Q&A
自己解決済み

通話料が高いです

主人が30分かけ放題にしていますが毎月5000~10000円の通話料がかかってしまいます。
電話番号が変わるのは困るので、新規でガラケーと2台持ちは出来ません。
現在のプランを音声通話なしにして、使っている番号でガラケーを契約することは可能なのでしょうか


15 件の回答

medal ベストアンサー獲得数 104 件

>現在のプランを音声通話なしにして、使っている番号でガラケーを契約することは可能なのでしょうか

新規でmineoのデータ回線を契約し、
現回線が1年経過していれば、違約金なしで他社に行くことが出来ます。
(違約金有でもいいのなら今すぐにでも他社にいけます。)

と書きましたが、MNPがすんなり行けるのならば、
通信品質はよくありませんがかけ放題のある「楽天モバイル」などはどうでしょうか?
1台ですっきり出来ますが。

的外れでしたらすいません。
  • 1
かかおたん
かかおたんさん・質問者
レギュラー

>>1 docoaさん
まだ半年なので違約金が発生してしまいますが、、それもありなのかもしれないですよね!
ありがとうございます!
  • 5

HUAWEI P20 SIMフリー(UQ mobile) ベストアンサー獲得数 1 件

初めまして(*´ー`*)

回答できるような知識はないのですが、お話にありますように通話料だけで5,000円以上かかるのでしたら、キャリアのカケホーダイに変更なさった方が安いのではないかと思います。゚(゚´ω`゚)゚。

現在お持ちの番号からナンバーポータビリティでキャリアのガラケーに通話専用カケホーダイに変更して、新たにデータ通信専用でマイネオを選択‥‥

上記でしたら、通話に使用される番号はそのまま維持する事ができるかな?と思いました(*´ー`*)

もっと詳しい方に回答いただけると良いですね。゚(゚´ω`゚)゚。
  • 2
かかおたん
かかおたんさん・質問者
レギュラー

>>2 紫遠さん
マイネオにしなければよかったパターンですかね(・・;)
せっかく安くなると思ったのに通話料でパーで、びっくりしてたところです。
回答してくださりありがとうございます!
  • 6

iPhone SE (第3世代)(UQ mobile) medal ベストアンサー獲得数 186 件

>現在のプランを音声通話なしにして、使っている番号でガラケーを契約することは可能なのでしょうか

可能です。

「mineo音声通話なしプランを新規契約→mineoからau・docomo等にMNP転出→スマホのSIMを音声通話なしSIMに差し替える」
こんな感じの流れです。

実際に実行するとしたら、紹介キャンペーンの適用やパケットの移行等、詳しいお得情報もご案内出来ます。

※mineoと音声付プランを契約してから12か月以内でMNP転出すると、12,420円の手数料が発生するのでお気を付けください。
http://support.mineo.jp/usqa/use/change/quit/4000016_8885.html

ご参考になれば。
  • 3
かかおたん
かかおたんさん・質問者
レギュラー

>>3 うまちゃんさん
結局新規契約やらMNPやらしないといけないのですね。
五分かけ放題というのも視野にいれてみたいと思っていますが、やり方がよくわからなくて。
少し調べてみたいと思います!ありがとうございます!
  • 7
es2235
es2235さん
Gマスターサポートアンバサダー

AQUOS sense7(mineo(docomo)) medal ベストアンサー獲得数 96 件

mineoの30分定額は30秒20円(税抜)で計算されています。
ご主人がどういう電話のかけ方をされているかで対応が異なりますが、
アプリを使って特定の番号を頭につけることで5分・10分定額のもの
へ変更するってのが早いですかね。超過分も30秒10円ってのが多いです。

mineoにも↑と同じ仕組みの5分定額もありますが、
NTTの固定電話へ番号が通知できないって仕様になってます。
相手先が全て携帯なら問題ないとは思いますが。
  • 4
かかおたん
かかおたんさん・質問者
レギュラー

>>4 es2235さん
五分以内かけ放題、固定電話に表示ができないとのことですが通話はできるのですよね?
よくわからなくてすみません!
申込み方もわからず、説明も理解できず、、
本当に無知で恥ずかしいですが、、、
回答してくださりありがとうございます!
  • 8
es2235
es2235さん
Gマスターサポートアンバサダー

AQUOS sense7(mineo(docomo)) medal ベストアンサー獲得数 96 件

例:mineoの5分カケホーダイ
こっちの方がわかりやすいかもしれません
http://support.mineo.jp/setup/guide/kakehodai.html

普通に電話しても5分定額にはなりませんのでご注意してください。
専用のアプリを入れるか、頭に0063+090******** みたいなかけ方で
電話します。
超過分は30秒10円になります。
先にも書いたようにご主人の通話時間次第にはなりますが、
超過分が5000円~10000円には絶対ならないはずです。
定額の918円を入れても半額にはなるはずです。

あと、NTTの固定電話へもかけられますが、
ナンバーディスプレイに番号が出ないため(非通知?)
相手が電話をとってくれないや非通知拒否にされていると電話ができません。
その場合は普通にかけたり、さらに他ので楽天でんわ(30秒10.8円)を使う
とかで回避できます。
  • 9
あいだの6件を表示
えでぃ@🔋100%
SGマスタサポートアンバサダー

Galaxy S20 5G SC-51A(日本通信SIM) medal ベストアンサー獲得数 2,069 件

>>16 かかおたんさん
ああ、mineoの5分掛け放題申し込んじゃったんですね。まあ、それで問題なければそのまま使って、番号通知の問題が発生したらG-Callにすればよいです。mineoの方はいつでも解約できますから。

チップありがとうございました。
  • 22
かかおたん
かかおたんさん・質問者
レギュラー

>>22 えでぃさん
とりあえずやってみようと、申し込んじゃいました
微妙なようであればご提案頂いた方法も試してみます!ありがとうございました‼
  • 29
amiyy
amiyyさん
Gマスター

iPhone SE (第2世代)(povo) medal ベストアンサー獲得数 195 件

かかおたんさん こんばんは

なかなか大変な金額ですね。さぞや驚いたとおもいます。


個人的には3大キャリア(ドコモ・au・ソフトバンク)の電話完全定額プランに入りなおすことをオススメしたいです。
もしかすると、 かかおたんさんも同時にそこに家族組として契約したほうがお得かもしれません。

それだけ電話代がかかっていると、ご主人様の使い方が発信だけでなく着信も多くかかってくるのでないでしょうか。
他の方がオススメしているような方法で電話代を安くすることは可能です。ですが操作や条件などに制約がありますので「何も考えずに電話するだけ」とはなりません。
ですので、電話をかける度にそれらを考える必要があります。


第2に、それだけ電話が大事だとすると「電話が故障したときのデメリット」がとても大きいと思われます。
ショップに持っていけばなんとかなる大手会社の保証と、格安SIM保証とではは比べ物になりません。

mineoにせっかく移ったのに残念ですが相性が合わないことはあるので、お引っ越しも考えてみてください。
  • 12
かかおたん
かかおたんさん・質問者
レギュラー

>>12 amiyyさん
家族四人で乗り換えたので月一万円は安くなるぞーって思っていたらまさかの通話料。
しかも気づくのが遅いと言う(涙)
少し高いな~とは思っていましたが手数料とかなにかがかかっているのかな、とか思ってました。
主人も以前より営業での通話が増えてしまったと言っていて、、、
かけ放題に加入してみたので少し様子を見て、また乗り換えも視野にいれたいと思います!ありがとうございました‼
  • 17

Mode1 GRIP(楽天モバイル) medal ベストアンサー獲得数 9 件

違約金払って今すぐ3大キャリアなどにMNPが正解でしょう
  • 14
かかおたん
かかおたんさん・質問者
レギュラー

>>14 やとれんさん
五分以内かけ放題に加入してみたので少し様子を見てから考えたいと思います!ありがとうございました‼
  • 19
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー

ソフトバンクの電波が掴める地域であれば、YモバイルにMNPして「スーパーだれとでも定額」オプションを付けるのが良いかもしれません。

【スマートフォン 料金 Y!mobile(ワイモバイル)】
http://www.ymobile.jp/plan/smartphone/
【スーパーだれとでも定額】
http://www.ymobile.jp/plan/option/super_daretodemo/index.html

違約金はかかってしまいますが、それだけ通話代がかさんでいるのであれば1~2ヶ月でペイできると思われます。

ただ、現在利用している端末がSIMフリー(もしくはSIMロック解除済み)iPhone等でなければ、新たに調達する必要があるかもしれません (^_^;)
(それを考慮しても、長い目で見ればお得になるかと…)
  • 20
あいだの3件を表示

Xperia XZ SOV34 au(povo) medal ベストアンサー獲得数 379 件

>>24 かかおたんさん

Y!mobile だと、通話は 3G の Band1(2.1GHz)、Band 8(900Mhz)が使われていると思いますので、他社携帯だと Band 1 しか使えないだろうと思います。

都市部であればこの周波数でも通話は大丈夫だと思いますが、2.1GHz という高い周波数のため、ビルに反射・吸収されやすいという特性からビルの間とか地下駐車場みたいな場所では通話が難しくなる可能性も出てくるかもしれません。

場合によっては Y!mobile の端末を購入する必要性が出てくるかもしれないですね。




以前作成した掲示板ですが、お使いの機種は分かりませんが何か役に立つ事があるかもしれません。
ただ au 端末の SIMロック解除可能な端末がベースなので該当するものがないかも・・・。

端末の利用可能な周波数
https://king.mineo.jp/my/maria/reports/18547



上記掲示板にもリンクが載せてありますが、一覧表にしたのもあるので参考までに。

au端末利用可能周波数
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1JQmMyhOJ5Ol5WMlOncSYlBRA6YBDIsKnupY0TUQ5XP4/edit?usp=sharing

Google スプレッドシート:閲覧のみ可

Google アカウントで ログインせず に閲覧できます。
PCで Internet Explore や Chrome などのブラウザから閲覧できます。
スマホでも閲覧できますが、画面が小さいので見づらいかも・・・。
  • 25
かかおたん
かかおたんさん・質問者
レギュラー

>>25 真里亞さん
なんて親切な!ご丁寧にありがとうございます!
見てみます‼
  • 30

Redmi Note 10 Pro medal ベストアンサー獲得数 68 件

mineoの通話定額30や60は時間が超過すると30秒20円になるので、mineoの5分かけ放題にしたほうがあくまで単純計算ですが、これまでの半額ぐらいになると思います。それでうまく節約できれば良し。(言っちゃ悪いですが、mineoの通話定額30や60はまったく安くないです^^;)
 ただ、固定電話にかけたときは現状では番号非表示になるので、G-CallやFREETELでんわの5分かけ放題にしたほうがいいかと。おそらく、基本料金無しの30秒10円の楽天でんわでもかかおたん さんのご主人の5000~10000円よりは計算上かなり安くなるはずです。これも単純計算で現状の半額ぐらいになるはず。
 ちなみに、1回の通話が5分以上というのが頻繁にあるということなら、FREETELでんわの10分かけ放題(1499円)というのもあります。楽天でんわ、G-Call、FREETELでんわなど、いずれも、他のキャリア、mvnoに加入していても、そのアプリを入れて使うことができます。
 違約金を払ってキャリアにもどり、かけ放題にしても、通信料も考えると、それほど安くなるとは思えないです。
  • 26

Redmi Note 10 Pro medal ベストアンサー獲得数 68 件

>>26 自己レスですが、No.9のes2235 さんもほぼ同じようなことを先に書かれていましたね。ちゃんと読めよな>俺 ^^;
  • 27
かかおたん
かかおたんさん・質問者
レギュラー

>>26 ジョニー23kさん
定額通話、全然安くないですよね。お得感ないなと思いつつも、主人が今までもそんな話してないと思う。
とかいうのでそれで大丈夫だと思ってました。むしろauでかけ放題で損してたのかなって思いつつも。

auに戻っても微妙な気はしてるので、他の方法で試せたらと思っています!
とりあえず五分以内かけ放題申し込んでみました。
ありがとうございました‼
  • 31

HUAWEI P10 SIMフリー(mineo(docomo))

通話代、大変ですね( ゚ε゚;)
もし不特定多数の人に30分以上電話する条件がある場合は、キャリアのSIMは電話だけのプランにして、データSIMはmineoにして、端末をDSDSできる機種を用意するのが良かったかもしれません。(novaとかvaioとかgoo g7+、上位機種であれば、zenfone3以上)
要はSIMカードの2枚差しです。
そうしたら、キャリアのクソ高いパケ代は押さえられますし、2台持ちする必要もありません。
ただ、選択できる機種が限られるので、おサイフケータイ機能や防水など使いたい場合などは困ってしまいますが。
  • 28
かかおたん
かかおたんさん・質問者
レギュラー

>>28 ごん101さん
SIMカード2枚さし!?
そんなことが出来る時代なのですね!(本当に無知ですみません)
なるほど、そんな機種もあったのですね。
参考にさせてもらいます!ありがとうございました‼
  • 33

iPhone 8 SIMフリー(OCN モバイル ONE) ベストアンサー獲得数 8 件

私も格安SIMにした時に、通話料の問題で苦労しました。
現在は、G-call(5分かけ放題800円)を利用して通話料を2,000円未満に抑えています。携帯電話・固定電話にも発信者番号通知でかけられます。
利用するには、番号を登録後使えるようになります。

https://www.g-call.com/phone/phone01/dom_mobile.php

参考にしてみて下さい。
  • 32
かかおたん
かかおたんさん・質問者
レギュラー

>>32 phoenix1207さん
G-CALL人気ですね!
昨晩、あわててマイネオの五分かけ放題申し込んでしまったので、様子を見てあまりよくないようならば(番号通知がやはり必要だったりしたら)そちらにするのもありですね!

ありがとうございました!
  • 34
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー

これほどの通話料金なら、違約金を払ってでもキャリアのかけ放題プランにしたほうがよいかと思います。

かけ放題なら2700円(4Gケータイなら2200円)で済みますし、月10000円かかっていたなら差額で違約金分はすぐに回収できると思います。

auの4GケータイGRATINA4Gでしたら
MNPで実質0円(店によれば一括0円)
で手に入りますし(白ロムでも可)、
あとは今お使いの機種用にデータ専用SIMを契約すればかなりの節約になると思います。

通話を二つ折りケータイですることや
二台持ちに抵抗がなければ 
の話ですが。
  • 35
かかおたん
かかおたんさん・質問者
レギュラー

>>35 iron willさん
以前auのかけ放題で契約してましたが6000~7000円ほどでしたので、キャリアにうつるのはそこまで魅力がないかなーって思ってます。
5分かけ放題で様子見したいと思います‼ありがとうございます‼
  • 37

Reno5 A(mineo(au))

一般的に5分以内の通話がほとんどだと言われてるので大抵5分かけ放題で解決すると思いますが、それでも1,500円以上になるようならFREETEL社のだれでも10分かけ放題1,499円を試してみる価値もありそうですね。
まさかの長電話派だと乗り換えで、Y!mobileのスーパーだれとでも定額か楽天モバイルの完全かけ放題でしょうか
  • 36
かかおたん
かかおたんさん・質問者
レギュラー

>>36 りょじーんさん
5分って思ったよりも長いですもんね!
申し込んでみたので様子見したいと思います‼
まさかの場合はまた考えます!ありがとうございました‼
  • 38

AQUOS sense6 4GB/64GB(mineo(docomo))

もう解決済みのようですが、情報提供として。
ブラステルというサービスのアプリで「国内トークパック60」というものがあります。
60分までは999円、以降は6秒毎に2円の通話料が加算になります。つまり30秒話すと10円になります。

現在が10,000円の通話料が発生しているとのことですので、大手キャリアのガラケーカケホーダイの方が安くなるかもしれませんが…

1年縛りがなくなるまでのつなぎとして利用するという手もあるかと思います。

通話品質は電話回線を利用しているとのことで、携帯電話で通常かけるのとかわりません。
ついでに050番号ももらえます。こちらはさらに安いですよ!
URLを貼っておきますので、よろしければ見てみて下さい。

http://www.brastel.jp/talkpack/

ちなみに私はブラステルで(050番号も併用)通話料が1/3にまで減りましたよ(^^)
  • 39

なんとか通信にMNPしたほうがいいですよ
私も20GBと電話かけ放題の二つで
6千円とかで済んでたのに

マイネオにしたら1万円越えるようになってしまって
またMNPでメインを戻しました

ふた月で3万オーバー(初期費用含む)ビビりました

結局またメインだけなんとか通信にMNPで戻します。

サブは解約して

今日キャリアに一本使い放題に入りました(これは組み合わせで安くするため)
  • 40