掲示板

怪獣8号

めちゃくちゃ面白い!
第十話で急展開

カフカどうなる!?


8 件のコメント
1 - 8 / 8
私は友達に勧められてABEMAで1話目から見て追いつきました。怪獣8号のなり方があっさりし過ぎとか、意見を言い合っていてハマりそうです。
羽生えた虫みたいな小怪獣が体に入って起きたら怪獣になっちゃってた、でしたっけ?e-bookjapanの無料キャンペーンで一巻見た記憶があります。テンポはいいですね。

試し読みです。
https://ebookjapan.yahoo.co.jp/viewer/trial/B00182485615/

mineo?.jpg

確かに面白いですよね。(^^)
スタジオカラーが怪獣デザインを携わっていたりするので怪獣の作りも凄くて驚いてます。

春スタートのアニメは他にもフルアニメーションCGでヌルヌル動いて表情豊かな東映アニメーションの「ガールズバンドクライ」や動画サイト上の活動を題材にした動画工房のオリジナルアニメ「夜のクラゲは泳げない」など、名作揃いな印象ですね。(^^)

ちなみに、「ガールズバンドクライ」3話では「mineo渋谷」っぽい建物が出てきたりしていました。(^^)
ジャンププラスで読んでました。お休みの週が多くなり途中で読むのやめてしまいました。アニメ始まってるのか!すご〜

>> アールグレイ7 さん

いろんな流行り要素の寄せ集めですが、バランスがいいので見ていて飽きないです

主人公の成長もの
原作知らないので次からの展開がどうなるか楽しみです!

>> 杏鹿@………………………… さん

そうてますね

あの虫(?)が偶然ではなく宿主として探していたのが怪獣残骸清掃会社勤務の主人公のカフカ

タイトルだけで判断して見ていなかったんですが評価も高かったんで「試しに一話だけ観てみるか」って思ってイッキ見状態です👍

>> Kanon好き さん

最近のアニメは昔みたいな作画崩壊も無く見応えありますね

怪獣8号は50代に刺さる内容かな?と勝手に思ったり

大型怪獣に人間サイズが戦いを挑むのはかなり無理があるけどパワードスーツで潜在意識を増幅させるとか無理なところに説得力を持たせたり

戦闘シーンの一部に進撃の巨人かな?と思う場面もあったり

今の大人の視聴に耐えうるアニメ、増えてきたなぁ〜とも

今楽しみに見ているのは、怪獣8号とダンジョン飯です

mineoがアニメとコラボ(スポンサー)していたらはっきり見せるんでしょうね

最近映画だけでなくアニメでも実在する商品をしっかり見せることで制作費を抑える傾向にありますから🥰

>> niku200g さん

原作はジャンププラスなんですね…
ってことはそろそろシーズン1終わり…かな?

チェンソーマンみたいな中途半端なところで間があくのは結構辛い〜
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。