新しいパソコンが届きました。
今月初めにオーダーしたパソコンがやっと届きました。
機種はDell Latitude7390です。
http://www.dell.com/ja-jp/work/shop/7000シリーズ/new-13-7390/spd/latitude-13-7390-laptop
仕様的にはDellの営業さんとメールで連絡を取りながらBTO(built to order)
SSD容量とメモリ容量以外はほぼフルスペックです。
OS:Windows10Pro
CPU:i7-8650U
Memory:1x8GB 2400MHz DDR4
SSD:M.2 256GB PCIe NVMe
Display:13.3inch 1920x1080pixel touch panel display
WWAN:Sierra EM7430
などなど
本当はSSD容量はNVMeで1TBが欲しかったけど、DellでBTOすると更に10万くらいアップするので諦めて自力交換とします。
パソコンが届いて最初にする事と言えば・・・・・
はい、電源入れる前に裏蓋開けて内部機器構成の確認ですw
SSDはTOSHIBA KXG50ZNV256Gでした。
https://business.toshiba-memory.com/en-us/product/storage-products/client-ssd.html
もちろんこのモデルの1TB品も存在するのですが、入手困難なのでSamsung 960EVOあたりで代用します。
https://www.amazon.co.jp/dp/B01MXVHYA9/?coliid=I1VZ4CJ1BIHI97&colid=1RDZLOQU5C1J&psc=0&ref_=lv_ov_lig_dp_it
本当はこちらの960PROが欲しいのですが、ちとお高い(悩)
https://www.amazon.co.jp/dp/B01MSWEGC7/?coliid=I22E3ZIL87N6HJ&colid=1RDZLOQU5C1J&psc=0&ref_=lv_ov_lig_dp_it
MemoryはSK hynix 8GB PC4 2400T-SA1-11
ここで大きな間違いをしてたのに気が付きました。
Memory SLOTが1箇所しか有りませんでした。
あとから同等8GB品を追加して8GBx2=16GBで良いかなと思っていたのですが、今まで付いていた8GB品を外して16GB品に換装するしかないですね
https://www.amazon.co.jp/ノートPC用メモリ-PC4-19200-DDR4-2400-Crucial-D4N2400CM-16G/dp/B01L6OCA1U/ref=sr_1_5?s=computers&ie=UTF8&qid=1524205109&sr=1-5&keywords=ddr4 2400 ノート 16GB
割高でも最初から16GBでオーダーしておけば良かったと今更ながらちょっとだけ後悔してます。
それと技適対応WWANユニット(SIERRA EM7430)をオプションで付けてるんでLTE SIMは入るんですが、対応LTEBandが少ないのがネックですかね
国内ではそこそこ使えるんですが、海外(特に北米)へ持ち出すとちと辛いな
https://www.sierrawireless.com/products-and-solutions/embedded-solutions/networking-modules/
という訳で(どんな訳?w)実際に使い始めるまでには今暫く時間が掛かりそうですが最低でも3年くらいは使い倒そうかと
って5年間オンサイト修理保証(落下/水没/盗難)も付けちゃったしね
取りあえず電源を入れるのは替わりの1TB SSDが届いてからにする事にして
今日の所は裏蓋締めて終了です。
私も極シンプルなマシンが好きなのでDELL派です!!
ところで最近のパソコンはメモリ1スロットが多いですね。
今はデュアルチャネルってメリットないんですかね?
どなたか詳しい方がおられたら解説していただけるとうれしいです!
コメントありがとうございます。
公称値で1.19kg 実測値で1.35kg(4cell 60W Battery搭載)です。
多分、公称値は非タッチパネルで3cell Battery搭載モデルなのかな?
14inchモデルのLatitude 7490だと2スロットなんですけどね
自分もその昔、自作やってたので、「メモリーは2枚(偶数枚)派」なんです(笑)
私も換装できない部分はフルスペック、換装できる部分は最低ラインで選ぶので、HDD500GB/MEM4GBの最安構成で購入したものを届いたその日のうちにSSD500GB/MEM8GBに換装しました。
昨年、うちも子供用のノートを買うときに悩みましたが、DELLにしちゃいました。
http://www.dell.com/ja-jp/shop/cty/pdp/spd/inspiron-15-7579-2-in-1-laptop?redirect=1
宅内で移動はするけど学校に持っていくことはないと言うんで、17インチの2in1にしてデスクトップのように使ってます。
DELLに決めたのは、諜報機関系の米国映画やドラマで使われてる割合がAppleと双璧に多いんで、何となくカッコイイ気がしましたんで。
\(^o^)/
昔は縦長のアダプタにケーブルを縦に巻くタイプで、根元が曲がって断線しやすかったんですよ…。
コメントありがとうございます。
結構Dellって低評価されがちなんですが、うちはほとんどDellですね
特にLatitudeやPrecisionなどのビジネスモデル(個人でも購入可能)だと標準で3年間オンサイト修理保証が付いているので標準価格は高めですが実質的にはお得です。
修理方法も不具合内容をサポートへ電話すると、関連部品一式を事前に送ってきて、その後サービスマン(チェンジャーとも言うw)が来てくれてその場で修理完了するので非常に速くて安心です。
SSDやメモリー(時にはCPU)が納入時と違っていても、文句を言われた事は無いですね
てか、最近は故障する事がほとんど無いですが(笑)
コメントありがとうございます。
今使っている、2年ほど前に購入したDell Latitude E7250もWWANカード載ってるんですが、SIMスロットがバッテリー外さないとアクセス出来ないのと、SSDがmSATAの500GBなので1TBに載せ替えようかとも思いましたが、今更遅いmSATA SSDにお金を払うのも勿体ないかと思い、買い換える事にしました。
Let's NoteのWWANって周波数的にWorld Wide対応になっているんですかね?
表向きでは非対応なんだけど、パナソニックの方曰く、実際に海外で使えちゃうみたいw
あんちゃんも韓国行ったときに香港3のローミングSIMでSKテレコムのネットワークをレッツノートで掴んだにゃ!
コメントありがとうございます。
Dell良いですよね、余分なソフト何も入ってないし
スマホで言うと、キャリアモデルじゃ無くてSIMフリーモデルみたいなw
> たきおんJさん
コメントありがとうございます。
最近のACアダプター本当に小型軽量化してますね
但しDellの場合、AC100~240V対応のせいか、付属してくるACコードがめちゃ太くて(困)
で、自分は写真上のタイプに交換して使っています。
> マイネ神さん
コメントありがとうございます。
写真下が今使っているLatitude E7250(12.5inch)ですが、core i7 5600UでSSD 512GB Memory16GBなのでweb閲覧程度なら余り能力差は無いと思われw
遠近法でサイズが違って見えますが、実際には全く同じで今回のLatitude7390の方が13.3inchなので画面は大きいです。(左右ベゼルレス)
自分的には旧Latitude E7250の方が天板がリアルカーボン(オプション)なのでお気に入りなんですが、Latitude 7390にはリアルカーボンは選べないんです(悲)
最近スマホiPhoneから写真をアップしようとするとサイズ制限に引っかかってうまく送れない事が頻繁にあります。
その点、パソコンからだとミラーレスで撮ったサイズの大きいファイルも簡単にアップできるんで、写真投稿にはパソコン必須ですね
SSDのM.2の発熱は改善されたのですかね??
爆速らしいですが、熱で遅くなると言う噂を聞きました。
新しいパソコンはテンション上がりますよね‼
自分なんて、XP使ってますよ‼笑
> あんちゃんさん
確かに「国内専用です。全ての動作を保証するものではありません。」
と書かれています。
まぁ、スマホと同じでLTE周波数は対応していなくても、3Gではなんとか繋がったりするもんですけどねw
未起動のドライブをフルバックアップして
ミラーしたドライブに入れ替えて運用すれば
リカバリ作業が不要なので快適かな?
コメントありがとうございます。
そうなんです!今一番心配しているのはPCIe NVMe SSDの発熱問題です。
同じM.2でもSATA3.0タイプならそんなに発熱しないと思うのですが、高速なPCIe NVMeタイプはデスクトップパソコンで使用する場合、ヒートシンク付ける人が多いですからね
でも、SATA3.0タイプだとRead/Write共に500MB/s程度だし、PCIe NVMeタイプならRead/Write 3,000/2,000MB/s程度と比べものにならないくらい速いですから、今更 SATA3.0タイプを買う気になれません。
さぁ困った、どうしましょ(笑)
コメントありがとうございます。
> 未起動のドライブをフルバックアップして
> ミラーしたドライブに入れ替えて運用すれば
> リカバリ作業が不要なので快適かな?
はい、まさに今回やろうとしている手順そのままです(爆)
出荷時に装着されていたSSDはそのまま残して置けば、不具合発生時の原因切り分け検証も簡単にできますしね
いいですな~ニューPC いいな~~w
ちなみに7年前のDELLノートPC使ってますがデザインが変わってない!
見た目が全く同じなのが凄いです。
中身は、全く違いますが!ホントに変化ないですね~。
ヨドバシで買ったInspiron 7370 ちゅうやつです(Core i5)。
corgitanXさんの購入されたのの一つか二つ前の型?
はじめは富士通かNECにしようと思ってたけど、DELLにしたのはディスプレイがグレアタイプで発色が良かったからです。
どうせ室内でしか使わないので・・・テレビ見ながら・・・(^_^;
ノングレアよりグレアかと。
DELL使いやすいです(^_^)
あ、写真貼るの忘れてた(^_^;
これです。
変わっていないようで、外形デザインかなり変わっちゃってるんですよ
改悪点としては
1) 電源コネクタやUSBポートが後ろ面から両側面へ移動したのでコード類が横向きに飛び出してしまう。
2) 上にも書きましたが、天板のリアルカーボン仕様が選べない、あるいは限定される。
今回もリアルカーボン仕様が欲しかったので最初は14inchのLatutude7490を購入予定だったのですが、WWANを付けるとリアルカーボン仕様は選べないと言われたので、どうせリアルカーボン仕様で無いなら小さい方が良いという事でLatitude7390にしました。
3) バッテリーが裏蓋を外さないと交換できないタイプになったので、予備バッテリーでの運用が出来なくなった。
#これは現在も純正別置き型バッテリーで対応しています。
4) SDXCカードからMicroSDXCカードになってしまった。
一般的に通常サイズSDXCカードの方が安くて高速なのでやや悲しい
良くなった点は・・・・・
まだ使って無いので判りませぬw
えっ!?先日、最新型を購入されたばかりなのでは?(笑)
コメントありがとうございます。
> ヨドバシで買ったInspiron 7370 ちゅうやつです(Core i5)。
あっ、自分が購入したのは、業務用モデルのLatitude7390ですがInspironも良いですよね
それは1年前のことにゃー!
手軽に換装もできるノートPCは修理も自前で出来ていいですよね。
私もThinkPadを使っていました。清掃中に壊して、今はASUSの2in1です。
micro USBで充電できるので、ACアダプターアレば手軽でいいもんです。
カフェでのブラウジングぐらいなんで十分ですが、あこがれるわー
えっ?そうでしたっけ?
毎年、最新モデルLet's Noteをお買い上げ頂いてるイメージが(笑)
コメントありがとうございます。
メーカーに依っては分解すると保証対象外ってとこ多いですからね
Dellの場合、公式サイトに「分解手順w」も掲載されているくらいで,その点は甘いイメージを持っています。
http://www.dell.com/support/manuals/jp/ja/jpbsd1/latitude-13-7390-laptop/latitude_7390-om/removing-base-cover?guid=guid-f894731f-9a6c-43b5-ba8f-f1d0b48aea40&lang=en-us
http://www.dell.com/support/manuals/jp/ja/jpbsd1/latitude-13-7390-laptop/latitude_7390-om/removing-pcie-ssd?guid=guid-9eb3953b-f34a-4973-b499-94c017a7bd82&lang=en-us
ThinkPad X1 Carbonも良いですよね!
毎回検討対象には入るのですが、結局は毎回Dell Latitude7000シリーズになってしまいます。
やっぱ、Latitudeだと標準で3年間オンサイト保証が付いているのが決め手かなw
https://www3.lenovo.com/jp/ja/notebooks/thinkpad/x-series/ThinkPad-X1-Carbon-6th-Gen/p/22TP2TXX16G
ThinkPad X1 Carbon (2018モデル)はタッチパネルも選べるしメモリーがDDR3な点を除けば、Latitude最新モデルに負けてませんね
https://www3.lenovo.com/jp/ja/common/production-thinkpad-x1carbon/
次回は浮気するかも(爆)
換装しても保証対象とはこれまた勉強になりました。
PCIe憧れです!爆速体験したいな〜
コメントありがとうございます。
Dellが正式に認めてる訳じゃないので、その点はお間違いなく
自分の場合は、SSDなど換装してもオリジナルは保存していて、不具合時は一旦元に戻して原因の切り分けを行ってから修理依頼をかけています。
オンサイト修理ではなく、センドバック修理の場合は出荷時と構成が異なると修理を拒否られるかのうせいも有りますのでご注意下さい。
今回、BTOでPCIe NVMe SSDは入れてあるのですが、余りに1TB品の提示金額が高かったので取りあえず256GBにしました。
現在samsung 1TB品を手配中でして、どの位爆速なのか、あるいはどの位爆熱wなのか、結果報告は今しばらくお待ちください。
購入早々に分解とは、驚きました!知識がある方で余計に羨ましいです。
私も以前、ノートPCではありませんが、
・DELL Precision WorkStation 410(中古)
・DELL Dimension 8400(新品)を使っていました。
DELLは筐体に特徴があり好きでした。
コメントありがとうございます。
全然詳しく無いですよ!
その昔(って10年くらい前?)自作パソコンにそこそこ嵌まっていたのですが、市販品買ってちょっと手を加えた方が安定動作してくれるしメーカー保証も付くのでかえって割安という事に気が付いた訳です。
パソコンの自作ってマザーボードのソケットに部品(CPU、SSD、メモリーなど)を取り付けていくだけなんで、ある意味プラモデルより簡単です。
エポキシ基板をエッチングして、CPUソケットや半導体、コンデンサ、抵抗などを半田付けしてくみ上げる人は絶対居ませんから(爆)
コメントありがとうございます。
Precision良いですよね!
自分も、Precision使ってます。
PrecisionT1700(Xeon E3-1225v3)←2014年購入
PrecisionM6700(Core i7-3720QM)←2013年購入
PrecisionT3400(Core2 Quad Q9650)←2009年購入
4~9年経過してますが、Windows10 Proでまだまだ現役に負けていません。
って、PrecisionT3400はUSB3.0を標準搭載してないので増設ボードで対応してますが、そろそろ引退です。(笑)
今、自分の部屋にWindows10Proパソコンが4台(新規購入分を除く)とWindows8.1Proパソコンが1台有り、用途を分けて使ってますがそろそろ台数を減らしたいというのが本音です。
> yossy_bapさん
コメントありがとうございます。
> さて、何に使いましょうか?
はて?
届いて5日目ですが、このLatitude7390はまだ電源すら入れてません。
というか、この文章もLatitude E7250で書いていて特に不具合も無いですしw
Latitude E7250には500GBのmSATA SSDが入っており、そろそろ1TB SSDへ容量UPしようかなとも思ったのですが、1TBのmSATA SSDって選ぶほど種類が無く、SATAなので遅くて(Read/Write 500MB/s程度)そこそこお高いので、この際パソコンごと買い換えましょ!って事に
現在の用途は、自宅でのweb閲覧などがメインですが、比較的軽量なので出張先や旅先へは毎回持ち出しています。
飛行機や新幹線の中で膝の上に置いても重さを感じず、ちょうど良い角度で固定出来るので2in1タイプパソコンやタブレットよりも便利で快適です。
これをLatitude7390に入れ替えると、SSDの容量が増えるだけで無く、Battery運用時間も増えるはずなので丸一日充電しないで使えるはず(希望)
標準搭載のSSDは同じM.2ソケットでもPCIe NVMeでは無くSATAなんですよ
今更M.2 SATA残しておいてもなぁと思い、わざわざ差額払ってPCIe NVMe 256GBに変更したのが大間違い
M.2 SATAならUSBアダプタで外部ストレージとして使えるのにPCIe NVMe対応のUSBアダプタって見当たりませぬ
まさに宝の持ち腐れw
まぁ、不具合発生時の原因切り分け用に保存しておきます。