Q&A
解決済み

auVolteSIMでiPhoneSE2が使えません

80372182
80372182さん
レギュラー

iPhoneSE2について質問です

Biglobeで購入したiPhoneSE2がauSIMを認識しません
どなたかご存じのかたがいたら教えていただけないでしょうか

・mineoのauVolteSIMを刺すと<圏外>とでます
・BiglobeのauVolteSIMを刺すと<SIMエラー>とでます
・楽天MVNOのdocomoSIMを刺すと問題なく通話できます
iOS14.2で無理で、14.3でも無理でした

家族4人mineoに乗り換えていままでMNPで苦労したことがなかったのですが、ポイントにつられてBiglobeのiPhoneSEを購入したものドツボにはまって困っております・・・
自分で解決したいのはやまやまですが、どなたかアドバイスをお願いしたいですm(__)m

ahamoもですが、実店舗で相談できないのはこういう時は厳しいですね・・・


5 件の回答
ベストアンサー
ベストアンサー
BM320I
BM320Iさん
Gマスター

Pixel 3a(Y!mobile) medal ベストアンサー獲得数 852 件

F4100963-4738-41B7-B29C-E3E72A2FCBD2.jpeg

>Biglobeで購入したiPhoneSE2がauSIMを認識しません

→状況からみて、docomoSIM用のプロファイル設定がなされている様です。
添付画像は、Biglobeでの設定説明の記載ですが、プロファイル設定の説明が続けて記載されています。で、画像中にはauSIMでは設定不要とも。
なので、biglobeのプロファイル設定がなされていると推測しますので、
下記手順でプロファイル削除してみて下さい。

ホーム画面「設定」→「一般」→「プロファイル」をタップし、既にインストールされているAPN設定プロファイルを確認。でそのプロファイルを削除。

その上で、mineo Aプラン用にmineoのプロファイルを設定下さい。
https://support.mineo.jp/setup/guide/ios_network.html
ベストアンサー この回答はベストアンサーに選ばれました。
  • 2
80372182
80372182さん・質問者
レギュラー

>>2 BM320Iさん

的確なアドバイスありがとうございました。
プロファイルを入れずに使用するのがデフォルトだとは思ってもおらず、
到着早々にマニュアルもよく読まずプロファイルを入れておりました。

その場合、mineoに差し替えても圏外のままなのですね(ひとつ勉強になりました)
  • 8

iPhone 6s au(mineo(au)) medal ベストアンサー獲得数 639 件

デバイスがドコモ版って事では?
IMEIで確認しましょう。
https://snowyskies.jp/imeiChecking/
  • 1
80372182
80372182さん・質問者
レギュラー

>>1 クリームメロンソーダさん

まさに、ドコモ版のプロファイルのようでした
  • 5

iPhone 12 mini(mineo(docomo)) medal ベストアンサー獲得数 652 件

fullsize.jpg

>>Biglobeで購入したiPhoneSE2が...
★BIGLOBEモバイルの説明を読み解くと、SIMロック解除済みと理解できるのですが..
  👇
下記の条件に該当する場合、SIMロックは解除済みとなっています。
SIMロック解除条件(2020年9月18日更新)
2020年9月~に当社から販売した「iPhone SE(第2世代)」であること
https://faq.support.biglobe.ne.jp/faq_detail.html?faq_id=12288

★SIMロックが掛かっていると、本来は「SIMが無効です」とエラーが出るはずです...

★APN設定プロファイルの確認をしてください。
https://faq.support.biglobe.ne.jp/faq_detail.html?faq_id=11640

ブラウザ(Safari)から設定する方法
iOS端末をWi-Fiでインターネットに接続します。
ホーム画面「設定」→「一般」→「プロファイル」をタップし、既にインストールされているAPN設定プロファイル(「biglobe LTE・3G」「BIGLOBEモバイル」など)があるかを確認します。

【APN設定プロファイルが表示されていない場合】

今までにAPN設定プロファイルがインストールされていない場合は、既存のプロファイルは表示されません。プロファイル削除の作業は不要ですので手順3へ進みます。

【APN設定プロファイルが表示されている場合】

既にインストールされているAPN設定プロファイルが表示されている場合は、以下の注意事項をご確認の上、プロファイルの削除を行ってください。
注意事項

※ メール設定などのプロファイルを削除しないようご注意ください。

※ APN設定プロファイルを削除すると、LTE・3Gでインターネットに接続できなくなります。プロファイル削除の前に、Wi-Fiでインターネットに接続してください。

【プロファイルの削除手順】
ホーム画面「設定」→「一般」→「プロファイル」→該当の削除したいAPN設定プロファイル(「biglobe LTE・3G」「BIGLOBEモバイル」など)をタップ→「プロファイルの削除」をタップ
  • 3
80372182
80372182さん・質問者
レギュラー

>>3 勝ちゃんさん

返信ありがとうございます
間違えてBiglobeのdokomo版を入れたまま焦っておりました
  • 6
ヨッシーセブン@北京
SGマスタサポートアンバサダー

HUAWEI Mate 30 Pro 5G(その他) medal ベストアンサー獲得数 1,472 件

SIMエラーという表示がどのようなものかスクショアップできませんか?
VoLTE SIMでのSIMエラー
楽天docomo SIMで使える
というだけなら、docomo販売端末のSIMロック状態と考えられるのですが、aプラン非VoLTEでエラー表示が出ないという点が解せません。

一度ネットワーク設定のリセットを試してから、VoLTE SIMでの動作を確認してみてもよいかと思います。
設定、一般、リセット、ネットワーク設定のリセット
です。
WiFiや、プロファイルインストールをやり直す必要が出てきます。
  • 4
80372182
80372182さん・質問者
レギュラー

>>4 ヨッシーセブンさん

すみません、Biglobeのdocomo版プロファイルを入れたままの挙動でした
アドバイスありがとうございました
  • 7
80372182
80372182さん・質問者
レギュラー

mineoのプロファイルをインストールしてmineo(au)回線は掴むようになりました^^;
でも、なぜかBiglobe初期設定だとBiglobe(au)回線は掴みません:;
SIMって難しいですね~

今までAndroidばっかり触ってきたので、iOSの挙動にはほんと手を焼きます・・・・
  • 9
80372182
80372182さん・質問者
レギュラー

>>9 80372182さん

さらに自己レスです
夜にBiglobe(au)SIMが認識しないことを確認して寝たにもかかわらず、
翌朝に再度SIMを入れると認識しました
iOSにはもう懲り懲り^^;
まぁ使えるようになったのでいいのですが・・・
  • 10