Q&A
解決済み

ロックがかかってしまった

14955235965541024000587.jpg

富士通のARROWS02です。
何もしていないのにこの画面からうごきません。
様々な数字を入力すると、
[暗証番号が正しくありません]
と、でます。
あんまり間違えると、
[30秒後に入力してください]
となります。
保険に入ってなく、強制解除に、16000円くらいかかるみたいです。
この端末を使いはじめてまだ10ヶ月ぐはいです。
何とかなりませんでしょうか。


8 件の回答
ベストアンサー
ベストアンサー
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー

はじめまして。

PINコードでの解除ができず、やむなく強制リセットを行うならば(リモートでの強制リセットもできない)リカバリーモードでの端末単体での強制リセットもできます。これは一応自己責任で行うということでお話します。

バッテリーは満充電にしておいてください。

まず本体の電源を切る。(microSDカードは抜いてください)
ボリュームキー上押し+電源キー同時押しをします。ボタンは2つとも押したままで、AndroidRecoveryモードの画面が立ち上がるまで押したままでいてください。

リカバリーモードが立ち上がるとメニューが出ますので、
ボリュームキーを下押ししますとメニューが移動できますので(上押しもできます)

data/factory resetを電源キーを押して選択します。
Yes/Noの画面が出て、メニューの選択がボリュームキーで選択できますので、Yesを選択すると初期化が始まります。

またリカバリーモードは殆どがボリュームキー上押しですが、下押しの場合があります。(物理ホームキーがある場合は、ボリュームキー上押し+ホームボタン+電源キーです)

またリカバリーモードが立ち上がってキャンセルしたい場合は

Reboot system now

もしくは

Power offを選択してください。

PINコードがわかり、解除できると良いですね。
ベストアンサー この回答はベストアンサーに選ばれました。
  • 4
キャンディーポップ
レギュラー

>>4 こよみんさん
リカバリーモードとはどうやってそのがめんにするのですか
  • 9
キャンディーポップ
レギュラー

>>4 こよみんさん
お返事メールありがとうございました。
リカバリーモード画面にならず諦めかけてます…。
  • 14

medal ベストアンサー獲得数 104 件

できる可能性の一つに、
androidデバイスマネージャーをインストールしていた場合、
遠隔操作にて強制的に初期化できます。
  • 1
キャンディーポップ
レギュラー

>>1 docoaさん

返信ありがとうございます。
デバイスマネージャーが何かわからないのでインストールしていないと思います。
  • 10

iPhone 7 Plus SIMフリー(mineo(docomo))

富士通のM02の説明書を見てみますと、PINコードの入力を3回連続して間違えると
PINコードがロックされて使えなくなります。PINロック解除コード(8桁)を入力して
ロックを解除してください。ご契約時の契約申込書(お客様控え)に記載があります。
PINロック解除コードを10回連続で間違えるとお客様ご自身では解除できなくなります。
ご契約の通信会社までお問い合わせください。とのことです
一度サポートに電話されてみてはいかがでしょうか?
  • 2
キャンディーポップ
レギュラー

>>2 おおいたぽんたさん

お返事ありがとうございます。
10000回くらい間違えてますので無理かもしれません。
富士通に電話すると、マイネオに聞いて下さいと言われます。
マイネオでは160000円かかると言われてしまいました。
  • 11
キャンディーポップ
レギュラー

>>11 キャンディーポップさん
16000の間違いです。
  • 12

iPhone 12 mini medal ベストアンサー獲得数 675 件

mineoのユーザーサポートのQ&Aにあります。

Q、PINロック解除コードを教えてください。
A、PINロック解除コードの確認方法は、ご利用のプランにより異なります。
ドコモプラン(Dプラン)の場合
PINロック解除コードが必要となった場合は、下記「お問い合わせ」バナーを選択し、mineoサポートダイヤルまでお問い合わせください。

ということなので、サポートに電話して聞いてください。
  • 3
キャンディーポップ
レギュラー

>>3 okitaomoteさん
お返事ありがとうございます。
電話すると保証がない場合16000円くらいすると言われました…。
  • 13

medal ベストアンサー獲得数 10 件

3回間違うとPINロック解除コード(PUK)が必要になるのは、SIMに対して設定するPIN1ロックです。本件は状況と写真から判断して、スマホの画面ロックとしてのPINロックです。

次のようなサイトがあります。

Androidのロック画面解除パターン/パスワード/PINを忘れた時の初期化を伴わない対処法
http://androidlover.net/googleapps/android-device-manager/android-forget-lock-screen-security.html

これで解決しなければ回答No.4でこよみんさんがおっしゃっているように工場出荷時の状態に戻すことを検討しなければならないかもしれません。

まずは富士通のサービスに問い合わせてはいかがでしょうか。
  • 5
キャンディーポップ
レギュラー

>>5 ひろぼんさん

お返事ありがとうございます。
マイネオで買った端末は問題があればマイネオで対処してもらわなければいけないそうです。
  • 15

iPhone 7 SIMフリー(mineo(docomo)) ベストアンサー獲得数 4 件

今までPINロックは設定しておらず、設定した覚えもないのに今日突然ロック画面になってしまったということでしょうか?

端末がオーナーの許可なく勝手にPINロックをかけてしまうことはありません。

ご家族やご友人がいたずらでPINロックを掛けた可能性はないでしょうか?
  • 6
あいだの1件を表示
キャンディーポップ
レギュラー

>>6 ガメラさん
お返事ありがとうございます。
本当に誰も知らないそうです。

直ったたころでまた同じようになったら困るので原因も知りたいです。
  • 16
キャンディーポップ
レギュラー

>>8 ひろぼんさん
お返事ありがとうございます。
誰も本当に知らないそうです。
端末も、買ってまだ一年たってないのでおそらく修理に出すことになると思います。
  • 17
あに
あにさん
マスター

AQUOS sense8(mineo(au)) medal ベストアンサー獲得数 17 件

docomoだと“0000”
auだと"1234”

が、初期設定だった気がします。
  • 7
キャンディーポップ
レギュラー

>>7 あにさん
お返事ありがとうございます。
色々試しましたが、無理でした。
  • 18

medal ベストアンサー獲得数 10 件

話を整理しましょう。

キャンディーポップさんの気持ちは16,000円を出して修理(強制解除?)をする方向に傾いていますね。 修理に出してデータが残った状態で帰ってくることは保証されないと思います。<---ここ大事ですのでmineoに再確認してください

個人的には16,000円というのは基板交換で、最後の手段的な最大料金だと思いますので実際は手数料程度でも済む可能性もあるのかなという気がします。それにしてもmineoの保障サービスに入っていないとしても1年間のメーカー保証はないのでしょうか。それとも「自然故障」ではないので適用されないのでしょうかね。

話を戻します。

まず、ダメもとでセーフティーモードを試してみましょう。セーフティーモードは余計なソフトを排して最小限のandroidで起動することです。可能性は薄いですがこれで正常起動に成功したらPINロックを解除できるでしょう。方法は、電源ボタンを押し、ブルっと震えたらarrowsマークが出る前に音量下げるボタンを押し続けます。

おそらくダメでしょうから、データ消去もやむなしの結論に至った場合は、リカバリーモードを再度試してみましょう。

電源切の状態から、
1)音量上げるボタンと電源ボタンを同時に押す
2)音量下げるボタンと電源ボタンを同時に押す
3)音量上げると下げるボタン、さらに電源ボタンを同時に押す
このどれかでリカバリーモードに入れませんか。

arrows Tab LTE F-01Dでは 3)が有効だったようです。
https://www.web-wave.jp/blog/arrows-tab-lte-f-01d 強制初期化/

なお、3つとも試してダメなときは、同時に押すのではなく、音量ボタン(上げる/下げる/両方)を先に押しながら電源ボタンを押す、も試してみてください。
  • 19

medal ベストアンサー獲得数 10 件

補足です。

上記説明で、「押す」を「メニューが立ち上がるまで押し続ける」に読み替えてください。
  • 20