Q&A
解決済み

au回線かdocomo回線かで迷っています

近々、mineoと契約したいと思っています。

そこでau回線かdocomo回線のどちらにしようか迷っています。
端末はSIMフリーの物を使うので、そちらの問題はありません。

各々の長所や短所がありましたら、教えてくださると嬉しいです。

ちなみに過去にauとdocomoを使っていたことがありますが、電波状況などはどちらも特に問題ありませんでした。


11 件の回答
ベストアンサー
ベストアンサー
ヨッシーセブン@北京
SGマスタサポートアンバサダー

HUAWEI Mate 30 Pro 5G(その他) medal ベストアンサー獲得数 1,469 件

SIMフリーの端末でも、A、Dそれぞれに完全対応しているものは少ないので、(iphoneくらい?)使おうとしている端末により、どちらがベターかは決まってくるように思います。

iphoneであれば、Dプランがテザリングが使えるメリットがありますね

Aプランは、いざというときにWIMAX2の電波が使えるルータで使える特徴があります。
ベストアンサー この回答はベストアンサーに選ばれました。
  • 1
あいだの10件を表示
マイミ
マイミさん
レギュラー

>>35 ヨッシーセブンさん
専用カッターのリンクも紹介していただき、ありがとうございます。
アマゾンも見てみました。
映像のいきなりガシャンはかえってふかがかかりそうで、
ハサミで優しく切った方がいいかなと思いましたが、
位置が重要のようで、少し検討してみます。

今のスマホはガラスが割れてしましましたが、操作や通信は大丈夫です^^

ありがとうございます。
  • 36
ヨッシーセブン@北京
SGマスタサポートアンバサダー

HUAWEI Mate 30 Pro 5G(その他) medal ベストアンサー獲得数 1,469 件

>>36 マイミさん
もし、使わなくなった古いSIMをお持ちでしたら、まずそれで試してみると良いです。
契約が切れていても、SIMを端末に刺すと、何らかの情報が見えるので、うまくカットできたかどうかの目安になると思います。
  • 37

Speed Wi-Fi NEXT W03(HWD34)au(mineo(softbank)) medal ベストアンサー獲得数 159 件

90円月額高いですが、どちらでも使えるならdocomoのほうが便利なことが多いです

iPhoneなら
docomoテザリングできる
au出来ない

androidなら
docomo予備機/機種変調達容易
au予備機/機種変選択肢少

ココらへんは大きい違いかもしれませんね。。。
  • 2
どあら1994
どあら1994さん・質問者
エース

iPhone SE SIMフリー(mineo(docomo)) ベストアンサー獲得数 1 件

>>2 しまっこさん

分かりやすい返答ありがとうございます。
90円高いだけのメリットはありそうですね。
iPhoneを使うので、テザリングの出来るDプランにしようと思います。
  • 17

iPhone 12 mini(mineo(docomo)) medal ベストアンサー獲得数 651 件

>>端末はSIMフリーの物を使うので、そちらの問題はありません。
端末のSIMフリーの多くはau回線に完全に対応してない事もあります

docomoプランをオススメします。

★AプランのSIMカードは nanoと au VoLTEの区別があります、SIMの選択ミスも増えています。
★Dプランなら端末がVoLTEに対応していれば 、特にSIMを意識することなくVoLTEが使えます。
★VoLTEは同じキャリア同士でないと高音質ではないです。
例えばdocomoのVoLTEからauのVoLTEに電話しても、VoLTEではなくなるので音質は悪くなります。
そういう意味でもユーザー数の多い、docomo回線でVoLTEを利用する方が無難です。
★Dプランは通話中に一方が3Gエリアに移動した場合、自動的に3Gの音声通話へ切替わります。
★AプランのVoLTE同士は一方が3Gエリアに移動した場合、音声通話は遮断されます。
★AプランのiPhoneはテザリング(インターネット共有)が使えません。
★AプランのiPhoneのnanoだと、稀に『1x病』『圏外病』等が発生します。
『1x病』とは3Gエリア内ではデータ通信は利用できなくなり、音声通話だけ使用可能になります、4Gエリア内に戻っても1xの状態のままになることもあります。
★au VoLTEではオプションの割込通話サービスは利用できません。
★au回線はau本家がmineo(MVNO)に対して3G回線を解放していない為に多少エリアが狭くなります。

📌基本料が90円高くなります。
  • 4
どあら1994
どあら1994さん・質問者
エース

iPhone SE SIMフリー(mineo(docomo)) ベストアンサー獲得数 1 件

>>4 勝ちゃんさん

非常に分かりやすく説明してくだり、ありがとうございます。
正直どっちを選んでも大した差はないと思ってましたが、結構違うものなんですね。
iPhoneを使うつもりなのでテザリングも出来るDプランにしようと思います。
Dプランでnanoを選べばいいんですね。
皆さんに教えてもらうまではVoLTEの存在を知りませんでした^^;
  • 18

iPhone 6s au(mineo(au)) medal ベストアンサー獲得数 639 件

SIMフリーだからどちらでもよいって考えはやめた方が良いです。
端末には対応バンドが決まっており
A/Dの各プランで使用できるバンドと合わなければ使いにくくなります。

基本的にDプランを選択してください。
Aプランを選ぶのであれば端末はiphoneにしましょう。
最後にSIMフリー版iphoneでAプランを使用する場合Volte-SIMを選んでください。
  • 7
どあら1994
どあら1994さん・質問者
エース

iPhone SE SIMフリー(mineo(docomo)) ベストアンサー獲得数 1 件

>>7 クリームメロンソーダさん

丁寧な返答ありがとうございます。
皆さんの意見を聞いてみて、iPhoneを使うのでテザリングの出来るDプランにしようと思います。
  • 19
5gh
5ghさん
SGマスタ

iPhone 12 mini(mineo(docomo)) medal ベストアンサー獲得数 19 件

両方使っています。

人が、住んでいるところでは
どちらも、変わらない感じです。

圏外からの復帰は、Dの方がスムーズに
感じます。

回線提供元の観点だと
docomoの方が
MVNOに、協力的と言われています。

auはMVNOに流れるのを
嫌って、uqモバイルを立ち上げ優遇
していますので。
  • 9
どあら1994
どあら1994さん・質問者
エース

iPhone SE SIMフリー(mineo(docomo)) ベストアンサー獲得数 1 件

>>9 ghさん

丁寧な返答ありがとうございます。
なるほど、auがUQに力を入れているのはあまり気にしていなかったですが関係ありますよね。
皆さんの意見を聞いてDプランにしようと思います。
  • 20

iPhone 5s au medal ベストアンサー獲得数 16 件

端末やバンドの知識はある前提でコメントさせていただきます。

Aプラン・Dプランのどちらもデュアルで契約して、良い方を継続して使っていく!!!
これがいいかと~!

「大・大盤振る舞いキャンペーン」
http://mineo.jp/campaign/cp_20170901/

上記キャンペーンを使えば、試してみても、財布への影響は少ないはず!
  • 11
どあら1994
どあら1994さん・質問者
エース

iPhone SE SIMフリー(mineo(docomo)) ベストアンサー獲得数 1 件

>>11 ぽんた@さん

丁寧な返答ありがとうございます。
皆さんの意見を聞いて、Dプランにしようと思います。
何かあればプランも変えれるのもmineoの強みですね。
お得なキャンペーンもありがたいです。
  • 21
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー

Zenfone3のようなDual SIM Dual Standbyでau/docomo両回線対応な機種を購入して、ドコモ3GとauVoLTE両方音声付の組み合わせで使い、データは普段au側で使う。
mineo(auVoLTE)にMNP、mineo(docomo)は新番号で契約。
電話はau VoLTEで圏外ならドコモに転送になる設定にする(転送は転送元から先への通話料のみ)。
1年キャンペーンで使いながらそのままつかうか、どちらか1本にまとめるかどうか考えればいいかと思います。
ただ、大体の端末がSDがつかえなくなったり、au回線非対応だったりするのでご注意~
  • 12
どあら1994
どあら1994さん・質問者
エース

iPhone SE SIMフリー(mineo(docomo)) ベストアンサー獲得数 1 件

>>12 なりカフェさん

丁寧な返答ありがとうございます。
皆さんいろんな使い方の意見があって勉強になります。
iPhoneを使う予定なので、テザリングの出来るDプランにしようと思います。
  • 22

ベストアンサー獲得数 1 件

私の環境ではですが、iPhone6、2台(家族持ち)au回線と私のズルトラau回線、Huawei P10docomo回線があるんですが、一番docomo回線が引っ掛かりが少ないです。P10の性能がずば抜けてるせいかもしれませんが・・・
  • 13
どあら1994
どあら1994さん・質問者
エース

iPhone SE SIMフリー(mineo(docomo)) ベストアンサー獲得数 1 件

>>13 たーぴーさん

具体的な返答ありがとうございます。
皆さんの意見を聞いて、とりあえずDプランにしようと思います。
  • 23

F2 SIMフリー(docomo) ベストアンサー獲得数 7 件

移動範囲によりますね。個人的にはDプランのほうがエリアが広いと思っています。
後は、Aプランの場合、volteが使える使えないなどの端末に左右されるとか、ググッた事があります。
使用環境で周りの方にも聞いてみて、エリアが広くつながりやすいほうのプランにされるのがいいと思います。
  • 14
どあら1994
どあら1994さん・質問者
エース

iPhone SE SIMフリー(mineo(docomo)) ベストアンサー獲得数 1 件

>>14 マイケル.Wさん

丁寧な返答ありがとうございます。
VoLTEはよく知りませんでしたが、ちょっとややこしそうですよね^^;
皆さんの意見を聞いて、評判の良さそうなDプランにしようと思います。
  • 24

以前はau使ってましたがdocomo回線の方がいい気がしますよ┌(┌^o^)┐
  • 15
どあら1994
どあら1994さん・質問者
エース

iPhone SE SIMフリー(mineo(docomo)) ベストアンサー獲得数 1 件

>>15 nonasato 1223さん

返答ありがとうございます。
やはり皆さんDプランの方が評判いいみたいですね。
Dプランにしようと思います。
  • 25
どあら1994
どあら1994さん・質問者
エース

iPhone SE SIMフリー(mineo(docomo)) ベストアンサー獲得数 1 件

皆さん、丁寧に詳しく教えていただきありがとうございました。
非常に参考になりました。
皆さんの意見をたくさん聞いた上で判断し、先ほどDプランに申し込みしました。

使いながら分からないことなどあると思いますので、これからもよろしくお願いします^^
  • 26
あいだの2件を表示
ヨッシーセブン@北京
SGマスタサポートアンバサダー

HUAWEI Mate 30 Pro 5G(その他) medal ベストアンサー獲得数 1,469 件

>>28 どあら1994さん
iphoneSEは、iphoneのシリーズで一番コストパフォーマンスがよいのではないかと思いますので、良い選択だと思いますよ

あと、前に書かれていた、フリーテルのleiは、今後も契約継続でしょうか?
leiはdocomo用の電波向けなので、今回のmineo Dプランで使うことが出来ます。ですので、万が一の予備機になりますね

mineo生活のスタートをお待ちしています。
  • 29
どあら1994
どあら1994さん・質問者
エース

iPhone SE SIMフリー(mineo(docomo)) ベストアンサー獲得数 1 件

>>29 ヨッシーセブンさん

ありがとうございます。
フリーテルからMNPでmineoに申し込みましたので、契約は終わります。
予備機として大事にしますね。
正直reiを1年ほど使いましたが、自分には大きすぎて使い勝手が悪かったです。
普段ポケットに入れているので、結構かさばるし。
ちょうどSEが値下がりしてて、タイミングも良かったのも決め手になりました。

mineo生活が待ち遠しいです^^
  • 30