Q&A
解決済み

UQのiPhone7でSプランのsimが使えない!

UQモバイルで購入したiPhone7を持っています。simロック解除が必要な機種でしたので、UQモバイルにて解除済みです。
それとは別にiPhone5sを持っていて、マイネオのSプランで契約してます。UQモバイルのiphone7 でマイネオのsimが使えるか試したところ、iPhoneの初期画面が現れ、HELLOと出てアクティベートが必要?と出ます。アクティベートは出来ませんでした。これはUQモバイルのiphone7 ではマイネオが使えないということですか?それとも今使ってるsimカードがvolte対応simではないから使えないのでしょうか?


6 件の回答
ベストアンサー
ベストアンサー
ヨッシーセブン@北京
SGマスタサポートアンバサダー

HUAWEI Mate 30 Pro 5G(その他) medal ベストアンサー獲得数 1,469 件

UQモバイルにて解除済み、とありますが、これは具体的にどのようなことをされましたか?
申し込んだだけなら、端末自体のロック解除が完了していない可能性があります。
 
アクティベートが必要と表示されたなら、WiFi環境下でアクティベートしてください。
初期画面が出るのはちょっと思い当たりません。
ベストアンサー この回答はベストアンサーに選ばれました。
  • 2
あいだの3件を表示
ヨッシーセブン@北京
SGマスタサポートアンバサダー

HUAWEI Mate 30 Pro 5G(その他) medal ベストアンサー獲得数 1,469 件

>>9 kichinosuke049さん

プロファイルをインストールしてください。
プロファイルインストールは、2段階になっています。
まず端末にダウンロード、その後、iPhone自体の設定の中で、プロファイルをインストール、端末に適用させる必要があります。
  • 10
kichinosuke049
kichinosuke049さん・質問者
レギュラー

>>10 ヨッシーセブンさん

大変助かりました。やってみます。ありがとうございました。
  • 11

iPhone SE (第3世代)(mineo(au)) medal ベストアンサー獲得数 364 件

iPhone 7を日本国内で購入する場合どのキャリアから購入しても全く同一の機種になるのでmineoのA/D/Sすべてのプランで使用可能です。

アクティベートの画面が出る場合は、一度その端末をWi-Fiの繋がる場所アクティベートを行い、その後mineo Sプラン用のAPN構成プロファイルを入れてみてください。

なお、「SIMが無効です」というメッセージが表示された場合は、SIMロック解除出来ていない可能性がありますので、UQ mobileへご確認ください。

・【UQmobile】SIMロック解除のお手続き
https://www.uqwimax.jp/mobile/support/procedure/simcard/unlock/
  • 1
kichinosuke049
kichinosuke049さん・質問者
レギュラー

>>1 Kanon好きさん

ご丁寧にありがとうございました。皆さまのおかげで解決しそうです。
  • 12

iPhone SE (第2世代)(au) ベストアンサー獲得数 9 件

キャリア側でのSIMロック解除手続きの後、iPhone自体のロック解除が必要で、通常は違うキャリアのSIMを挿して起動する際に実行されるはずなのですが、そこがうまくいっていないような気がします。

もし、iTunesが入ったPCをお持ちでしたら、ケーブルを繋いでPCにバックアップ、そのままiPhoneを初期化(「設定」→「一般」→「リセット」→「全てのコンテンツと設定を消去」)を実行すると、iPhoneの再起動後にiTunes上に「ロックが解除されました」と出ますので、それでSIMロック解除が完了します。
  • 3
kichinosuke049
kichinosuke049さん・質問者
レギュラー

>>3 ob2さん

ご丁寧にありがとうございました。皆さまのおかげで解決しそうです。
  • 13

Xperia XZ SOV34 au(povo) medal ベストアンサー獲得数 379 件

iPhone で SIM ロック解除した場合は SIM フリーと同様になりますので、Sプランも利用できるようになりますが、SIM ロック解除の流れには注意が必要です。

SIM ロック解除は
・SIM ロック解除の申請
・端末での解除操作
の2段階になっています。

「UQモバイルにて解除済みです。」とありますが、申請をしただけでは SIM ロック解除は完了していませんので他社の SIM が使えない状態になっています。

iPhone の場合は Apple のサーバーで管理している関係上から「端末本体での解除」は「再アクティベーション」を行う事で出来ます。
また Apple サーバーの反映に時間がかかる場合がありますので、解除申請の翌日以降に行うようにしてください。

再アクティベートを行う際に Apple のサーバーと通信を行う必要があるので「 Wi-Fi 環境」が必要となります。
  • 4
kichinosuke049
kichinosuke049さん・質問者
レギュラー

>>4 真里亞さん

ご丁寧にありがとうございました。皆さまのおかげで解決しそうです。
  • 14
wzjm
wzjmさん
SGマスタ

Pixel 8 Pro(mineo(softbank)) medal ベストアンサー獲得数 365 件

iTunesでの方法は、既にob2様が回答されていますので、私からは、mineo_SプランのSIMを挿入した場合を申し上げます。

1.「アクティベーションロックの解除が必要です」と出るので、「了解」をタップ
2.(パスコードを入力して)「続ける」をタップ
3.Wi-Fiにつなぐ
4.Apple IDのメールアドレスとパスワードを入力して、「次へ」をタップ
5.mineoアプリから「...(その他)」→プロファイル設定→Sプラン、としてAPN構成プロファイルをダウンロード
6.設定→Wi-Fiをオフ→「>設定」→プロファイルがダウンロード済み(iOSにより文言が違う)→インストール→(パスコード入力)→インストール→インストール→完了

これで、インターネット接続と「11112」発信でOKです♪
  • 5
kichinosuke049
kichinosuke049さん・質問者
レギュラー

>>5 wzjmさん

ご丁寧にありがとうございました。皆さまのおかげで解決しそうです。プロファイルをインストールしたら、記載のやり方でやってみます。助かりました。
  • 15

iPhone 12 mini(mineo(docomo)) medal ベストアンサー獲得数 651 件

support.jpg

>アクティベートが必要?と出ます
添付画面の右側と同じメッセージが表示された場合は「Wi-Fiを使用してみる」を選択します。(ただしWi-Fi環境が必要です)

>UQモバイルのiphone7 でマイネオのsimが使えるか..
UQモバイルiPhone7がSIMロック解除されてない場合は、マイネオのSプランのSIMカードを挿すと、左側のエラーメッセージがでます。

AppleではSIMロック解除について下記の通り説明しています。
 👇
★現在ご利用の通信事業者とは違う通信事業者の SIM カードをお持ちの場合
以下の手順にそって、iPhone のロック解除を終わらせてください。
1. SIM カードを取り出します。
2. 新しい SIM カードを挿入します。デバイスがアクティベーションされ、使えるようになります。

★別の SIM カードをお持ちでない場合
以下の手順にそって、iPhone のロック解除を終わらせてください。
1. iPhone をバックアップします。
2. バックアップを作成できたら、iPhone を消去します。
3. 作成したばかりのバックアップから、iPhone を復元します。
https://support.apple.com/ja-jp/HT201328
  • 8
kichinosuke049
kichinosuke049さん・質問者
レギュラー

>>8 勝ちゃんさん

ご丁寧にありがとうございました。皆さまのおかげで解決しそうです。
  • 16