掲示板

さぁ、星の欠片を探しに行こう!「ペルセウス座流星群、天候不安定の中、雲の切れ間から7人が目撃」

 « 2023年の注目流星群など »

・1月4日未明 しぶんぎ座流星群(夜明け前は月明かりがなく好条件)(月齢12前後)

・1月〜2月 肉眼彗星になる可能性を秘めたズィーティーエフ(ZTF)彗星が接近

・5月6日の明け方 風薫るフラワームーンは少し薄暗くなる半影月食&水瓶座η流星群 

・8月12日〜13日 ペルセウス座流星群(月明りなし)が極大日(月齢26前後)

・8月13日、新彗星が発見される。「西村彗星」と命名。
9月8日から12日ごろまでの、日の出前の東北東の低い空でが観測の好機となる模様。

・12月2日 アンドロイド座流星群(活発な出現となるやも知れない)

・12月9日 ハレー彗星がUターン

・12月15日 ふたご座流星群(好条件)がピーク

Ms.OOJA「星降る夜に」Music Video【7ヶ月連続配信シングル第2弾】
169万 回視聴 · 1 年前(2023.1-16現在)
三重県四日市市出身のシンガー・ソングライター
四日市市観光大使&みえの国観光大使

下記のAcoustic Verもなかなかいいです(^^)
10万 回視聴 · 1 年前
https://youtu.be/l41p6KPbfNY
ーーーーー ーーーーー
<本題です。以下、投稿当初の本文です>

夜空が暗くて澄んだ場所にたどり着いて、ふと空を見上げると、
そこには淡く輝く天の川が横たわっていた!
なんていう思い出は お持ちではないでしょうか?

手始めに、織り姫星のベガと彦星のアルタイル、そして白鳥座のデネブを結んだ「夏の大三角形」を見つけてみるのが乙かもしれませんね。
(^_^)/


・7/29(土) 月と木星が夕空で接近

・7/30(日) みずがめ座デルタ流星群が極大(月齢6~7)

・8/8 (火) 夜明け前、部分月食(満月)

・8/13(日) ペルセウス座流星群が極大(月齢20~21)
 → 余りの天候不順続きで目撃者少なし・・観れたのは私だけ?14個キャッチ

・8/22(火) アメリカで皆既日食(新月)

・8/28(月) 旧暦の七夕(伝統的七夕)(月齢6~7)

・10/21(土) オリオン座流星群が見ごろ(10/20は新月)
 →  秋の長雨と上陸台風で散々な結果に・・

・11/18(土)は新月=獅子座流星群が極大
 →  全国的に天気よろしくありませんでした

・12/14(木)前後はふたご座流星群が極大(月齢25~26前後)
 → 5人が目撃

・18/1/4(木) しぶんぎ座流星群が極大日(月齢16~17、満月直後)
 → 2人が目撃

◎2018年のペルセウス座流星群、極大日は月齢1前後、条件最高
 → 天候不安定が続くなか、雲の切れ間から7人が目撃

18/12/13~14が極大の双子座流星群(月齢6~7前後)
 → 4人が目撃

_20170723_143423.JPG

詳しくお知りになりたい方は
国立天文台のホームページより
「ほしぞら情報」
https://www.nao.ac.jp/astro/

「ペルセウス座流星群を観察・報告するキャンペーン、2017年8月11日から」
https://www.nao.ac.jp/news/topics/2017/20170718-perseids.html

アストロアーツのホームページ
http://www.astroarts.co.jp


☆そしてROCKGOさんが昨年立てられて大反響を呼んだスレッドも紹介させて頂きます。
(@^▽^@)
[夏休み星空を見上げよう](16/8/12)
https://king.mineo.jp/my/a51605f3e54c5ee7/reports/6827

IMG_20210529_234750.jpg


☆2017/12/08に「ふたご座流星群」の、特集スレッドを立ち上げました。
ご覧頂ければと思います。
https://king.mineo.jp/my/3cf3d0ea20c2e201/reports/28929

☆続いて、2020/10/21には「秋の夜長が流れ過ぎて行く 〜 オリオン座流星群の夜」というスレッドも立ち上げさせていただきました。
https://king.mineo.jp/reports/86285

☆2021/8/11
【プラネタリウム・コンサート風企画】2021年夏の風物詩【京都&その他編】
https://king.mineo.jp/reports/131967
も、( `・∀・´)ノヨロシク


989 件のコメント
940 - 989 / 989

眠れぬ夜 オフコース
https://youtu.be/dDY0X5QrXMo
ーーーーー ーーーーー

高緯度地方にお住まいの方は夏の間、太陽が沈んでいる時間だけ睡眠すれば済む。
というわけには行きませんので、太陽に合わせて眠っていたら、とんでもない寝不足に。
乁༼☯‿☯✿༽ㄏ

このようにエストニアで日本人は非日常を味わえるようです。
そんなスリルとサスペンスの白夜の体験ツアーも良さげですね。

♪行ってみたいな、よその国
月が昇るし、日が沈む♫

平松愛理「太陽のストライキ」
https://youtu.be/aSjsIF0mHTQ
ーーーーー ーーーーー

一方、「白夜」の反対語が「極夜」です。
明けない夜は無い、と日本ではよく慰めの言葉、励ましの言葉として使われますが、その常識が通じない地域があるというわけです。

ところで、仕事が厳しく残業も常態化。ヘトヘトの日々なのにパートナーに「安月給」と罵られたり、チクチクとした嫌みが幾度も続いたら、あなたならどうしますか?

また、我が子の健康を考え、栄養バランスに配慮しながら食事メニューを組み立てているのに、息子がいつも食べ残す。
問い詰めると「だってママの料理、美味しくないんだもん」って言われたら、あなたならどうしますか!?

ストライキ!!
ですよね。
それと同じ事が高緯度の地方でも怒ってしまうようなんです。
太陽がちっとも出社しない、ストライキの期間が定期的に巡ってくるようです。

仕事頑張っているのに家族からの愛が感じられない。家事するのが馬鹿馬鹿しくなった時は、ストライキを起こし、北の国を訪れて気分転換するのもいいかもしれません。

My Favourite Time of Year - The Florin Street Band
https://youtu.be/H10f2w7T5CU
ーーーーー ーーーーー

<おことわり>

私のコメントは長めなものが多くなりがちです。
そして、すごく気まぐれですので、CHATするようにマイネ王に張り付いてもいませんし、1マス≒10秒でささっと目を通してしまえるという軽量級なものでもないので、
お時間に余裕のある時にご訪問いただければ幸いです。

いつもお読みいただき、ありがとうございます。

>> う、まいね~お、いしいね。 さん

Rie Fu (Live in Singapore) - Tsuki Akari - Darker than Black - 2016 01 16
https://youtu.be/Kc95IZvPqK4
ーーーーー ーーーーー
シンガポールの話題、再び

シンガポールは「星港」とも日本語で呼ばれる都市国家です。

世界有数の人口過密地帯なので、日本の大都市同様、2等星以下の天体はなかなかに観るのが難しいと想定されますが、
夜景がそれこそ星のように美しい港湾都市のはずなので、月を眺めながらのそぞろ歩きはさぞ素敵なものになるだろうと思います。
だからネーミングが星港。
空から降り立ったなら、夜景専用モードでシンガポールを撮影してみま専科。
(◠ᴥ◕ʋ)

1965年にマレー連邦から分離独立。
その少し前、イギリスから独立したマレーシアはマレー人が大勢、イスラム教徒が主体。

一方、シンガポールは中華系が75%ほどを占め、第1言語は中国語、英語が主体でマレー語がそれに準じる位置づけなので、双方別々に国家運営したほうが争い事が少なく、理にかなうという判断だったのでしょう。

Auの「povo2.0」が登場したとき、これがシンガポールの企業との合弁事業だと発表されましたよね。
シンガポールは観光都市でもある反面、今や金融などの分野で亜細亜をリードする存在なのかも知れません。
小粒ながら国力はびっくりするくらい有るみたいです。
5月6日は「水瓶座ηエータ流星群」
(4月後半から5月始めに活動=4/19-5/28)が極大。

今年もやって来ています、ゴールデンウィーク。
はい、そうです、GW後半は流れ星観望のチャンスです。
今年は月明かりの影響を受けないので、条件良いです。
極大日の出没予想は街明かりの少ない好条件下で最大「20個」程度。

5月6日の17時頃がピークと思われますが、宵のうちはこの水瓶座、登って来ません。
ですので、見るんだったら夜明け前。
だって、水がめ座って秋の星座ですよね。
20時に正中、つまり南の空の丁度良い位置にやって来るのは10月中旬以降。

それと北を中心に飛び交う3大流星群と違って、このエータ流星群は南から東方向を眺めることになります。
どういう事かというと、高度がそんなに上がらない、南半球向けの流星群だと言えそうだからなんです。

シンガポールはほぼ赤道ですので、プーケット島あたりでみると、ビュンビュン飛ぶかもです。
5月4日の日の出が4時50分台とかですし、水瓶座が水平線に顔を出すのは2時30分以降なので、
(一応、水平線から顔を出す前から飛ぶはずですけど)
観測時間帯は限られます。

其れでも最大20個なら、なかなかのものだと言えそうです。
今、夜明け前の空は4大惑星で賑やかですので、朝起きして見る甲斐ありそうです。
o((*^▽^*))o

Rie fu   ツキアカリ
https://youtu.be/N9odf-8Vgp8
中文字幕付き
ーーーーー ーーーーー
青い青い空に 月の光をともす
碧藍碧藍的天空之中 月光熒熒

甘く淡く重い そんなものにとらわれて
甜美清淡地通向遠處 被這樣的景色魅惑

この月明かりの下 ひとり知れず
在這月光下 沒有人知道

君の名前だけを 呼んでいた
我獨自呼喚著你的名字

いつまでも 未来を探してた
一直尋找的未來

この光の中に
就在這光芒之中

★いつもいつもそばで 信じてゆくチカラが
一直 一直 在身邊 堅信著的力量

遠くもろいモノを 動かしてる気がしてた
發覺它被遙遠 脆弱的東西動搖

この月明かりの下 ひとり知れず
在這月光下 沒有人知道

君の名前だけを呼んでいた
我獨自呼喚著你的名字

静かな愛情を 信じてた
相信安靜的愛情

この光のなかに
就在這光芒之中

★なにも掴めないような夜には
彷彿什麼都抓不住的夜裡

君を思わない時はない
無時無刻不在想念你

There isn't a day I don't think about it
我沒有一天不去想

迷う心が キミに届くように
為了能將迷惘的心傳達給你

こと座流星群プレイバックPart2/GW期間中も流星群に注目 2022年4月23日(土)
https://youtu.be/jBmp24hy9UY

いつものウエザーニュースさまでございます。
はい、今回も愛知圏内で流星キャッチ!
ーーーーー ーーーーー

携帯電話の電波が圏外な場所って結構あるものです。
楽天の話しじゃありませんよ。
エリアマップを広げれば、愛知県内は少ないですが、岐阜県北部や富山、長野あたりとかは。。
そんな所なら水瓶座エータが1時間に10個20個くらい、きっと夢じゃない。
(プラチナバンド取得前のSBのエリアマップはあれ、かなり当てにならなかった苦い想い出が)

人間の目では見逃しても、長時間露光やインターバル撮影のカメラがそれを見事捕らえている場合だってありそうな。
またその逆も。

夜、車を走らせて、後からSDカードをチェックすると、運良くドライブレコーダーに流れ星が映っている場合も。
あっ、火球も映っていてよね。

さぁ、ゴールデンウィーク中盤後半、圏外の場所を探しに旅に出ませんか?

映画『君の名は。』聖地10選 岐阜・東京・長野の舞台を総まとめ
https://www.travel.co.jp/guide/matome/223/

テレサ・テン 「月亮代表我的心」
https://youtu.be/-FdzX8EGHZo
ーーーーー ーーーーー

「星港」は面積719k㎡、人口585万人前後。

一方、「香港」は面積が1,106k㎡、人口748万人前後。と港都市として似かよっています。

しかし、1999年にイギリスから返還されたホンコンはその存在意義に変化が生じ、近くの広州、シェンチェン(深圳市=1,952k㎡、1302万人前後)とかの勢いに飲み込まれているようにも感じます。

一方、香港返還後、シンガポールが余計に生き生きしてきているように感じるのは私の思い違いでしょうか。

月亮代表我的心 テレサ・テン(鄧麗君) 中国語フリガナ付き
https://youtu.be/B76sQdxIvME
ーーーーー ーーーーー

シンガポールに降りたてば、否が応でも南国ムードが真っ先に感じ取れるでしょう。
何しろ日本語が飛び交わない事に直面するわけですから。

そして勿論、日本の携帯電話の電波も飛び交わないですから、ローミングサービス利用か現地SIMへチェンジでしょうか。

街中、英語表示に中国語表示とかばかりでオロオロ。
でも、異国情緒をたっぷり味わうには、やはり日本語絶ち。日本を飛び出すことですよね。

このように、異国の地で人間さまがハラハラドキドキする事ぐらい「月はなんでも知っている」〜月亮代表我的心
先刻omitoosiなのでありました。
流れ星がばっちし観られる秘境の地をようやく探し充てたのはいいけど、携帯電波が届かなくなっていた。とほほ。。。

こんな時はイリジウム携帯をレンタルでしょうか?
いやいや、楽天モバイルで「スペースモバイル」というサービスがあると聞いたことがあるので、MINEOとデュアルSIM運用で行きましょう。

ええっ、そのサービス、まだ開始してないの?
なら、イーロンマスクの「衛星インターネットアクセスサービス」はどう?

と、そんな近未来のサービスを当てにしなくても、ガーミンの山岳用:ハンディGPSやアマチュア無線機を活用しましょうよ!

アラビア語講座2 | 「月」
https://youtu.be/SIJHn8Sl2j8
ーっっl−−−− ーーkl−−−−

難解な文字と言えば私にはアラビア語。
知らないのは私だけくらいかと思いますが、アラビア半島辺りだけで使われているかなと思えば、エジプトも。
イスラム教の勢力圏とも関係しているのかな?

てことで、エジプトではエジプト語はもう廃れてしまって死語のようです。
アラビア語もエジプトの象形文字もハングルも私にはさっぱり解読不能。
こんなヘタレでは宇宙から幾何学的な信号が送られてきても。。。
¯\(°_o)/¯

アラビア語も古代ギリシャやローマ帝国の文明文化の影響を受けているようで、「月」の発音がよく似ていますね。
う〜ん、ヘレニズム。

Screenshot_2022-05-05-10-47-06-34_40deb401b9ffe8e1df2f1cc5ba480b12_3.jpg

>> う、まいね~お、いしいね。 さん

3大流星群に次ぐ出現数、5月のみずがめ座η流星群"
https://youtu.be/gyGovk_4g7w
ーーーーー ーーーーー

いつもの湯浅さんです。
言ってることは私のと被りますが、熱心度が全然違いますので内容濃厚で、参考になり、分かりやすいと思います。

あれもこれもと色々やりたいゴールデンウイーク、星空見る時間確保が大変ですね。(苦笑)

Screenshot_20220514_233700.jpg

https://lookup.kibo.space/observation/kyoto/

国際宇宙ステーション きぼう の通過が5月14日 20:12と聞いて、目視で見えるよと教えてもらったので見てきました。

月の明かりが心配だったけれど、南西から北東に速い速度で移動する きぼう を初めて見る事ができました。
写真も撮ってみたけど動画じゃないのでよく分からないですね。

>> eaeh@姫爺 さん

「国際宇宙ステーション」はロケット打ち上げや満月と同様、マイネ王では人気があるようですね。
もう20年以上も周り続けている、サッカー場ほどもある人間が常駐する建造物。

でも、400キロも彼方上空にありと、そんなにも遠く離れているのに見える事が凄いようにも思えてきます。
いや、400キロは低軌道の部類だし、人工衛星としては破格の大きさだから、見えるんでしょうね。

国際宇宙ステーション自体が光るわけではないので、いつ見えるか?ですが、満月近くの上弦の月のように昼間でも見えるか?というと無理みたい。
夜、自分の住んでる上空に国際宇宙ステーションが差し掛かり、しかし、国際宇宙ステーション側が太陽の光が当たる昼間の状態でないと見えないってわけなんですね。

今年2月にロシアがウクライナに戦争を仕掛けてきたことで、これからの国際共同運用、どうなって行くのでしょうか。

以上、国際宇宙ステーションが全然理解出来ていない自分でした。
アチャ。

Screenshot_2022-07-30-00-01-44-50_40deb401b9ffe8e1df2f1cc5ba480b12_2.jpg

愛を止めないで(オフコース)
https://youtu.be/OcQPGnvklVQ

つらい事は涙を流して、軽くしていこう。
だから、愛をとめないで・・・
きっとそのうち、感動の涙があなたの元に。。
ーーーーー ーーーーー
7.29は新月です。
てことで、夏休み最初の流れ星ウイークは好条件です!

なお、今年のペルセウス座流星群の極大日は満月前後。(あちゃぁ〜.....)

☆2022年7月30日 みずがめ座δ南流星群が極大
2022/07/22 18:13
https://news.goo.ne.jp/article/astroarts/world/astroarts-62b41db6-12585.html

☆みずがめ座δ(デルタ)南流星群 ピークは30日 今夜も流れ星を見られるチャンス
2022年07月29日14:18
https://tenki.jp/lite/forecaster/keiko_mochizuki/2022/07/29/18660.html

>> う、まいね~お、いしいね。 さん

>みずがめ座δ(デルタ)南流星群 ピークは30日 今夜も流れ星を見られるチャンス

おはようございます。
昨夜23時から0時過ぎ迄🌌夜空を👀見ていましたが🌠見つけられず…
2時半頃から再び観測…ようやく一つだけ🌠見る事が出来ました😅

Screenshot_20220804-060608_2.png

>> なるもっこ さん

【公式】西田あい「月見草」MUSIC VIDEO
https://youtu.be/yd3-Vczvf7k
月下美人と同様、1夜だけ咲く?、とも言われる月見草。
ーーーーー ーーーーー
全く観望できなかったのと、1つでも目撃できたのとでは大違いですよね。
流星catch、誠におめでとうございます!

水瓶座δ南流星群は活動時期がなだらかなのもいいですね。
更にこの時期は、他の小さな流星群ともバッテイングします。

そして、ペルセウス座流星群と半月くらいズレるので、ペルセウス座流星群が満月近くだと、水瓶座δ南流星群が新月にと、丁度良い塩梅の代替品(代打)になってくれる、有り難い流星群なのです。
天気次第なのが玉に瑕な流星群観望。
でも、どちらも観ようと思えば、成功確率、着実にアップです!
(^^)

それに、生ライブな星空中継は、自分から自発に動かないことには感動を味わうことは出来ません。
これからも好奇心がなるもっこさんを突き動かし、なるもっこさんの心を彩りますように〜。

先のオフコースの動画「愛をとめないで」にも、夏の風物詩の花火と流れ星が登場しています。

☆今夜「みずがめ座δ南流星群」の活動が極大に 観測チャンス
https://weathernews.jp/s/topics/202207/290145/
2022年7月30日 10時55分

sona - はらり、ひらり
https://youtu.be/CdtCODCByTw
ひらり、と花びら舞う夜。動画の中でも満月と花をご堪能下さい。
ーーーーー ーーーーー

夜になると光が遮断されるので、植物は影絵に〜
夜という暗闇化で、花びらも色彩が分からなくなりますが、それを補うように、人間は記念に花火を打ち上げます。

そして、花火よりずっと太古の昔から、もっと上空で花火大会と同じように1年の決まった時期に、「宇宙🎇花火=流れ星」が目撃されてきています。

寒さを緩んでの春の到来に、花の開花が私たちをワクワクさせるように、
今、この夏の風物詩たちに心底ココロうたれたいものですね。

2020年は花火大会が新型コロナの影響で相次いで中止となりました。
今年も第七波が押し寄せて来ていますので、「ハラリ」とさせられ、開催対応は各地まちまちです。
だからこそ、余計に夏の風物詩🎆が有り難く感じます。

Screenshot_20220814-045247_2.png

【ペルセウス座流星群】今夜12日(金)が出現ピーク
https://youtu.be/Pk9Ho1xIDcY
ーーーーー ーーーーー

今年のお盆シーズンも昨年同様、天気が冴えません。台風も昨年同様、またもやお盆に接近でした。

台風としては弱いながらも、台風8号が東海、関東に接近ということで、離れた地域でも大雨となったところも多く、8/12の満月の観望も、8/12から13日に極大を迎えたペルセウス座流星群も盛り上がりはあまりなかったようです。

Screenshot_20220814-045303_2.png

夏の天体ショー開幕!ただ… それでも眺めたい流星群【久保田解説委員の天羅万象】(91)(2022年8月12日)
https://youtu.be/kFYx1x27-aQ
ーーーーー ーーーーー

天体観望が出来づらい、こんな時はペルセウス座流星群のおさらいでも如何ですか。

夏休み、お近くのプラネタリウムへ出掛けたつもりで、良ければお視聴ください。

京都貴船 料理旅館 ひろ文 / hirobun / 京都いいとこ動画
1.6万 回視聴 · 7 年前
https://youtu.be/PtkXJ_923VQ
食べ納めは抹茶味のわらび餅(^^)
ーーーーー ーーーーー

「流れ星 流しそうめん 夏の宴(えん) 天気は運気 次の機会を〜」

流星群に天気の都合で巡り会えない時は、その残念会として、流し素麺パーティーのウタゲを開いてみる。
せせらぎを涼やかに聴きながら、いただく川床料理でこの夏を満喫。

花火大会の帰りに一緒に食べたサクランボ付きのそうめん、夏の想い出

Screenshot_20220814-111640_2.png

アニメ『色づく世界の明日から』PV第2弾
https://youtu.be/B1BgRdamGPw
ーーーーー ーーーーー

夜とは「色」を失う世界。
人々が🎆花火に感動するのも、星の煌めきに魅了されるのも、それは闇が夜を支配してしまうから。

IMG_20220812_234657_edit_519929084196185.jpg

8月12日の23時過ぎ、間もなく午前1時3分日になる頃の空を撮影しましたが、この後すぐに全ての空が雲に覆われました。

流星群は見えなかったですね。
楽しみにしていましたが…。
13日から14日にかけてはは雨でした。

IMG_20220814_203131.jpg

14日の22時前の夜空。
西方向の写真。
今日はまだ星空が確認できていますが、徐々に雲が出てきてきました。

IMG_20220814_215601.jpg

月も出てきました。

ISSを天体望遠鏡で赤道儀追尾により撮ったらどうなったか?
Video shot of the ISS with an astronomical telescope
https://youtu.be/kovb4_PeKak
ーーーーー ーーーーー

eaehさんも悪戦苦闘されていたのですね。
好条件へのアクセスポイントネットワーク接続は骨が折れるものです。
しょせんは天気を操る「魔法使いさん」の気分次第なわけですから。

寒さを気にしなくていいこの時期は、粘ることが出来ますので、雲の隙間が開くのを待ちたいもの。
明るい流れ星も多いので満月前後でも、好条件下に比べ大きく減りはしますが、月光を避けながら観望すれば、その2割から4割はカウント出来そうではあります。
極大日時刻に比べれば相当、数は減りますが、まだまだ飛んでいますので、狙いに行きたいものですね。

降雨はもう要らないです。
幸運を祈ります!

>> eaeh@姫爺 さん

国際宇宙ステーションの撮影方法 ~
望遠レンズ&屈折天体望遠鏡による入門編~ Eng. How-To shoot the ISS with Telescope
https://youtu.be/Jaxde6xVJ8M
ーーーーー ーーーーー

まさかの撮影方法にどよめきました。
やはり、シャッタースピードは相当速くしないといけないわけですね。

なお、バローレンズとは、焦点距離を延長させる作用があり、天体望遠鏡の高倍率観測などに用いられるレンズです。

eaehさん、国際宇宙ステーションの上空通過は今でも時折チェックされておられるのですか?

☆アメリカ最北端の秘境!エスキモーの街、「バロー」の観光スポット
https://www.google.com/amp/s/skyticket.jp/guide/106557/amp

Screenshot_20220815-040734_2.png

【極大当日】2022年ペルセウス座流星群のハイライト。8月12日~13日の星空を3時間、動画撮影/Perseid meteor shower
https://youtu.be/Q3HdR_ce0LQ
ーーーーー ーーーーー

雲が次々沸き起こってこようとも、満月前後であろうと、皆さん、せっかくの夏休み。狙いに行ってますね〜。

雲間さえあれば撤退はしないの根性、元気、いただけてま〜す。
ネバー粘ーサレンダー!

78FFE667-4480-4E74-9890-059E689DD890.jpeg

う、まいね〜さん。
アプリを入れてますが、なかなかチェックまではできていません。
通過する時間もタイミング合わずです

8EA8978B-14E4-402C-B70A-1C52C5FF789F.jpeg

時間が来るとメッセージが来ます。😃

>> eaeh@姫爺 さん

>間もなく午前1時3分日になる頃の空を撮影しましたが…
>14日の22時前の夜空…
>月も出てきました。

夜空🌌の写真って🤩いいですね。
見せていただき有難うございます♪

>> う、まいね~お、いしいね。 さん

>2022年ペルセウス座流星群のハイライト
8月12日~13日の星空を3時間、動画撮影/Perseid meteor shower

ペルセウス座流星群は残念ながら🫤…たくさんの雲に覆われて全然でした…💦
まだまだ外出しづらいコロナ禍ですが、プラネタリウムへ行ったつもりで見ていました🤩
素敵な動画を有難うございました♪😊

Screenshot_20221021-211030_2.png

「オリオン座流星群」今夜出現ピーク 見えるエリアは・・・?
12時間前
https://youtu.be/3yQ5EBotA-k
ーーーーー ーーーーー

ご無沙汰しております。

ここのところ秋がぎゅっと深まり、夜は急激に肌寒くなってきました。

日中も随分と気温低下してきましたが、1日の寒暖差がかなり出るようになりましたので、風邪などひかれませんように〜

さて、22日(土)の未明3時頃が活動の極大と思われる、オリオン座流星群の夜を迎えました。
出現ピークはなだらか。

新月前の細い月を横目で見ながら、条件の良い処の方、希望的には1時間あたり数個とかそれ以上観られるといいですね。

☆澄んだ夜空に流星の輝きを。「おうし座南流星群」「オリオン座流星群」が極大
2022年10月10日
https://tenki.jp/lite/suppl/grapefruit_j02/2022/10/10/31459.html

Screenshot_20221022-050815_2_091948.png

最大の見頃となる、22日(土)の未明は、南東に月齢25から26のおぼろ月が浮かんではいましたが、他の星は一切またたいておらずのアレレ状態。

結局、薄雲も少し広がっているのが確認できたりと、この夜はオリオン座流星群、チャンス有り!とはならず。

暖房がいきなり欲しくなるような昨晩とは違い、思った程の冷え込みは感じず、しっかり着込めば全然平気で手袋とかも全く必要とならず。
来月18日頃の「しし座流星群」と比べれば、観察が手頃な流星群ですね、やっぱりこれ。

極大日の前後数日は、出現する流星数があまり変化はしないはずなので、めげず晴れ間を狙って行きたいものです。

☆オリオン座流星群、21日夜半に見頃 東日本中心に「バッチリ見える」 ライブ配信も
https://www.itmedia.co.jp/news/spv/2210/21/news079.html

>> う、まいね~お、いしいね。 さん

>最大の見頃となる、22日(土)の未明は…一切またたいておらずのアレレ状態。

こちらも22日(土)の未明は…(*ノω<*)アリャリャ~状態でした。
なので今日23日(日)の未明に見たところ、前日より雲は少なめでしたが、すごく短い控えめな🌠流星を一つ見えた…⁉️気がする🙄のが最初で最後でしたー。
冷え込みも感じないくらい全然平気で観測できたのに〜☹️

Screenshot_20221023-011230_111959.png

23日(日曜)の未明は、申し分ない晴れ間だったので、少し観望してみました。

先ずは20分少々。
飛ばない。
気分を整えてもう一度えいっと、15分以上。
あれれ、やはり飛ばない。

オリオンが振り上げる、こん棒からはこの日、矢は放たれず。
最近は心に余裕がないので、これにて早くも打ち切り終了。
いつもなら当然粘るのですが。

(翌日は薄雲がかなり広がり、星のまたたきは数えるほどしか。ペルセウス座流星群ならそれでも粘ったものですけど。)

でも、数分置きくらいに、何かがうっすらと短く動いているんですよね。
おそらくそのうちの幾つかは流れ星だったと思います。
というのも、灯りの少ない開けた場所で寝そべるなら、晴れ渡った夜中、オリオン座流星群を期待せず待っていると、過去に幾つも幾つもしっかりと目撃出来たからです。

要はオリオン座流星群はペルセウス座流星群などの3大流星群のように「町中」でもちゃんと目撃出来る。わけではない。そうは問屋がおろさない、という、運任せな部分もある流星群なんだと思います。
そもそも、飛ぶ数がかなり違いますしね。

町中だと、どうしても邪魔な光源が一つや2つは存在します。
私は目障りなので、傘とか広げて適当にブロックしています。
建物の影とかを利用するのも手ですね。
時間があれば、郊外へ出掛けて行けば、空の暗さが断然違ってきて、それだけで感動ものです。

そんなオリオン座流星群は10/10頃から10/30ごろまで。

【まとめ】オリオン座流星群2022/2022年10月21日(金)夜の映像/Orionids meteor shower
プレイバック(69秒)
ウエザーニュース
3.1万 回視聴 · 2 日前
https://youtu.be/o8ZdPLHGxYc
☆オリオン座流星群って、明るいのは比較的少ないのでしょうかね?
ーーーーー ーーーーー

秋の20時頃の南の夜空。
観望しやすい時間帯ですが、秋の星座は正直、地味です。
一等星とかって有りましたっけ?

夜中(midnight)ともなると、傾いたオリオン座が昇ってきます。
はい、ここから冬へと突入です?
オリオン座など冬の星座を拝めれば、自分的には流れ星は副産物扱いで、流れなくても気にしない気にしないの、おおらかな気持ちになれてしまいます。

この日、ベテルギウスが火星かと見間違うくらいに梅干し色に輝いてくれていました。
その火星はオリオンの頭上にあって、天頂近くまで駆け上がっていましたし、なかなかの輝きでした。

高度が低いままのシリウスはベテルギウスよりさらに強く輝いていて、おおいぬ座の形が低空でもはっきり形ずくってくれていました。

再来月、12/14あたりは、オリオン座の左横にあるふたご座から、バンバンと流れ星が飛び出すことでしょう。
冬は秋の夜の今時分からもう始まっているようです。

気になるパンデミック。年末年始、どうか再び大感染となっていませんことを星に願いを。
本日1月22日は旧暦の新年。略して「旧正月」です。🤗

つまり、新月にあたりますので、晴れてくれさえすれば、星を見るには最適の条件日となります。
ですが、一年でもっとも寒い時期であり、暖房費が飛んでもなく請求させそうなご時世でもあるので、この止むことのない値上げ続きな"大寒波襲来"はつら過ぎますよね。

さて、明るい話題も。
冬至から凡そひと月が経ちましたので、太陽の陽射しは弱々しいとはいえ、灯りの不要な活動時間が長くなってきつつあります。
それと急激な円安がここのところ少し落ち着いてきていることと、今年の3大流星群は3つとも条件がいい「特異年」だということです。

それで何故かアニメ栄華「オオカミ子供の雨と雪」のおまじない台詞、「お土産3つ、タコ3つ」を思い出した私です。
(どうやら心なしか、お腹が空いてきているようです)

初おみくじとなる「しぶんぎ座流星群」は、1月4日夜明け前が月が沈んだ後で好条件(月齢12前後)でしたが、すっかり曇ってしまって撃沈とあいなりました。
でも、これにめげず、流れ星の特異日にはタイミングを合わせて、空を眺めたいなと思った次第です。

それでは今年も、このサテライトスレッドを引き続きご訪問いただければ嬉しい限りです。
本年もどうぞ宜しくお願いいたします。

そして、メインスレッド「お月見倶楽部」では、音楽を交えて珈琲ブレイクがてら、いつものパターンで星にまつわる話題をのんびりと綴って行きたいなと思います。

おみやげみっつ たこみっつ
17万 回視聴 · 9 年前
https://youtu.be/CmyTMUGnfVQ
お土産としては頂けるのはタコ焼きだった?
蛸を食べると狼に変身しない?
ーーーーー ーーーーー
#以下、年末に本文に添付した内容です。
ーーーーー ーーーーー

« 2023年の注目流星群など »

・1月4日未明 しぶんぎ座流星群(夜明け前は月明かりがなく好条件)(月齢12前後)

・1月〜2月 肉眼彗星になる可能性を秘めたズィーティーエフ(ZTF)彗星が接近

・8月12日〜13日 ペルセウス座流星群(月明りなし)が極大日(月齢26前後)

・12月2日 アンドロイド座流星群(活発な出現となるやも知れない)

・12月9日 ハレー彗星がUターン

・12月15日 ふたご座流星群(好条件)がピーク

童謡 おみやげ三つ(平井英子)
https://youtu.be/oglzVpl8bCU
ーーーーー ーーーーー

ええっ、「たこ」って明石の海にいる蛸じゃなくて、空飛びたこだったの??

さて、狼ムーンの1月をお祝いして、狼さんがまだ日本にいた頃に唄われていたかもの動揺のご紹介です。

続いては、1月16日に本文に加筆したのと同じ内容です。


☆Ms.OOJA「星降る夜に」Music Video【7ヶ月連続配信シングル第2弾】
169万 回視聴 · 1 年前(2023.1-16現在)

三重県四日市市出身のシンガー・ソングライター
四日市市観光大使&みえの国観光大使

・下記のAcoustic Verもなかなかいいです(^^)
10万 回視聴 · 1 年前
https://youtu.be/l41p6KPbfNY

Screenshot_20230908-233135_2_115433.png

新発見の彗星輝く 夜明け前の東の空で、和歌山県南部
https://youtu.be/Px6-K0aPWcs?si=CioyRWfjOT2a01dd


上記動画の詳細です
【動画】新発見の彗星輝く 夜明け前の東の空で、和歌山県南部
(2023年09月08日 14時30分 更新)
https://www.agara.co.jp/sp/article/304435

西村彗星が接近中。 星景写真としての彗星の撮り方の説明
5593 回視聴 · 2 日前
NORI PHOTO 湯淺光則@星景写真家
https://youtu.be/ixVUpVBTiMk?si=84lEeNxV6pTy2y8c


☆日本のアマチュア天文家が発見した新彗星を見るなら今週がチャンス
2023.09.05 23:00
https://www.gizmodo.jp/2023/09/nishimura-comet-may-soon-be-visible-without-telescopes.html

Screenshot_20230908-235250_2.png

☆知っていますか?発見ほやほやの「西村彗星」
新潟県内では9月10日前後が観察の好機か?肉眼でも見られるかも!?
2023/9/7 11:45(最終更新: 2023/9/8 16:50)
https://www.niigata-nippo.co.jp/articles/-/276515

ーーーーー ーーーーー
8月13日に見つかったばかりの「西村彗星」。
9月8日から12日ごろまでの、日の出前の東北東の低い空でが観測の好機となるようです。

台風13号も先ほど熱帯低気圧に変わったとのことなので、天気も少しは期待したいですね。

以上 、関心のある方は「新潟日報」のリンク先の図で位置を確認してみて下さい。
肉眼彗星になることに期待を込めて。

朝、5時前後にはすっかり明るくなると思いますし、高度低いですし、そして期間は限られています。

双眼鏡が必須となりそうです。

>> う、まいね~お、いしいね。 さん

>双眼鏡が必須となりそうです。

星⭐️見たさに天体望遠鏡🔭を検討していた頃マイネ王で⭐️観測用双眼鏡のメリットも初めて知りました。
でも…未だに買えてなくて💦肉眼観測😆

5月に和歌山県南部を旅しました。
市街地の灯りに影響されない場所だったので満天の星空🌌をずーっと🤩見ていたら…

一見、飛行機のように見えたけど点滅せずに「動く星」のように見えました。たぶん「人工衛星」だと主人が言ってましたが 人工的な物💫でも自宅から確認した事が無かったので、見えると意外とうれしかったです☺️

pleasing_6.5x32_v6_w600.png

>> なるもっこ さん

>星⭐️見たさに天体望遠鏡🔭を検討していた頃マイネ王で⭐️観測用双眼鏡のメリットも初めて知りました。
でも…未だに買えてなくて💦肉眼観測😆

双眼鏡は所持してて困らない、お手軽なグッズだとつくづく思います。
これにどれだけ助けられ、楽しませてもらったことか。。

Screenshot_20230910-154933_3.png

>> なるもっこ さん

和歌山県紀美野町 観光PRムービー「最高の‘ない’がここにある」
https://youtu.be/sb8Fkq324pM?si=vrDZTUdK3z_bFURG

みさと天文台のある和歌山県紀美野町(旧:美里町)は、上記のように「ない」ことを逆手にとって魅力をPRする動画(YouTube)を公開しています。
◇最高の‘ない’がここにある(2016/01/21 Release)
ーーーーー ーーーーー

>5月に和歌山県南部を旅しました。
市街地の灯りに影響されない場所だったので満天の星空🌌をずーっと🤩見ていたら…

和歌山県内最大の望遠鏡を有する「みさと天文台」の、正式名は「紀美野町 星の動物園」。標高430メートルの山頂にあります。
和歌山市から車で1時間という距離だが、満点の星が降り、肉眼での天の川もバッチグーな場所。

Screenshot_20230910-143544_2_023714.png

体長3メートル【速報】泳ぐクジラ、間近に 和歌山・太地の海水浴場
5149 回視聴 · 1 年前
https://youtu.be/8WXD7ktCxBA?si=n8QPaXv20E6K5A1E
ーーーーー ーーーーー

5.くじら座に
7.連なる星海
5.すいすいと
7.和歌に回遊
7.彗星くじら

「和歌の海」だと、何だかお相撲さんみたいですね。
お相撲さんのように、それはそれは大きな存在、それが鯨さんとくじら座なのです。

和歌山の海でたわむれ、梅酒片手に鯨と星が観れたなら、乾杯したくなるほどに最高でしょうね。
ーーーーー

★和歌山県インターネット放送局https://www.pref.wakayama.lg.jp/bcms/nettv/p_ch6/ch6_movie/05_ca_sizenkansatsu/2008/03_whalewatching.html
ホエールウォッチング
2147 回視聴 · 15 年前

和歌山県公式チャンネル
62
https://youtu.be/bpmN2PNrRzA?si=VE9iN4jK1hrWGEBb
残念ながら直接YouTube貼っても再生しませんでしたし、画像荒いけど、気になる内容でした。

岡村孝子 『今日も眠れない』(Official Full ver.)
16万 回視聴 · 2 年前
https://youtu.be/ppy_VmQ30H4?si=g-sQbp7JONi_7osJ
ーーーーー ーーーーー

夜しか眠れず、お困りにあなたへ。

困ったことに、和歌山南部は星が綺麗すぎて、夜、寝れない、寝付けない!

>> う、まいね~お、いしいね。 さん

>双眼鏡は所持してて困らない、お手軽なグッズだとつくづく思います。

そうですよね。
以前、天体望遠鏡🔭は場所とるし双眼鏡の方がお手軽で良いですよ〜ってお勧めされたけど…うーむ🤔2万超かぁ〜
主婦が趣味で購入するには気が引ける…🥹
夜🌌東の空に木星?が✨輝いてますよね
これで見ると縞模様まで👀見えるんだろうなぁ…🤩

>「みさと天文台」の、正式名は「紀美野町 星の動物園」。

ここ行きました🤗
でも都合で見ることが出来なかったので残念でした。でもその夜に天然のプラネタリウム状態の🌌星空が見れたので大満足でした♪。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。