Q&A
いつでもOK

スマホの端末補償サービスに入られてますか?

万が一のスマホ故障のことを考えて、端末の補償サービスに加入される方は多いですよね。

mineo端末の場合、端末購入時にご加入いただける「端末安心サポート」(月額399円)のサービスもありますが、mineo端末以外をご利用の場合、端末の補償サービスはどうされているのか、すごく興味があります。

中古端末を購入の場合や、手持ちの端末をそのままmineoといったMVNOのSIMでご利用する場合、みなさん端末の補償サービスはどうされてますか?
購入先によっては、端末補償サービスがあったり、なかったりすると思いますが、みなさんが端末補償サービスに入られた(入られなかった)理由と、もし入られてない場合、端末が故障した際、どこで修理しているかをお聞かせください。

過去の「マイネ王からのお題」については、マイネ王運営事務局Myページの王国酒場からご確認いただけます。
https://king.mineo.jp/my/kopt/bbs_boards


28 件の回答
おじさん
Gマスターサポートアンバサダー

Pixel 7 Pro(mineo(au)) medal ベストアンサー獲得数 69 件

中古端末を使っているので、延長保証は加入できないでいます。

発売元がKDDIさんのモデルなので、修理はauショップ・PiPit・auスクエアということになりますが…高価なので、修理出さず別の中古端末の購入を優先させるつもりですね(^^;)
  • 1

medal ベストアンサー獲得数 153 件

私も家族も中古のau版iPhoneなので,もし壊れたら新しいiPhoneをまた中古で(オークションで)探すまでです(^^ゞ

ただ,もしもそうなったら,選ぶのは当然docomo版だなぁ…。

そして,mineoかIIJか迷うかも(^^ゞ
  • 3

端末によりますが自分で修理するので問題ないです。
海外産なら部品も安く手に入るし日本産なら部品取り端末を安く手に入れて修理します。
修理中は予備端末を使うので問題なしです。
修理と言ってもほとんどが素人でも直せる範囲の液晶割れ、USB、バッテリー交換、外装関係の簡単な部品交換です。
最悪は白ロムを買い直します。
  • 4
hageten
hagetenさん
Gマスター

motorola edge 20(楽天モバイル) medal ベストアンサー獲得数 39 件

フィーチャーフォン時代から家族の分も含めると延べ50年間くらい携帯端末を使ってますが、ハードが故障したのはオイラがau時代に使ってたISW16SHだけでやんす。。。タマタマかも知れませんが

だから今では家族の誰も補償サービスには加入しちょりません
そもそもキャリアでの購入をヤメてしまったしぃ

壊れたら壊れたで新しい端末に替えられる理由になりますしね
auの人気機種であるXperiaだって、Amazonなんかだと発売後数ヶ月程度で新品が3万円台で買えますからね~
  • 5

R17 neo (mineo(docomo)) medal ベストアンサー獲得数 19 件

現在は、補償サービスは何も入ってません。
docomoの時は入っていましたが、2~3年使って物理的に調子が悪くなってきたら、5000円出して取替えって感じでした。

正直なところ、新品を2~3万で買えるなら、メーカー保障期間を過ぎて壊れたら買い替えの方がいいですね
5万超えるとすこし考えるかも・・・
  • 6
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー

端末補償サービスには入ったことはありません。余計な出費はしたくないからです。故障したらその時点で対策を考えます。修理が高額な場合や無理な場合は、新しく買い換えします。もう30年余りケイタイ端末とつきあっていますが修理に出したという経験は「ダイナブック」で一回以外は記憶にないですね。
  • 7

iPhone SE (第3世代)(mineo(au)) medal ベストアンサー獲得数 365 件

端末補償サービスは入っていません。
今まで故障らしい故障をした事が無いのと、白ロム端末の場合
加入が難しい為です。
  • 8

iPhone 11 SIMフリー(Y!mobile) medal ベストアンサー獲得数 15 件

新品のiPhoneだと値段が高いので加入しますが、3万円程度の端末で加入すると割に合わないので加入しません。
過去にモバイルWi-Fiルーターを壊した時は、修理より未使用の白ロムのほうが安かったので買い直しました。
5万円を超える端末ならば、端末補償サービスへの加入を検討します。

端末をよく壊す人は、普段の扱い方のほうに問題があると思うですけど。
水没と充電中の落下は故障の原因になるので気を付けています。
  • 9

iPhone 5s au(mineo(au)) ベストアンサー獲得数 5 件

端末に保険を掛けたことは一度もありません。
また、これまでに「保険に入っていれば良かった」という場面に遭遇したことも一度もありません。

ただ、落としてキズを付けることが多い息子には、丈夫なケースを装着させています。(これが保険といえば保険ですね。)

…と、ここまで書いて皆さんの回答を見直したら、保険に入っている人は一人もいないですね。
…さすが皆さん分かってらっしゃる。
  • 10

iPhone 5s au(mineo(au)) ベストアンサー獲得数 5 件

スクリーンショット_2015-07-11_12.11.23.png

>>マイネ王 運営事務局 さん

上記の質問に答えようとして、ユーザーサポートで「端末安心サポート/解約」で検索しましたがちょっと見つかりませんでした。
で、「よくある質問」の「端末安心サポートについて教えてください」を見てみると、添付画像のような内容ですので、解約方法を知りたい方は最下段のバナーを見て「Q&Aコミュニティ」に流れて来る「サポートシステム」になっていますね。

それと、この回答の中に、「端末ご購入から1年間は、端末のメーカー保証のため、修理代金・修理事務手数料とも無償です」とありますが、購入から1年以内に(修理などを一切行わずに)解約する場合には、その間に支払われた「端末安心サポート料金」は返金されるのでしょうか?。ちなみにアップルでは返金されます。
  • 12

iPhone 5s au(mineo(au)) ベストアンサー獲得数 5 件

>>13 真田幸村さん

実は今日、かなり久し振りにサポートページに入ったのですが、ほとんど全てのページに「Q&Aコミュニティ」へ誘導するバナーが貼ってあって驚きました。

…さすがにこれはやり過ぎですね。
  • 15

iPhone SE (第3世代)(mineo(au)) medal ベストアンサー獲得数 365 件

ただ、現実問題質問が多くて困る状況かと言えば、そこまででもない
印象なので、アクセス数を増やすのが先決と判断しているのかもしれません。

人が来ないことには成り立たないですから。
  • 17
hageten
hagetenさん
Gマスター

motorola edge 20(楽天モバイル) medal ベストアンサー獲得数 39 件

「よくあるご質問」に書かれてない場合は、0120-977-384 に電話して質問するんじゃダメなんですかね?
  • 18

iPhone SE (第3世代)(mineo(au)) medal ベストアンサー獲得数 365 件

>>18 hagetenさん
状況な利用する人によって何が良いかは異なって来ますし、
チャットやメールのほうが文章が残るので便利だったりします。
  • 19

iPhone 5s au(mineo(au)) ベストアンサー獲得数 5 件

>>18 hagetenさん

王国通信の記事を見て、サポートダイヤルに電話したくなったお気持ちはよ〜く分ります。
  • 20
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー

このスレッドを拝見していて、とても難しい問題だということがよくわかります。多くのユーザが仕組みや契約の細部を確かめたいとあちこち彷徨するのは、いま現在の3大キャリアの「細かい字の契約条項」に不信感を持っているからではなかと思い至りました。要するに、ムズカシ過ぎるのです。
この業界のユーザーはごく普通の市民ですが、「細かい字の契約条項」は学生時代に法律をかじった人でも容易には全容がわかるようにはなっていません。サポートダイヤルなどに電話して確かめなければ危ないのです。
気に入った現物を対面で買う普通の取引と違って「未来のあるいは未知」の利便性を買う、という側面があるからです。
経費がかかるのはわかりますが、丁寧なサポートはこの業界に関わる企業の生命線だと思います。ほかのスレッドでもありましたがさる台湾企業のサポート体制や、携帯電話事業に参入した当時のauのサポセンの対応などは小生も体験しましたが、「とりつく島もない」という状況でした。(auは現在は改まっているように思いますが。。。)
というわけで、mineoさんにお願いしたいのは、サポセンを決して軽視しないで頂きたいということです。
未知のユーザーが本当に頼りにできるのはサポセンだけなのですから。。。
  • 21

iPhone SE (第3世代)(mineo(au)) medal ベストアンサー獲得数 365 件

>>22 真田幸村さん
あくまで私の個人的な主観になってしまいますが、そこそこ頑張っている
感じだと思います。
新規の方は、主な入り口がトップページ左上にあるファンサイトという所を
選択する形なので少々入りにくいのかもしれません。

王国通信は最近プレゼント等のキャンペーンがあまり無いですし、
最近は、ネタも交えながらとはいえ、運営側からの情報発信の場としての性格が
強くなって来ている印象です。
個人的には、どういう様子なのかが知りたいので好きですが、人によっては
面白いものや、スマホを使う上で役立つ情報がもっと欲しいという方も居ると思います。

王国酒場は始まって時間が経ってきたので質問が一通り出揃ってしまい、
過去の質問を検索すれば、大体の事は分かる段階に来ている感じですね。

なので、質問というよりは、最近の話題を書いて、見た人がそれについての感想を書く
という掲示板的ページになっている気がします。

その為、純粋な質問の書込みがパッと見少ないので、ここに書いて良いのか迷って
不安になる方も居るかもしれないですね。(^^;
  • 23

iPhone 11 SIMフリー(Y!mobile) medal ベストアンサー獲得数 15 件

>>22 真田幸村さん

先日のオフ会の話を鵜呑みにするなら、それなりにマイネ王の王国民は存在するようです。
常連さんの書き込みやマニアックな話題が多いため、新規の書き込みをし辛い雰囲気があるのかもしれません。
某掲示板では、常連さん10人くらいの書き込みしか見かけないなんてありましたので。

書き込みが少ないのは、コミュニティー形成よりもスマホ代を安くすることにしか興味がないからかもしれません。
  • 25

medal ベストアンサー獲得数 153 件

>>25 所沢条司さん

> 新規の書き込みをし辛い雰囲気があるのかもしれません。


もしそうなら,ちょっと反省しちゃいます(^^ゞ

時々の問題解決専門にしとこうなぁ…。
  • 26

iPhone 11 SIMフリー(Y!mobile) medal ベストアンサー獲得数 15 件

>>26 ヒィロさん
新規の書き込みがし辛いのは、質問と雑談のスレッドがごちゃ混ぜに表示されるサイト側の見づらさもあるかと思います。
某掲示板の意見は、傍観者なので参考程度に留めています。

>>27 Kanon好きさん
変に萎縮する必要はないと思いますけど、バランス感覚が必要なのでしょうか。
大手SNSサイトみたいにわかりやすさが必要になってくるかと。
コミュニティーサイトとしては、マイネ王は使い勝手が悪いように感じます。
  • 28

iPhone SE (第3世代)(mineo(au)) medal ベストアンサー獲得数 365 件

>>25 所沢条司さん
まあ、MVNOを選択する第一の理由はスマホ代を安くする事なので当然と
言えるのかもしれませんが(^^;
ただ、運営側がユーザーからの意見を取り入れて貰うには、コミュニティ形成は
重要だと思います。

>>26 ヒィロ さん
う~ん、私的にはmineoやマイネ王がもっと発展していくと良いなと思いますし、
まだ来てない新規の方を気にして書込みを遠慮するのもどうかなと感じるので、
取り敢えずは今まで通りで行こうかなと思っています。
  • 27
heihachi14
レギュラー

入っていないです。
SoftBankを利用していた頃も付けていませんでした。
そのかわり、カバーには拘ってます。
  • 29
yumu
yumuさん
ベテラン

iPhone SE (第2世代)(povo) ベストアンサー獲得数 1 件

壊れたら買い替えるつもりで白ロム使ってます。
スマホにしてからは補償に入ったことありません。

MVNOを友人などに勧めると、必ずといっていいほど『補償ないなら無理』と言われます。特に女性。

MVNOにすれば1年で白ロム2台くらい買えるほどお金浮くんですけどね(^_^;)
  • 31

ZenFone 3 SIMフリー(mineo(docomo)) medal ベストアンサー獲得数 10 件

auの時も入っていませんでした。
落としたら、困りますよ・・・
落としませんと返答・・(笑)
コンピュータの保守契約の仕事もしていましたけど
よく、おまえんとこの機械は壊れるんか?壊れる機械を売るなとよく言われたものです。
それはさておき、落としたり、水没させたら壊れるのは当たり前ですが・・
それ以外で自然に壊れる確率は、かなり少ないかと・・・
いまのところ、壊れたら、中古購入ですね
そのためにも、できるだけ、SIM差換えで使える機種が多いほうが・・・
VOLTEだとSIM交換なんて、なに考えているのとAuには言いたいですね
今からでも遅くありません。VOLTEの場合SIM交換しないでも利用できるようにauのシステム変更をお願いしたいですね。
  • 32
SweetP
SweetPさん
Gマスター

HTC U11 HTV33 au(mineo(au)) ベストアンサー獲得数 5 件

じぶんは入っていませんが、家族が入っていてガラケー真っ二つになった時に威力を発揮していました<翌日配送。

ただし、本人も入っていたことを忘れていて、一瞬強制的にスマホになるところでした。
  • 33
satoma
satomaさん
レギュラー

HUAWEI P20 lite SIMフリー(mineo(docomo))

保障は無しです。

MVNOにする=故障リスクを背負う=格安
と思って使ってます。
  • 34
moe
moeさん
ルーキー

AQUOS(SH-M02)SIMフリー(mineo(docomo))

特に保証サービスに入っていません。
auの時は半強制的に言われるがまま入ってましたが、大きな故障はなかったです。なくした事もないし。急に動かなくなったとかもないです。

充電のところのカバーが、おれてしまったりとかして持っていったりはしました。それも、せっかく入ってるから、修理といて貰おうって感じでした。

今まで入っていたので、不安で、マイネオに入る直前に、すぐに壊れても後悔しないように、安い機種に機種変して、電池パックも、予備を買いました。

半年たちますが、全然問題ないし、au使ってる時と比べてもう元はとれてます。万が一ってめったにやってこないなあと改めて感じてます。

強いて言えば、デュアルプランにしていて、一台だけなので、
電話が、出られなくなる不安は少しあるかも。頻繁にかかって来ないし、メールとかは、パソコンとかから出来るし。

壊れたら、スマホ市場も、刻々と日々変化してるので、その時の状況で、考えたいと思います。今すぐだったら、白ロム買うかな。買えるお店は把握してます。
  • 35

arrows M03(mineo)(mineo(au)) medal ベストアンサー獲得数 19 件

auのに入っています。
プリペイドタイプのmineoを試しに使いました。使ったのはデータ端末です。
雑誌の付録に付いていたのがnano Simだったのでアダプタを付けて使ったのですが、アダプタが取れなくなりました。
自分の責任になるので入っていても有償ですが、5000円で新品と交換でした。
入っていてよかったと思います。
  • 36

arrows M03(mineo)(mineo(au)) medal ベストアンサー獲得数 19 件

>>36 Hikota Irieさん

ちなみに自然に壊れていたら無償でした。
修理となると有償の場合1万になるので、
mineoのセット販売を買うつもりでした。
  • 39

今回はスマホデビューでもあり、mineo端末を購入したので保険のつもりで加入しました。
購入価格と保険代を考えると次は加入しない可能性大ですが、
とりあえず当面は継続の予定です。
  • 37
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー

iPhoneは壊れることを前提にAppleCare+に入ってます。Androidは捨て値になるので壊れたら予備機を使えばいいや、と思ってます。^_^
  • 38

auで加入できる端末はauのに入っています。
加入できない端末はインターネットプロバイダがオプションで出している保険に入っています。
  • 40

ベストアンサー獲得数 9 件

みなさん、たくさんのコメントをお寄せいただき、本当にありがとうございます!

一般的には、MVNOで利用するとき端末補償サービスには入らないことが多いようですね。その理由は、そもそも端末が安いことと、加入できる手頃な端末補償サービスがあまりないということが原因でしょうか。そして、万が一故障した場合は、端末を中古で安く調達できるから、それで問題ないと考えるユーザーが多いということかもしれませんね。

もしも、月数百円ぐらいの手頃な端末補償サービスがあれば、「持っている端末の価格によっては加入するかも」といった感じでしょうか。とても参考になりました。ありがとうございました!


> ひろさん、sorasumiwataruさん

「端末安心サポート」の解約方法がわかりくいとのご指摘ありがとうございました。おっしゃるとおりかと思います。「端末安心サポート」の解約はサポートセンターでの電話受付になりますが、サポートページのFAQに解約方法をわかりやすく記載するなど、改善に向けて早速検討を開始しています。

あと、端末の購入から1年以内に(修理などを一切行わずに)解約する場合でも、その間に支払われた「端末安心サポート料金」は返金されません。
  • 41
あいだの3件を表示

ベストアンサー獲得数 9 件

>44 sorasumiwataruさん

2番バッターの王国通信の記事のとおり、サイト全体については順次対応を進めていきます。「お問い合わせ」バナーをタップした後の「お問い合わせ先」の表示順については、現在はご指摘のとおりであり、少し対応が遅れるためにすいません。

明日7/23(木)のAM中に、以下の順番となるように追加改修を実施することで調整済みです。

お電話でのお問い合わせ(mineoサポートダイヤル)

メールフォームでのお問い合わせ

Q&Aコミュニティにご質問

よろしくお願いします。
  • 45

iPhone 5s au(mineo(au)) ベストアンサー獲得数 5 件

>>45 マイネ王 運営事務局さん

そうでしたか、了解です。
迅速な対応、素晴らしいですね。
  • 46