掲示板

イオンモバイルSIMとの比較

イオンモバイルsimをXperiaZ4に刺し、速度を比較してみました。

比較するスマホが違うので、参考まで。

マイネオはAプランで、iPhone6plus
イオンモバイルsimはAU XperiaZ4 シムロック解除済みのもの。

昨日 23:30 
 マイネオ ping 70 ダウン 50.8M アップ 6.95M
 イオン  ping 79 ダウン 27.4M アップ 8.48M

今日の12:30
 マイネオ Ping 112 ダウン 0.83M アップ 0.86M
 イオン  ping 153 ダウン 0.68M アップ 9.89M

ちなみに、iPhone5S ソフトバンクは常時 ダウン 10~11Mでした。
お昼の時間帯でも速度はそれほど落ちませんでした。

自宅はADSLなので、Wi-Fiでも4~7Mくらいです。
我が家で一番早いのがマイネオです。ちなみに、いままでアクセスすらできなかったオンラインでの野球のチケットが発売当日にマイネオsimで取ることができました。


14 件のコメント
1 - 14 / 14
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
Aプラン早いなーw

うちはDプランなのでdocomo回線同士で比較ができると思います。
金曜日に郵送したので今日か明日あたりに事務処理始まるのかな・・。
mineoによる野球チケット入手おめでとうございます!!

意外?な副産物ですね(;・ω・)
野球チケット入手おめでとうございます。
私もAプランですが、今日は何時もより快適な気がしました。(^^
測定ありがとう^^

やはり昼も遅いですね。mineoAプランはスピードが命ですw
夕方の使い心地でも教えて下されば、有難いです^^
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
イオンモバイルは、既に、遅くなっているのかもしれないですね。

情報提供、ありがとうございます。
関係ない質問で申し訳ないのですけど、イオンSIMてdocomo系ですよね。

SIMロック解除済みとは言え、Band19に対応していないように見える、Xperia Z4 SOV31はdocomo系のSIMでは速度に影響ないのですかね?。
もも亭
もも亭さん・投稿者
エース
今日の19時くらいで
マイネオ 10~12M
イオン  8~11Mくらいでした。
もも亭
もも亭さん・投稿者
エース
ドコモ系のSIMでもなんとか使えているのでこれでもいいかな?と思っています。
使い方はラジオの録音、カーナビの代わりに使うくらいなので。
AU系のSIMだと、もっと早いのかもしれませんね。
>もも亭さん

端末が違う上での比較と言うことは『参考までに』と書かれているので了解済みです。自分のコメントは気になさらないでください。

ただdocomoのプラチナバンドはBand19と聞いたことがあるので、auの端末にdocomo系のSIMだと速度に多少の影響がないのかなぁと皆様についでに聞いてみたかっただけです。
Band1:最大112.5Mbps
Band19:最大75Mbps

理論上は、Band19よりBand1の方が速いですが、自分の職場は、Band1が弱くてBand19非対応端末だと3Gになってしまうので、Band19対応端末必須ですが、Band1がクリアに入る場所なら問題ないんじゃないでしょうか。
>E51_ELGRAND さん

Band1の方が高速なのですね。勉強になります。

自分も、普通に使えていれば速度は気にならない方なのですが、au 端末+docomo系 SIMで速度比較されている方が珍しかったのでついででコメントしてしまいました。

自分のコメントが見当違いでした。スレ汚し申し訳ありません。
私は狙っていたチケットは全滅でした…
ぐぬぬ(=_=;)
Prometeus さん

いえいえ、bandを知る事は重要だと思います。

各MVNOによる格安SIMが普及してきて、SIMフリー端末を購入して利用する人も、随分増えてきた。
しかし、そのような人でも、購入後に繋がらないというトラブルがかなり頻発しているそうだ。
設定ミスなどであれば、サポートで解決することもあるが、問題なのが、LTEの対応周波数だ。

=====以下より抜粋======
SIMフリー格安スマホを買う前にLTE対応周波数帯を調べよう
http://pctsuhanmax.com/smartphone/band.html
もも亭
もも亭さん・投稿者
エース
デザリングもできました。1年間、2G 480円使えるのはありがたいです。
低層モードもあるので、また使用感など、お伝えできたらいいな、と思います。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。