掲示板

冬こそバイクに乗ろう!

IMG_4791.jpeg

12月になりました。
各地から雪の便りが聞こえるようになり、季節も冬になりました。
バイク乗りの世界でも、今年の走り納めなどという声も聞こえてきます。
しかしならが、4つの季節の内の1つをバイクに乗らないのは勿体なくないのでしょうか?
四季折々の美しい日本の風景の中をバイクを駆使して走り抜けるのがバイクツーリングの醍醐味だと私は理解しております。
雪に閉ざされる北国や北陸地方ならいざ知れず、太平洋に面した地域に住むライダーは冬でも休眠せずにバイクに乗り、澄んだ空気の中、感動を求めて走り出そうではありませんか!

DSCN1651.JPG

2021年12月の金精峠
この数日後にR120金精峠は冬季通行止めになりました。

IMG_0067.jpeg

R361から見る立春の日の木曽御嶽山
R361は冬でも通行止めにならず、バイクで飛騨や北陸地方へ抜けられる大変貴重な道路です。


18 件のコメント
1 - 18 / 18
やってみたいけど、もう歳ですし家事があるしな

保護02.jpg

安全運転よろしく。
自然と触れ合うのは良いことですが、
原付でもめっちゃ寒い。

自転車生活なのでこげばすぐに温まる。
地域と車種によりますねぇ。
凍結路で重たいバイクに乗ってて立ちゴケしてしまうと起こせる気がしません。。。
滅多に積雪しない地域の人間からすると、年に一度有るか無いかの積雪はとても怖いです。(^^;
積雪の日には、一度はバイクでこけてる気がする……。
えらい目にあった記憶もある……。(T_T)
独身ゆえに車の必要がなく、税金で50,000円前後払うのも嫌なので、バイクしかありません。
そのバイクも古く、68,000キロ走っているので、色々交換する事になり、作業の面白さを味あわせてくれます。
次の予定はセル。かかりが弱く感じます。
雨だろうが
雪だろうが、
どんな山の中でも
自然を求めて、
私も行ってます。
夢の中で。
根性無しです。
puchichibiさん。
十分気を付けて
二輪ライフ満喫してください。
いってらっしゃ~~~~~い。
puchichibi
puchichibiさん・投稿者
マスター

>> ⊂(•ꎴ•)⊃アフリカミドリザル さん

こんにちは。
私ももう充分に年寄ですよ。
冬のツーリングは経験が非常に大切です。
特に雪道ではそれが顕著です。
ルート作りやトラブル回避など、経験がモノをいう場面が数多くあります。
歳をとったからこそ冬ツーリングを安全に楽しめるようになりました。
家事もたいせつですね。
日々の生活があるからこそ、バイクで走るという非日常感のトリップ感覚を楽しんでいます。
puchichibi
puchichibiさん・投稿者
マスター

>> Parama000 さん

犬猫といえども命は掛け替えのないものです。
安全運転に注意して、長くバイクを楽しみたいと思います。
puchichibi
puchichibiさん・投稿者
マスター
タイヤはスパイクタイヤへ替えてから出掛けています。
スーパーカブとその派生モデルには標準サイズのスパイクタイヤが売られています。
しかし、転倒は付きものです。
puchichibi
puchichibiさん・投稿者
マスター

>> 伊勢爺い さん

地球温暖化と言われますが、冬はやっぱり寒いですよね。
最近は、ウェアや用品に良いものが売られていますので、それらを上手く活用して寒さを楽しんでいます。
puchichibi
puchichibiさん・投稿者
マスター

>> ジェットブーツ さん

重いバイクの凍結路での転倒は考えたくないですね。
私がカブを選ぶのはソコなんです。
カブなら多少の無理をしてもナントカなります。
puchichibi
puchichibiさん・投稿者
マスター

DSCN0931.JPG

>> Jijing さん

雪道には転倒が付きものですね。
転倒しても大丈夫なように身体へのプロテクターは充分に注意しています。
写真は北海道ツーリングでの転倒シーンです。
除雪の甘い道道で、調子に乗って50km/h ぐらいでコケました。
おかげさまで身体へのダメージは0でした。
puchichibi
puchichibiさん・投稿者
マスター

DSCN0933.JPG

>> puchichibi さん

大変だったのはその後。
転倒のショックでチェーンが外れてしまいました。
この時は北海道へ来て、既に2,000kmほど走っていたので思いの外チェーンが弛んでいたのですね。
あと30分ほどで日没だったので、急いで平坦で広い場所まで移動して大急ぎでチェーンをかけて宿へ直行しました。
puchichibi
puchichibiさん・投稿者
マスター

>> Z5 premium さん

68,000キロとは中々熟成がすすんで、楽しい時期を経験されていますね。
良きバイクライフをお過ごし下さいませ。
puchichibi
puchichibiさん・投稿者
マスター

>> seno01 さん

根性無しなんてとんでもないですよ。
わたしも日々、バイクで日本中を走り回る夢を見ています。
実際はヘッポコライダーの私は、夢の中ではどこでも行けるスーパーライダーです。
冬の走行もこんな感じなのですわね。
puchichibi
puchichibiさん・投稿者
マスター

>> telosea@ぼっち・ざ・ちっぷ! さん

ス、スゴイ!!
私の場合はカブ(郵便屋さんのバイクの親戚)なので、常識の範囲内で走ってます。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。