掲示板

納豆まで....値上げか(。ŏ﹏ŏ)

あぁ~納豆まで値上げ。
野菜も高いしお菓子も小さくなるしお財布がどんどん軽くなる。気温も低いし
何もかも寒い、寒い。
もう笑うしかない( ´Д`)=3愚痴ってしまった(≧∇≦)b


20 件のコメント
1 - 20 / 20
政府、日銀が物価を上げろ(デフレ脱却)とエールを送ってますから値上げし安い空気になっているような気がしますね。上がらないのは給料だけか。フゥー。
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー

4549741462495_PC_L.jpg

こんなのどうでしょうか。
イオンで3個入58円(^^)
ニコニコニコタンさん、今日は。

野菜以外にも、このくそ寒いのに灯油が毎週値上げされています。
そんな時こそ、リボベジはいかがでしょうか!

Love green!リボベジ♪
https://king.mineo.jp/my/NoMoistureNoLife/reports/26177
私、病気の為、納豆(大豆)を控えないといけないので・・・。
しかし、もやしや納豆って製造者からみると適正価格なのか心配になっていますよ。
>もやしや納豆って製造者からみると適正価格なのか心配になっていますよ。

あと、豆腐もですね。
値上げは嫌だとは思うけど、適正価格って大切だと思います。
必要以上の安値販売は業界全体を疲弊させて、結果誰も幸せにならないと思う。

で、これは通信業界にも言える事なんじゃないかと・・・。
(-ω-;)キャンペーン...
近所のウェルシアってドラッグストアが、スーパーよりも納豆安いので、そっちで買うようにしてます。
だいたい、スーパーで80〜98円ぐらいなのが、ウェルシアは58〜68円なので!

野菜高騰で厳しいなあ・・昨日は半額お刺身狙いで夜にスーパー行ったけど
微妙に時間が早くて30%引きだった。

そして、お刺身のマグロは全部ニャンコに取られるという結末;;
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
マジー 家はいつも3個48円で買ってますが上がるのかしら。野菜は100パーセント自宅畑栽培だから買ったことないけど。
うちも3個入り45円(税別)の買ってるけど値上げかなぁ~。
親はタレ無し買ってるから39円(税別)らしいけど。

野菜も冬は高いですよねぇ、サニーレタスは家で作ってるから毎日レタス食べる分ぐらいは自家でまかなえてるけど。(ベランダなので多くの種類は無理)
この前4パック30円ってのがあって買ってみたのですが
タレが入っていなくて寂しかったです。
我が家は、タレ・からしなしの格安スマホ、、、じゃなかった格安納豆は「納豆チャーハン」を作る時に重宝しております! チャーハンならそもそもタレ・からし不要なので(^_^;)
納豆好きなわたしには納豆食う(なっとく)できない話ですね…
世間では賃上げ進んでいるらしいけど、きっと都市伝説!
関西生まれの関西育ちで生まれてこの方納豆を食べる機会が全く無いです。
あとラーメン屋にタンメンが無いです、同じく食べる機会が無いです。
リスカのハートチップルも売られていません、通販に頼らないと買えません。
ソウルフードが有るのって羨ましい限りです(つ´д`)っ
ある程度安定してお安い納豆を購入する場合は大量買い付けしている業務スーパーで買ってきます。あまりお値段変わらないので。

業務スーパーさまさまです。

※関東地方、特に東京都内は「ハナマサ」という強い味方も居てくれるので、
 野菜はあれでもお肉はかなり助かりますね。
業務スーパーで、業務用焼きそば1kgを148円で買ったことがあります。
すっごいボリュームと安い値段にビビりました!
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
リーズナブルなメニューのはずの
「お鍋」も白菜・キャベツどころか大根まで高騰している今冬は
もやしが頼りですね(*^O^*)

サラダや炒めものにも重宝しています🎵
>トッチン さん

>業務スーパーで、業務用焼きそば1kgを148円で買ったことがあります。

あれ・・・1食分(150g)が19円(税別)なんですよね。
1kgの方が割高なんですw
phantomさん
計算したことなかったw
次から気をつけます〜。

しかし、損した感というか悔しさ具合もビミョー(笑)
一気食いすることで脂肪としてストックできるメリットがありますよ
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。