掲示板

【SIM道楽】eSIM.me<続々編3>povo2.0_eSIMをHome WiFi L02で使用

S__22831111.jpg


 povo2.0-eSIMを Speed WiFi Home WiFi L02で使用するためには、まず Xiaomi Mi 11 Lite 5Gに挿入した eSIM.me・カードに povo2.0_eSIMをインストールします。eSIMとしては5番目になる povo2.0-eSIMですが QRコードによる eSIMプロファイルのダウンロード&インストールなので難なく完了しました。

 次にeSIM.meアプリ上に表示される eSIMのプロファイル・一覧リストからpovo2.0_eSIMを選択/有効化します。スマホの「設定」>「モバイル通信ネットワーク」のところで povo2.0 が表示されていることを確認して eSIM.meカードをスマホから抜き出します。

messageImage_1657347403846.jpg


 その後はこのeSIM.meカードを WiMAX Speed WiFi Home L02に挿入して、所定のL02設定を完了します。
 povo2.0 のAPNについては既に準備されていたようで、自動的に読み込まれ、ハイスピードモードで接続していました。

 一旦 eSIM.meカードにインストールされた povo2.0_eSIMは、WiMAX Speed WiFi Home L02上で povo2.0(物理SIMカード)と全く同じように稼働して利用することが出来ました。

messageImage_1657347465959.jpg


↑ 左画は「eSIM.me+povo2.0_eSIM」@ Xiaomi Mi 11Lite 5G の状態で、Xiaomi Mi 11Lite 5Gで測定
↑ 中画は「eSIM.me+povo2.0_eSIM」@ Xiaomi Mi 11Lite 5G の状態で、Xiaomi Mi 11Lite 5Gで測定
↑ 右画は「eSIM.me+povo2.0_eSIM」@ Speed WiFi Home L02 から WiFi接続した iPad Air2で測定

 eSIM.meカード上にインストールされた eSIMは、両者ともにパフォーマンス的には「ほぼ同様~」ということが分かります。


 結論として…
「eSIM.me+povo2.0_eSIM」を搭載した スマホ(Mi 11 Lite 5G)上では eSIMとして利用し、一方で、「eSIM.me+povo2.0_eSIM」を移植したホームWiFiルーター(WiMAX Speed WiFi Home L02)上では物理SIMとして利用という「二刀流」が可能なことを確認できました。
 要は、「eSIM.meカード」というのは、一旦インストールしてしまえば、物理SIM機がeSIM機にグレードアップされた便利さを享受できるのと併せて、eSIM.meカード自身としては移動可能なので、Speed WiFi Home L02のような他機種でも eSIMサービスのまま、物理SIMカードに変更すること無く利用可能というのが大きなメリットになると思います。

関連投稿 : eSIM.meカード
---------------------------------
2022.07.07【SIM道楽】eSIM.me<続々編> Flexiroam-eSIMプロファイルのインストール
https://king.mineo.jp/reports/190241

2022.07.04【SIM道楽】eSIM.me<続編>Mi 11 Lite 5Gで Ubigi-eSIMアカウント作成
https://king.mineo.jp/reports/189797

2022.06.30【SIM道楽】物理eSIMカード「eSIM.me」でMi 11 Lite 5Gをグレードアップ
https://king.mineo.jp/reports/189357


7 件のコメント
1 - 7 / 7
すみません、お教えください。

eSIM.meカードって、

SINGLE 
Manage on a single device
MULTI
Manage on MULTIPLE devices of a SINGLE brand
OMNI
Manege on ANY Android devices of a ANY brand
DUAL
Manege on ANY Android devices of a ANY brand

の4タイプがあると書かれています。
kc_iOS9.2.1さんの使い方だと、複数の異なるブランドのデバイスでお使いなので、OMNIが必要な気がするんですけど、そのあたりはどうなっているんでしょうか。

すでに、以前の回で説明されているのであればすみません。
kc_iOS9.2.1
kc_iOS9.2.1さん・投稿者
Gマスター

>> clockwise clock さん

>複数の異なるブランドのデバイスでお使いなので、
>OMNIが必要な気がするんですけど

私の使用法としては、eSIM.meカードの
・eSIMインストール
・eSIM切替え
・eSIM.meアプリによる管理
 これらの操作を必要とする場合には eSIM.meカードを Xiaomi Mi 11 Lite 5G(Slot#1)で操作しますので、「SINGLE」(single device upto x5 eSIM)を購入しました。実のところ eSIM.meカードに対応する機種として Mi 11 Lite 5Gしか持ってない…ので 「MULTI」も「OMNI」も不要なのです。。。(笑)
 一方、 iPhoneや、L02に移植した場合には eSIM.meカードはその時点で有効化されているeSIMプロファイルのモバイル通信カードとして機能しますが、移植中の eSIM切替え等の操作はできません。eSIM切替え等の操作が必要な場合は Mi 11 Lite 5Gに戻って操作する必要があります。これまでの体験では、どうやら移植先の制限はなさそうです。
 私の場合「SINGLE」ということなので、今後、Mi 11 Lite 5Gが使えなくなった場合には、他機種では このeSIM.meカードの eSIMプロファイルのインストールや削除操作が出来なくなると思われます。しかし~ x5 eSIM制限とか、デバイス制限とか、ブランド制限とか…どの様な形で制限されるのか~現状(サービス開始初期段階)の eSIM.meカードでは実際のところ「無制限」という噂もあるので、今後も機会を見つけてチャレンジしてみるつもりです。
 真偽の程は今後のお楽しみということで。。。今のところ未体験です)
kc_iOS9.2.1
kc_iOS9.2.1さん・投稿者
Gマスター
↑ コメントの補足

「MULTI」や「OMNI」を購入しても iPhoneや、L02に移植した場合の eSIM.meカードでは

・eSIMインストール
・eSIM切替え
・eSIM.meアプリによる管理

これらの操作は出来ません。理由は eSIM.meカードのレベルではなく、iPhoneや、L02が eSIM.meカードの操作に対応していないからです。

>> kc_iOS9.2.1 さん

ありがとうございました。感謝です!

なるほど、Manage on a single deviceの意味が分かりました。

1つのデバイスでしか使えないということではなく、1つのデバイスでしか設定ができないという意味だったなんて、英語の読解力が足りなかったかもです。

そして設定、要するに利用するeSIMの登録さえ済ませてしまえば、他のデバイスに移しても、使用には問題ないということですね。

これは面白い製品だから、もっと安くなって、amazonとかで気軽に買えるようになってほしいです。
kc_iOS9.2.1
kc_iOS9.2.1さん・投稿者
Gマスター

>> clockwise clock さん

>これは面白い製品だから…
>amazonとかで気軽に買えるように…

 はい、そうですね。使ってみて楽しめるSIMであり、色々な可能性がありそうです。
 現在の販売元はドイツなのでそれなりの送料が掛かります。日本からの引き合いが増えるようであればそのうち販社が手を上げて一括仕入れでもすれば「数量割引+一括輸入送料」だけでも十分な利益が上がると思います。
kc_iOS9.2.1
kc_iOS9.2.1さん・投稿者
Gマスター
eSIM.me の経済学(その1) - IIJmio - @1USD=136.09円
**************************
・eSIM.meカード(eSIMプロファイルx5個格納) : US$ 29.50(4,015円)
・IIJmio-eSIM(データ/2GB) : 440円
・IIJmio-物理SIM(データ/2GB) : 740円
・IIJmio-eSIM(新規発行+手数料) : 3,300+433円
・IIJmio-物理SIM(新規発行+手数料) : 3,300+433円
・IIJmio-eSIM(再発行+手数料) : 0+220円
・IIJmio-物理SIM(再発行+手数料) : 2200+433円
----------------------------------------------------------
[データ通信・2GB/月プラン]の場合
・(年間費用) IIJmio-eSIM(データ/2GB) +eSIM.me
==> 1年目 : 4,015+440x12=9,295円
==> 2年目 : 440x12=5,280円
==> 2年間合計 = 14,575円
・ (年間費用) IIJmio-物理SIM(データ/2GB)
==> 1年目 : 740x12=8,880円
==> 2年目 : 740x12=8,880円
==> 2年間合計 = 17,760円
--------------------------------------------------

>> kc_iOS9.2.1 さん

IIJのデータ物理SIMとeSIM+esim.meを比較した場合、
初期費用がかかっても、1年くらい使えばおおよそ
元が取れるって計算ですね。

ありがとうございました!
使ってみたいんですけど、やっぱりamazonあたりで
売ってくれないと私には敷居が高いです。(^_^;)
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。