Q&A
解決済み

楽天版 OPPO A73 を購入しましたがmineoシムでは使えません。

Arata Tada
レギュラー

楽天版 OPPO A73 を購入しましたがmineoシムでは使えませんでした。

取り扱いにOPPO A73 があったので、使えると思い込んでいました。確かに、ホームページにはOPPO A73 は対応とは書かれていなかったのでこちらのミスなのですが。

この楽天版はもうmineoシムは利用できないのでしょうか?

また、端末自体は気に入っていますので、完全なSIMフリー版はマイネオホームページからの購入しかないのでしょうか?


7 件の回答
ベストアンサー
ベストアンサー

iPhone 12 mini medal ベストアンサー獲得数 675 件

1-4.jpg

たまたま昨日ヤフオクでOPPO A73を落札して、今日到着したので早速APN設定をしてみました。品物は当然工場出荷状態に戻されて送られてきています。

画像の左から1枚目、「アクセスポイント名」のところを見ると、楽天のAPNが2つ設定してあるだけです。

画像の左から2枚目、「+」をタップして新規にmineoのAPNを設定しました。

画像の左から3枚目、設定の中身を示しています。Dプランの場合、APN名が「mineo-d」になるだけで、あとはAプラン、Sプランと全く同じになります。
 名前  任意の名前を入力
 APN     mineo-d.jp
 ユーザー名 mineo@k-opti.com
 パスワード mineo
 認証タイプ CHAPを選択

画像の一番右側、無事にインターネット接続できました。

他のスマホと特に変わったところはなく、APNタイプ以下の余計な設定は必要なかったです。

また、電話のプレフィックスの件で引っかかる人がたまにいらっしゃいますが、OPPO A73の場合、初期値では発信時に「プレフィックスあり」「プレフィックスなし」を選択するようになっているので、特に迷う人はいないでしょう。
ベストアンサー この回答はベストアンサーに選ばれました。
  • 15
Arata Tada
Arata Tadaさん・質問者
レギュラー

>>15 okitaomoteさん

おはようございます。

なかなか設定がうまくいかず、okitaomoteさんと同じ様に工場出荷状態にして設定したら完了しました!買い替えも考えておりましたので非常に助かりました、ほんとうにありがとうございました!
  • 18

iPhone 6s au(mineo(au)) medal ベストアンサー獲得数 639 件

使っている方もいるんですが
https://king.mineo.jp/items/1123
  • 1
Arata Tada
Arata Tadaさん・質問者
レギュラー

>>1 クリームメロンソーダさん

ご返信ありがとうございます。

私も取り扱いがあった為、フリマサイトからSIMフリー端末でしたので購入しましたが使えませんでした。
  • 6
南港さきしまのThe Old Man
マスターサポートアンバサダー

Xperia XZ1 SO-01K docomo(OCN モバイル ONE) medal ベストアンサー獲得数 170 件

音声通話は可能ですか?

SIMとeSIMの切り替えはどうですか?

インターネットが使えないのであれば、手動でAPN設定を行う必要があります。
  • 2
Arata Tada
Arata Tadaさん・質問者
レギュラー

>>2 南港さきしまのThe Old Manさん

貴重なご意見ありがとうございます。

アンテナのアイコンは立っており(4Gとは表記されず)電話は開通出来て、ネット接続のみ不可でした。

Esim は当たり前かもですが、楽天simですのでネット接続できております。
  • 5

medal ベストアンサー獲得数 419 件

楽天版のOPPO A73はSIMロックがかかっているのでしょうか?
そうであればSIMロック解除をして使えると思うのですが。
  • 3
Arata Tada
Arata Tadaさん・質問者
レギュラー

>>3 yoshi君さん

ご返信ありがとうございます。

某フリマサイトで楽天モバイル版のSIMフリーとの事で購入しましたので、SIMフリーと思います。
  • 7
beruru
beruruさん
レギュラー

Xperia 1 III(UQ mobile)

楽天版OPPO Reno Aでは標準では楽天モバイルのAPNしか登録されておらず、mineoで使用する場合は自分でAPNを追加設定する必要がありました。
A73も同じOPPOの製品なので、楽天版の場合はAPNの追加登録が必要なのだと思います。
SIMロックはかかっていないはずなので、APNさえ設定してやれば使えるようになると思います。
  • 4
あいだの3件を表示
beruru
beruruさん
レギュラー

Xperia 1 III(UQ mobile)

>>9 Arata Tadaさん

APNの設定値も書き添えておけば良かったですね、すみません。
設定値はすでに他の方も回答されていますが、

https://support.mineo.jp/setup/guide/android_network.html

このページの下の方に記載されている表の設定値を設定してやればOKです。
Dプランをお使いのようなので、APNは「mineo-d.jp」になります。

無事に使用できるようになることを願っています。
頑張ってください!
  • 14
Arata Tada
Arata Tadaさん・質問者
レギュラー

>>12 anton_tu8さん

補足ありがとうございました!

無事に設定完了しました、ありがとうございますを
  • 22
ヨッシーセブン@北京
SGマスタサポートアンバサダー

HUAWEI Mate 30 Pro 5G(その他) medal ベストアンサー獲得数 1,469 件

Screenshot_2021-02-19-04-00-53-48.png

楽天版の端末は、普通のSIMフリー版にはプリインストールされているAPN設定を、わざと削除してあるものが多いですね。
端末の性能そのものは基本的に同じなので、設定さえすれば使えます。
添付のスクショはOPPO RenoAのプリインストールされているmineo dプラン用APN設定です。

これと同じものを入力すれば良いでしょう。

パスワードのところは
mineo
です。
  • 11
Arata Tada
Arata Tadaさん・質問者
レギュラー

>>11 ヨッシーセブンさん

画像付きで分かりやすく解説ありがとうございました。

無事に設定完了しました。
  • 21
えでぃ@🔋100%
SGマスタサポートアンバサダー

Galaxy S20 5G SC-51A(日本通信SIM) medal ベストアンサー獲得数 2,067 件

楽天版でも中身はほぼ同じです。
ただし、APN設定を手動で入力します。

名前 mineo ←任意の名前
APN mineo.jp
ユーザー名 mineo@k-opti.com ←Aプランのとき
ユーザー名 mineo-d@k-opti.com ←Dプランのとき
ユーザー名 mineo-s@k-opti.com ←Sプランのとき
パスワード mineo
認証タイプ CHAP

あと、電話アプリの設定で「プレフィックスなし」に変更してください。
  • 13
あいだの3件を表示
Arata Tada
Arata Tadaさん・質問者
レギュラー

>>16 真里亞さん

補足ありがとうございました!

無事に設定完了しました。
  • 20

Xperia XZ SOV34 au(povo) medal ベストアンサー獲得数 379 件

>>20 Arata Tadaさん

端末の初期化で利用できるようになったんですね。

>>7 No.7 で「某フリマサイトで楽天モバイル版のSIMフリーとの事で購入」との事なので、手元に端末が到着してから「端末の初期化」をしていないのであれば、何か設定が残ってしまっていたのかもしれません。

基本的に、中古を購入した場合では出品者・購入先が中古携帯を扱うショップ(ストア)であっても「手元に到着したら初期化をしてから使う」のが原則だと思います。
  • 23