Q&A
解決済み

データ通信、通話ができません

しそ2005
レギュラー

機種変更をしたらデータ通信も電話をかけることもできなくなってしまいました。
・iPhoneXからiPhone15Proに機種変更
・もともとmineoAプランユーザー
・simはauvoltからesimに変更
・新iPhoneはAppleストアで購入

eSIMの発行をし、esimのプロファイル完了、モバイル通信プランを追加、設定画面から見ると回線はみなマイネオになっています。
次にネットワーク設定をプロファイルをインストールしました。VPNとデバイス管理画面も構成プロファイルはmineo auプラント表示されています。
ですがネットワーク通信ができません(アンテナが立っていません)これ以上どうすればいいでしょうか。

【2024/04/21 19:29 追記】
みなさま、ご回答ありがとうございます。
回線切り替えは行っておりました。

【2024/04/21 19:40 追記】
マイページ→回線切り替え手続きを見たのですが、回線切替状況は「完了」となっていました。右下に「回線切替」ボタンもあるのですが、反転していて押せない状況です。


7 件の回答
金太郎22@さくら🐾
Gマスターサポートアンバサダー

iPhone 13(docomo) medal ベストアンサー獲得数 255 件

回線切替をやっていないのでは?
  • 1
あいだの2件を表示
ベストアンサー
ベストアンサー
金太郎22@さくら🐾
Gマスターサポートアンバサダー

iPhone 13(docomo) medal ベストアンサー獲得数 255 件

>>5 しそ2005さん

手順を書きますね。
①APN構成プロファイルの削除
iPhoneの設定>一般>VPNとデバイス管理 に進んでください。
インストールしたAプラン用のAPN構成プロファイルが表示されるので
タップして削除してください。

②AプランのeSIMのみ有効にする
iPhoneの設定>モバイル通信 を開いてください。
表示されたSIMが複数ある場合は、無効化するSIMをタップしてオフにしてください。

③mineoアプリからAPN構成プロファイルをダンウロード
mineoアプリの最下段のメニューの右端の。。。をタップして
プロファイル設定を開いてください。
Aプランを選択するとAPN構成プロファイルをダンウロード出来ます。

④APN構成プロファイルのインストール
iPhoneの設定>一般>VPNとデバイス管理 に進むと
先ほどダウンロードしたAPN構成プロファイルが表示されます。
それをタップしてインストールしてください。

⑤念のためにiPhoneを再起動してください。
ベストアンサー この回答はベストアンサーに選ばれました。
  • 18
しそ2005
しそ2005さん・質問者
レギュラー

>>18 金太郎22@さくら🐾様
丁寧にありがとうございます!
手順通りにやってみます!
  • 21
あとの1件を表示

eSIMの場合は、「プロファイル設定のお願いメール」が届きましたら回線切替手続きを実施してください。

手順のサイト

https://support.mineo.jp/setup/guide/kirikae.html
  • 3
しそ2005
しそ2005さん・質問者
レギュラー

>>3 koshinokambai様
回答ありがとうございます。
すでにマイページから切り替え画面をみたら切り替え完了」となっていて、切り替えボタンも色が反転していて押せませんでした。
  • 13

iPhone 13(IIJmio) medal ベストアンサー獲得数 234 件

IMG_3717.jpeg

https://support.mineo.jp/setup/guide/esim_use_flow.html
mineo1回線だけの事であれば、やはり回線切替をしていないからと思います。
mineoからメール来ませんでした?
  • 4
しそ2005
しそ2005さん・質問者
レギュラー

>>4 ケロロロ@4G様
回答ありがとうございます。
すでにマイページから切り替え画面をみたら切り替え完了」となっていました。切り替えボタンも色が反転していて押せません💧
  • 14
ねこひん
マスターサポートアンバサダー

AX7(IIJmio) medal ベストアンサー獲得数 103 件

SIMカード再発行を行った場合に該当しますので、回線切替手続きが必要です。

○ 切り替えの受付時間は、auプラン(Aプラン)は9:00~21:00ですが、20:00以降に回線切替手続きを実施された場合、切替が翌日になることがあります。

https://support.mineo.jp/setup/guide/kirikae.html
  • 6
しそ2005
しそ2005さん・質問者
レギュラー

>>7 ねこひん様
丁寧にありがとうございます。
早速、見てみます!
  • 16

iPhone SE (第3世代)(mineo(au)) medal ベストアンサー獲得数 364 件

そもそもの話としてSIMカードの変更をされた理由は何でしょうか。
iPhone Xで使用されていたau VoLTE SIMをiPhone15 Proへ差し替えてAPN構成プロファイルを導入すれば利用可能です。

もし他のSIMカードと併用してデュアルSIM運用をされている場合は、SIMカードを外してAPN構成プロファイルを一旦削除し、再度入れ直してみてください。

あとAPN構成プロファイルは一旦ダウンロードしてした後、そのまま忘れがちなのでインストールが行われているかどうかも確認された方が良いでしょう。
  • 8
あいだの1件を表示
しそ2005
しそ2005さん・質問者
レギュラー

>>8 Kanon好き様
回答ありがとうございます。
mineoで調べた時にiPhone15はauvoltsimが使用できると記載がなかったので、esimに変更しました。(nanosimかesimと書いてあったので、voltは使えないかと思っていました!)
デュアルsim運用はしていませんが、iPhone15に入っているsimを抜き差しすればいいのでしょうか。
  • 12

iPhone15 Pro(mineo(docomo))

>>11 しそ2005さん
>iPhone15に入っているsimを抜き差しすればいいのでしょうか

=>esimで通信する質問なのに物理sim入れているのですかね?
  • 19
BM320I
BM320Iさん
Gマスター

Pixel 3a(Y!mobile) medal ベストアンサー獲得数 852 件

> 回線はみなマイネオになっています。
→iPhoneはAPN構成プロファイルを1つしか入れられるません。
もしや、複数のmineoのSIMをご利用ではないですか?
モバイルデータ通信はAPN構成プロファイルを必要とする格安SIMでは1つのSIMでしか利用出来ないですよ。
  • 9
BM320I
BM320Iさん
Gマスター

Pixel 3a(Y!mobile) medal ベストアンサー獲得数 852 件

>>9
似たような事例に回答しましたので、こちらご覧下さい。
https://king.mineo.jp/question-answer/端末/各種設定/操作 SIMカード/eSIM/39033
  • 10
しそ2005
しそ2005さん・質問者
レギュラー

>>10 BM320I様

お返事ありがとうございます。
URLもありがとうございます。
今からみてみます!
  • 15

medal ベストアンサー獲得数 112 件

>デュアルsim運用はしていませんが、iPhone15に入っているsimを抜き差しすればいいのでしょうか。

どこのSIMが入っているか分かりませんが、
①一旦物理SIMを抜いて
②APN構成プロファイルを
ダウンロード→インストールしましょう。

APN構成プロファイル設定(iOS端末)
https://support.mineo.jp/setup/guide/ios_network.html
  • 17
しそ2005
しそ2005さん・質問者
レギュラー

>>17 blue777様

ありがとうございます。
新しい購入したiPhone15にはSIMカードが入っていませんでした…
またAPN構成プロファイルはインストール済みでした💧
  • 20