いつでもOK
lalaコール自分の声がこだま状態…
- 050IP電話
- iPhone 6s au
- mineo(au)
今日、初めてlalaコールアプリから自宅に電話しました。
話すと、自分の声がこだまするように聞こえて、とてもしゃべりにくかったのですが、このような事はlalaコールではよくある事なのでしょうか?
4 件の回答
iPhone16 Pro(楽天モバイル)
ベストアンサー獲得数 660 件
私は9月までiphone6でau回線でした。
その時は、こだました事はありませんが、確かに音声品質は良いとは言えませんでした。
lalaコールは3G/4Gのデータ回線を利用したIP電話です。
au本家はmineoさんに対して、3Gデータ回線を解放していないので4G回線の電波状況により今回の様な現象がおきる可能性もあると思います。
wi-fiをoffにすると改善される事もあるそうです!
私はdプランに変更してからは、lalaコールの音声通話の品質が向上したように感じます。
その時は、こだました事はありませんが、確かに音声品質は良いとは言えませんでした。
lalaコールは3G/4Gのデータ回線を利用したIP電話です。
au本家はmineoさんに対して、3Gデータ回線を解放していないので4G回線の電波状況により今回の様な現象がおきる可能性もあると思います。
wi-fiをoffにすると改善される事もあるそうです!
私はdプランに変更してからは、lalaコールの音声通話の品質が向上したように感じます。
- 1
あいだの1件を表示
iPhone16 Pro(楽天モバイル)
ベストアンサー獲得数 660 件
>>4 らいす@ねこさん
確かに色々と検証してみないと、確実な事は言えませんよね!
只、下記の通り電波は環境に影響されると思います。
3GとLTEと4Gの違い!初心者でもわかる簡単チェック
http://antakecc.com/3g-lte-4g-tigai-541
◆4G(4th Generation)
* 第4世代移動通信システム(第3.9世代移動通信システム(3.9G)とも呼ばれる)
* 通信が早い
* 電波が届くエリアは3Gより狭い
* パケット通信のみできる
* 電波が障害物に弱い
確かに色々と検証してみないと、確実な事は言えませんよね!
只、下記の通り電波は環境に影響されると思います。
3GとLTEと4Gの違い!初心者でもわかる簡単チェック
http://antakecc.com/3g-lte-4g-tigai-541
◆4G(4th Generation)
* 第4世代移動通信システム(第3.9世代移動通信システム(3.9G)とも呼ばれる)
* 通信が早い
* 電波が届くエリアは3Gより狭い
* パケット通信のみできる
* 電波が障害物に弱い
- 5
Xperia 10 III Lite(楽天モバイル) ベストアンサー獲得数 2 件
>>5 勝ちゃんさん
周波数帯によって特性はありますが、補完しあっていますし
いまどきのスマホ・ガラケって複数の周波数に対応していて通信速度が
出やすい周波数に優先して接続するようになってるような。
特に人口が密集する地域は速度が出るように複数の周波数が使える傾向
があるんで、電波品質はそこまで気にしなくてもいいと思いますよ。
まー、極端な話、自宅で受信レベルが最悪でVoLTE通話とかにも難が
あるとフェトムセルを設置してとかの話になると思いますけど、
そこまで一般的じゃないと思うので。
周波数帯によって特性はありますが、補完しあっていますし
いまどきのスマホ・ガラケって複数の周波数に対応していて通信速度が
出やすい周波数に優先して接続するようになってるような。
特に人口が密集する地域は速度が出るように複数の周波数が使える傾向
があるんで、電波品質はそこまで気にしなくてもいいと思いますよ。
まー、極端な話、自宅で受信レベルが最悪でVoLTE通話とかにも難が
あるとフェトムセルを設置してとかの話になると思いますけど、
そこまで一般的じゃないと思うので。
- 11
あいだの1件を表示
iPhone 13 Pro (mineo(au)) ベストアンサー獲得数 6 件
>>6 おとぼけキャメルさん
ユーザーサポートの抜粋ですが
「 ご利用の通信環境が不安定の場合、音声品質アラーム音が鳴る仕様となっています。
通信環境が安定している場所でご利用いただくか、以下の手順でアラーム音を消す設定へ変更してください。
音声品質アラーム音の設定変更
1.アプリ下部メニューの〔設定〕をタップしてください。
2.〔アプリの設定〕をタップしてください。
3.〔通話設定〕をタップしてください。
4.〔音声品質アラーム〕をタップし、設定を変更してください。
※ チェックをはずすと、アラーム音を消すことができます。 」
とゆうことみたいです 。
受け売りですいません ^^;
ユーザーサポートの抜粋ですが
「 ご利用の通信環境が不安定の場合、音声品質アラーム音が鳴る仕様となっています。
通信環境が安定している場所でご利用いただくか、以下の手順でアラーム音を消す設定へ変更してください。
音声品質アラーム音の設定変更
1.アプリ下部メニューの〔設定〕をタップしてください。
2.〔アプリの設定〕をタップしてください。
3.〔通話設定〕をタップしてください。
4.〔音声品質アラーム〕をタップし、設定を変更してください。
※ チェックをはずすと、アラーム音を消すことができます。 」
とゆうことみたいです 。
受け売りですいません ^^;
- 8