掲示板

記事紹介:ようこそCortana,iPhoneへ。

http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20160303_746601.html

マイクロソフトの「Cortana」、日本語版のiPhoneアプリが登場

-----

iPhoneでSiriさえもほぼ使わない私(^^ゞ

Cortanaも同様に使わないでしょうけれど,ご紹介まで。


Windows10 Phone端末はじめ,最近なんだかMicrosoftのちょっとした攻勢を感じます。


6 件のコメント
1 - 6 / 6
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
運転中に良く電話が来て、スケジュールを入れないとならないためsiriは良く使ってます。
最近のok googleも前より出来ることが増えているのでコルテナも何処まで出来るか楽しみ・・・・だけどwindows phoneは今の所買う候補には入ってなかったりw
文字入力が日本一遅いオイラはCortanaもGoogleNowも使ってますよ。
老眼も進行してきたんで助かってます。
信号待ちの数十秒でも検索できたりするんで便利だす。
Windowsが9飛ばして10になったのって、どういう経緯にせよiOS 9より優位に見せたいんだろうなってのが個人的には納得できます。

名前の一貫性のなさが、よく分かんないです。

Siriではありませんが音声入力は、最近重宝しています。
ヒィロ
ヒィロさん・投稿者
SGマスタ
> すすむさん

家族がよくSiriで遊んでいるのですが,なかなか言うこと聞いてくれていないみたいで,あんまり信用していないんですよね(^^ゞ

というか,たぶん私相性が良くないんだと思います…。
ヒィロ
ヒィロさん・投稿者
SGマスタ
> hagetenさん

私はまだまだ遅れてますねぇ…。

でも,ちょっと恥ずかしいんですよね,話しかけるの(^^ゞ
ヒィロ
ヒィロさん・投稿者
SGマスタ
> 619_ak@mnemoさん

iPhoneに対しては,誰かと電話したり,音声入力したりと語りかけるものではなく,タッチして入力するもの,という先入観があるんですよ(^^ゞ

ステレオタイプです…。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。