Q&A
解決済み

WIFI接続時の電話

マイネオDプランシングルタイプを1年使っていました。

音声通話ができるようにしたいと思い、昨日からデュアルタイプに切り替えましたが、070の番号は、Wi-Fi接続時にはつながらないことがわかりました。
(ガーン)

そして、先ほどLaLaコールのことを知り、

「え.....じゃあ、シングルタイプのままでLaLaコールをつければ
よかったのではないか...?」
と軽くショックをうけています。

LaLaコールはWi-Fi接続時でもdocomoの回線利用時でも使えるんですか?

LaLaコールの方が通話料も安いそうですし、

デュアルタイプにした意味がなかったのではないかと....。
どうなのでしょうか?


シングルタイプ+LaLaコール
であれば、Wi-Fi接続時でもドコモ回線利用中でも電話をかけたりうけたりできるんですよね?!




3 件の回答
ヨッシーセブン@北京
SGマスタサポートアンバサダー

HUAWEI Mate 30 Pro 5G(その他) medal ベストアンサー獲得数 1,472 件

デュアルプランでWIFI接続中に音声通話が出来ないというのは何かがおかしいです。

電話できるのが当たり前の状態です。

WIFIを切断している時には電話ができて、WIFIに接続している時は、電話ができないのでしょうか?

端末は何をご使用ですか?
  • 1
あいだの8件を表示
ベストアンサー
ベストアンサー
ヨッシーセブン@北京
SGマスタサポートアンバサダー

HUAWEI Mate 30 Pro 5G(その他) medal ベストアンサー獲得数 1,472 件

>>9 ぷちこさん

デュアルとは電話回線を用いた通話ができるものです。
基本的に他の通話方法に比べて一番通話品質、音声の遅延、音質が良いです。
緊急電話はここからしかかけられません。
SMS が使用できます。

LALA call は、インターネット回線を用いた通話なので、仕組み的にはLINE 通話と同様で、遅延が大きく、音質も悪くなるなど不安定です。

とはいえ、インターネットが使える環境であれば、海外でも使用できる等、メリットも多いです。

デュアルプランの電話回線は、料金が高いので、少なくともMineo 電話を申し込むことをお薦めします。
Mineo マイページから申し込めます。
Mineo 電話アプリを使う必要が有りますが、発信時の料金を半額にすることが出来ます。

電話回線の通話は料金が高いので、私はほぼ受話用として使っています。
ベストアンサー この回答はベストアンサーに選ばれました。
  • 10
ぷちこ
ぷちこさん・質問者
エース

iPhone SE SIMフリー(mineo(docomo))

>>10 ヨッシーセブンさん

本当に詳しく丁寧に教えてくださりありがとうございます。
マイネオでんわのアプリは入れているので、それを使いますね。

SMSのこともありがとうございます。いま試すことができました。ララコールではSMSがつかえないですもんね?!
いっぱいわからないことだらけだったのに、おかげさまで色々とわかりました本当にありがとうございました!!!
( i _ i )心より感謝申し上げます
  • 11
あとの5件を表示

HUAWEI Mate 9 SIMフリー(mineo(docomo)) medal ベストアンサー獲得数 150 件

もうベストアンサーは出ていますが、

LaLaCallに関しては、Wifi下よりもmineo回線下の方が音質は良いと言われています。
mineoの通信の場合、パケットも消費しませんので、LalaCallを使用するときはむしろWifiを切った方が良いですよ。
もちろん、機内モードはOffにしてください。
  • 14
あいだの3件を表示
ぷちこ
ぷちこさん・質問者
エース

iPhone SE SIMフリー(mineo(docomo))

>>16 バグ夫さん
>>17 えんがわさん

ありがとうございます
となると..............

やっぱり
シングル+SMS+ララコール
がいいのかなーーー
(´・_・`)!?!?!?

どのような契約で使用されていますか?
  • 20

medal ベストアンサー獲得数 112 件

>>20 ぷちこさん

私はデュアルでIP電話としてSMARTalkを使っています。
とはいえ仕事用のガラケー(カケ・ホーダイ)を持ってるのでそちらで発信はしてしまいます。
殆どデュアルからとかSMARTalkからは発信はしません。
着信用とSMARTalkは留守電替わりに利用しています。
SMSは稀に認証とかで送信されてくるくらいですかね…

ただmineoはDプラン、ガラケーはauなので電波次第では役に立つし緊急時にも使えますし万が一の時は。
  • 22

Xperia XZ SOV34 au(povo) medal ベストアンサー獲得数 379 件

既にベストアンサーも決まって解決していますが、少しだけ補足?

SMS(ショートメール)は電話番号をあて先にしています。
SMS は「通話用の回線を利用して短い文字を送れるようにした」と言うものです。

そのため @mineo.jp や @docomo.ne.jp などのメールアドレスとはあて先が違ってきます。

また、通話用の回線を利用したものであるため、アンテナ表示が出ている状態であれば APN 設定(iPhone だと通信用プロファイル)が行われていなくて通信が出来ない(ネットに繋がらない)状態であっても電話と SMS は利用できることになります。


データ通信用のシングルの場合だと、Dプランでは「データ通信のみ」「データ通信+SMS オプション」という2種類があり、SMS を利用するためには SMS オプションが必要となります。
Aプランでは「SMS は標準で付属」するため、SMS なしと言うものがありません(一応契約内容のオプションでオフにはできますが)。

データ通信+音声通話のデュアルでは、音声通話の部分に SMS の機能が含まれているため SMS オプションと言うものがありません。
既に SMS オプション込みって事ですね。


余計に混乱してしまったらごめんなさい。
  • 23