掲示板

初詣あなたは神社・お寺どっち派

もうすぐ新しい戌年がやって来ますね。

皆さんは年の初めに気持ちも新たに、初詣をされる方も多い事と思います。

そんな皆さんの初詣傾向を知りたくて、アンケートさせて頂きます。

よく新年明けのNHKの番組では、各地のお寺の除夜の鐘のシーンが放送され、晴れ着を纏った女性の姿が放送されてますよね。

でも実際に初詣が多い場所のランキングって神社のような気がします。

ここの皆さんの行動で、世の中どっちに初詣する人が多いのか確認させてくださいませ~。(笑)

ちなみに、神社では初詣って新年早々お願いしに行くのではなく、神様に年始のご挨拶に訪れるのが出来ましたという気持ちを伝えるのが正しいお参りの仕方なんだそうです。

そうすると神様の方から自発的にお参りに来た人の、悩み事や希望をを掬い取ってこの先ご利益があるように導いてくださるという事のようです。

仏様の方はよく存じ上げません、悪しからず。(笑)

それでは皆様、良いお年をお迎えくだされ~。<(_ _)>

初詣あなたは神社・お寺どっち派
28件の回答
1か所の神社に初詣予定(行って来た)
43% 12件
複数か所の神社に初詣予定(行って来た)
21% 6件
初詣の予定は全くない
14% 4件
お寺と神社1か所ずつ初詣予定(行って来た)
7% 2件
1か所のお寺に初詣予定(行って来た)
7% 2件
1か所の教会に初詣?予定(行って来た)
4% 1件
複数か所のお寺に初詣予定(行って来た)
4% 1件
上記以外(う~ん考えつかない(笑))
0% 0件

23 件のコメント
1 - 23 / 23
初詣というのかわかりませんけど、田舎では氏子になってる神社と檀家になってる寺には挨拶にゆくことになって(神主さん住職さんも正装で待って)いると思いますね。そのほかにたくさん参られる方もおられます。
今晩、お初天神?と住吉大社を梯子します。
わたしは日頃からよく神社やお寺に参っているのでたしかに新年の挨拶的な感覚です。
昨年無事に過ごせたことと今年もよろしくお願いしますですね。
いちおう神道なので神社です。
そういえば自分(一族)を祀っている神社には挨拶行ったことないなw

あ、お願い事がある方は自分の氏名と住所も添えたほうがいいと聞いていますよ。
年末に早稲田にある穴八幡宮に行き、一陽来復を授けていただきました。
イザと言う時、金銀融通をして頂けるありがたいお宮さんなんです。
初詣は地元の神社は激込みなので都内の大きめの神社に行く予定です。
2017年の初詣は体調不良のため、お正月明けの平日に実家が氏子の神社にお参りしました。
2018年は2日には、その神社に行こうと思っていますが、それとは別に今住んでいるところの近所の神社(まあまあ大きな神社があるんです)に行きたいとは思っています。
あと、行くとすれば住吉大社ですね。

檀家になってるお寺には、もしかするとお母さんとご挨拶に行くかもしれません。これも体調次第ですが。
緑のたぬきで、年越しそばを食べた後、近所の神社に初詣。
毎年恒例です。
🐰食いしん坊
え?
お寺に初詣?
そうか、、、
そういや『お寺に初詣』もあるのか、、、
神社・お寺
どっちでも良いの??
よくわからんww
親父が死んだときに親戚中からの嫌味をガン無視して宗派替えをしましたんで、成人式が終わって空いた頃に、気が向いたら川崎大師に詣でます。
http://www.kawasakidaishi.com/
本家の宗派でなければ、エホ〇でも統〇でも創〇でも何でも良かったんですがね
\(^o^)/

我が家の墓地が行事好きなんで、気が向いたらそちらに詣でることもありやす。
http://www.shunjuen.or.jp/info/#hatsumode
https://twitter.com/shunjuen
甘栗大好き
甘栗大好きさん・投稿者
Gマスター
paysant さん、こんばんは。 ^^) _旦~~

コメント頂きありがとうございます。

地域によって神様にも仏様にも、ご挨拶する形で、地域の方の年始のご挨拶の場となっているんでしょうね。

それと相前後して、個人毎の初詣を由緒あるところへ行かれるわけですね。
甘栗大好き
甘栗大好きさん・投稿者
Gマスター
クリームメロンソーダ さん、こんばんは。 ^^) _旦~~

初詣の梯子ですね、今夜出発して、明けてすぐのお参りコースでしょうか。

もう出ておられたら遅いかもしれませんが、防寒対策されてお出かけあれ。

良い年をお迎えくだされ~。(^^)/
甘栗大好き
甘栗大好きさん・投稿者
Gマスター
おにっちヤングナイスちゃん さん、こんばんは。 ^^) _旦~~

あらま、ご自身(一族)を祀っている神社にもご挨拶されておいてくだされ~。

氏名と住所もお伝えるんですね、神様が迷子にならないための作法ですな。(笑)

ではでは、良いお年をお迎えくだされ~。(^^)/
甘栗大好き
甘栗大好きさん・投稿者
Gマスター
おちぼ さん、こんばんは。 ^^) _旦~~

一陽来復というんですね、勉強になりました。(#^^#)

穴八幡宮って金銀財宝を融通して頂けるとですか?

某も今から行こうかな。(笑)

良く知らないけど、都内の大き目の神社も激混みなのではなかろうか???

おちぼさんも良いお年をお迎えくだされ~。(^^)/
甘栗大好き
甘栗大好きさん・投稿者
Gマスター
ねこやん さん、こんばんは。 ^^) _旦~~

コメント頂きありがとうございます。<(_ _)>

ねこやんさんも、いろいろ回られる予定がおありのようですね。

皆さんのコメント見てると、本当に日本の文化として初詣ほど定着している文化も無いのではないかと思えます。

風邪など召されませぬよう、良い運気だけをお持ち帰り下さいませ~。(#^^#)
甘栗大好き
甘栗大好きさん・投稿者
Gマスター
食いしん坊のヒロ さん、こんばんは~。 ^^) _旦~~

コメントありがとうございます。

緑のたぬきで年越しそばなんですね、某もくいしん坊なので、きっと1つでは足りないです。(笑)

ご近所の神社(氏神様)が一番大切なんだと言う説もあるようです。(#^^#)

それでは、良い年をお迎えくだされ~。(^^)/
甘栗大好き
甘栗大好きさん・投稿者
Gマスター
( ˘・з・)チェッ さん、こんばんは。 ^^) _旦~~

今年は、いろいろお世話になったでござるよ。<(_ _)>

お寺は、檀家制度があったりとかもありますし、地域の古刹としてお参りする人も多いようですが、神社がメインの方がやはり多いようですな。(#^^#)

行かれるようでしたら、温かくしてお出かけくだされ~。

では、良いお年をお迎えくだされ~。(^^)/
多分夢の中でどこかに出掛けていることでしょう

#初夢早々境内で撃ち合いの鉄火場じゃない良いけど
甘栗大好き
甘栗大好きさん・投稿者
Gマスター
hageten さん、こんばんは。 ^^) _旦~~

コメントやリンクを貼って頂き、ありがとうございます。<(_ _)>

川崎大師さんは、人気の初詣スポットですな、3番目に詣でる人が多いんでしたっけ。

hagetenさん自身は宗派替えですか、どんな手続きを踏むのか、某にはよく分かりませんが、良い運気が生じる事をお祈り致します。

春秋苑さんの元旦の餅まきイベント行ってみたいでござるよ。(笑)

ではでは、明るい信念をお迎えくだされ~。(^^)/
甘栗大好き
甘栗大好きさん・投稿者
Gマスター
gunner さん、こんばんは。

gunner さんは、初夢の中で誰と初詣に出掛けるのでしょうね。(笑)

まぁ、それはさておき寝正月が一番でこざるよ。(#^^#)

良く言われる一富士二鷹三茄子って、某一度も夢に現れた事ないでござるよ。

とりあえず、良い夢をお迎えくだされ~。(^^)/
甘栗大好きさん 初めまして😊

近場で空いている神社⛩に
一応行く予定です。
おみくじが好きなので❣️

甘栗大好きさんが、幸せな
1年でありますように🐶💕💕

改めて明けましておめでとうございます㊗️🎍
あけましておめでとうございます♪

地元(名古屋)に「伊奴(いぬ)神社」がありますので、今年はここへ初詣に行きます。
今はどうか知りませんが、前回行った時は狛犬が日本犬でした。(*´ω`*)
あ、名古屋には「羊神社」もあります。ここは狛犬が羊です。
全国探せば十二支全部揃うかなぁww
甘栗大好き
甘栗大好きさん・投稿者
Gマスター
にゃんこにゃん さん、あけましておめでとうございます。<(_ _)>

はじめましての、ごあいさつ頂き恐縮です。

鳥居の絵文字あるんですね、どうしたら表示できるんだろか?

にゃんこにゃん さんも、おみくじ良いのが引けるといいですね。(#^^#)

某は、こたつ猫状態からはじまったお正月でが、健康な1年を過ごしたいと思っておりま。(笑)

にゃんこにゃん さんも、素敵な1年とされますよう、ご祈念申し上げます。
甘栗大好き
甘栗大好きさん・投稿者
Gマスター
森青カヱル さん、あげましておめでとうございます。<(_ _)>

森青カヱル さんは伊奴神社に初詣されるんですね。

某の分もおまいりして頂けるとありがたいのですが。(笑)

狛犬ってそんなにころころ変えたりはしないんではなかろうか?

某の知るかぎりでは、狛犬ならぬ狛兎の神社は京都にあるのは間違いありません。

蛇さんのはあるんやろか?

何にしても、森青カヱル さんも1年無病息災でお過ごしくだされませ~。(#^^#)
甘栗大好き
甘栗大好きさん・投稿者
Gマスター
アンケートにご協力くださった皆様ありがとうござました。<(_ _)>

予想どおり圧倒的に神社の人が多い結果となりました。

某は寒さに負けて、こたつ犬をしておりました。(笑)

今年も、皆さん幸多き年になりまよう、某からもご祈念申し上げます。<(_ _)>
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。