Q&A
いつでもOK

楽天esim とマイネオ物理simの不具合について

ichiban01
レギュラー

楽天esim とマイネオ物理simのデュアルシムにしたのですが、電波の状態が非常に不安定です。楽天モバイルが急に圏外になったりマイネオが急に圏外になったり、電話がかかってきても着信通知のみになったりします。 
みなさんこれはの症状はありますでしょうか?
こちらで紹介されている事を何回か実践してみましたが変わりません。
とても困っています。
よろしくお願い致します。

F4ECD8F7-6E4C-421A-B2F0-C0FB446D1B58.png

【2022/04/09 21:22 追記】
いろいろ試してみましたが、未だに改善されません、、iPhone本体の異常なのでしょうか、、?


11 件の回答
ヨッシーセブン@北京
SGマスタサポートアンバサダー

HUAWEI Mate 30 Pro 5G(その他) medal ベストアンサー獲得数 1,469 件

私自身はこの組み合わせでの利用はしていませんが、家族3人が同じ組み合わせで利用していて、トラブルの話は一切ないですね。

片方のSIMをオフにしていたら全く問題なく使えるのでしょうか?
  • 1
あいだの2件を表示
ichiban01
ichiban01さん・質問者
レギュラー

>>2 ヨッシーセブンさん

やってみました、直後は楽天だけ圏外のままでした。
しばらく様子を見てみます。
ありがとうございます。
  • 21
ヨッシーセブン@北京
SGマスタサポートアンバサダー

HUAWEI Mate 30 Pro 5G(その他) medal ベストアンサー獲得数 1,469 件

>>21 ichiban01さん

うまく繋がらない場合、一度ネットワーク設定をリセットして、再度上記手順でmineoプロファイルを、インストールしてください。

ネットワーク設定をリセットすると、Wi-Fi設定もやり直す必要が出てきます。

ネットワーク設定のリセットは、設定、一般、リセットの中です。
  • 31

iPhone 12 mini medal ベストアンサー獲得数 674 件

Band3を使用する楽天モバイルが急に圏外になることはそれほど不思議ではないですが、マイネオのAプランau回線が不安定になるのは不思議ですね。

モバイルデータ通信のところで「モバイルデータ通信の切替を許可」がオンになっていたらオフにしてみてはいかがでしょうか。

お住いのところがまだauローミングをやっているところであるのならば、楽天のほうもau回線になり、mineoのほうもau回線で、両方をふらふら行ったり来たりするから不安定になるのかもしれません。
  • 3
ichiban01
ichiban01さん・質問者
レギュラー

>>3 okitaomoteさん

そうなんです。とても不思議です、、、
「モバイルデータ通信の切替を許可」はオフになった状態ですが不安定でした、、、
  • 22
かごめそーす@🐾
Gマスターサポートアンバサダー

iPhone 12 SIMフリー(UQ mobile) medal ベストアンサー獲得数 164 件

全く同じではありませんが
知り合いのiPhone11で電波が非常に不安定な状態になっています。
いまだ原因がわからず、仕事が忙しいのもあって修理も出せていません。
UQと楽天(esim)の組み合わせです。
端末といい、何となく今回と条件が近いですね。

問題の切り分けとして
mineoだけにしてみて改善するかみてもらえますか?
その際、ネットワーク設定のリセットをして、プロファイルなどネットワーク関連の設定をリセットしてください
(wi-fi情報も消えます)
  • 4
ichiban01
ichiban01さん・質問者
レギュラー

>>4 かごめそーすさん

コメントありがとうございます。
端末も何か原因があるのかと自分も思ったのですが、特定できずです、、一度その方法でやってみます。
  • 23
公坊
公坊さん
Gマスター

medal ベストアンサー獲得数 235 件

参考になれば

iPhone で一度に利用できるモバイルデータ通信ネットワークは 1 つだけです。片方の回線で電話をかけている場合、もう片方の回線には「圏外」と表示されます。もう一方の電話番号の通信事業者が Wi-Fi 通話に対応していて、Wi-Fi 通話が有効になっている場合は、もう一方の番号にかかってきた電話に出ることができます。デフォルトのデータ回線ではない回線で通話中は、「モバイルデータ通信の切り替えを許可」をオンにする必要があります。
https://support.apple.com/ja-jp/HT209171

現在お使いの場所が、楽天モバイル回線とauパートナー回線が混在している地域の場合
iPhone 11 以前のシリーズだと、楽天モバイル回線とパートナー回線の自動切り替えが出来ないため、機内モードのオン・オフまたはモバイル通信のオフ・オンなどで対処が必要です
  • 5
あいだの11件を表示
公坊
公坊さん
Gマスター

medal ベストアンサー獲得数 235 件

>>24 ichiban01さん

端末不調時の対応の中で、強制的な再起動はまだ未対応ですか
初期化(工場出荷状態)とは違います、デバイス内部のデータは消失しないので、「強制的な再起動」頻繁に行わなければデメリットは特にありません。
❶、(注意:長押しが出来ていないと「Siri」又は「スクリーンショット」になります)
Face IDタイプ iPhone:音量を上げるボタンを押し素早く放す、すぐに音量を下げるボタンを押し素早く放す、すぐにサイドボタンを押し「スライドで電源オフ」が出ても、そのまま数十秒「Apple ロゴ」が出るまで押し続ける
❷、Apple ロゴ 表示されるたら、すぐに「ボタン」を放してApple ロゴ の濃さの変化を見ていて、Apple ロゴ の濃さの変化が確認できれば完了です【もしも、確認できなければなければ、最初からやり直ししてください】
❸、ホーム画面が立ちあがりますので、「パスコード」を入力し画面ロック解除して、問題解消を確認する

これでも解消しない時は
Appleサポートに相談しましょう

 相談する前に、「設定➡︎一般➡︎情報」を開き、
 シリアル番号(製造番号)とIMEI(端末識別番号)をメモしましょう

Appleサポートの電話番号

 一般・携帯電話:0120-277-535
 IP電話及び海外:(81) 3-6365-47051

Apple Care ・Care+ の保証期間終了していても対応してくれます
また、端末を遠隔で調査して状況を判断してくれますよ!
  • 40
ichiban01
ichiban01さん・質問者
レギュラー

>>40 公坊さん

ご丁寧にありがとうございます!
その方法でやってみます!
  • 42

iPhone 14(UQ mobile) ベストアンサー獲得数 5 件

私も、iPhone13 miniで楽天(esim)、mineo(d)
のデュアル SIM運用で問題なく利用できています。

①設定→一般→VPNとデバイス管→mineo(d)
プロファイルの削除
②設定→モバイル通信→モバイルデータ通信→
mineo→mineo(d)プロファイルをインストール

※モバイルデータ通信(楽天)になっている状態で、mineoのプロファイルをインストールするとうまく通信ができなかった覚えがあります。
  • 6
ichiban01
ichiban01さん・質問者
レギュラー

>>6 tkartistさん

コメントありがとうございます。
先ほどモバイルデータ通信(マイネオ)になっている状態で、mineoのプロファイルをインストールしてみましたが、楽天だけ圏外の状態のままです、、
  • 25
t-ushi
t-ushiさん
マスター

medal ベストアンサー獲得数 29 件

楽天回線から、mineoのプロファイルをインストールすると、両方とも不安定になると思います。(auのesimとIIJmioのプラスチックsimで経験あり)
WiFiがあるならば、mineoのプロファイルを削除して再起動、WiFiで mineoのプロファイルをインストールして再起動、をお試しください。
  • 9
ichiban01
ichiban01さん・質問者
レギュラー

>>9 t-ushiさん

コメントありがとうございます。
試しにやってみたのですが、両方圏外になってしまいました、、、
  • 26
ichiban01
ichiban01さん・質問者
レギュラー

>>26

もう一度プロファイルをインストールし直したらマイネオ回線だけつかえるようになりました。
  • 34

ベストアンサー獲得数 1 件

AF05FC76-0E29-47FF-890A-E57E35A5795A.jpeg

私は音声回線を楽天モバイルにして、データ回線をマイネオしているのですが、楽天モバイルは楽天リンクを使っていて着信の呼び出し(通知)がされない不具合があります。(標準アプリなら着信の履歴はくる)
楽天SIMが、繋がらないのはしょっちゅうですが、
mineoのドコモ回線が繋がらないことはあまりないですね。
  • 10
ヨッシーセブン@北京
SGマスタサポートアンバサダー

HUAWEI Mate 30 Pro 5G(その他) medal ベストアンサー獲得数 1,469 件

>>10 しゃけ王さん

iPhoneでは、相手がlinkアプリでかけたときしかlinkアプリで着信しない仕様です。
相手がlinkアプリ以外でかけたときに、標準の電話アプリで着信するのは不具合ではありません。
  • 13
ichiban01
ichiban01さん・質問者
レギュラー

>>10 しゃけ王さん

そうですか、、、楽天esimが調子が悪いのですかね、、、
マイネオのAU回線不安定な気がします、、
  • 27

iPhone 12 mini(mineo(docomo)) medal ベストアンサー獲得数 651 件

iPhone 11 のiOSのバージョンを確認してください。

最新は15.4です。

「設定」→「一般」→「情報」→「システムバージョン」で確認できます。
  • 11
あいだの2件を表示
ichiban01
ichiban01さん・質問者
レギュラー

>>29 勝ちゃんさん

楽天のプロファイルは残っていませんでした、、
  • 32
ichiban01
ichiban01さん・質問者
レギュラー

>>32

15.4にアップデートしてやりましたが、改善されませんでした。
  • 38

iPhone 14(UQ mobile) ベストアンサー獲得数 5 件

iPhoneXR以上では、物理SIMとeSIMのDSDVで1台で2つのSIMが使えますが、APN構成プロファイルは、1つのiPhoneで1つしかインストールできないはずです。
念のために確認された方が良いと思います。
  • 30
あいだの3件を表示

iPhone 14(UQ mobile) ベストアンサー獲得数 5 件

>>39 ichiban01さん
私なりに調べてみました、もし良かったら以下の方法も参考にして下さい。

①もうすでにmineoのSIMカードを利用している場合は、mineoのAPN構成プロファイルを削除する
②楽天モバイルのeSIMをiPhoneにインストールする
③楽天モバイルのeSIMはAPN設定不要で利用可能
④楽天モバイルのeSIMのインストール後に、mineoのSIMカードをiPhoneに入れる
⑤iPhone側で「モバイルデータ通信」をmineoのSIMカードに設定する
⑥mineoのAPN構成プロファイルをiPhoneにインストールする
  • 41
ichiban01
ichiban01さん・質問者
レギュラー

>>41 tkartistさん

ありがとうございます!
試しにやってみます!!
  • 43

ベストアンサー獲得数 1 件

同じ使い方してます。
私と違うとこは、インターネット共有はオフにしてます。
パートナー回線がなくなった地域は電波が不安定みたいですよね。知り合いは夜とかつながらなかったり遅くなるっていってましたよ。
くそ回答ですみません。
  • 37

iPhone 11 SIMフリー(mineo(docomo))

BFC2B19E-E31F-44CE-984D-225712B4B868.jpeg

こんにちは。mineoのサービスは数年利用させてもらっています。
こういった投稿は初めてですが、自分と少し環境が似ていたので、参考程度にお願いします。

自分はiPhone11SIMフリー
メインはmineo(d)
サブは楽天とPOVO2.0 です。
サブは2つともeSIMです。(排他使用)

色々な状況に合わせて、モバイル通信や音声通話を切り替えて使っていますが、特に問題は起きていません。(mineoアプリや楽天モバイルアプリ、POVO アプリはデータ通信設定を、そのブランドに合わせて使用した方が良いです)

プロファイルはmineoのプロファイルだけ使っています。
楽天モバイルのプロファイル設定は使用していません。
  • 44