いつでもOK
インターネット環境
こんにちは!いつもマイネ王の住民のみなさんの迅速な回答に助かっています。
今回は、スマホのことではなくて、インターネット環境について質問させていただきます。
私は現在パソコンのデータ使用量が30日で約11GB程(ほとんど自宅)使っています。
現在は光回線なので、使い放題に使えていますが、これから一人暮らしをするため、新たなインターネット環境を考えなければなりません。
月11GB以上使えるようなお得なインターネット環境はご存知ありませんか?
私自身は、パソコンを外で利用することはそこまでないので、ルーターでもおうちに据え置くタイプでも構いません。
よろしければお知恵をお貸しください(><)
6 件の回答
HUAWEI Mate 9 SIMフリー(mineo(docomo))
ベストアンサー獲得数 150 件
一人暮らしでも固定回線を使用するという考え方とモバイル環境ですべて賄うという考え方がありますね。
モバイルだけの場合、ソフトバンク回線を使ったfujiwifiが、ほぼ無制限(通信料が過大になった場合は制限がかかる可能性はある)で4000円程度で契約できるのでお勧めですが、人気が高く、なかなか契約できないようです。
これは縛りがないのが特徴ですね。
他には、U-Mobileのデータ通信で無制限と25GBのタイプがあります。
25GBで済むなら、速度制限のない25GBのタイプの方が良いでしょう。
MVNOですので混んでいるときは速度が落ちますが、そこそこ評判は良いようです。
他にはwimax2+ですね。
エリアが問題ないかということと、2年縛りがあることを考慮して考えると良いと思います。
モバイルだけの場合、ソフトバンク回線を使ったfujiwifiが、ほぼ無制限(通信料が過大になった場合は制限がかかる可能性はある)で4000円程度で契約できるのでお勧めですが、人気が高く、なかなか契約できないようです。
これは縛りがないのが特徴ですね。
他には、U-Mobileのデータ通信で無制限と25GBのタイプがあります。
25GBで済むなら、速度制限のない25GBのタイプの方が良いでしょう。
MVNOですので混んでいるときは速度が落ちますが、そこそこ評判は良いようです。
他にはwimax2+ですね。
エリアが問題ないかということと、2年縛りがあることを考慮して考えると良いと思います。
- 2
あいだの1件を表示
iPhone 12 Pro(ahamo)
ベストアンサー獲得数 27 件
>>5 すいーとぴーさん
契約によるかとおも思いますが、キガ放題なら、Wimax2+だけで使っているなら無制限で使えます。
ただし3日間10GBの制限はあります。
LTEを使うハイスピードプラスは7GB制限があったかと。
Try Winaxをして、通信状況の確認をお勧めします。
Wimax2+の場合、エリアの中でも電波の特性で通信できないことはよくありますから。
一人暮らしの娘にWimax2+を渡してありますが、月に40GB以上使ってるみたいです。
電波の入りは問題ないので、スピードも特に問題ないです。
契約前にTry wimaxで確認してから契約しましたけど。
契約によるかとおも思いますが、キガ放題なら、Wimax2+だけで使っているなら無制限で使えます。
ただし3日間10GBの制限はあります。
LTEを使うハイスピードプラスは7GB制限があったかと。
Try Winaxをして、通信状況の確認をお勧めします。
Wimax2+の場合、エリアの中でも電波の特性で通信できないことはよくありますから。
一人暮らしの娘にWimax2+を渡してありますが、月に40GB以上使ってるみたいです。
電波の入りは問題ないので、スピードも特に問題ないです。
契約前にTry wimaxで確認してから契約しましたけど。
- 15
motorola edge 20(mineo(au)) ベストアンサー獲得数 5 件
https://king.mineo.jp/my/278ac42b30483cff/reports/16455
ここで、自宅のネット環境もmineoにした方の乾燥が出ています。
参考にされたらどうでしよう。
ここで、自宅のネット環境もmineoにした方の乾燥が出ています。
参考にされたらどうでしよう。
- 14
ベストアンサー獲得数 112 件
引っ越し先は光などの固定回線引き込みは🆗か🆖どちらなんでしょうか?
か、既に引き込んでいるものがあるのでしょうか?
この辺は管理会社(からの大家)に聞かないとですが。
ちなみにうちはau光引いてますがやっぱり快適ですね。マンションタイプでもないので。価格.com経由の申し込みで割引やキャッシュバックも含めいくらか安く使えてます。
ちなみに以前WiMAXをレンタルで試した事ありますけど、窓ガラスが準耐火構造体のワイヤーメッシュが入ってると建物内への電波入りが悪かったです。
有線じゃないと建物構造なんかも影響しますので無線を検討する場合はお試しレンタルなど活用されるとよいと思います(^_^;)
か、既に引き込んでいるものがあるのでしょうか?
この辺は管理会社(からの大家)に聞かないとですが。
ちなみにうちはau光引いてますがやっぱり快適ですね。マンションタイプでもないので。価格.com経由の申し込みで割引やキャッシュバックも含めいくらか安く使えてます。
ちなみに以前WiMAXをレンタルで試した事ありますけど、窓ガラスが準耐火構造体のワイヤーメッシュが入ってると建物内への電波入りが悪かったです。
有線じゃないと建物構造なんかも影響しますので無線を検討する場合はお試しレンタルなど活用されるとよいと思います(^_^;)
- 16