WiMAX HOME 02が使えなくて困ってます
- モバイルルーター
- mineo(au)
- Aプラン au VoLTE対応SIM nano/microサイズ
すみませんがお力を貸してください
【状況】
機種はこちらです。
商品コードはNAS32MWUとなってます。
https://www.uqwimax.jp/wimax/products/home_02/
新品ではなくオンラインのショップで買った中古です。
製造年月は2020年7月
見た目はとてもきれいです。
電源に繋ぐとオレンジのランプがひとつだけ付きます。
その状態で側面に貼ってあるシールのQRコードでiPhoneSE2と接続しようとしましたが、接続できません。
https://www.uqwimax.jp/wimax/manuals/products/viewer/wh02_manual/25-2/
(できるかは未確認だけど)
「前に使っていた人がSSIDを書き換えたのかも?」と思い、HOME02をリセットしようとしましたが、
リセットボタンの押せません。
(爪楊枝で押してみたけど、反応無しでした)
https://www.uqwimax.jp/wimax/manuals/products/viewer/wh02_manual/72-1/
先の細いもので
と書かれてるけど、 金属は避けた方がいいのでしょうか?
どうしたら使えるようになるのでしょう?
検索してみたけど、違う機種の情報だったり、
WiMAX HOME 02は遅くておススメできないという記事が出たりで困ってます。
同じく中古で買ったSpeed Wi-Fi HOME L02はあまり困らずに使えたし、今も快適にmineo SIMで動いているのですが…
https://www.uqwimax.jp/wimax/products/home_l02/
【2022/06/05 12:44 追記】
閲覧コメントありがとうございます((*_ _))ペコリ
不良品ということでショップに問い合わせることにしました。
追記機能が使えなくなるのでまだ締め切りませんが、一応解決です
【2022/06/10 09:48 追記】
皆様ありがとうございました。
ショップに問い合わせたところ、無事に交換してもらえました。
交換品はちゃんと動いて使えました。
皆様全員の回答を併せて解決したので、ベストアンサーをどなたにするかすごく悩んでます(´∀`; )
![ベストアンサー](https://img.king.mineo.jp/assets/medals/answer-gold-8a012bf6d88ee3de680ff53a572b586f10ec49d76a80410e1e13604f830ef252.png)
Xperia XZ SOV34 au(povo)
ベストアンサー獲得数 387 件
リセット手順は、
本体背面にある「RESET」ボタンを「5秒間長押し」します。
本体正面のアンテナ表示の LED が点灯していた場合は消灯します。
20秒ぐらいすると全ての LED が消灯して再起動します。
再起動したら起動が終わるまで30秒ほど待ちます。
という感じになります。
設定手順としては WiMAX HOME 01 と同じような流れになりますので、よかったら以下の掲示板を参考にしてみてください。
WiMAX HOME 01 の設定
https://king.mineo.jp/reports/167270
![ベストアンサー](https://img.king.mineo.jp/assets/medals/answer-gold-8a012bf6d88ee3de680ff53a572b586f10ec49d76a80410e1e13604f830ef252.png)
- 7
iPad 8 Wi-Fiモデル
ベストアンサー獲得数 83 件
最初のは実は不良品だったというオチでしたが、
送られてきた交換品の電源を入れリセットボタンを押したときの挙動が真里亞さんのコメントの通りでした。
さらにその後の使い方でもつまずいてたのですが、
(検索してもWiMAX HOME 02の情報は少なくてよくわからなかった)
WiMAX HOME 01 の設定
https://king.mineo.jp/reports/167270
こちらを見ながらやったら使えるようになったので、
ベストアンサーにさせていただきました。
本当はベストアンサー決めてすぐにコメント書くつもりだったのですが、昼間は忙しくなって書けなくて、夜は疲れて寝てしまったので、コメント遅くなってすみません
- 14
HUAWEI Mate 30 Pro 5G(その他)
ベストアンサー獲得数 1,492 件
金属で問題ないです。
- 1
ベストアンサー獲得数 238 件
Statusランプはオレンジの点灯から点滅に移行されずにいつまで経っても点灯のままなのでしょうか?
(Wi-fiにアクセス出来ないのは、起動処理が終了していない(途中で躓いている)からのように思いました)
- 6
iPad 8 Wi-Fiモデル
ベストアンサー獲得数 83 件
残念ながらまだStatusのみオレンジ点灯のままです。
>>1 ヨッシーセブンさん
>>2 ゆ~ちゃん84さん
>>4 チャンスださん
>>5 公坊さん
金属で大丈夫ということで、
最初はいつも携帯しているSIMピンでやってみました。
しかし何かに当たっている感覚はあれど、スイッチを押せた感覚はありませんでした。
(クリップが見当たらないので)
次は押しピン📌でやってみました。
5秒以上強く押してもスイッチを押せた感覚は無しです。
しかしピンの先が少し突き刺さってしまい、抜く時に抵抗がありました。
なので>>7 真里亞さんのお家でやっているつまようじの先っぽを少し切り取った状態にしたものを作ってやってみようかな
と思いましたが、
「そもそもこのルーター壊れているのでは?」という疑念が…
>>6 teloseaさんも疑問を抱いておられますが
「Statusランプはオレンジの点灯から点滅に移行されずにいつまで経っても点灯のまま」なのです
さらに
>>3 えでぃさん
>WiMAX HOME 02の電源が入っていない状態でiPhoneからWi-Fi検索しておき、WiMAX HOME 02の電源を入れたあとのWi-Fi検索で増えたものが当該のWiMAX HOME 02のSSIDと推測できます
ということなのでやってみました。
あいにく私のiPhoneは自宅でいつも使っているものしか出てこないので、ご近所さんのWi-Fiも出てくるSH-M11でやってみました。
WiMAX HOME 02電源入れた後しばらくして増えた見慣れないSSIDが怪しいと思ったのに、WiMAX HOME 02の電源を切っても出るし、ものすごく電波弱いので、少し離れた家の電波がときどき飛んでくるだけかも?
そういうわけでこのWiMAX HOME 02、壊れていて、Wi-Fiの電波出てないんじゃ?
と疑い中です
- 8
ベストアンサー獲得数 238 件
SIMカードを装着した状態で電源を入れて、Statusランプがオレンジ点灯のままで点滅に移行しないのは起動処理すら始まっていないと想像しました。起動処理すら始まっていないのですから、Wi-fiの電波も発信されていないのでしょう。
原因を追求するより、初期不良(?)品としてショップに連絡して返品や交換の手続きをされた方が宜しいかと思いました。
- 10
AX7(mineo(softbank))
ベストアンサー獲得数 49 件
ただし、電源を入れた直後は無効になり、3分以上ボタン操作を行わない状態でないとランプ消灯機能は有効にならないという説明なので、今回は違いそうです。
ファームウェアのブートに失敗してそうなので、前所有者がファームウェア更新時に電源を切った等でファームウェアが破損しているか、ハードウェアに問題があっていわゆるPOST失敗の状態なのでしょう。
素直に交換が普通ですが、交換不可であれば分解してシリアル繋いでコンソールからブートメッセージ確認したり出来れば、強制的にファームウェア書き込める可能性も0ではないですが、OpenWrt界隈でもこの機種は誰も解析してないですね。
※ なお、技適の関係から分解はしてはいけない事になっています ^^;
- 11
iPhone 12 mini
ベストアンサー獲得数 687 件
https://www.necplatforms.co.jp/support/wimax/wh02/part.html
Modeランプは、緑かオレンジのどちらかが点灯しているはずなんですよね。
消灯なのは「電源が切れているとき」となっているので、お話を伺っている限り、私もどっちかというと故障を疑ってしまいますね。
- 9
iPad 8 Wi-Fiモデル
ベストアンサー獲得数 83 件
遅くなってすみません。
皆様のお陰で今はこんな風にちゃんと使えてます。
(アレクサとの連携はよく分からずできてないけど)
【>>12の後の経過】
ショップに問い合わせたらすぐに交換品を送って貰えました。
(交換補償付のショップで買ってよかった〜)
交換品は前のより少し汚かったけど製造年月は新しいもので、なんといってもちゃんと動作するものでした。
電源を入れた後の挙動が全然違いました。
(Statusオレンジ→点滅→他のランプも点灯や点滅)
リセットボタンは、いつも携帯してるSIMピンで押しましたが、これはやっぱり押しづらかったです。
もっと長さと太さがあるもので押した方が安定しそう
(竹串を削るとか?)
でも本当に押されてるのか不安になった頃にランプが消えたので、リセットボタンが押せたとわかりました。
リセットできたもののmineo SIMで使う設定のやり方を検索したけど難しくてできませんでした。
そこで真里亞さんの掲示板を読みながらやったら出来ました
WiMAX HOME 01 の設定
https://king.mineo.jp/reports/167270
実はこのスレに見覚えはあったのですが、
私が買ったのはWiMAX HOME 02なのでスルーしてました(^^;;
WiMAX HOME 01でも02でも同じやり方なのですね。
【ベストアンサーについて】
そもそも不良品だとわかってなくて質問した私には皆様の回答全てが大変役立ったため、ベストアンサーの選定に数日悩みましたが、
私と同じくWiMAX HOME 02をmineoで使いたいと思ったもののできなくて困った人がこの質問にたどり着いたときに、
>>7を一番上に貼り付けておいたら迷わずに使えるようになりそうだと思ったので、今回は真里亞さんの回答をベストアンサーに選ばせていただきました。
- 15