Q&A
解決済み

SOL26からSOV34

SOL26が不調になってきたので、SOV34をムスビーというサイト(SIMロック解除済みと記載有)で購入しました。SIMを刺せばすぐ使えますと書いてあったのですが、SOL26のnanosimを刺しても、「通信事業者によりSIMロック中です」とメッセージがでます。この状況は、SOV34がVoLTEのみ対応という事でのメッセージでしょうか?また、VoLTEsimに変更すれば解決するのでしょうか?


4 件の回答
ベストアンサー
ベストアンサー

Xperia XZ SOV34 au(povo) medal ベストアンサー獲得数 379 件

mineo_auSIMカード説明.jpg

他の方からのコメントにもあるように au VoLTE SIM に変更(SIM カードの再発行)を行うことで SOV34 で利用出来る様になります。


SOL26 は LTE 端末(型番3文字目が L )なので nano SIM(非VoLTE、黒い台紙のもの)を利用します。
SOV34 は VoLTE 端末(型番3文字目が V )なので VoLTE SIM を利用します。

au の端末では SOV34 などの VoLTE 端末では SOL26 で使用している今までの LTE 端末用の 非VoLTE SIM は無効な SIM カードとして利用できない動作・仕様となっています。

逆に SOL26 などの LTE 端末へ新しい形式の VoLTE SIM を入れても同様に使えません。



再発行した SIM カードが届く前に SOV34 のソフトウェアのバージョンが「ビルド番号 39.0.C.1.24 以降」になっているかを確認しておいてください。
もしこのバージョンより前だった場合は SIM ステータス更新に失敗しますので、事前にアップデートをしておく必要があります。



新しい SIM カードが到着したら「回線切替」の手続きが必要となりますが、その前にSOV34 の SIM ロック解除状態(SIM カードのステータス)を確認しておきます。
一応 SIM ロック解除済みとの事ですが端末での解除操作が操作が行われていないかもしれません。

届いた au VoLTE SIM を SOV34 にセットして起動し、

設定 → 端末の状態 → 機器の状態 → SIM のステータス → SIMカードステータス

を確認してください。
au XPERIA Z5 SOV32 の場合は上記の場所にありますが、多分 SOV34 でも同じようなところにあると思います。

[SIMロックステータス] が「許可されています」(この場合、コードは 900 になっていると思います)になっていれば端末の解除操作は行われていますが、もし「許可されていません」(コードは - かと思います)という
表示になっていた場合は「SIM ステータスの更新」作業が必要です。


自宅に Wi-Fi 環境はありますか?
もし無い場合は SOL26 に SIM カードを戻して、SOL26 で「Wi-Fi テザリング」を有効にして Wi-Fi アクセスポイントとして SOV34 から接続して作業を進めてください。

SIMステータスの更新方法

(1) 以下の端末の場合は本体ソフトウェアのバージョンアップが必要
  URBANO V03
  Galaxy A8 SCV32
  Xperia XZ SOV34
  Xperia X Performance SOV33

Xperia XZ SOV34
 2016年12月13日配信のビルド番号 39.0.C.1.24 以降のソフトウェアにアップデートを実施された場合に対応致します。

(2) 端末の電源を切ります

(3) mineo などの au 以外の SIM カードをセットして端末を起動する

(4) Wi-Fi の接続を行う
  (モバイルネットワークはまだ使えないので)

(5) 「設定」→「端末情報」→「SIMカードの状態」→「ステータス」を確認
  [未許可] の様に表示されていると思います。

(6) 「SIMカードの状態を更新」を行う
  サービスプロバイダポリシーファイルのダウンロード
  → 今すぐダウンロードを選択
   ここでファイルのダウンロードがあるので Wi-Fi が必要です。

(7) 端末を再起動

(8) 再起動後、「設定」→「端末情報」→「SIMカードの状態」→「ステータス」を確認
  [許可] と表示されていると思います。
  この状態になれば mineo などの SIMカードが利用できる状態となります。
ベストアンサー この回答はベストアンサーに選ばれました。
  • 7
あいだの3件を表示
仮面ノリダー
仮面ノリダーさん・質問者
ルーキー

Xperia Z3(SOL26)au(au)

>>10 真里亞さん

simが届き、早速、教えて頂いた通りに作業したら、うまくいきました。
とっても助かりました。
有難うございました。
  • 11

Xperia XZ SOV34 au(povo) medal ベストアンサー獲得数 379 件

>>11 仮面ノリダーさん

無事に切替できたようで何よりです^^

自宅に Wi-Fi 環境がある場合なら mineo の回線切替後に SOV34 のステータス更新でも大丈夫なのですが、スマホしか持ってない場合だと回線切替を先にやってしまうと SOV34 で VoLTE SIM が使えない状況(初めて端末での解除操作を行う場合)に遭遇すると「手詰まり」になってしまうんですよね。

回線切替で VoLTE SIM しか有効じゃないという状況で、まだ許可されてない(通信が出来ない)VoLTE では SIM ステータス更新のための通信が出来ないと言うジレンマに。
最悪セブンイレブンなどのコンビニで Wi-Fi 使うしか…。


途中まで書いていて、ステータス更新が後からだと出来ない場合がある事に気づいたので、SOL26 が使える状態で先に SOV34 のステータス更新をやった方が安全だと思って順番を書き換えました。

購入した SOV34 も SIM ロック解除済みで無かった場合は返品の手続きなどが必要になりますし。
  • 12

Galaxy S23 Ultra(au) medal ベストアンサー獲得数 263 件

型番2Xから3X以降に機種変更される場合はSIMロック解除(2017年8月以降販売のモデルはAU回線のMVNOへ変更時は不要になっています)とSIMをVoLTE対応SIMに変更する必要が有ります。ですのでマイページからSIM変更手続きをする必要が有ります。事務手数料は必要。
  • 1

Galaxy S23 Ultra(au) medal ベストアンサー獲得数 263 件

2Xモデルまでは3G回線 CDMA2000に対応していますが、3X以降は日本国内では3Gをサポートしないようになった為です。
  • 2
仮面ノリダー
仮面ノリダーさん・質問者
ルーキー

Xperia Z3(SOL26)au(au)

>>1 よっちおじさんさん

SIMをVoLTE対応SIMに変更すればいいんですね。
助かります。
有難うございました。
  • 3

iPhone 6s au(mineo(au)) medal ベストアンサー獲得数 639 件

SIMを変更しましょう。
変更先はauVOLTE対応SIMです。
SIMは複数サイズに対応しており
ユーザ側で適切なサイズに切り抜きます。
  • 4
仮面ノリダー
仮面ノリダーさん・質問者
ルーキー

Xperia Z3(SOL26)au(au)

>>4 クリームメロンソーダさん
ユーザ側で適切なサイズに切り抜きできるんですね。
承知しました。
有難うございました。
  • 5

Xperia XZ SOV34 au(mineo(au))

SOL26のSIMはnanoSIMですが、toLTE非対応ですので、voLTE対応SIMしか対応していないSOV34では使えません。
voLTE対応のSIMをmineoで注文して挿し直せば使えます。
この間sol26が故障したときにsov34に同じ方法で差し替えました。
  • 6