物理SIMとeSIM組み合わ
- データ通信
- iPhone 12 SIMフリー
- au
- povo
iPhoneに
au物理シムいれてます。
povo esimって、入れれますか?
au系2つジム入れれるのでしょうか?
au esim.povo物理SIMでもよいです。
この場合、povoは電話の発着のみで良いという場合は組み合わせ可能でしょうか?
BIGsim物理SIMau回線、auesimの組み合わせはどうでしょうか?BIGsimとの組み合わせはデータ通信切り替えて両方使いたいです。
【2022/12/16 09:35 追記】
ピクセル6a?いま家電店などショップで発売している、ピクセルだと
iPhoneは一つのAPN構成プロファイルしかインストール出来ないとかで悩まず、簡単に切り替えできますか?
Pixel 3a(Y!mobile)
ベストアンサー獲得数 996 件
- 6
Pixel 8 Pro(mineo(softbank))
ベストアンサー獲得数 376 件
>>BIGsim物理SIMau回線、auesimの組み合わせはどうでしょうか?
┗可能ですが、前者(BIC SIM? BIGLOBE?)は「モバイルデータ通信」を前者にしたうえでAPN構成プロファイルのダウンロード・インストールが必須となります。
金太郎22様のご回答にもありますが、個人的にはau系を2つ揃えるのは あまりお勧めできません。
povo2.0をeSIM運用で通話用として軸とすれば、データ通信用はドコモ回線(MVNO含む)またはソフトバンク回線(mineo_SプランかLINEMO_3GB)が良いでしょう。
理想はIIJmio_eSIM専用データプラン+povo2.0(物理SIM)でしょうか。
- 7
Pixel 8 Pro(mineo(softbank))
ベストアンサー獲得数 376 件
povo2.0は、APN構成プロファイルは設定段階で通信できますのでもともと不要です。
iPhoneならばiPhone 13シリーズ以降だと販路が違うだけでSIMロックはかかっていませんので良いのですが、iPhone 12シリーズは キャリア版・サブブランド版はSIMロック解除をしないとeSIMが使えないのが厄介なところです。
もしPixel 6aでしたら販路が違うだけでSIMロックはかかっていませんし、MVNOのeSIM+MVNOの物理SIMで運用できます。
- 17
iPhone15
ベストアンサー獲得数 313 件
》povo esimって、入れれますか?
→はい
》au系2つジム入れれるのでしょうか?
→はい
eSIM、物理SIMどちらでもOKです
》この場合、povoは電話の発着のみで良いという場合は組み合わせ可能でしょうか?
→可能です
》BIGsim物理SIMau回線、auesimの組み合わせはどうでしょうか?BIGsimとの組み合わせはデータ通信切り替えて両方使いたいです。
→現在mineo SIMを入れているなら、BIC SIMの音声SIM(au回線、物理/eSIMどちらも)を入れることはできますが、どちらもAPN構成プロファイルを必要とするため、どちらかのデータ通信はできなくなってしまいます(通話は2つ共可能)。
iPhoneではデータ通信設定用のAPN構成プロファイルは1つしか設定できないためです。
目的が通話用の電話回線をお手軽に増やしたいのであれば、povoのeSIMが簡単にできます(初期費用が不要ですし)。デュアルSIMを初めて試す方にはpovoはお勧めですね。
- 8
iPhone 12 SIMフリー(au) ベストアンサー獲得数 1 件
ありがとうございます。
とってもわかりやすいです。
いまガラホに物理、iPhoneに物理、povoの物理を入れるとこなくて困ってる状況でした。
auはesim変更無料ですが、また物理に戻したい時、来店&支払い必須ですし
BIGSIMはesim変更手数料かかるので現実的ではないです。
BIGSIMが2ギガ4ギガ契約でガラホに入ってる状況で勿体無いのですが、家族のBIGSIMとシェアしててもあまってます笑
auはスタートプランで3ギガ5分通話無理で990円であと半年は続けようかなと。
povo.esimでiPhoneいれてみます。
- 12
Pocket WiFi® 5G A102ZT(mineo(softbank))
ベストアンサー獲得数 17 件
当方、povo2.0 を eSIMで入れて、時々、楽天モバイルとmineo Dプランの物理SIMを入れてます。
楽モバは、入れるだけですぐに使えるので便利です。
- 9
iPhone 6s au(mineo(au))
ベストアンサー獲得数 656 件
- 16