甘党? それとも 辛党?
甘党と辛党、
対比して語られることが多いですね。
https://blognihongo.com/japanese_mistake/amatou_karatou/
https://oggi.jp/6574538
しかし、脳が体が求めるものは、甘党も辛党も同じ「果糖」なのだそうです。
https://king.mineo.jp/reports/285196
2024.09.13 01:13 私のコメント
2024.09.13 16:07 コメント
2024.09.13 17:27 私のコメント
なお、これは私の独自見解ではなく、
↓ の著者の見解です。
「肥満の科学 ヒトはなぜ太るのか」
https://www.nhk-book.co.jp/detail/000000819712024.html
ISBN 978-4-14-081971-5
私が、あくまで勉強として、高濃度のエタノールの味を試したときにも、アルコールの甘味を感じることができました。良い子は真似してはいけません🙅
https://king.mineo.jp/reports/252991
2023.10.26 01:11 私のコメント
↑ の元スレは、知的障害者に75%アルコール150mlを飲ませた事故(事件)に関するもの。
但しYahooニュースへのリンクは切れています。
2024/10/28 23:08追記
↓ は現時点で、まだ読めるようです。
https://www.sankei.com/article/20231025-TR75ZDOJNZMCJNCAV4UKO4UG3I/
↑ 07:40辺りで、アルコールの甘さについて言及されています。
↑ 先の動画の前編
7 件のコメント
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。
二刀流
自分の周囲には意外と多い。
私には信じられないんですけども。
結構多いんだろうか、世の中的に。
自分の周囲だと、比較的若い人や女性に多い印象だけど...どうなんだろう?
>> STうち さん
> “糖分同盟”結成か?!糖面は共糖し、解糖後の残糖は何処へ?
塩糖脂三昧の末、故人糖脂家になるのかも…
>> _カブ さん
本人は一刀流の認識だが、実は二刀流なのかも…>> うまちゃん@平常運転 さん
雪見だいふくにウイスキーやブランデーは、定番ですね。私もお酒の勉強時代に、余った洋酒で試しました。ちなみに私は、飲酒習慣はありません😤 お酒の勉強は、あくまでテイスティング試験対策として。https://www.sommelier.jp/exam/
↓ こんな組合せも、
https://www.morinaga.co.jp/carre_de/topsommelier-mariage/
https://king.mineo.jp/reports/287931
2024.10.28 21:15 コメント
タカノフノレーツパーラーで、ワイン(シャンパン他)が提供されていた(いる?)のは、
二 糖 流 対応なのだろう と感じました
(画像)
タカノフルーツパーラー
https://takano.jp/parlour/