掲示板

あと6週間

このスレは、非常にマニアックな内容です。
以下の何れかに該当する方を想定しています。
①ソムリエ/ワインエキスパート試験の受験予定者
②ワイン🍷の品種や産地が判るようになりたい方

6週間後の10/7(月)は、ソムリエ/ワインエキスパートのテイスティング試験です。

以下は、受験される方向けではありますが、そうでない方でも、ワイン🍷の品種や産地が判るようになりたいという方には、お役に立てるかもしれません。
このとおりに実践して合格できる保証は全くありませんが、ご参考にはなるかと思います。

このネタを、なぜ今の時期に?
そろそろ総仕上げの時期に入るのでは、との観点からです。軌道修正や補強も、今ならまだ間に合う?

今回は、出題品種予想は無し?
https://www.sommelier.jp/topics/view/20211018_bev
前回スレでは、過去に試験実施機関側にヤラカシがあり、どのような対応になるかという意味で関心がありました。既に通常運用に戻っているので、その必要も無いかと。前回スレ本文ではヤラカシについて暈していましたが、↑のリンクのとおり公表されています。
強いて言えば、
アルバリーニョ(しつこい😅)
日本産ピノ・ノワール(産地は激ムズ?)

前回スレ
https://king.mineo.jp/reports/251949


15 件のコメント
1 - 15 / 15
p928gts
p928gtsさん・投稿者
Gマスター
品種に関して、どこまで手を広げるか?

①基本国際品種6種
これはクリアしないと話にならないかと。
カベルネ・ソーヴィニヨン、ピノ・ノワール、
シラー(シラーズ)、ソーヴィニヨン・ブラン、
リースリング、シャルドネ
リースリング対策は、ペトロール(石油)香の有り/無しも。
シャルドネの樽の有り/無しは当然。

②準国際品種(私による勝手呼称)
イタリアおよびスペインの赤の代表的品種と、メルロー、プリミティーボ(ジンファンデル)
白のシュナン・ブランやアルバリーニョも含めるべきかも?
出る出る詐◯のグリューナーは?
余裕があればピノ・グリ?

③日本固有2品種と、国際品種のうち産地が日本
甲州、マスカット・ベーリーA
キャンディ香・葡萄グミ香を抑えたマスカットベーリーA対策も一応。
甲州は、伝統系と柑橘系の比較もおすすめ。

④特徴的品種・メジャーな土着品種
強力かつ特徴的な香りを持つ品種や、土着品種のうちメジャーなもの。
ゲヴュルツ・トラミネール、ミュスカ、
トロンテス、ヴィオニエ
1年空けてトロンテスという例もあるので、
まさかのヴィオニエ、アリゴテもあり得ます。どこまでメジャーと考えるかは微妙ですが、過去に出題実績のあるものは、対策するに越したことはありません。→使える時間・財布と相談
p928gts
p928gtsさん・投稿者
Gマスター
生産地についてです。
使える時間・財布と相談になりますが…

①基本国際品種6種
それぞれの原産地は当然として、主要な各生産地(特に新世界)は網羅しておく必要があります。

②準国際品種
それぞれの原産地は、試しておくことが最低限でしょう。できれば、新世界のうちアメリカとチリも
シュナン・ブランは、フランスと南アフリカ

③日本
省略

④特徴的品種・メジャーな土着品種
過去に出題実績のあるものは、それを参考に。
ゲヴュルツ・トラミネール・ヴィオニエ、およびマルベックは、可能なら新・旧の両世界で?
p928gts
p928gtsさん・投稿者
Gマスター
収穫年の推定についてです。

タンニン・ポリフェノールの凝集度合いがヒントではありますが、絶対的な基準を会得することは不可能でしょう。
私が引用する動画に登場する、日本最高レベルのテイスターでも、(極めて失礼ながら)あの程度が限界です😢
同一品で収穫年違いがたまたま入手できた場合は、同時テイスティングで違いを確認しましょう。
収穫年は3とおり以上が望ましいです。
p928gts
p928gtsさん・投稿者
Gマスター
コンビニワインの活用

試験に出題されるワインの価格帯は、2,000円〜5,000円程度と言われています。
余りに安いものは、複雑さがなく、特徴を捉え
難いからです。
しかし、これを逆に、仕上げの時期の力試しに
使うのもアリでは?

振ると特徴が出てくるとか。
振らないで試す、その後は振って試す。
https://king.mineo.jp/reports/270894
https://king.mineo.jp/reports/272129
ドライ・テイスティングで力試し
https://king.mineo.jp/reports/276752
p928gts
p928gtsさん・投稿者
Gマスター
その他の酒の対策

色香に迷うことのないように。
無色・褐色のいずれでもないもの、特徴的な色や香りを持つものは、先にまとめて覚えましょう。→正露丸の香り、海苔佃煮の香り等
2021年のヤラカシで懲りて、ソムリエ試験で、
無色+無色の組合せは出題しづらいでしょう。
p928gts
p928gtsさん・投稿者
Gマスター
必要に応じて、これもご活用ください。
https://king.mineo.jp/reports/274992

2024.08.26 18:46コメントの誤記修正
【正】
④特徴的品種・メジャーな土着品種
過去に出題実績のあるものは、それを参考に。
ゲヴュルツ・トラミネール、ヴィオニエ、およびマルベックは、可能なら新・旧の両世界で?
【誤】
④特徴的品種・メジャーな土着品種
過去に出題実績のあるものは、それを参考に。
ゲヴュルツ・トラミネール・ヴィオニエ、およびマルベックは、可能なら新・旧の両世界で?
p928gts
p928gtsさん・投稿者
Gマスター

収穫年推定のご参考になれば。
今回は、達人の方々のコメントと間違え方が、テイスティング試験に向けて示唆に富んでいるような気もします。
外観はピノ・ノワール、香りと味わいはシラー。私なら、やはり日本シラーとするかも。
p928gts
p928gtsさん・投稿者
Gマスター

やはり、カベルネ・フランは難しい😰
2020年のエキスパートで、曰く付き難問でしたが、ソムリエで再出題もあるかも?
ここでも一巡目では、ローヌ・グルナッシュとの回答が出てしまいました。2020年の試験では、ローヌ・シラーとの誤答続出。
カベルネ・フラン対策をするか否か、それが問題ですね。残り時間や財布とも相談して。
p928gts
p928gtsさん・投稿者
Gマスター

2024.08.26 18:44コメントの補足
柑橘系の甲州
合格者(×社長)になりたきゃコレを飲め♬
↑大昔の雲山銘醸のCMより
合格者になれるか否かは、ご本人しだい😅
あと3週間ですね。
p928gts
p928gtsさん・投稿者
Gマスター

2024.08.26 18:44コメントの補足
キャンディ香を抑えたエレガント系
合格者(×社長)になりたきゃコレを飲め♬
↑大昔の雲山銘醸のCMより
合格者になれるか否かは、ご本人しだい😅
あと3週間ですね。
p928gts
p928gtsさん・投稿者
Gマスター
脱ペトロールのすすめ

2024.08.26 18:44コメントで、
リースリング対策は、ペトロール(石油)香の有り/無しも。
と記述していますが、その補足です。

他品種(特にソーヴィニヨン・ブラン)との識別は、ペトロール(石油)香に頼らず、酸味で識別できるように意識することをおすすめします。
今や欠陥臭とも扱われるので、ペトロール香を持たないように造り込まれるからです。
https://winescience.amebaownd.com/posts/4404174/
香気物質の濃度で評価が変わる代表は、ブレットや酢酸エチルがあります。
↓ジャスミンの香りもその代表でしょう。
https://king.mineo.jp/reports/235870
https://www.isoda.or.jp/wp-content/uploads/2021/06/mame_2107.pdf
https://www.shuminoengei.jp/?m=pc&a=page_mo_diary_detail&target_c_diary_id=710631
ドイツ、アルザス、オーストラリアと試したら、ウンが良ければ、ペトロール香の違いがわかるかも。
p928gts
p928gtsさん・投稿者
Gマスター

あと2週間ですが、ソムリエ/ワインエキスパートのテイスティング試験における、あるあるな間違え方。このパターンは大丈夫ですか?
シラー、グラナッシュ、ピノ・ノワール
p928gts
p928gtsさん・投稿者
Gマスター
↑の訂正
正 グルナッシュ
誤 グラナッシュ

本番まで、あと1週間です。
再確認を抜かりなく、ですね。
p928gts
p928gtsさん・投稿者
Gマスター

タナとプティ・ヴェルドは似ているのかも。
どちらも、流石に一般呼称試験には出ないと思われるので、タナ上げで良いとは思いますが。
サプライズ品種で出るとすれば、タナ?
p928gts
p928gtsさん・投稿者
Gマスター
出題品種が公表されました。
https://www.sommelier.jp/6jensmvuj/uy9venj3sa.html
今回の私のサプライズ品種予想は大外れ。
そもそもオマケ(本気でない)でしたが…
ただ、甲州について、伝統系と柑橘系を押さえていた方は、ミュスカデは楽勝だったかも😤
その観点からは、
2024.09.16 03:15・2024.09.17 09:04の私のコメントは的確だったと思います。

ソムリエ
品種的にはオーソドックス?
例によって、リースリングとソーヴィニヨン・ブランは、逆解答を誘発する意図かも。
その他の酒で、無色+無色の組合せは避けてきたようですね。

ワイン・エキスパート
基本国際6品種以外ではサンジョベーゼ、サプライズ品種ではミュスカデ。シャルドネの生産地が日本は難しい。私の日本ピノ・ノワール予想をヒントに、日本産の出題を覚悟して練習された方は見抜けたかも。
品種・生産地だけで見る限り、エキスパートの方が高難度かも。

その他の酒に関しては、ソムリエのトウニーポートが難しい?
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。