掲示板

初めての航空機撮影 in 岩国BASE と、その後 ~fioの旅 番外編~

IMG_0515.JPG

カメラを買ってから、いつかは飛行場に飛行機の写真を撮りに行きたいと思いつつも、「羽田の埋立地に一人で行っている時に大地震が来たら…」と不安で行けずに早2年。

旅行に行ったついでに岩国錦帯橋空港にて、遂に念願の航空機撮影の機会を得ました。

ANAに乗って岩国錦帯橋空港へ着陸する際には、機内アナウンスで「写真や動画撮影は禁止です」と言われていたのですが、この日はE-2Cというお皿を背負った機体が船で運ばれて来たそうで、空港の外には大きなカメラを持った人たちがたくさん!

初めて見る大量の戦闘機に、fioも手持ちの最大望遠200mmのレンズを持って走ります。

IMG_0539.JPG

滑走路終端の外の防波堤の上に登ってカメラを構えていると、上がって来た米海兵隊のF/A18ホーネットが翼を振ってくれる大サービス!

初めての航空機撮影が戦闘機だなんて!三連写設定する間もなく、シャッター速度や流し撮りの感覚も掴めぬまま必死にカメラで追いかけますが、あまりに近すぎて一瞬でフレームから外れて振り返ってファインダーを覗くのですがあっという間に見えなくなってしまいます。
戦闘機と旅客機の速度はあまりにも違って焦ります。

👆は一発撮りで奇跡的にうまく撮れた1枚です。

因みに防波堤の上でファインダーを覗きながら振り向くと転げそうになるので、これからは止めようと思います。(^_^;)

IMG_0605.JPG

F/A18は3時間程して帰ってくると、滑走路脇で給油をしていました。
黄色の看板に”FUEL”の文字が見えます。飛行場のアチコチにこの様な小さな看板が有る事に初めて気が付きました。
もちろん戦闘機の給油シーンを生で見るのも初めて!

IMG_0649.JPG

今回のお目当ては新鋭機のF35-Bです。
ステルス機なのでマークなんかもロービジであまりはっきり見えないのですが、海兵隊を表す”MARINES”と、第3海兵航空団の第121海兵戦闘攻撃飛行隊グリーンナイツの”VMFA-121”の文字が見て取れます。

今は訓練中の為か?翼端に武器をぶら下げるハードポイントが付いています。

IMG_0657.JPG

何度も離着陸訓練をしていたF35-Bの1機が、垂直着陸訓練をしているところも見ることができました。
写真は着陸寸前のものですが、かなりの高度で空中で静止してから降りてくるのですが、垂直離着陸機自体見るのが初めてなので、ジェット戦闘機が空中で止まっているというのは、なんとも不思議な光景でした。

IMG_0670.JPG

訓練を終えて格納庫へ戻るF35-Bを撮影したのですが、偶然にも画面右奥、建物の横に白い機体が映り込みました。

なんと、現存する戦後初の国産飛行艇PS-1最後の1機、5813号機です。
現在は米軍基地内(岩国錦帯橋空港)の西端のなぎさパークに展示されているものの基地内故に見ることができない機体なのです。

この写真では、F35-Bの尾翼に”VMFA-121”グリーンナイツの部隊マーク(チェスのknightのコマ)がはっきりと見ることができます。

IMG_0663.JPG

さっき触れたPS-1の後継機、新明和の救難飛行艇US-2です。
海上自衛隊岩国基地の航空機の中でもとりわけ大きくて、ゆっくりと降りて来る姿は大迫力です!
因みにfioは飛行艇が車輪を出して陸上でも運用できることをこの時知りました(笑)

IMG_0665.JPG

正面も大迫力のUS-2ですが横からの姿もなかなかです。

US-2が滑走路を開けるとすぐにF35-Bが降りて来て、基地の滑走路は大忙しです。
米軍機と海自機のコラボ、いいタイミングで撮影できてラッキーでした。

ワケ有って”Photography”が使えなくなっちゃったので
本文で紹介しきれなかった機体はコメント欄で紹介します。

【姉妹スレ】見た!来た!乗った!フリートウィーク2022
https://king.mineo.jp/reports/208108
も見てね♪


184 件のコメント
135 - 184 / 184

>> fio@今日も自宅警備中 さん

この弾薬箱は同人グッズで元はコストコで売っていた本物のメーカー放出品だそうですw
劣化してなければ水に沈めても浸水しないって聞きました。
値段は塗装の手間を考えたら赤字だそうですwww

作品名を知っていて大洗に遊びにいったことがあればそれはそれで十分だと思いますよ!

ガルパンはどれもデザインが可愛いのでデザイナーの方は凄いと思います。

インナーは新しいものでも06年の古着なのでどれだけ洗っても縮みそうにないですw

岩国駅周辺は近場の人間でも驚くことがありますw
先月もけいおんの平沢唯のお誕生日会をライブハウスでやってましたw
カメラ雑誌は“デジタルカメラマガジン”しか見ないfioですが、Yahooプレミアムの読み放題でCAPA12月号を見てみました。

各社の新型特集が組まれてました。

CANONのEOS R6Mark2は、ISO感度:10万2400!40コマ/秒の高速連写!しかも追尾AF、F1.8の135㎜レンズなんかが紹介されていました。

SONYのα7RⅤでは、被写体が何かを設定しておけば、被写体が前だろうが後ろだろうがAIが検出してフォーカスしてくれるAIAF!
そしてセンサーは6100万画素!8段の手振れ補正など。
こんなカメラでパシャパシャ撮るならPCもスペック強化しないと厳しいですね(;^ω^)

富士のX-T5もAIを使ったAFを出して来ました。
シャッター1押しで20枚撮影して1億6千万画素の画像を生成するとか…
もう数が大きすぎて何が何やら…

後半は年末のカメラ購入ガイドと称して各社の各モデルの比較記事だったのですが…
新しいボディが良いのは解るけど、30~50万円なんてとても手が出ません。

タムロンからEマウントで50-400 F4~6.3という使い勝手の良さそうなレンズが紹介されていました。
価格も16万5千円と色々買わずにこれ1本で済ませるなら買えそうな価格で魅力的でした。

他の人が撮影した様々な写真を見るのはどんな写真を撮りたいのか解らなくなっている時に参考になりますね。

>> fio@今日も自宅警備中 さん

Aマウントレンズが完全に使えるEマウントカメラが欲しいですw

中古3万台のボディに5000円以下の中古レンズがメインなので30万越えのカメラなんて知らない子ですね......

タムロンから出るなら他のマウントでも出るかもですね!

_DSC5574.JPG

月がきれいですねー。
えっ、月より看板が大きく写っているって?

>> 川辺@工作したい さん

新しいα7RVなら、被写体を”月”(という設定が有ればですが)にセットしておくと、カメラのキタムラは前ボケで月にフォーカスした写真を撮ってくれるとです。

因みに追跡する対象の設定で”飛行機”が有りますので航空機撮影にはもってこいです。
ビデオ見るとこのプロセッサが欲しくなります。
新しいカメラって素晴らしいですよね。

SONYの特設サイトです。もの凄い気合の入り様
https://www.sony.jp/ichigan/a-universe/special_a7RM5/

>> fio@今日も自宅警備中 さん

dマガジンを契約していて、CAPA ってほとんど見てないなぁ‥と思って12月号を見てみると、ダメ着のモデルの人が!っ

>> アッカリ〜ン@_@….,….,…😅 さん

>ダメ着のモデルの人

やっぱりそうですよね!
なんか最近どっかで見た人だと思ったんですよ!

なんかもうこれは運命感じちゃう(いや、ダメ着と)w
Yahooプレミアムに読み放題があることを初めて知ったので使ってみようかと思ったものの普通にAmazonの読み放題にもあった......
α7RVが欲しいなぁ〜でも50万円越え😱
そもそも現状の機種ですら使いこなせてないのだから持っても宝の持ち腐れになるでしょう🫣

まずは今のカメラをシーンに合わせてサッと設定して撮影出来るくらいには使いこなさないと・・・

>> LEELEELEE さん

>今のカメラをシーンに合わせてサッと設定して撮影出来るくらいに

新しいα7RVなら、「サッと設定」をAIがやってくれるので、サクッと良い写真が撮れますよ~

私は最近M6のメニュータブに、マイメニューを追加して良く使うメニューを一つのタブに追加する事を覚えました。
いつも使いたい機能がどメニューのどこに有るか探すのにもたついてシャッターチャンスを逃すか、「もういいやっ」て適当な撮影になりがちなのでちょっと進歩です。

>> 川辺@工作したい さん

読み放題って案外使わないですよね。
というか、普段から雑誌を読む習慣がそもそもあまりないので…
大抵は美容室に行った時に待ち時間で読む程度です。
U-NEXTの無料お試しが月末で終わる事もあり、何か見る映画ないかなぁと物色していたのですが、あまり見たい物が無く、随分長い事劇場で公開が続いていたトップガンマーヴェリックが有ったので見てみました。

茨城空港と成田空港に撮影に行った時に、おじさん達が航空無線を聞かせてくれたので、最近少しエアーバンドの管制とのやり取りを齧っていました。

映画の冒頭で、超音速機の試験飛行の離陸シーンが有るのですが、航空無線の知識がついたおかげで、字幕に頼ることなく何を言っているのかが解って、いつもとちょっと違った楽しみができました。

映画自体は主人公が歳をとった事と過去の不幸がチラついて何か物悲しい感じでしたが、飛行シーンは圧巻で、特にSu-57っぽい飛行機がミサイルを避ける機動は凄かったです。
F-22のデモフライトを見ていると本当にあぁいう動きするのだろうなって。
もっともステルスの第5世代戦闘機が、わざわざ主人公の駆る第4世代機と機銃の距離で戦うとか意味不明なシーンも有って。
まぁウクライナでもバンバン落とされてるSu-57はやられキャラって事なのでしょうか…

>> fio@今日も自宅警備中 さん

Kindleのやつを漫画雑誌を毎月数冊買うよりは安いと思って契約しているものの無料本やセールが多いので殆ど使ってませんね。
むしろ使えるだけの読書用fireタブレットの空き容量が欲しいですw
読み放題ではない本を消化していたら、先月セールしてたので買ったこれの書籍版も沼で面白い!

カメラバカにつける薬
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/comic/clinic/index.html

半分以上描き下ろしな書籍版
https://www.amazon.co.jp/dp/B0B4R3NZS2
Flightradar24で「SANTA1」
https://news.infoseek.co.jp/article/trafficnews_123524/

その頃fioはチキンを頬張っていましたw
もうサンタを追いかけるより食べ物
2022年12月30日のUFO騒動、UFO見た人は居ませんか?

ニュースを見ていたら、那覇の米軍が中国が電磁波でUFOを撃墜した事を確認していて、これを受けて日本へのF-22禁輸解除の議論が有るとか無いとか。
https://news.infoseek.co.jp/article/moneypost_982665

とはいえ、陸時が攻撃ヘリコプターとOH-1全廃、無人機への転換を決めたばかりですし、F-22を購入して維持運用する予算なんてどこにもなさそうですよね。

もし、百里にF^22が配備されたら頑張ってカメラ持って撮影に行きたいと思います。

>> fio@今日も自宅警備中 さん

>2022年12月30日のUFO騒動、UFO見た人は居ませんか?

見ましたよ。
というか
マイネ王で話題に上っていなかったのでスルーしていましたが…

車で移動中に目撃。
最初、ヘリコプターがサーチライトで下を照らしているのかと思ったのですが、窓を開けても全く音がしない。
かなり遠くで花火?何かを打ち上げた?
待てよ、
迎撃ミサイル?
(この発想は基地のある街で育ったからか)

ここ20〜30年で一番ビビりましたよ。
同時にラジオをつけても何もアナウンスが無かったので、???でした。
その日の夜でしたか、ネットで韓国軍のロケット打ち上げのニュースを見て納得。
方向も合ってました。

ドライブレコーダー見たら撮れてなかった…

>> B a n y さん

最初、ヘリコプターがサーチライトで下を照らしているのかと思ったのですが、窓を開けても全く音がしない。>

この話しを伺って、もしかして去年だか一昨年に上海で目撃されてUFO騒ぎになった米軍のTR-3Bを思い出しました。

B a n yさんの目撃した光景は、動画の4分頃からの様子の様な感じではありませんでしたか?
>B a n yさんの目撃した光景は、動画の4分頃からの様子の様な感じではありませんでしたか?

残念ながら全然違いますね。
https://king.mineo.jp/redirect/confirm?.to=https://search.yahoo.co.jp/amp/s/www3.nhk.or.jp/news/html/20221230/amp/k10013938691000.html%3Fusqp%3Dmq331AQIKAGwASCAAgM%253D
動画36秒からのような感じですが、もう少し近くて雲がなくてもっと鮮明でした。

>> B a n y さん

リンクありがとうございます。
fioはTVニュースを見逃したので助かりました。

これを肉眼で、しかも結構近くで見たら「何ごと!?」って成りますよね。
昼間のロケット打ち上げ動画は過去に見た事は有りましたが、夜だとこんな感じに見えるんですね。
見てる内に近づいて来てドカーンなんてのは嫌ですが…

核シェルターとまでは行かなくても、通常の防空壕くらいは各自治体で整備を進めた方が良い時代なのかも?

Youtubeでニュースを見てたら、百里にSu-30が飛来しているじゃないですか!
インド空軍とはいえ、ロシアの戦闘機が見られるなんて凄く珍しいのでは!?

茨城ちょっと羨ましい。気軽に見に行ける距離だったらいいのに…

動画の中でも話していますが、1/16から11日間も訓練するとのことですので、お近くの方はこの機会に是非見に行かれては如何でしょうか?

>> fio@今日も自宅警備中 さん

やや、それは知りませんでした。眼福、眼福!
やっぱ、カッココイな~!!
翼竜ぽいフォルムが何とも!!

現地にはとても、行けないですが……。良い動画が見れました。

真面目な話、インドはロシア製や旧ソ連製の装備が多いですからね、日本ももっと兵器輸出を積極的に考えてほしいです。

2023年1月18日に改修後の初テスト飛行を小牧で行った紅白塗装のF2-Aの動画が上がっていました。

やっぱり戦闘機といえど、キレイなカラーリングの方が映えますね。
岩国は様々な米軍機が、百里は様々な外国空軍機が、小牧は様々な特殊機体が見れて良いですね。

百里でfioが効いた時よりエンジンの音が静かになっている様に思いました。
第5世代機が主流になると近代化改修しても運用は厳しいのかな?
ちょっと勿体ないですね。

名古屋といえばセントレアだけだと思っていましたから、小牧って名古屋県営空港?と官民共用だって今日知りました。
いつか行ってみたいです。

あの日以来軍用機撮影に出かけていないfioですが、Youtubeのおススメ動画に面白いのが挙がっていたので共有しようと持ってきました。

90年代からの空自特別塗装機を集めた動画です。

真っ赤なイーグルがマクロスの飛行機みたいでカッコイイです。
あとお魚咥えた鵜飼いカラーとか面白すぎ。

各務原とかはチャンスが多くて良いですね。
いつか行けたら良いなって思います。

>> fio@今日も自宅警備中 さん

かっこいい!!

軍用機の撮影に挑戦してみたいですが、近所で撮影しようと思ったら手持ちの300mmではMPさんが怖い場所じゃないと難しいですw

先日のきっしーのウ国訪問中にロシアのTu-95が日本海をウロウロしたらしいですが、今に始まった事では無いんですよね…
中国軍の同型機も合わせると結構頻繁に飛んできている割に報道が少ない気も…
ゆらりと離陸する大きな翼は本当に不気味。

イージスアショア反対って言うけれど、本当に無くって大丈夫?
Tu-95は旧いとはいえレシプロ機ながら順行700km/h最高950Km/hで核弾頭搭載可能、ジェットならもっと速いわけで、機材の少ない空自の戦闘機はスクランブルの回数が増えるだけでどんどん機体の寿命も短くなるわけで

海自の最上型が熊野、能代、三隈、矢作、阿賀野迄が配備、進水しているものの観艦式で見た時はVLSは未だ艤装されていなかったみたいだし、F3の配備はもっと先だし間に合うのか?護られるのか?本当に不安です。
>Tu-95は旧いとはいえレシプロ機ながら…

さすがに「レシプロ」はないですよ。
プロペラ機といっても「動力源」が違いますから。

「YSー11」
と同じなんですけどね。
フランスの戦闘機ラファールが本日7月26日新田原基地へ飛来!
29日まで自衛隊との共同訓練を実施するそうです。
https://trafficnews.jp/post/127111

日本では滅多に見られない欧州の珍しい機体だけに見に行きたい所ですが、宮城ってちょっといくには遠いんですよね…

宮城方面のお友達のレポートを期待します!
どんな音で飛ぶのかな?

米軍が試験中の無人ステルス戦闘機XQ-58ヴァルキリーの紹介動画を見かけたので持ってきました。

先日横須賀に米軍の無人戦闘艦が帰港したばかりですが、空も無人化。
海上自衛隊も無人艦艇の導入を計画中との事ですが、人手不足な上にパイロットの育成には費用も時間もかかることから、いずれ日本もこの様な無人僚機を導入するのでしょうね。

高価な有人機は領空侵犯対応のスクランブルだけで飛行時間が嵩んで保守コストがバカにならないので、安価な無人機は調達面でも有利だし、”いずも”や”かが”の作戦能力強化や、滑走路の無い離島防衛強化にも期待できそうです。

IMG_1480.jpeg

岐阜基地航空祭

やっぱり近くのホテルは発表と同時に埋まってしまうのでしょうか?

航空祭レポートお待ちしてます。

>> fio@今日も自宅警備中 さん

>>宮城ってちょっといくには遠いんですよね…

そこはミリヲタの実力を発揮し行かなければ🤣新幹線使えば近い。シランケド

>> じんで さん

新幹線でどう行くんだっけ?って検索して、地図を見るとなんか海岸線が宮城っぽくないし…日豊本線って書いてある?
しかも”にゅうたばる”って九州っぽい言い方だけど…って地図を縮小してみたら…

新田原基地、宮城じゃなくて宮崎でしたw
いや~以前九州から新幹線で帰ってきたこと有りましたけど全然近くじゃなかったですよぉ~

>> fio@今日も自宅警備中 さん

 宮崎ですか。それは遠いですな。福岡空港で乗り換えですね~。

 いっそ見学者向けに関東の基地から特別機でも飛ばしてくれればいいのにねぇ。

>> じんで さん

良いですね。LCCが茨城空港から宮崎空港とかの見学ツアー特別便とか日帰りで企画したらそこそこ売れそうとか思って宮崎空港発着便を調べてみたら、AirDoが成田ー宮崎とか飛んでました。
時間がイベント的に微妙なので一泊か二泊してくるのがベストな感じでした。

基地イベへの行き方を予め調べておけば初動で後れを取る事も無くチケット取れるかもしれませんね。

まぁ空自がC2とかで基地間でイベント特別輸送とかやったら熱いですが、輸送機で民間人輸送はハードル高そうです。
多分すごく寒そう…

>> fio@今日も自宅警備中 さん

でも自衛隊がヘリとか護衛艦とかに体験乗車させてくれるイベントがあるんだから、決して夢物語りというわけでもないかも。
12月17日(日)に百里基地航空祭開催だそうです。
https://www.mod.go.jp/asdf/hyakuri/2-5_pr/ippankoukai2023.html

今回はブルーは来ないらしく、ちょっと寂しい感じでしょうか。
定員が20名と限られている通常の見学12月5日と12月20日の方が写真撮影には良いかもしれませんね。
https://www.mod.go.jp/asdf/hyakuri/2-5_pr/2-5-6_kenngaku.html

震電.jpg

震電の実物大レプリカが見れるという福岡県の筑前町立太刀洗平和記念館。

ゴジラ1.0の撮影用に作成された物らしいのですが、とてもよく出来ている感じです。(写真はWikiPediaより)

茨城の予科練記念館の零戦のレプリカもとてもよく出来ていて、fioには本物かレプリカの区別はつかなかったものです。
いつか福岡へ行く機会があれば是非訪れてみたいです。

たしか終戦間近には福岡でテストしていて民間人も見れたとか。
ifになりますがこれが量産されて沢山飛んでいるところを見て見たかったです。
とはいえ前進翼が増えていない処を見るとあまりメリットが無いのかもしれませんね。

羽田.png

1月29日、川崎大師へお詣りに行き、その足で多摩川スカイブリッジを渡り羽田の飛行機の写真を撮りに行きました。
スカイブリッジの途中から、B滑走路付近の駐機場の飛行機がフェンス近くで見る事ができます。
スカイブリッジを渡り終え、環八を玉川河口方面へ。
多摩川の堤防沿いは公園が整備されていますが、駐車場が無いせいか人影がありません。
画像の赤丸の箇所が公園の端なのですが、ここからはA滑走路へ降りて来る機体を大迫力で見る事ができます。
丁度、成田の“ひこうきの丘”の様な感じです。
第三ターミナル駐車場を横目に、もう少し端に近い場所で停めたいと進んで行くとそのままカーブから地下トンネルへ入ってしまい、ここのポイントは次回という事に(笑)

IMG_1900.JPG

湾岸線と並走するR357を進み、京浜島つばさ公園へ。
コーナーを曲がって海沿いの道に出ると、いきなり駐機場の大きな機体が目に跳び込んできてテンションが上がります。

つばさ公園から運河を挟んで臨むB滑走路脇の駐機場はこんな感じ。
写真はAIRBUS A321neo よく見るとエンジンの前半分が外されています。
ここの駐機場にはこの様な整備中?の機体が沢山あります。

IMG_1897.JPG

つばさ公園には”展望トイレ”なる場所が有りまして、個室のトイレの扉の外が広い展望台になっていて、100㎜でこれくらい大きく飛行機の写真撮影ができます。
世界一飛行機撮影に好適な公衆トイレなのではないでしょうか?(笑)

IMG_1910.JPG

C滑走路から上がってきた飛行機はこれくらいの感じで撮影する事ができます。
写真は178㎜トリミング無しです。
機材はB787-8 DreamLiner

IMG_1969.JPG

ひとしきり撮影した後、なぎさ広場へ移動です。
東京港臨海道路で右折待ちをしていると頭の直情を全日空機が飛んでいきました。
あまりの巨大さにびっくり!
なぎさ広場まで行くと、C滑走路端を海越しに見る事ができるのですが、この交差点付近は倉庫の屋根を超えて飛んでくる旅客機の巨体を超低空のド迫力で見る事ができます。
142mmで👆の感じ(ノートリミング)です。

IMG_1933.JPG

なぎさ公園からの眺め。タワーと飛行機の夕暮れ。
167mm ISO100 1/400秒

IMG_1942.JPG

C滑走路正面を撮りたいのですが、どうしても斜めの位置なので、上がってくるのを斜めから見上げる感じになります。
173mm ISO500 1/1000秒
機材はB737-800 先日米国で扉が外れたのはB737-900でしたか…
800は大丈夫かな?

IMG_1944.JPG

200㎜でC滑走路に降りてきた機体。トリミングです。
やっぱり400㎜~600㎜が有ればなぁと思わずにはいられません。
なんでそんな無理してトリミングしたのかって?
それは鬼滅の刃塗装機だからですよ。
やっぱり特別塗装機が撮れた時はちょっと得した気分になるじゃないですかw

IMG_1946.JPG

薄暮の時間帯だったり、手前に航路灯が有ったり、被写体が遠すぎる上に結構な速度で動いていたりとAFにはきつすぎる条件です。
とはいえ、機体ごとに離陸距離が違うので置きピンで狙う訳にもいかず…

滑走中はほぼAFがピントを合わせられません。
離陸して少し上がった辺りからようやくフォーカスし始めてこの辺が限界距離。
右下にはSTARWARSジェットC3POバージョンが待機中。

以前成田でR2D2バージョンを撮影していますから現在飛んでいるSTARWARS塗装機2機コンプリートです。w
もっと早く航空機撮り始めていればBB8塗装機も撮れたのかも?

IMG_1962.JPG

前出の東京港臨海道路でC-3POを待ち伏せ。
ちゃんとお腹のコードぐちゃぐちゃも塗装されてるwww
C-3POジェットのお腹の珍しい写真で今回の羽田撮影の旅レポートを締めたいと思います。

また何処かの空港へ行ったらこちらでアップ予定です。
また見てね。
fioさんのミリヲタ日誌ありがとうございました😁
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。