掲示板

ソフトバンクの名義変更などなど

娘のiPhone5Sが3月21日に契約解除ができるので、MNPでマイネオに乗り換えるつもりです。支払いは娘にしてもらうことにして、、そこでいろいろ調べました。
娘の5Sの契約者は私です。ネットで調べたら、家族間の名義変更は無料だということでした。でも、名義変更するタイミングによってもとの名義人と、譲り受けた人とそれぞれ一か月分ずつ請求されることがある、と知りソフトバンクに行って聞いて来ました。

元の名義人に請求が行かないようにするには更新日に名義変更することだそうです。
今月は3月20日。

3月21日から4月20日の間に乗り換えます。
あと私、別な子供1人分、ホワイトBBの解約。
スムーズに行けることを願っています。


22 件のコメント
1 - 22 / 22
ただの興味での質問になりますが・・・

>>名義変更するタイミングによってもとの名義人と、譲り受けた人とそれぞれ一か月分ずつ請求されることがある、と知りソフトバンクに行って聞いて来ました。
>>元の名義人に請求が行かないようにするには更新日に名義変更することだそうです。今月は3月20日。

つまりは、3月20日以外は、2人に(それぞれ)1か月分の請求がいくっていう事なんですか?
「××月の使用料が5,000円」だと仮定すれば、2人にそれぞれ5,000円(計10,000円)の請求があるっていう事で合っていますか?
ソフトバンクのiPhone5Sはmineoでは使えませんよ。
注意して下さい。
docomo、au又はSIMフリーのiPhone5Sなら使えると思います。
もも亭
もも亭さん・投稿者
エース
更新日以外で名義変更すると、その分の使用量はそれぞれ請求されます。

>がんじさん、
すでにAUのiPhone6plusでマイネ使用しています。老眼がすすみ、小さい画面ではつらいのです(;´・ω・)
お昼以外はマイネオの方が速度は速いです。ソフトバンクの5Sはデザリングなどに使っています。契約、あと2週間残っているので。
もも亭
もも亭さん・投稿者
エース
訂正です。更新日以外で名義変更すると、元の名義人、新しい名義人それぞれに一か月分ずつ請求されるそうです。
ソフトバンクのHPとかには説明、乗っているのでしょうか?私は人づてに聞いたことを確かめに行ったのですが、名義変更後の料金は、こちらから聞かないと言わなかったです。
使った分を、それぞれの名義の人に請求がいくっていう事なのねん・・・
途中と言う事でそれぞれに振り分けて請求するというだけなら不自然には思わないけど、果たして???
もも亭
もも亭さん・投稿者
エース
振り分けではなく、総額で2倍請求されます。移行した月は。日割りというのがないので。AUとかはどうなんでしょうね。キャリア全部そういう感じなんでしょうか?
常識人(?)としては「分けられないなら締め日の名義人に請求したら」と言いたいね。

消費者ホットライン188番
>もも亭 様

恐ろしい内容だけど・・・「総額で2倍請求」なら・・・
ぼった○○(自粛

こういう事あるんだ・・・
ダブル請求されないで、名義変更できる日が1日(更新日)って・・・

もし、実体験されている方がいらっしゃいましたら、コメントお願いします・・・(自分的に本当にあり得るかどうか、興味があります)
1年前にSBガラケー(ホワイトプラン) を家族で名義変更しました。テキトーな日に。
「日割り計算分割」のようにショップでききましたが、その後の請求書のチェックはしていませんでした~(怖!)

ガラケーとスマホの料金プランで違うのかもしれませんけど、魑魅魍魎の世界ですなーーーー
ヤフー知恵袋によるとdocomoも同様らしい( ゚д゚ )
http://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q12121714532
ヤフー知恵袋も拝見しました・・・
まだ納得できません・・・(ぉぃ

太郎(父)・花子(母)・バカボン(子)の家族がいて・・・

①太郎が4/1契約~4/15解約、バカボンが4/16契約~
この場合、太郎に1か月分、バカボンに1か月分の請求がいくのは理解できますが・・・

②太郎が4/1契約~4/15バカボンに名義変更
(4/15は更新日ではないとする)
この場合にも、太郎に1か月分、バカボンに1か月分の請求がいくっていう事なんですよね?これって、当たり前の話なの?

※契約月、解約月は1ヶ月分の請求がくる事を前提

これが当たり前なら、MNPの際に簡単に「名義変更」してからmineoにMNPしてくださいね~とかって言えないですよ・・・
自分もSBから、mineoにMNPした際、家族副回線を自分名義にしましたが、日割り計算だったと思います。明細は、確認してません。ただ名義変更したその日から2年縛りが始まるので、MNPするなら解約金が必要と店員にウソつかれましたが。
SBは日割りプランなら名義変更の時には倍額にならないだろうけど、
iPhone使いだと1日以外に変更すると倍額になるでしょうね。
私も親のが私名義のであるのですが、名義変更するのが面倒なのでmineoへは新規契約とすることにしました。
> magrodonさん

ソフトバンクでは、名義変更したら新たに2年縛りがはじまるという話は
自分もどこかで見ました。

> もも亭さん
勿論、2年縛りに加入している場合の話だろうから
更新月に2年縛りは解除する手続きをして翌月名義変更になるのかな?
MNPが1ヶ月遅れるかもしれませんが、良く確認した方が良い内容と思われます。
もも亭
もも亭さん・投稿者
エース
名義変更、面倒ですね。いろいろな罠が仕掛けられているような・・
新規にマイネオに申し込んだほうがいいような気がしてきました。
名義変更したら2年縛りがはじまるのだったら。2年割りを解除しての契約ならどうなんでしょう。

教えて!の方に投稿したほうがいいのかも?
確認しないと分かりませんが
せいぜい1ヶ月遅れる(SBに1ヶ月長く契約する)だけなので
番号を維持できるなら維持した方がいいのではないですかね。

番号が変わっても支障ないなら
(MVNOへの転入の場合、MNPにすることでの特典もないでしょうから)
新規の方がSBへ払う転出手数料(3000円?)も省けていいですね。
今までの情報で考えると・・・

「更新月」の「更新日」に、名義変更した後にMNP予約番号を発行してもらい、即日MNPが確実?(汗
実践できる人が、限られるな・・・
(名義変更した日には、MNP予約番号発行不可とかあったら、終わり)

今度は、BL入りの話とかがでてきそうだな・・・
もも亭
もも亭さん・投稿者
エース
ソフトバンクのサポートに電話をして聞いてみました。
家族間譲渡であれば、無料でできるし、契約期間も引き継がれるとのことでした。
なので、次の日から解約できる1か月が始まるということでした。
3月20日に名義変更、3月21日から4月20日までにMNPでマイネオに移る、で進める予定です。
>3月21日から4月20日までに

おっ! Softbankも更新月=2か月になったのですか?
docomoは先日 公式発表していましたが、SB・auは近日中…というニュースまでは見ていたのですが。
もも亭
もも亭さん・投稿者
エース
>ひかりォ様
更新月は一か月のままです。
20日が締日です。3月21日から次の月の20日までが解約無料だそうです。
オペレーターのひと、間違って話したのかな?
はははー、失礼しました!
4月20日から3月21日引くと、1か月ですね。
あれっ、なに間違ったんだろ?、晩酌前から酔っぱらったかな~ (^^ゞ

mineo申し込みは3/31までになさるのですね(CMP)
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。