容量以上にパケットを消費している人も結構いると考えられます。
こうしたmineoならではの(パケットを多く消費されやすい)システムを今後も維持することを優先して値上げしなければならない事態を迎えるのか、値上げを避けるために(パケットを多く消費されやすい)システムを見直すのか、今は大きな舵取りを迫られているように見えます。
※この、2016年1月と現在を比較する発想は、hei720さんよりヒントを頂きました。
※MNOへ支払う接続料が下落の傾向にあることも計算に加味すべきとのアドバイスをちひろうさんより頂きました。
お札の代わりとしてギガインフレを発生させても、mineoとしては痛くもかゆくも無くて、単に土管の流量いっぱいで流れてるデータ通過時間帯が多少間延びする程度の事だと考えてるとすれば、利用者に不快感を募らせる結果になるだけの事。
やはり、赤字幅を膨らませてでも、土管を太くするのが料金アップよりも先決なのかと。
昨今の最適化導入が、土管を太くする比率をどの程度押し下げられるのかについては、評価結果が出るようであれば、興味深いでござるよ。
新規の契約者さんは、自宅と会社(学校)にWi-Fi環境が整っている人だけを扱うとかなら、mineo的にはありがたいんですけどね~。
https://king.mineo.jp/my/7a6c566f72f00412/reports/35678
問題です。
この中で費用対効果がとても低いのはどれでしょうか?
CM?
>この中で費用対効果がとても低いのはどれでしょうか?
費用の高低はほぼ分かりますが、効果の高低はどうやって判断するんでしょう?
話は変わって、以前(大胆に)計算した「一回線あたりの平均帯域料800円」を、「平均契約容量3.2GB」で割ると、mineoが支払っている「1GBあたりの帯域料は250円」ということになります。
とりあえず、この数字を使って、各プランの収支を計算して見えと、上図のように、500MBと1GBは黒字ですが、3GBからほぼ原価割れとなり、30GBプランに至っては、大赤字という結果になります。
ここまで赤字だともうほとんど慈善事業ですので、もう少し帯域料を抑制(節約)しているのかもしれません。
ということで、試しに、一回線あたりの平均帯域料を「700円」に減額してみると、mineoが支払っている「1GBあたりの帯域料は220円」になります。
これで各プランの収支を計算し直してみると、上図のように、500MBと1GBは変わらず十分な黒字ですが、3GBから10GBもぎりぎり黒字となり、20GBと30GBプランの赤字も約半分に圧縮されました。
実際は、今回と先程の中間くらいと思われますが、いずれにしても、6割以上を占める3GBの黒字幅をもう少し確保しないと、mineoとしての経費や利益を捻出し難いということは間違いなさそうです。
さすがに、その仮定はおかしいのでは。。。
そもそも、大容量プランが大赤字ならわざわざ10GB上限を20GB30GBに拡張する必要はないでしょう。。。
大容量契約者は非混雑時間帯も使うからこそGB単価が安くされているわけですから、単価を一律に考えれば大容量契約者が不利になるのは必然かと。。。
①100万回線で均等割すると、1回線当たり約800円になる
という試算をしましたが、これとは別の視点で、
②合計販売ギガ容量で均等割すると、1ギガ当たり約250円になる
という試算です。
で、契約容量に無関係に、契約者が皆等しく混雑時に通信すると考える①には無理がありますが、契約容量の比率が混雑時に利用する時間に比例すると考える②については一理あると思っています。(実際は、実績データなどによりかなりのアレンジが加えられているはずですが…)
なお、単純な収支だけ考えれば、10GB上限を20GB30GBに拡張する必要はなかったと思いますが、(契約数が少なければ赤字も少ないと考え)、他社に負けない品揃えを優先したのではないでしょうか。(想像です)
5G通信についてはこちらへ書き込みしてみては?。
https://king.mineo.jp/my/2a9f6907703f0b5d/reports/31525
その後、さらに速いはずの4GのMVNOに移ってもやっぱり遅かったりする訳で、5GのMVNOができれば早くなるのか?については懐疑的です。
ただ、遅いと言ってもPHS→3G→4Gに移るにつれ、徐々に良くはなっている感じもしますので(やはり、テキストデータの読み込みは速くなってるような…)、まあまあ良くはなるとも思ってもいますが。
しかし、欲求というのは、限りがありませんね…
回線の速さやコンテンツのリッチ度だけでなく利用者数もあるので単純比較はしにくいですが…
ニュースサイトの画像1枚とってみても、むかしは画面の解像度が640x480とか1024x768だったのに、今は1920×1080とかですからね、実感しにくいけど重たくなっていますよね。
そのうえ、最近は動画広告とかもでてきていますし。
先にも書いた通り、テキスト主体のコンテンツは勿論、読込みが速くなってるでしょうけど。
正直に書くと他人様のおせっかいとしか思えません。
ですが!
mineoの営業や技術をブログで公開することで、mineo利用者よりいろいろな評価が是々非々が書き込める場所
マイネ王の良いところかも知れません。
他の会社は、いきなりの値上げや買収等等が有った場合には、異議も言えない為に「解約する」実力行使でしか、意思表示出来ません!
L社、R社グループの広告掲載は好きに慣れないから!
アプリ内広告による動作不具合、ブラウザ内のバナー広告、動画広告の多さ
>他人様のおせっかいとしか思えません
ありゃ、そう見えますか。
困ったな。
しかし、ユーザーは他人様でもなんでもなくて当事者なんですよね。
mineoの収支が改善されないと、今後ますます帯域増強ペースは鈍化するだろうし、長期的には値上げもしくはギフトなどのサービス縮小も余儀なくされるわけです。
そうした近未来を見据え、(mineoに潰れられるとまたMNP先を探すのが大変面倒なんで)、mineoに長期的に安定した経営をしてもらうにはどうしたら良いかという話題を提供したつもりなんですよ。
被害者予備軍として。
CMで正解です。
(あーでも、そもそも回答者が「マイネ王に来てる人」だから、そこは差し引いて考えなきゃならんのですかね。
これ考えるとマイネ王のアンケート機能も否定になるので、考慮していません。)
知ってる方が多いと思いますが、
IIJも同様の判断からCMを行っていません。
こういうのを知ってると、
ユーザーに反感しか買わない値上げより、CM打ち切りの方が効果的と言わざるを得ないんです。
ニュースサイトなどの重い画像は迷惑極まりないですorz
サイト内で自動圧縮してくれw
現状の価格設定が正当とは思いませんし、3GBプランの価格設定が足を引っ張ってるのはそうかもしれないですけど。
ただ、「じゃあ、適正価格に上げよう」という事にはならないですよね。
MVNO各社でチキンレースを始めちゃった訳なので、アクセルを緩める事は敗北を意味します。
「敗北=廃業」なのか「敗北=縮小」なのかは分からないけど。
Dark Side of the Moonさんの言う、「適正価格」はmineoだけを見ると理に適ってますが、MVN0業界全体で見ると無理ポな状況なので、「この価格設定でも黒字化するまで契約数増加」と「この価格設定でも黒字化できるように支出削減」を指針としてるんだろうと。
向かう先が経営安定になるか、破滅になるのかは分かりませんが。
そう考えると彗星ひよこさんの「CM打ち切り」はとても理に適ってると思う。
mineo通信なら自動的に最適化してくれるから安心w
>CMで正解です。
「CMの費用対効果がとても低い」というのは、どこかに効果に関する情報があるんでしょうか?
特にCMを擁護するつもりはないですが、「あれだけコストのかかるCMを赤字覚悟で打ってるんだから、さぞかし効果があるという数字を並べてケイオプ社長を説得してるんだろうな」とは思っていました。
>IIJも同様の判断からCMを行っていません。
IIJも、というかほとんどのMVNOはお金のかかるCMは打てていません。
ケイオプが会社として販促経費を負担できる優良企業だからできることなんでしょうね。
ちなみに、もともと黒字であれば、CMを止めてその経費を帯域増強に、というロジックも成り立ちますが、赤字状態なので、CMを止めることで黒字にはなりそうですが、帯域増強にまで廻せるのかはちょっと怪しいですね。
(私の試算でいくと、MNOへの接続料を支払った後にmineoに残る売り上げから、事務所経費、人件費、設備費、その他もろもろを差し引くと、とてもTVCM広告費なんて捻出できないはずなので…)
MVNOとして格安で(継続的に)運営していくためにはTVCMもやめ、実店舗もやめ、ネット契約のみとして、サポートコストもマイネ王に大きく委ねて節約し…といった積み重ねが必要だと思っています。
そして、そこまでの節約「だけ」で帯域増強まで資金が回るのであれば、それに越したことはありません。
どうも、100万回線じゃ足りなさそうだけども・・・。
端末販売って要らないと思うんですけどね。
端末販売で得られる利益ってどれくらいなんだろう?
素人考えですが、在庫確保やサポートのリスクの方が大きいように思うんですけどね。
mineoで端末買うメリットって、契約料とかが安くなるだけでそれ程お得感ないし。
端末販売とCM止めた時の新規契約者数に対するインパクトってどれくらいなんだろう?
まぁ、これ言っちゃうと、話が別の方向に進んじゃうのかもしれないけど。
葵わかなちゃんのCM効果もかなりあったとは思いますよね。
でも、お金のかかるTVCMはもうケイオプ社長が許さないのでは?
ちなみに、IIJmioの例(↑)でいくと、100万契約に近付くにつれて、解約数と新規契約数が拮抗しだしてなかなか回線数が増えていかなかったようなので、mineoもTVCM無しで150万回線達成はなかなか厳しいかもしれません。
葵わかなちゃんのCM効果もかなりあったとは思いますよね
で、多くの方がキャンペーンや
フリータンクやパケットギフトを理由に契約しているとアンケート結果出ていませすが、それを否定すると。
貴方のやっている行為は否定のための、否定論理です。
そして昨日から妄想とか、想像とかで他者のシステムやデータからの推論を否定するのは、とても見苦しい行為です。
あなたのアンケートは「TVCMの費用対効果がとても低い」ということを証明することに成功しているのでしょうか?
TVCMの効果というのは、「知名度をあげること、情報を広めること」であり、例えば昔であれば、有吉やベッキーのCMを見て「お、au系のMVNOが出たのか」ということを知った人も多いと思いますが、そういう人はアンケートで「au系のMVNOだから」という項目にチェックを入れるけれど、それで「TVCMの費用対効果がとても低い」ということにはならないですよね。
私は別にTVCM賛成ではないですが、あのアンケート結果から単純に「TVCMの費用対効果がとても低い」という結論には至らないとも思います。
そもそも、そんなに効果が低いものを営利企業があれだけのコストをかけて何度も放映しているのは何故か考えたことはないのでしょうか?
テレビでわかなちゃんが「大盤振る舞いキャンペーン実施中、マイメオ〜」と言っているのを聞いて関心を持った人が、色々と調べた結果、「大盤振る舞いキャンペーンって本当に凄い」と実感して契約した場合には、その人がmineoを選んだ理由は「大盤振る舞いキャンペーン」になるわけです。
つまり、「mineoが気になった理由」がテレビCMであっても、それが直接的に「mineoを選んだ理由」として浮上してくることはないということです。(ごくまれに「わかなちゃんファンだから」という理由だけで契約した人が出てくるかもしれませんが…)
従って、あのアンケート結果が「TVCMの費用対効果がとても低い」ことを証明している、ということにはならないのです。
ちょっとショック…
すいません、ただの愚痴です。
誰かに言われるかな〜とは(少し)思ったのですが、ついつい話し言葉で書いてしまいました〜〜m(_ _)m
CMもキャンペーンも、理由というより「きっかけ」要素が強いのかも。
最初にmineoを選んだときの理由なのか、その後よそへ乗り換えずにいる(=継続的にmineoを選んでいる)理由なのかでも答えが変わってきたり。
私、前者は主にキャンペーンで、後者は主にマイネ王です。
>その後よそへ乗り換えずにいる(=継続的にmineoを選んでいる)
>理由…は主にマイネ王です。
そこは私もです。
マイネ王は確かにハマりますよね。
(というより中毒性がある。)
あとギフト延命も大きいかな…
Darkさん
愚痴に付き合ってくれて有り難う。 (*'-'*)
ではちょっと真面目に。
(注:以下は全部Darkさんが教えてくれた数字をそのままパクっており、裏取りしてません。手抜きでゴメンナサイ)
帯域料が8.07億円/月として、単価をdocomoとauの中央値でざっと65万円/10Mbps/月だとしたら
接続点の帯域幅は12,400Mbpsと計算できます。
この土管を24-7でフル稼働させたとしたら、1ヶ月に通せる通信量は3,930,000GB/月となります。
一方、平均3.2GB/月の契約が100万件有って、月内に全て消費したとしたら通信量は3,200,000GB/月となり、余裕は19%しか有りません。とても上に示した帯域変動を吸収できる余裕とは言えません。
つまり、契約通信量の大小構成バランスの問題では無く、契約件数に対して接続点の圧倒的な帯域不足だと言うことになります。
この破綻を避けるためには、「契約容量を月内に全て消費」する仮定を不成立にさせる位しかありませんね。
その意味では、(一時しのぎかも知れませんが)フリータンクやパケット延命は助けになっていると言えます。
PS.自分で計算して驚きました。どこかで計算間違いしてる気がしてなりません。
>接続点の帯域幅は12,400Mbpsと計算できます。
そうなります。
それが上図の「POI帯域A」に相当します。
>この土管を24-7でフル稼働させたとしたら、
>1ヶ月に通せる通信量は3,930,000GB/月となります。
実際に一ヶ月に流れている通信量は2,500TB前後のようです。
(上図のような代表的な平日の通信量は100TBほど流れているので、恐らく土日が少ないといった変動があるので3,100TBまでは流れていないようです。)
>その意味では、(一時しのぎかも知れませんが)フリータンク
>やパケット延命は助けになっていると言えます。
それって、フリータンクもパケット延命も無い、IIJなどの普通のMVNOのほうがmineoより多くの通信量が流れて混雑している(激遅になっている)というご意見ですよね。
そこはどうでしょうか?。
「3GBで契約してるけど1.5GBしか使わないユーザーは、文字通り契約容量の半分を使わずに捨ててくれる」というMVNOと、「余った1.5GBを積み立てた後に500MBに契約変更して使い切られてしまう」というMVNOでは、平均契約容量と実際の平均通信量との差はどちらが小さいと思われますか?
コメントありがとうございます。
>そこはどうでしょうか?。
【中略】
>実際の平均通信量との差はどちらが小さいと思われますか?
他MVNOとの比較をするつもりの発言ではありません。
mineoに取ってのサージタンクになっている、という意図です。
他MVNOとの比較に着目すると、Darkさんの仰る仮説も無理が無いと思います。
どれだけ「賢く使い切ってるか」が見えると良いですね。
>mineoに取ってのサージタンクになっている、という意図です。
サージタンクと言うか、借金先送りと言うか、ちょっと微妙ですが…
>どれだけ「賢く使い切ってるか」が見えると良いですね
そうですね。
多分ダントツでmineoユーザーが「賢く使い切ってる」んじゃないでしょうか(笑)
黒字のIIJが効果が期待できないと、CMを否定しているんよ。
大多数の人はCMを見たところで契約しないの。
本当に大きな効果があるなら、
今頃IIJやOCN越えてるわけで、、、
彗星ひよこさん
思い込みだけで、効果がある、いやない、と言い合うつもりはありませんのでもうお終いにしませんか?
私はただ、ひよこさんのアンケート結果から「TVCMの費用対効果がとても低い」という結論にはならないことが分かってもらえればそれで十分です。
とは言え、少しお答えしますと、
>黒字のIIJが効果が期待できないと、CMを否定しているんよ。
一方で、ドコモ、au、ソフトバンク、UQ、ワイモバがCMをバンバン打っているのは何故かお考えになったことはありますか?
アップルのCMもよく流れますね。
>大多数の人はCMを見たところで契約しないの。
CMはキッカケ作り(知名度向上や情報拡散など)であって、それだけで契約するのではないことは先程分かりやすい例を使って説明した通りです。
>本当に大きな効果があるなら、
>今頃IIJやOCN越えてるわけで、、
参考までにIIJmioとmineoの回線数の伸びを重ね合わせた図をご紹介しておきます(↑)
2015年12月前後
200万回線
2017年11月前後
2年で100万回線増加。
mineoスタート2014年6月?
100万回線2018年4月だったか
税金も大きいから、それならCMに資金回してメディアに影響力を持つわけで、、、
>IIJ200万回線
法人の比率が5%以下のmineoと比較するならIIJから法人を除いたIIJmioのほうが適切だと(CMの効果もはかりやすいと)思いましたが、法人の100万回線を加えた数字と比較すると何が見えてくるのでしょう?
>大きく利益が出ている企業って税金も大きいから
ケイオプの利益も約200億円/年ありますよ。
いずれにしても、私はCMの費用対効果が高いと主張しているのではなく、ひよこさんのアンケート結果から「TVCMの費用対効果がとても低い」という結論にはならないということをお伝えしたいだけですので、それが伝わっているのであれば、もうお終いにしましょう。
ご自分の品格を下げるだけですよ。
とりあえず違反報告をしておきました。
以後気を付けて下さい。
紳士的かつ論理的なコメントであれば、いつでもウェルカムですので。
シングルよりも定着率が高いと踏んでキャンペーン対象をデュアルのみに設定してるんでしょうが、実際その通りになってる風なデータって、何処かで見たことありますか?
MNP転出以外には解約もペナルティ無いし、お一人様何回まで適用とかの制限も無いし、実際私もシングルでいいのにデュアル契約してて、適用期間いっぱいで入れ替える予定です。
乗っかってる自分が言うのもアレですが、そういう方向へ誘導するようなキャンペーンのやり方もドーピングみたいだな~と感じる次第です。
では
キャンペーンなどで、
全くCM効果が測れない画像を
上げて、ミスリードを起こそうとするのは辞めてください。
mineoを選んだ理由について
複数回答がokになっています。
そのため貴方がいう
テレビでわかなちゃんが「大盤振る舞いキャンペーン実施中、マイメオ〜」と言っているのを聞いて関心を持った人が、色々と調べた結果、「大盤振る舞いキャンペーンって本当に凄い」と実感して契約した場合には、その人がmineoを選んだ理由は「大盤振る舞いキャンペーン」になるわけです。
の場合
TVCMを見て
と
キャンペーンが魅力的だった
が押される事になります。
よってアンケート
TVCMを観てが少ないことから、
CMは費用が高いため、費用対効果とても低いとなります。
CMの費用対効果がとても低いことを、事実をもって説明してください。
事実とは費用に対する効果を表したものでお願いします。
「アンケートで選択されない」程度の情報にどれだけの信用度があるのかもご説明お願いします。
わかなちゃんは(名前を知らなくても)最低でも国民の2割(2000万人)以上が顔を知っていますよ。
それも全年齢層。
「MVNOって何?」レベルの層も多いです。
そういう女優さんを起用している効果についてはどうお考えでしょうか。
ロジカルな思考で説明されようと頑張っていらっしゃるようですが、その説明はご自身のメンタル・感情に引っ張られていると思えてなりません。
彗星ひよこさん
「CM効果が測れない画像をげて、ミスリードを起こそうとしている」と仰っていますが、この画像をあげたのはひよこさんのどんなコメントに対する回答だったがよく思い出して下さい。
>本当に大きな効果があるなら、
>今頃IIJやOCN越えてるわけで、、
つまり、「IIJに全く追いついていないんだからCMに効果は無い」というひよこさんのコメントに対して、「いやいや、今はもうIIJを越えつつありますよ」という事実をお伝えしようとしただけですよ。
これを持ってCMの効果が高いなどと言うつもりもないし、言ってもいません。
あくまでも、「IIJに全く追いついていないんだからCMには効果が無い」という事実とことなる認識はおかしい、ということを伝えるためのグラフです。
ちなみに、「キャンペーンなどで、全くCM効果が測れない画像」と書かれていますが、mineoの契約増加率がそのキャンペーン前後で大きく増えている痕跡はありますか?、上に黒矢印で書き加えましたが、昨年3月からほぼ一定のペースで安定しています。しかもその前はさらにハイペースです。参考まで。