掲示板

そろそろ減り始めて欲しいところです

スクリーンショット_2022-02-05_12.53.26.png

新型コロナの新規感染者数(正確には新規陽性判定者数)は、連日「同じ曜日では過去最多」と報道され続けています。

確かにその通りなのですが、増え方(前週からの増加率)👇を見ると、次第に落ち着いてきていることが分かります。

fullsize_image.jpg

「前週からの増加率」は、1月8日に 1,485%(前週の16倍に増加)とピークに達した後、1月19日は 213%(前週の3倍に増加)、昨日は 16.7%(前週の1.167倍に増加)とほぼ横ばいにまで減ってきました。

上のグラフを見ると、「前週からの増加率」がゼロ%を割り込みマイナスとなる日(前週より減り始める日)もそう遠くないように見えます。

さらに感染力の高い新株による感染例も出てきているようなのであまり楽観視もできませんが、一日も早く穏やかな日常が戻ってくることを願うばかりです。



82 件のコメント
33 - 82 / 82

スクリーンショット_2022-02-06_19.02.58.png

2/6:【国内感染】新型コロナ 89,145人 感染確認(2月6日 18:30)
https://www3.nhk.or.jp/news/special/coronavirus/data/?utm_int=detail_contents_news-link_001

先週の日曜 78,128人から 11,017人(14%)増え、1.14倍となりました。

スクリーンショット_2022-02-06_19.15.09.png

>> よっちいぃ さん

AIの予測(上図実線)では何故かほとんど横ばいで減っていきませんが、これは多分外れると思います。
私が書き加えた破線くらいの予測が妥当なところではないでしょうか?
実行再生産数 1を下回った地域が増えてきました。

■2/5時点で1を下回った地域
秋田
山梨
鳥取
愛媛
熊本
宮崎

■2/4までに1を下回っていた地域
沖縄
島根
広島
山口
新潟

■参考
東京 1.21
大阪 1.14

https://toyokeizai.net/sp/visual/tko/covid19/

2022-02-06.png

石川県については、地元メディアは1週間単位での増減比を提示しておらず(某有力地元紙に至っては未だに1日単位で増減見ている)、独自に1週間単位の増減比を集計し、グラフにしてみました。

石川県は一旦前週比マイナスに転ずるも、ここ最近は前週比4割前後増の日が続き、ピークが見えません…(泣)

尚、vermillionさんのコメントのリンクにある実行再生産数について、
石川県は1.2強です…
塩野義の飲み薬 政府が「条件付き早期承認」を検討 今春実用化も(毎日新聞)
https://news.yahoo.co.jp/articles/6f3d64f0747da257a3b19226bce837b178b5799f

塩野義ワクチンを開発していると思ったら、経口薬も開発していて、経口薬の方が早くモノになった、ということですか。

ワクチンでは未だに
特例承認
に拘る人々がいるけど、この経口薬の
条件付き早期承認
については、どう思うんでしょうね。
最近ではBA.2(オミクロン株の変異株でステルスオミクロンとも言われている)もさることながら…

デルタ株の新たな変異種出現 東大先端研・児玉名誉教授「コロナウイルスはまだまだ進化している」【報道1930】|TBS NEWS
https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye6001456.html
…オミクロンが主流になり今やデルタは話題に上がらないが、東大先端研では去年暮れあたりからデルタの変異種に注目しているという。…軽症が多いといわれるオミクロンが流行しているため、民間検査で陽性となって自宅療養すると、変異したデルタである可能性もあり、重症化の危険性も高いという。
…ワクチンを打っていると、ワクチンに抵抗性の変異が免疫不全の人で増えてきて、オミクロンみたいの出てきてしまう。すると今度は、イスラエルでみられる様に4回目のワクチンを打っても感染拡大自体はあまり効果が少ないかもしれない。今の武漢型のワクチンでは、おそらく3回目までがひとつのピークなんで、3回目までを急いで(接種して)、その間に新しい対策を考えないと、逆にワクチンの副作用の可能性も残っている
--
重症化しやすいデルタ株の変異も脅威となる可能性もさることながら、4回目のワクチン接種以外の策も求められるとは…💦

スクリーンショット_2022-02-06_21.15.50.png

vermillionさんご紹介のリンク先にあるグラフを見ると、1月下旬以降も陽性者数は増え続けているのに、入院者数は何故か減ってきています。
https://toyokeizai.net/sp/visual/tko/covid19/

どう理解したら良いのかちょっと悩みますね。
子供の保育園で園児の感染確認が3人目との連絡あり。
1人目確認の前に保育園を休ませていたので影響はありませんが、復帰タイミングの判断に迷いますね。
休園、休校、休業が終わり、さあ復帰と思ったら1〜2週間あけて、さらに別ルートの感染が・・・となれば心が折れる・・
早く減ってくれないと困ります。
4回目接種進むイスラエルの現状は 感染は依然拡大 FNNプライムオンライン
https://www.fnn.jp/articles/-/304416

4回目接種も思ったほどの効果を上げていないようですね。

(イスラエルの)これまでの接種率は、1回目が70%以上なのに対し、2回接種を完了した人は65%、3回目はおよそ54%と徐々に減少している。

一方では

2回接種後のコロナによる入院には遭遇してきた一方で、3回目接種後の入院というのはほとんど経験されていませんし、その効果というのを肌で感じていました。(アメリカの大学病院で新型コロナウイルスと向き合っている内科医の山田悠史先生)

スクリーンショット_2022-02-06_23.32.30.png

アメリカは完全にピークを過ぎたようです。

スクリーンショット_2022-02-06_23.31.56.png

世界全体もピークを過ぎたように見えます。

>> Dark Side of the Moon さん

>vermillionさんご紹介のリンク先にあるグラフを見ると、1月下旬以降も陽性者数は増え続けているのに、入院者数は何故か減ってきています。

NHKのサイト(*1)だと「入院中や療養中などの人の数(全国)」に該当しますが、その時点の人数でなく増減数になります。
(グラフについているボタンで増減数とその時点の人数は切替え可能です)

増減数なので、陽性者の増加率が下がれば、増加数は減ってゆくはずです。
(↑は話を単純にしただけで、他のパラメータもあるはずです。例えば重症者だとの療養期間が延びるので重傷者が増えるほど増加数は大きくなる)

なお1/31がかなり減っているように見えますが、これは無症状者の療養期間が10日から7日に変更されたのが影響したのではないかと思います。(厚労省通達は1/28だったはず)

(*1)
https://www3.nhk.or.jp/news/special/coronavirus/data-all/#graph--infect-death__infect
>vermillionさんご紹介のリンク先にあるグラフを見ると、

元は さとさんご紹介のサイトでございます..

>> vermillion さん

>増減数なので、陽性者の増加率が下がれば、
>増加数は減ってゆくはずです。

陽性者の増加率が下がっても陽性者数そのものは増え続けています。
なので、入院者数の増加率が減ることはあっても毎日の入院者数(増加数)は増え続けると思うんですけどね〜
不思議です。
みなし陽性者が数字を押し上げてるんじゃないでしょうか。

スクリーンショット_2022-02-07_17.51.47.png

先週月曜 からの増加は 3.3% まで減少しました。
「曜日最多」の更新もそろそろ終わりそうです。

スクリーンショット_2022-02-07_19.11.32.png

2/7:【国内感染】新型コロナ 68,039人 感染確認(2月7日 18:30)
https://www3.nhk.or.jp/news/special/coronavirus/data/?utm_int=detail_contents_news-link_001

先週の月曜 60,838人から 7,201人(11.8%)増え、約1.118倍となりました。

スクリーンショット_2022-02-07_19.19.38.png

そろそろピーク越えですね。

>> jyoro@人類最下位 さん

ただ、当の奈良県民にとっては非常に深刻で知事への不満が募っている傾向も…

「和歌山県がうらやましい」奈良県民がコロナ施策にブチ切れる意外な理由(週刊SPA!)
https://news.yahoo.co.jp/articles/c41ca6455958ad0ae19dc7657ef2e32ada08ed9c
…この“先進的”ともいえる考えにネットでは「よく言ってくれた!」と称賛の声も上がったが、地元・奈良では真逆のようだ。市内で飲食店を経営する男性に話を聞いた。
「県知事はああいう風に言っていましたが、奈良県民はみんな“自主自粛”しているので客なんて全然来やしません。緊急事態宣言が明けて年末は客足が戻って来たというニュースもありましたが、そんなんどこの話?って感じです。それなら、まん延防止にいっそしてくれて協力金をくれるほうがマシなんです。(以下略)

スクリーンショット_2022-02-08_19.33.43.png

2/8:【国内感染】新型コロナ 92078人 陽性判定確認(2月8日 18:30)
https://www3.nhk.or.jp/news/special/coronavirus/data/?utm_int=detail_contents_news-link_001

先週の火曜 81,655人から 10,423人(12.8%)増え、1.13倍となりました。

→今週中にはマイナスに転じそうです。

>> Dark Side of the Moon さん

ん〜🤔

私はまず+10%の壁をいつ切るかが気になってます。

スクリーンショット_2022-02-08_20.59.00.png

大阪がついに前週比でマイナスに転じました。

スクリーンショット_2022-02-09_17.17.49.png

東京もついにマイナスに転じました。👍
このまま落ち着いていって欲しいところです。

スクリーンショット_2022-02-09_18.49.38.png

2/9:【国内感染】新型コロナ 97,833人 感染確認(2月9日 18:30)
https://www3.nhk.or.jp/news/special/coronavirus/data/?utm_int=detail_contents_news-link_001

→先週の水曜 94,930人から 2,953人(3.1%)増え、1.03倍に。

スクリーンショット_2022-02-09_18.55.03.png

もうほとんどゼロ%です。
諸般の事情で、この4月から1年ほど京都に単身赴任することになりました。
それまでにはコロナも落ち着いて欲しいところです。

2022-02-09.png

>> Dark Side of the Moon さん

※グラフ軸の表示に一部誤りがあり訂正させて頂きました。

確かにこのままずっと減少が続いてほしいところですが…

石川県では一昨日と昨日前週から1割余り減少でしたが、今日は前週から1割近く増でした。
一体ピークはいつ…?

>> よっちいぃ さん

>一体ピークはいつ…?

1割前後でプラスマイナスを行き来しているなら、今がまさに天井(ピーク)でしょう。
この山を越えれば一気に転がり落ちていくものと期待したいですね。

スクリーンショット_2022-02-10_16.53.19.png

東京は2日続けて前週を下回りました。
まだ減少率は10%前後ですが、これから大きく減っていく「はず」です。

スクリーンショット_2022-02-10_19.11.14.png

2/10:【国内感染】新型コロナ 99,695人 感染確認(2月10日 18:30)
https://www3.nhk.or.jp/news/special/coronavirus/data/?utm_int=detail_contents_news-link_001

先週の木曜 96,845人から 2,850人(2.9%)増え、1.03倍に。

→もうほとんどゼロ%です。明日にはマイナスか?。
ファイザーの飲み薬を特例承認 2022年2月10日
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6417854

おくすり同士が干渉する「相互作用」が多いため、循環器系の薬剤や睡眠導入剤などを服用している人は注意が必要になります。

上位記事に寄せられた倉原優医師のヤフコメより

2022-02-10.png

石川県は前週比20%超減となっていますが、1週間前過去最多の700人越えだったのが500人台になったので、今一つ減った実感がしません(少なくとも私の身の周りではそう感じる人が多い)。明日前週より減ればまだ希望は持てるかもしれませんが…

スクリーンショット_2022-02-10_22.37.56.png

世界全体の感染者数も完全にピークを越えたようです。

スクリーンショット_2022-02-10_22.38.16.png

アメリカは既にオミクロン以前に戻っていますね。

20220208_n01_01.jpg

Science Portal:新型コロナワクチン、3回目接種で抗体価28倍に 藤田医大、接種率高める必要示す
https://scienceportal.jst.go.jp/newsflash/20220208_n01/

…新型コロナウイルス感染症ワクチンの3回目接種をすると、抗体価は2回目接種直後の平均2.3倍、2回目から約6カ月後と比べると約28倍も上がることが、藤田医科大学の研究グループの追跡調査で明らかになった。2回目から約6カ月後の抗体価は接種直後の約10分の1まで低下していた。

>> Dark Side of the Moon さん

>2/9:【国内感染】新型コロナ 97,833人 感染確認(2月9日 18:30)
>→先週の水曜 94,930人から 2,953人(3.1%)増え、1.03倍に。

2/9時点で先週の水曜と比較すると減じていました。
-0.06%です。

====================
https://www3.nhk.or.jp/news/special/coronavirus/data-all/
※大阪市は、2022年1月下旬から2月上旬にかけて新型コロナへの感染を確認した人のうち、計2万件余りのデータを、大阪府の集計に反映させることができていませんでした。
この未集計分を過去にさかのぼって反映させる修正を行ったため、大阪府の1月26日から2月7日にかけてのデータが大幅に差し替わっています。(2022年2月10日)
====================
とのことです、修正されたデータで一週間前に対する増減比率を出すと以下となります。

日付 陽性者数 一週間前に対する増減数 一週間前に対する増減比率
2/01  84624 22045 35.23%
2/02  97885 25091 34.47%
2/03  96821 16475 20.51%
2/04  97690 13651 16.24%
2/05 105625 20479 24.05%
2/06  90611 11480 14.51%
2/07  68729  7235 11.77%
2/08  92068  7444  8.80%
2/09  97825  -60 -0.06%
2/10  99694  2873  2.97%

2022-02-11.png

石川県今日の感染者466人(前週比15%減)。今週はここまで日曜と水曜以外前週から減少…このまま減っていってほしい…

※グラフは、各県内メディアが発表した数値を入力した上で、当方独自に作成したものです。

スクリーンショット_2022-02-11_17.13.19.png

東京は3日続けて前週を下回りました。

>> Dark Side of the Moon さん

いつものやつがなかなか出ませんが(笑)

2/11:【国内感染】98,370人確認されました。

前週同曜日(2/4)比増加率が、残念ながらマイナスにはなりませんでしたが、+0.7%と+1%を切りました。
(注)2/4の数字は大阪の計上遅れが後から追加になってます。

https://www3.nhk.or.jp/news/special/coronavirus/data/
追記:
茨城・富山・愛知・高知が過去最多となってます。
個人的にはお隣の富山が増え続けてるのが…

スクリーンショット_2022-02-11_22.33.28.png

2/11:【国内感染】新型コロナ 98370人 感染確認(2月11日 18:30)
https://www3.nhk.or.jp/news/special/coronavirus/data/?utm_int=detail_contents_news-link_001

先週の金曜 97,690人から 680人(0.7%)増え、1.07倍となりました。

→ついに1%を切りました。もうゼロ%と言って良いでしょう。

>> よっちいぃ さん

>2/4の数字は大阪の計上遅れが後から追加になってます。

なるほど、そうだったんですね。

>> vermillion さん

2/02  97885 25091 34.47%
     ↓
2/09  97825  -60 -0.06%

おお、本当だ。
マイナスになっていますね。
素晴らしい!
👏👏👏👏👏👏

スクリーンショット_2022-02-11_22.57.42.png

2/9〜2/11まで3日連続でほぼゼロ%です。
いよいよ減少局面に突入しますね。

スクリーンショット_2022-02-12_16.49.30.png

我が宮城県が、今年に入って初めて前週より減りました。
しかも2割以上も。
いよいよ東北も減少局面に突入か?

スクリーンショット_2022-02-12_16.53.15.png

東京は既に4日連続の減少ですが、なんと44%も減りました。
👏👏👏👏👏

>> Dark Side of the Moon さん

昨日が祝日で、検査が平日ほどでもなかったこともあるのではないでしょうか?

ちなみに、石川県は今日432人で、三日連続の前週比1割以上減です。

>> よっちいぃ さん

>昨日が祝日で、検査が平日ほどでも
>なかったこともあるのでは

はい、私もそう思います。
こちらを参照下さい。
(と言うか、引っ越しました。)
https://king.mineo.jp/reports/163424#comment_section
極端な例ですが、110万人の都市で10日間隔離の毎日1万人の感染者がいるとします。
そうすると最初は110万のうちの1万人、次の日は109万のうちの1万人と分母が減っていきます。そして10日間で隔離から解放された人が再感染しないと仮定した場合、感染者数が同じだと感染率が上がることになります。今現在感染者数がほぼ変わらないと言うことは、感染が広がっていると私は思います。
愛知県ですが片道1.5時間の公共交通機関の通勤でマスクをしていない人は毎日2人くらい見ますし、栄に至ってはマスクをしていないキャッチやスカウトが十数人います。イオンのフードコートではマスクをしていない子どもが走り回っています。彼らの立っているときの口の位置は私たちの座っているときの口の位置と大体同じです。こんな状態では感染者が減るような気がしません。
まあ周りを責めても仕方がないので、みなさんは自己防衛で感染しないように気をつけてくださいね。

>> くまっぴ さん

マスクしないスカウト…当分はそんなマスクつけず活動する人間が複数人いるような雑踏は避けた方が良さそうですね😒
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。