掲示板

乳糖不耐症

子供の頃は学校で毎日のんどった牛乳、成長するにつれ飲む機会も少なくなって、いつの間にか飲まなくなった牛乳。
大人になって牛乳飲んだら、お腹が痛くなる。
子供の頃はそんなこと無かったしアレルギーでは無いだろう。別の機会でアレルギー検査をする事になったんやけど、検査項目に含まれているミルクはアレルギーの反応無し。
ほんなら、なんでお腹痛くなるんや? 
調べてみたら、「乳糖不耐症」ってのが出てくる。
なんやかんや見てると、牛乳を飲む機会が少ない人程なりやすいとか。
家族がフルグラとかドーナツを牛乳に浸して食べてるの見たらめっちゃ食べたくなるねん。
「ちょっと頂戴」 この一言を発した時点で私は敗北者や。 美味しい!めっちゃ美味しい!おかわり!
その時はええねん。 味を楽しんでる。
問題は夜寝る前とか夜中や。
アアアアーーお腹痛いなんでやねん!?なんで今なん!?
お腹痛い時って何か祈りません?
私は小さい頃からいつもこの痛み100年後くらいにきて!って祈るんですよ。
もし長生きしてたら苦痛の日々やわ。
貴重な睡眠時間削ったものの、耐えた!私は生きてるぞと生を噛み締めルンルンで布団にイン。

乳糖不耐症は牛乳を温めて飲んだら乳糖を分解しやすくなったりでええらしい。なるほど!私、猫舌なんです。
毎日少量ずつ飲んで徐々に量を増やすと改善されるらしい。色んな意味で身体に慣れさせるわけやな。
家族がスーパーでいつも牛乳をカゴに入れるのを真顔で見るだけの私も真顔にならないように頑張ろうと思います。


19 件のコメント
1 - 19 / 19
 便秘症だったら、ミルクが良い便秘薬になるね。
OKストアで乳糖不耐性の方向けのA2牛乳、売ってますよ

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC131DA0T10C23A9000000/
昔宣伝してたおなかがゴロゴロしない牛乳
まだあるかなって探すとありますね
https://www.meg-snow.com/milk-concept/accadi/
立石野毛男さんと同様に
「A2ミルク」おすすめです。
希少なので、ちょっと値段が高めですが。

そのうち慣れる(?)かもですが
カラダが拒否反応を示しているのにはちゃんと理由があるから、
マジで無理しない方がいいですよ。

A2ミルクは近くのスーパーにもあったから
少しは入手しやすくなっているのだと思います。
ちなみに私が買ったのは
「河北潟A2牧場牛乳」でした。
ご参考まで。

<URL : 日本A2ミルク協会>
https://www.japan-a2milk-association.or.jp/

<URL : >ホリ乳業 河北潟A2牧場牛乳
https://horimilk.co.jp/product/milk/a2milk/

蛇足ですが、
カルビー「フルグラ」も体質が合わないという方の事例を
よく見かけるので、
Motirinさんの場合も、あまり摂らない方がいいと思います。
好きなら仕方ないんですけどね、ほどほどに。
乳糖であるラクトースを分解するラクターゼが少ないと症状が出るようですね。
しかも子供のときはOKで大人になるにつれてラクターゼが減少して症状が出る人もいるようなので、まさにこれなのかもしれませんね。
https://www.nagano.med.or.jp/general/project/topics/detail.php?id=355

猫舌ということですが、高温でなくても、体温くらいの温度でも大丈夫のようですよ。

>> 立石野毛男 さん

こんにちは😃

A2牛乳ってそういうものなんですね。
いろんな種類の牛乳を試して飲んでいます。A2も飲みました。普通かな?という感想で終わりました😅
今のお気に入りは、Nakazawa牛乳です。パッケージが好きなので。
うちでは入手困難ですが、とやまの牛乳が好きです😁 パッケージがかわいいので。
Motirin
Motirinさん・投稿者
レギュラー

>> 熊猫大王 さん

めっちゃ前向きなコメントで笑ったw
薬買わんで良さそうや!
Motirin
Motirinさん・投稿者
レギュラー

>> 立石野毛男 さん

A2牛乳、初めて聞いた!たまにOKストア行くからその時みてみます!
Motirin
Motirinさん・投稿者
レギュラー

>> pmaker さん

ゴロゴロしない牛乳も初めて聞いた! スーパー行った時に見てみます!
Motirin
Motirinさん・投稿者
レギュラー

>> Nul さん

OKストア以外でも売ってるんかな。
A2ミルクみてみます! 確かにフルグラと牛乳を同時に摂取した日はお腹のゴロゴロ度合いも強い気がしてきました。気のせいかもしれんけど...
フルグラの成分も気になってから調べてみます!
Motirin
Motirinさん・投稿者
レギュラー

>> KITT3000 さん

おー!まさにコレです。子供の頃は飲めたのに大人になると駄目なのはラクターゼの量が原因なんか。
後体温くらいの温度でも大丈夫なの知らんかった!試してみます!

>> Motirin さん

私の場合は、オークワというスーパーマーケットで購入しました。
和歌山を中心に近畿、東海地方に店舗があるスーパーです。
関東方面以外でもA2ミルクを取り扱う店が
増えてきているのではと思います。
おとなになっても乳を摂取するのは人間くらいのもので、
本来は大人には不要なものですからねぇ。。おいしいけど。

アレルギー症状は突然出るので、昨日まで大丈夫だったから、今日以降も大丈夫ということではないですのでお気をつけて。

私は乳糖不耐症と乳タンパクアレルギー、両方です。
食品系は、遅延性のアレルギーもあり、気付きにくいです。
Motirin
Motirinさん・投稿者
レギュラー

>> Nul さん

オークワで売ってるんや!今は近くに無くて行かれへんから機会があれば見てみます!
Motirin
Motirinさん・投稿者
レギュラー

>> もにゃぽん さん

突然だめになっちゃうなんてアレルギーはなんか不思議ですね...
乳タンパクアレルギー、調べてみたけど、食べれるもんかなり制限されそうですね...
もにゃぽんさんもお気をつけてください

>> Motirin さん

店舗によっては販売していないところもあるかもですが、
販売している店も実際にあるので一度尋ねてみてください。

もしその店で販売していなくても、
すでに他店舗での販売実績があるから
「お客様の声」メモに「A2ミルク販売して」って書いたら
実現する可能性もあると思います。
最近、ドラッグストアで「大人の粉ミルク」なるものが宣伝されていました。
栄養素の補充くらいに思った方がよいのかも知れませんが。

乳糖不耐症などに向けて、医師の処方箋が必要な粉ミルクもあるらしいのですが、誰でも試せる市販の大人向けの粉ミルクからやってみては。
Motirin
Motirinさん・投稿者
レギュラー

>> みはるかす さん

薬局寄った時に探してみます。
乳糖不耐症向けの商品も色々あるんですね
乳糖は、クスリ(錠剤)の成型用にも使われるので、「クスリの副作用で下痢」の中には、有効成分ではなく乳糖が原因のものもありそうですね。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。