掲示板

給湯器配管工事で湯が出るようになったが

給湯器配管工事で湯が出るようになったが、
支払い4万円。払えません。

給湯器ではなく給湯器への水道配管の開閉機が壊れてました。
経年劣化と寒波が原因。

一軒家なので逃げはしない。
支払える時に支払うと腹をくくる。

工事業者は東邦ガス提携住宅設備会社が手配。
ガス屋は5千円〜1万円と言ってたので頼んだが、修理箇所が多くてかさんだ。
ぼったくりではない。

しかし支払えぬ。


17 件のコメント
1 - 17 / 17
終わってみたら安く済んだって話、あまり聞きませんね。
我が家も同様。
伊勢爺い
伊勢爺いさん・投稿者
Gマスター

>> 一郎太二郎太 さん

請求書が郵送されてくるが、
支払える時に支払う。

公共料金や携帯電話と違い
何かが止まるわけではない。

督促は来るだろうが、無理なものは無理。

最悪、大家の妹宛てに請求させる。
我が家から歩いて5分だが音信不通。
妹が支払うとは思えないが、
時間かせぎはできる。
払わないと、どーなるんですかね?
修理前の状態に戻されるとか?
伊勢爺い
伊勢爺いさん・投稿者
Gマスター

>> hageten さん

払わないとは言ってないから。
今は無理、一括は無理ということ。
延滞料金が付くのは仕方なし。
年内に支払います。

>> 伊勢爺い さん

無い袖は振れない。今は、
堅気なら請求者も支払者も鬼では無いよね。
伊勢爺い
伊勢爺いさん・投稿者
Gマスター
今度の大寒波でガス設備会社や水道配管業者は忙しかっただろうが大儲け。
観測史上最低気温でしたから。
氷点下9度の設備対策なんてどこもしてません、想定外です。
伊勢爺い
伊勢爺いさん・投稿者
Gマスター
寒冷地なら敷地内水道管は深く埋設する。
凍結対策はしっかりする。

寒冷地じゃなければ、そこまではしてない。
こう言うの火災保険が使えたりすることもあるって聞いた事あるんですが、どうなんですかね?

ちょっと分からないままコメしちゃてますが(笑)
伊勢爺い
伊勢爺いさん・投稿者
Gマスター

>> まぁー(^^♪ さん

私の家じゃないから火災保険は未加入。
入院保険も死亡保険も未加入。

唯一、個人賠償責任保険付き自転車保険だけです。
現在も大寒波の真っ最中ですが、結果はさておき対策はしておきましょう。
この手の給排水の配管のパーツは最近びっくりするほど値上がりしているそうですし、工事を頼んでもいつやってもらえるかわかりません。
大変ですねえ~。
ついつい感情に流されてしまう悪い癖の当方、
「そのお金、できれば当方が支払ってあげたい!!」
と、思わず思ってしまいました。

でも、それはダメなんですよね。

失礼なコメント、どうかお許しください。m(__(m

実は最近、つらいことがあったばかりで、ついつい感情が先走ってしまいまして…。

>> 乗せたる爺@ノスタルジー さん

なぜダメなんですか?٩( 'ω' )و
※念のため聞いてみました。
伊勢爺い
伊勢爺いさん・投稿者
Gマスター

>> ダータンスヒルビリー さん

1/26が大寒波でしたが、
住宅設備さんも水道配管工さんも
まだまだ大忙しです。

住宅設備さんは11:30で配管工さんは12:10。次があるからと、
用が済むと早々と引き上げて行った。

私は困ってなく日時いつでも良いのでと頼んだので早かったのかな。

給湯器は年数が経っていて部品が無く修理不能で、水道管バルブの経年劣化も防寒とは別で仕方ない。

しかしお湯が出るのはありがたい。
伊勢爺い
伊勢爺いさん・投稿者
Gマスター
mineo購入iPhoneSE2020の24回分割払い2千円強が1月で終わったのは救い。

それとYouTubeプレミアムを一時停止。
広告有りは良いが、バックグラウンド再生ができないのは不便。できないとスマホのバッテリー消耗が増える。
伊勢爺い
伊勢爺いさん・投稿者
Gマスター
5月末に2万円、6月15日に2万円支払い可能。
そこまで相手が待つか待たぬか、ただそれだけ。
 業者も仕事したのに金はないは困りますね。ないものはないですが、無賃飲食と同じで出るとこに出される可能性もありますね。
 でも結局5月6月に支払うで落ち着くかな。業者が不渡りを出して倒産しないことを切に願う。
伊勢爺い
伊勢爺いさん・投稿者
Gマスター

>> じんで さん

やり繰りで3月末に1万5千円と
4月15日に残金支払い可能になった。

流しの業者ではなく、東邦ガスの仕事を貰ってる業者ですから倒産は無いはず。

今回の大寒波で忙しくても大儲けしてます。
給湯だけでなく水道管破裂もあり、
そうなると金より早期修理となる。

私のように給湯は直ぐには困らず、4月過ぎでも良く、支払い可能時に修理とか交換するかと思ってましたので。

設備会社の5千円から1万円の言葉で頼んだわけで、見積もり無し契約無しで、修理後に4万円。流しの業者なら消費者センターに通報してます。

蒸しタオルで清拭して、必要時にネットカフェの無料15分シャワーで生涯しのげます。
禿げは洗髪が要らぬ😸

しかし購入後5年経つ3千円バリカンが経年劣化してきて危うい。また安いのを購入します。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。