いつでもOK
おサイフケータイ機能
- その他
- arrows M02(mineo)
- mineo(docomo)
恐縮ですが、お教え頂けましたら幸いです。モバイルsuica、8/11まで普通に使えていたのですが、久し振りに8/26に読み取りにかざしたところ、全く反応しなくなりました(jr、地下鉄)。スマホの通信自体には問題なく、モバイルsuicaアプリ内でのチャージは行えます。各設定も変えてないつもりなのですが。スマホ自体に大きなショックを与えたりもしていません。せいぜい、国内線に乗る際、2度程機内モードにしたくらいです。スマホを再起動してもだめでした。何かしら解決方法をお教え頂けましたら幸いです。
10 件の回答
>>8
早々にご回答、アドバイスを頂きまして大変ありがとうございました。
貴重な時間を割いて頂き、大変恐縮です。
当方、一応当初からチェックを外しておりました。
地下鉄の駅で無反応だった際、①再起動で読み取りを試す、②逆にチェックonで試す、③モバイルSuica内の通信状況、スマホ自体の通信状況を確認の上試す、④残高をさらに積み増しした上で試す をやってみたのですが、いずれも駅入場読取機は無反応で、何もメッセージも出ない真っ黒状態だったというものです。
いろいろとアドバイスを頂いておりますので、ひととおり試してみようと思っております。結果が出次第、報告させて頂きたいと思います。
早々にご回答、アドバイスを頂きまして大変ありがとうございました。
貴重な時間を割いて頂き、大変恐縮です。
当方、一応当初からチェックを外しておりました。
地下鉄の駅で無反応だった際、①再起動で読み取りを試す、②逆にチェックonで試す、③モバイルSuica内の通信状況、スマホ自体の通信状況を確認の上試す、④残高をさらに積み増しした上で試す をやってみたのですが、いずれも駅入場読取機は無反応で、何もメッセージも出ない真っ黒状態だったというものです。
いろいろとアドバイスを頂いておりますので、ひととおり試してみようと思っております。結果が出次第、報告させて頂きたいと思います。
- 19
AQUOS sense lite SH-M05 mineo(mineo(docomo))
ベストアンサー獲得数 13 件
2016年8月24日以降、「SHA-2」方式および「TLS1.0以上」に対応していない携帯情報端末ではモバイルSuicaをご利用いただけなくなります。くわしくは以下のHP参照下さい。
https://www.nttdocomo.co.jp/info/notice/pages/150715_00.html
https://www.nttdocomo.co.jp/info/notice/pages/150715_00.html
- 4
iPhone 13 mini(mineo(docomo)) ベストアンサー獲得数 3 件
全く反応しなくなるというのは、入札しようとした時に赤いボタンがついて
弾かれるというパターンでしょうか?
もし、そうであれば、私の場合は出場記録が無かったためでした。
JR・私鉄と2度弾かれ、その時はviewカードで入場しましたが、3度目の時は
急いでいなかったので、駅員さんに聞いてみて判明しました。
モバイルSUICAの記録を見ても、入場記録すら表示されていなかったため、
出場記録が無いという事に気付きにくくなっていました(^_^;)。
思い返してみると、前の人との間が詰まっていたため、改札でカードを処理
しきれていなかったのかなと思います。
もしNFCがきちんとONになっていてその症状が出ているのでしたら、念のため
駅員さんに確認してみられてはいかがでしょうか。
弾かれるというパターンでしょうか?
もし、そうであれば、私の場合は出場記録が無かったためでした。
JR・私鉄と2度弾かれ、その時はviewカードで入場しましたが、3度目の時は
急いでいなかったので、駅員さんに聞いてみて判明しました。
モバイルSUICAの記録を見ても、入場記録すら表示されていなかったため、
出場記録が無いという事に気付きにくくなっていました(^_^;)。
思い返してみると、前の人との間が詰まっていたため、改札でカードを処理
しきれていなかったのかなと思います。
もしNFCがきちんとONになっていてその症状が出ているのでしたら、念のため
駅員さんに確認してみられてはいかがでしょうか。
- 7
>>7 ふわふわさん
貴重な時間を割いてご回答頂きまして、大変ありがとうございました。
回答・お礼の順が前後しまして申し訳有りませんでした。
モバイルSuica内 SF(電子マネー)利用履歴には、出場の記載が残っておりますので、多分出場記録は読み取られているのかなと思っております。ただ、何等かの記録読取りエラーが有るやもしれませんので、次回、駅員の方に聞いてみようと思います。大変ありがとうございました。
ちなみに、スマホ本体を駅改札入場読み取り部にかざしても読み取り機の表示部にエラー表示が出る訳ではなく、無反応、真っ黒のままと言った症状です。
アドバイス、大変ありがとうございました。結果が出次第、報告させて頂きます。
貴重な時間を割いてご回答頂きまして、大変ありがとうございました。
回答・お礼の順が前後しまして申し訳有りませんでした。
モバイルSuica内 SF(電子マネー)利用履歴には、出場の記載が残っておりますので、多分出場記録は読み取られているのかなと思っております。ただ、何等かの記録読取りエラーが有るやもしれませんので、次回、駅員の方に聞いてみようと思います。大変ありがとうございました。
ちなみに、スマホ本体を駅改札入場読み取り部にかざしても読み取り機の表示部にエラー表示が出る訳ではなく、無反応、真っ黒のままと言った症状です。
アドバイス、大変ありがとうございました。結果が出次第、報告させて頂きます。
- 14
あいだの1件を表示
AQUOS sense4(mineo(docomo))
>>12 まつまつさん
タッチしても画面が真っ黒なままというのは、スマホのフェリカの故障かも知れませんね。
出場記録が漏れているときは、改札で赤いランプとゲート閉鎖で警告されるので。
アプリ内チャージは出来るとのことなので、近くのコンビニで買い物をしてSUICA払いを試されるのが一番手軽だと思います。
支払いが出来ればフェリカには異常なくてSUICAも起動してるということですから、改札だけで発生するということですよね。
念のためにアプリを再設定してはいかがでしょうか?
モバイルSUICAの機種変機能を使って、いったんデータと残高をサーバーに預け、今のアプリを削除→再ダウンロードしてから、再度IDとパスワードでログインして残高を戻すことになります。
まずはハード(フェリカチップ)の問題か、ソフト(モバイルSUICAアプリ)の問題かを切り分けしてみてはどうでしょう・
タッチしても画面が真っ黒なままというのは、スマホのフェリカの故障かも知れませんね。
出場記録が漏れているときは、改札で赤いランプとゲート閉鎖で警告されるので。
アプリ内チャージは出来るとのことなので、近くのコンビニで買い物をしてSUICA払いを試されるのが一番手軽だと思います。
支払いが出来ればフェリカには異常なくてSUICAも起動してるということですから、改札だけで発生するということですよね。
念のためにアプリを再設定してはいかがでしょうか?
モバイルSUICAの機種変機能を使って、いったんデータと残高をサーバーに預け、今のアプリを削除→再ダウンロードしてから、再度IDとパスワードでログインして残高を戻すことになります。
まずはハード(フェリカチップ)の問題か、ソフト(モバイルSUICAアプリ)の問題かを切り分けしてみてはどうでしょう・
- 25
あいだの1件を表示
>>30
みなさんにいろいろアドバイスを頂きましたので、「元通り使えるようになりました。」となるまで、少々時間を要しても、経過・原因は報告させて頂きます。
ちなみに、素人なので、先日、何も分からずmineoサポートにも相談してみたのですが、
「いつもmineoサービスをご利用いただき、ありがとうございます。
mineoサポートダイヤルのメール担当、○○(○○○)でございます。
通話やデータ通信が可能であれば、端末の不具合の可能性はないかと存じます。
また、弊社提供のサービスではございませんので、明確な回答が困難でございます。
せっかくお問い合わせいただいたところ、申し訳ございませんが、
モバイルSuica様にお問い合わせいただければ幸いです。
お問い合わせいただき、ありがとうございました。
今後ともケイ・オプティコムをよろしくお願いいたします。」
との回答を頂きました。
最終的には、モバイルSuica(JR東日本)さんか端末製造元の富士通さんに相談するしかないのかなと思っております。
みなさんにいろいろアドバイスを頂きましたので、「元通り使えるようになりました。」となるまで、少々時間を要しても、経過・原因は報告させて頂きます。
ちなみに、素人なので、先日、何も分からずmineoサポートにも相談してみたのですが、
「いつもmineoサービスをご利用いただき、ありがとうございます。
mineoサポートダイヤルのメール担当、○○(○○○)でございます。
通話やデータ通信が可能であれば、端末の不具合の可能性はないかと存じます。
また、弊社提供のサービスではございませんので、明確な回答が困難でございます。
せっかくお問い合わせいただいたところ、申し訳ございませんが、
モバイルSuica様にお問い合わせいただければ幸いです。
お問い合わせいただき、ありがとうございました。
今後ともケイ・オプティコムをよろしくお願いいたします。」
との回答を頂きました。
最終的には、モバイルSuica(JR東日本)さんか端末製造元の富士通さんに相談するしかないのかなと思っております。
- 31
iPhone 13 mini(mineo(docomo)) ベストアンサー獲得数 3 件
>>31 まつまつさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000017499/SortID=19454243/
http://diarynotes.diarynote.jp/201504101610348652/
これらを読むと、「駅員さんに尋ねる」の前にモバイルSuicaコールセンター
で「ICチップのデータを書き換える」というのを入れられた方がいいかも
と思いました。
オペレーターさんが巧く対応してくれなかったら、意地でも技術者さんまで
繋いでもらいたいところですね(^_^;)。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000017499/SortID=19454243/
http://diarynotes.diarynote.jp/201504101610348652/
これらを読むと、「駅員さんに尋ねる」の前にモバイルSuicaコールセンター
で「ICチップのデータを書き換える」というのを入れられた方がいいかも
と思いました。
オペレーターさんが巧く対応してくれなかったら、意地でも技術者さんまで
繋いでもらいたいところですね(^_^;)。
- 32
ベストアンサー獲得数 1 件
今更の書き込み失礼します。
私のM02も同じ症状でした。
FeliCaと同時にNFCも動かなくなりました。NFCを使うカードリーダーアプリでは、カードの接触させてもを待機状態のまま。モバイルSuicaアプリではチャージができるのに、改札でもレジでもエラー表示もなく反応せず、色々と対策を施しましたが改善しませんでした。
結局、修理に出しました。mineoで購入し端末安心サポートに入っておりましたので、メイン基盤交換を無償でしてもらい(富士通での診断は「メイン基板不良」)、修理から1ヶ月弱で戻ってきたのちは、FeliCaもNFCも復活して快適です。
もし、まだ症状が改善していないのでしたら、まつまつさんも修理に出されてはいかがでしょう。
私がしたことを記しておきます。
・おサイフケータイ使用時にはNFC Reader/Writer P2PのOFFの確認
・再起動
・おサイフケータイアプリのデータ&キャッシュ消去→アンインストール→再インストール
・モバイルSuicaアプリ機種変更手続→データ&キャッシュ消去→アンインストール→再インストール
・SIMカード入れ直し
・M02のデータ&キャッシュ削除
・M02初期化
・mineo端末安心サポートダイヤルに「修理してほしい」と電話。(修理希望を明確に伝えること、これが意外と重要だと感じています。)
ちなみに…我が家は夫婦でM02を使用しております。夫のM02は2度目の有機EL画面割れで修理中、私のM02は画面割れはまだ無いものの基盤不良と、なかなかの故障率です。以前にauで使っていた京セラのスマホは壊れることなく長持ちしたため、このM02の故障率には驚かされています。しかし、手が掛かるデキの悪い子ほどカワイイんです(笑)。
まつまつさんのM02も復活されますように。
私のM02も同じ症状でした。
FeliCaと同時にNFCも動かなくなりました。NFCを使うカードリーダーアプリでは、カードの接触させてもを待機状態のまま。モバイルSuicaアプリではチャージができるのに、改札でもレジでもエラー表示もなく反応せず、色々と対策を施しましたが改善しませんでした。
結局、修理に出しました。mineoで購入し端末安心サポートに入っておりましたので、メイン基盤交換を無償でしてもらい(富士通での診断は「メイン基板不良」)、修理から1ヶ月弱で戻ってきたのちは、FeliCaもNFCも復活して快適です。
もし、まだ症状が改善していないのでしたら、まつまつさんも修理に出されてはいかがでしょう。
私がしたことを記しておきます。
・おサイフケータイ使用時にはNFC Reader/Writer P2PのOFFの確認
・再起動
・おサイフケータイアプリのデータ&キャッシュ消去→アンインストール→再インストール
・モバイルSuicaアプリ機種変更手続→データ&キャッシュ消去→アンインストール→再インストール
・SIMカード入れ直し
・M02のデータ&キャッシュ削除
・M02初期化
・mineo端末安心サポートダイヤルに「修理してほしい」と電話。(修理希望を明確に伝えること、これが意外と重要だと感じています。)
ちなみに…我が家は夫婦でM02を使用しております。夫のM02は2度目の有機EL画面割れで修理中、私のM02は画面割れはまだ無いものの基盤不良と、なかなかの故障率です。以前にauで使っていた京セラのスマホは壊れることなく長持ちしたため、このM02の故障率には驚かされています。しかし、手が掛かるデキの悪い子ほどカワイイんです(笑)。
まつまつさんのM02も復活されますように。
- 33
あいだの3件を表示
>>36 RIOさん
電子端末の不具合は、基本的には素人がなんとか出来るものでは有りません。時間が経過しても自然に直るものでもありません。それは分かってはいるんですが、なるべく簡単に元の状態に戻らないか、あわよくば自然と直ったりしないか考えているうちに時間が経過して、モヤモヤだけが溜まっていく。・・・私も一緒です。笑
キッカケとして、購入から1年(補償期限)が近づいてきたのも有るのですが、RIOさんの回答で最終的なふんぎりがついたのも事実です。mineoの安心サポートの担当の方も「じゃぁ、一度お預かりしますね。」と感じが良かったですし。
また、報告します。
電子端末の不具合は、基本的には素人がなんとか出来るものでは有りません。時間が経過しても自然に直るものでもありません。それは分かってはいるんですが、なるべく簡単に元の状態に戻らないか、あわよくば自然と直ったりしないか考えているうちに時間が経過して、モヤモヤだけが溜まっていく。・・・私も一緒です。笑
キッカケとして、購入から1年(補償期限)が近づいてきたのも有るのですが、RIOさんの回答で最終的なふんぎりがついたのも事実です。mineoの安心サポートの担当の方も「じゃぁ、一度お預かりしますね。」と感じが良かったですし。
また、報告します。
- 37
>>36 RIOさん
ご無沙汰しております。おサイフ機能トラブルのまつまつです。
取り急ぎ報告させていただきます。
昨日午後、サポートダイヤルより修理完了の電話が有りました。最短で14(月)に送付できますとのことだったんですが、平日は受け取りが出来ないので、来週19(土)に送って貰うことになりました。
修理期間:故障端末受渡し10/29(土) 修理完了連絡11/11(金)
修理内容:基盤交換
修理代金:無し(保証期間内)
修理完了後の端末で実際におサイフ機能を試しておりませんので、最終報告ではありませんが、保証対応で修理して貰えましたので一安心しております。月末に大阪・福岡に行く用事が有りますので、地下鉄・バス等で試してみたいと思います。その結果につきましては、改めて最終報告させていただきます。
RIOさん以外にも、たくさんの方々にアドバイスを頂きました。ひとまず、修理完了の報告をさせて頂きます。大変ありがとうございました。
ご無沙汰しております。おサイフ機能トラブルのまつまつです。
取り急ぎ報告させていただきます。
昨日午後、サポートダイヤルより修理完了の電話が有りました。最短で14(月)に送付できますとのことだったんですが、平日は受け取りが出来ないので、来週19(土)に送って貰うことになりました。
修理期間:故障端末受渡し10/29(土) 修理完了連絡11/11(金)
修理内容:基盤交換
修理代金:無し(保証期間内)
修理完了後の端末で実際におサイフ機能を試しておりませんので、最終報告ではありませんが、保証対応で修理して貰えましたので一安心しております。月末に大阪・福岡に行く用事が有りますので、地下鉄・バス等で試してみたいと思います。その結果につきましては、改めて最終報告させていただきます。
RIOさん以外にも、たくさんの方々にアドバイスを頂きました。ひとまず、修理完了の報告をさせて頂きます。大変ありがとうございました。
- 38