人生最後のデスクトップパソコンを買ってみようかと🤔
普段は、4年ほど前に購入したcorei7-8650Uノートパソコン(Latitude7390)を使っていて、デスクトップパソコンは気が向いた時だけ使ってます。
このデスクトップパソコン(PrecisionT1700)は、Xeon CPU E3-1225 v3搭載でそこそ使えるのですが、2013年購入後もう9年が経過して買い替え時期をゆうに過ぎています😅
もうデスクトップパソコンは無くても困らないのかも知れませんが、NASがもう満杯だし、3年おきくらいに買い替えてはいるけど急に壊れても困るので、そのバックアップ用にもあった方が良いかなぁと
今回が人生最後のデスクトップパソコン購入になるのかも知れませぬ🙄
で、これに買い替えようかと🤔
https://www.dell.com/ja-jp/shop/製品シリーズ/precision-3660-タワー-プラチナモデル-大容量メモリー-ssd-グラフィックカード搭載/spd/precision-3660-workstation/cupt6003660n16cn2ojp_vp
仕様はBTOで自由に選べますが、欲しい仕様を全て満たすと定価で三桁万円(割引後価格で70万オーバー)とかになっちゃうので、ここは我慢して後から自分で載せ替えられる部分はカットして最低限の仕様です😰
CPUだけは選べる中で一番速いCore i9-12900Kにしてみました
Kの付いていないCore i9-12900でもそんなにお値段変わらないし😅
電源ユニットは今後の増設時の余裕もみて、1,000Wタイプです。
メモリーはとりま最小構成の8GBx2枚の16GBですが、後から8GBx2枚を追加してトータル32GBで良いかな
ストレージも最小構成のM.2 256GB SSDですが、届いたらこれを取っ払ってM.2 SSD 2TBくらいに載せ替えて、データバックアップ用に最近お安くなった8TB HDD x2くらい載せておこうかなぁと思ってます。
グラフィックボードもとりま、最小構成です。
ゲームとかする訳でもなくて、4K デュアルモニターでGoProで撮った4K 60fps映像データがなめらかに編集/視聴出来れば十分です。
DellのBTOって便利だけど、結構(かなり)割高なんですよね
だから購入時は最小構成にして後から増設するのが一番お得かと😅
Dell Precisionの最大のメリットは標準でオンサイト翌営業日修理3年間が付いている事でしょうか(5年まで延長可能です)
万が一の故障時には、初期構成に戻して故障原因の切り分けを行った後に修理依頼をすればサポート上も問題ありません。
今使ってるモニターは、FlexScan SX2461Wのデュアルモニターですが、こちらも今のパソコンと同時購入品なのでそろそろ買い替えねば🤔
30~42inchクラスの4Kモニター 1台より、27inch 4Kモニターのデュアルの方が使い勝手が良いかも知れませんね
まぁ、予算の関係も有りモニター購入は来年かな😰
現在、オンラインBTOで選べないオプション品(内蔵HDD取り付けブラケットなど)を含んだ金額を営業さんに確認ちぅです。
60万→20万になってます
>> 5gh さん
よく判らない割引率ですが、BTOであれもこれもと足していくと恐ろしい金額になっちゃいます😰とりま、今回の予算は30万程度です🥺
>> corgitan@人生は一度きり🤔 さん
問い合わせました😅(詐欺サイト並の割引なので)
キャンペーンなので大丈夫🙆♀️。
営業さんに、相談すると
もう少し安くできる
そうです。
(確かに定価が高すぎますけども😅
個人的にそのスペックならメモリは16GB4枚の64GBにした方が良いかもって感じるけど高いだろうなぁ......
うちのNASも耐用期限切れですがHDD交換でお茶を濁す予定。
CPUはペンティアム4です。
ほぼ動画編集マシンとなっています(^^;
>> 5gh さん
> 営業さんに、相談すると> もう少し安くできる
はい、営業さんには「ベストプライスでお願いします」の一言だけ(笑)
以前は、クーポンサイトの割引コードで上記割引価格から更に15~20%お安くなったのですが😅
https://www.dell.com/ja-jp/lp/coupon-promo-sb-af
この円安の影響で営業さんの持っている値引き枠もどんどん少なくなって5%とかが限度らしいですよ
(高速マシンが必要な用途って、画像編集、動画編集、ゲーム、マイニングぐらいしか、想像つかない)
>> ぴりおどちゃむ さん
いやぁ、BTOだと16GB x4枚に変更するとプラス201,168円です😰実際には割引でお安くなるにしても15万アップでしょうか
その点、あとから購入すれば、まともなcrucial製でもDDR5-4800 (PC5-38400) 16GB×2枚セットが15,889円ですから😲
円安とはいえ、最近のメモリー本当に安いですね
8GB x 2枚セットを買おうかと思ったけど16GB×2枚セットにしておこう🤔
https://www.amazon.co.jp/デスクトップPC用メモリ-DDR5-4800-PC5-38400-Crucial-W5U4800CM-8GS/dp/B09KC44GBD?th=1
>> pasorin さん
> 私はBTOよりも「自分で組む派」ですが、マザボ、電源、メモリは妥協なしです(安定にはここがキモなので)。もう自作は15年くらい前に足を洗いました😅
Dellで基本スペックだけしっかり抑えて、あとは勝手に組み込んでます(笑)
標準でオンサイト保証3年付いてて、購入時には最大5年まで選択できて、その後も期限がきたら延長出来ますが、その頃には飽きてきているので、もし壊れたら買い換えですね🙄
> うちのNASも耐用期限切れですがHDD交換でお茶を濁す予定。
NASも一日中電源が入っていることもあり、3年くらいで怪しくなってきますからね😰
家のどこからでもEthernet経由で撮り貯めた写真や動画を観るためにはNASは必須ですが、その格納されているデータのバックアップも必要ですしね
>> imaru2019 さん
> CPUはペンティアム4です。> ほぼ動画編集マシンとなっています(^^;
はて、そのスペックで4K 60fpsデータ扱えるんでしょうか😲
>> 谷 勝弘 さん
> 75万はすごいいやぁ、これでもかなりスペック抑えてます😓
欲しいスペックをここで追加すると、定価は軽く三桁万円越えです😲
ところで、M1/M2にくらべて、Intelプロセッサって割高のイメージあるんですが、誤解ですかね?(AMDが安いのは存じ上げてます)
>> lavenderworld さん
> 最近のノートパソコンって、一昔前のと違ってメモリモジュール増設したりSSD換装したりという弄りが出来なくなって......Dellの場合は、サポートサイトに分解方法まで丁寧に解説されていて、自由に交換/増強出来ますよ🤔
例えば、今使っているLatitude7390だと......
さすがにCPUは自力交換出来ないので、一番ハイスペックなものを選んで購入、メモリーやSSDは後から換装しています。
https://www.dell.com/support/manuals/ja-jp/latitude-13-7390-laptop/latitude_7390_om/ベースカバー?guid=guid-f894731f-9a6c-43b5-ba8f-f1d0b48aea40&lang=ja-jp
万が一故障した時は、購入時のシステム構成に戻して修理に来て貰ってます。
>> gavotte@新型NISAウイルス さん
> ノートPC=静か、デスクトップ=うるさい、という刷り込みがあるので、もうデスクトップは二度と買わないかも。今のPrecisionT1700は結構静かなんですが、次のマシンは爆音でしょうね😓
Corei9-12900K、電源は1,000Wを選ぶと、冷却方式が「アドバンスCPU空冷」と「プレミアムCPU水冷」の二択になってました。
水冷の方が静かでしょうが、後々水漏れとか嫌なので爆音覚悟で空冷を選びました😅
> ところで、M1/M2にくらべて、Intelプロセッサって割高のイメージあるんですが、誤解ですかね?(AMDが安いのは存じ上げてます)
はて?どうなんでしょうね🤔
どうしてもWindowsでないと使えないソフトがあるので、スマホはiPhoneですがパソコンはMACへ移行できていません。
>> トッチン@寝不足 さん
> 私はネットやオフィスアプリぐらいしか使わないので、なぜそんなに速いマシンが必要なのか?って点が気になります〜。そうですねぇ~、GoProで撮影した4K 60fpsデータの編集でしょうか🤔
って、そんなに凝った事はしませんが
今はcore-i7ノート機(13inch )に、14inchサブモニター(ともに1,920 x 1,080)を繋いでデュアルモニターで使ってますが、やはり限界を感じています。
もうデスクトップパソコンを買うのは今回が最後かなとも思うので、少しはまともな仕様にしておこうかと😅
>> lavenderworld さん
DELL、LenovoあたりはサービスマニュアルありますしLenovoがユーザーパーツ交換やりだして、久しいですし。>> gavotte@新型NISAウイルス さん
国内PCメーカーの方に聞いたことがありますが「外資系メーカーほどのディスカウントしてくれないから、製品価格がIntelよりも高くなるのでラインナップに入らない(╯︵╰,)」という切実な回答を聞いたことがあります。>> pasorin さん
> DELL、LenovoあたりはサービスマニュアルありますしLenovoがユーザーパーツ交換やりだして、久しいですし。ですよね(笑)
自分も毎回、最低限の構成でオーダーして後から強化しています。
これは今メインで使っているノート機です。
https://king.mineo.jp/reports/34115
でも、たまにはやらかしますが😱
https://king.mineo.jp/reports/144774
デスクトップパソコンとはこういうものかと
https://jp.ext.hp.com/desktops/business/prodesk_600_g6_sf/
要は本体の上にモニターを乗せるタイプのパソコンがデスクトップパソコンです。
古き良きPC-98シリーズはデスクトップパソコン多かったですね。
で、私もBTOよりはやはり自分組み立てパソコンですね。ラップトップでもパーツ組み立てできる製品もあるみたいですけど。
私もコードネームでlakeがつく世代のCPUで組みたいですが・・・
>> jyoro@人類最下位 さん
上にモニター載せるなら単にタワー型パソコンを横に置けばいいような気がします。私のMy First IBM PCというか互換機というか……は河原に捨ててあったIBM PC/ATにi486マザーを入れたヤツでして、ガワだけオリジナルw 中身は当時最新
※大きさ的にはミドルタワーぐらいありますよ
>> jyoro@人類最下位 さん
> デスクトップパソコンというよりタワー型パソコンですね。ノートパソコンに対して広い意味でのデスクトップですね😅
タワー型でも横倒し設置出来るように、横方向にもゴム足が付いていたりします。
Dellの場合でも「ノートパソコン」と「デスクトップ」に分類されています。
もっと小さな「スモール フォーム ファクター 」と呼ばれるケースも有りますが、電源容量が小さかったり、格調スロットが少なかったりして面白みに欠けます😰
パーツを1から集めて組み上げるのも良いですが、BTOを上手く使って思い通りのパソコンに仕上げるのもこれはこれで面白いですよ😅
>> corgitan@人生は一度きり🤔 さん
スモールフォームファクターの中にはモニターの裏に付けるタイプがかなり前から提唱されていますが、私は買いません。さらにDELLは「専用モニタースタンドの中にパソコンを入れる」という荒業の製品も出しています。現在は第二世代製品で2021年発表。第一世代は2019年発表。
https://www.dell.com/ja-jp/shop/desktops/7090-ウルトラ/spd/optiplex-7090-ultra
https://www.dell.com/ja-jp/shop/cty/pdp/spd/optiplex-3090-ultra/ao3090uffgcto
発表当時の説明では「パソコンよりもモニターの寿命の方が長いのでそれに合わせて作った」との事でした。
>> pasorin さん
ウルトラですか(笑)自分もいちお、モニター一体型パソコンも検討しましたが、27inchで4Kのデュアルモニターで使えそうにないので却下しました😰
やはりグラフィックボードが交換出来ないと5年、10年と使い続けられないですからね🥺
>> jyoro@人類最下位 さん
一般的に、「パソコン」の分類では「ノート」と「デスクトップ」の二種類で、タワー型(ミドルタワー、ミニタワー含め)デスクトップという名称が普通に使われています。少なくとも日本では。(ラックマウント型というのもありますが、一般個人向けでは無いので、普通は上記の二種類で分けられます)
あとタブレットPCもありますね。
ノートPCなんから、海外ではラップトップと呼ばれることが多いですし、呼び方分類のしたかは人それぞれの部分もあるかと思いますが、日本の世間的にはタワーはデスクトップに類されてよろしいかと思います。
何故かとゆうと中を開いてお掃除するのが楽しいし
空冷ヒートシンクの美しさに惚れ惚れします。
>> ギガ吉 さん
ケースは大きい方が後から楽ですよね😅あまり小さなケースは放熱の点からみても無理がありますし
営業さんからメールが届いたら、もう一度騒音の程度を確認してみたいと思います。
あまりに爆音なら水冷システムに変更しようと思いますが、信頼性はどうなんでしょうね🤔
水冷って冷却水が漏れたり減ったりするトラブルが有りそうで、最初は嫌だったけど、Precisionではそんなトラブルは皆無らしい😅
まぁ、万が一トラブっても、5年間オンサイト修理保証を付けたので大丈夫でしょう
更なる値引きは頂けなくて、水冷絡みで逆にちょっとアップしてしまいましたが、納期は2~3週間前後と、この世界的な電子部品不足の状況では速い方ではないでしょうか
まぁ、車の納期が一年以上とか言われてるので、そこらの感覚が麻痺してるのもありますね😓
>> corgitan@人生は一度きり🤔 さん
2020年の凄い不足時に買いましたけど、2週間で届きました(6/6発注6/20到着)。※最悪なのは届く4日前に新製品が発表されたこと_| ̄|○
>> pasorin さん
> ※最悪なのは届く4日前に新製品が発表されたこと_| ̄|○判りますよ、その気持ち🤔
自分も今回はCore i9-12900K選びましたが、もう13世代が先月発売開始になってますからね
https://www.4gamer.net/games/660/G066052/20221020081/
Dellは新CPU対応は比較的早くて早ければ今年中、遅くても来年1月には搭載してくると思うのですが、ベンチマークでも取らなければ体感出来るほどの差は無いだろうと見切り発車しました😅
>> corgitan@人生は一度きり🤔 さん
DELLの30日ノーリスクリターンを使おうかと考えたのですが、次の製品頼んでもいつ来るかわからなかったのでガマンしました。が、あとでじっくり触ってみると筐体設計から一新していてエアフローが断然よくなっていて、かなり_| ̄|○しました。
※唯一の救い(?)は旧型はSATA SSDが増設できること(手元に1TBのSATA SSDが余ってた)
13世代はクロック上がって、キャッシュ上がって、Eコアが増えて黒歴史初代のlarrabeeかよ!ってコア数なので、パフォーマンス上がっている(公称マルチスレッドパフォーマンス41%up)のと、DELLの企業向けでは設定できないでしょうけど最大電力設定を下げれば、かなり省電力になります。
またまた寝た子を起こすようなネタを🤣
もういいんです、聞かなかった事にしよう😅
私も10年落ちのNECマテを使っているので
そろそろ買い替えたいです。
(当時ソフマップで7万円だったMSoffice proとWin8proに16GBのメモリ)
>> クリームメロンソーダ さん
> 大きなパソコン良いですね。ですよね(笑)
昔のパソコンは10kgオーバーもざらでしたが、最近は本当に軽量化が進んでいます。
設置場所に問題が無ければ大きな筐体のパソコンを買って置いた方は何かと後からメリットが有るように思います😅
>> corgitan@人生は一度きり🤔 さん
ちなみに、うちのパソコンは「ケースだけサーバー」でして、Express 5800のタワーケース使ってます。※いわゆる鼻毛サーバーww
一昨年組み替えたのですが、ケースを物色するのもゴミが増えるだけと思ったので、事前に仮組とOSインストールを済ませておき、一晩で入替作業やりました。
※仮組ケースもExpress 5800のSFF筐体ww
>> pasorin さん
Express 5800ですか😲マニアですね(笑)
確かにスペック要らないなら、お手軽でいいですね
自分もゲームは一切しないので、そんなにスペックは必要とはしませんが、最低グレードとはいえPercision3660なら安心ですからね
今までに5台、Precision買いました🙄
Precisiont3400→PrecisionT1700→Percision3660
PrecisionM2300→PrecisionM6300
さすがにPrecisionT7920とかになると、定価じゃ無くて実売価格が100万を余裕で超えるので買えませんが😱
https://www.dell.com/ja-jp/shop/モバイル-デスクトップワークステーション/precision-7920-workstation/spd/precision-7920-workstation/awt7920
>> corgitan@人生は一度きり🤔 さん
ケースデザインがかっこよくて、腐ってもサーバーなので電源が頑丈で(サーバーなら5年無停止は普通でしょ?)、かつ鼻毛なので安い、というのがポイントです。※ケース+電源で一万なら出します
先週アキバでASK(税金むしり取りw)イベントがあったのですが、13700Kをファンレスクーラーで動かしているブースがありました。くそでっかいパッシブクーラーに前後のケースファンだけで冷やすのですが、100%動作にも安定して耐えると言ってました。
※エアフローのいいFractal Designのケースが優秀なのですが………
使っていたのは多分これ
https://www.fractal-design.com/ja/products/cases/torrent/torrent/white-tg-clear-tint/
アスク税を解説している記事があります……直球ど真ん中過ぎるw
https://www.4gamer.net/games/999/G999902/20151114005/
自分もグラフィックボードはELZA一択のでお世話になってます😅
もう10年以上自作の世界から離れているので、全く判らないのですが、最近の水冷システムってどうなんですかね🤔
昔は液漏れしたり、冷却液が減って定期的に補充しないといけないと聞いたような😰
>> corgitan@人生は一度きり🤔 さん
液冷が漏れる、減るというのは接合部からなので、最近の液冷はMODer向けの変態製品以外はあらかじめカシめてあるタイプばっかりですね。温度モニターで警報出すようにすれば問題ないのでは?
昨日見て_| ̄|○したTogetter
『どうしてもCPUの温度が下がらない』相談されて見てみたら「あっ」となるものを発見した「空気清浄機みたいな…」
https://togetter.com/li/1970705
自分のイメージだとCPUヒートシンクとラジエター(放熱器?)が別で、ラジエターはケース背面に設置されてると思ってました(笑)
で、その途中のシリコンチューブから液漏れするんだとばっかり😅
こんなタイプなら液漏れはあり得ませんね🤔