Q&A
解決済み

固定回線の体感速度について

ぎょぎょ
レギュラー

eo光のDM(マイネオから届きました)から、我が家の固定回線見直しをしようかと考え中です。

今、ジェイコム120M+電話で¥4800かかっております。

au契約もあったため、10年ジェイコムでしたがマイネオに変えたため、割引もなくなり、

回線を変えてみようかと。

賃貸マンションですので、ジェイコムかフレッツ光のみ利用(VDSL)できます。

関西圏でしたのでeo光が良かったのですが、

eo光の方に対象外といわれ、

フレッツ光に関して少し調べてみました。

費用はジェイコムと余り変わらずで調べてみると。

光コラボを見つけ料金も今までと変わらず利用できそうです。

ただ、自宅のPCも壊れ、スマホと古いiPadミニの使用だけで、やっぱりフレッツ光は早いわーとか感動できるのでしょうか。

PCがあった頃HPの閲覧などには、会社のPCよりは時間がかかる気がしてました。

ちなみに同じマンションのママ友はジェイコム契約してるのですが、遅い!イライラする。などと言ってました。

我が家のiPadミニも開くのに時間がかかるのですが、出始めの頃に購入したもので端末に問題があるような気がします。

ただフレッツ光にあこがれ(笑)もあり、

そんなの、スマホとタブレット位なら初期費用もかかるから、勿体ない。ジェイコムで良い!と言われれば諦めます。

情報不足のざっくりした質問で申し訳ないのですが、お分かりになる範囲で回答いただければ助かります。





8 件の回答
ベストアンサー
ベストアンサー
ヨッシーセブン@北京
SGマスタサポートアンバサダー

HUAWEI Mate 30 Pro 5G(その他) medal ベストアンサー獲得数 1,469 件

ご自宅でどのような使い方をされているのでしょうか?
また、今のJCOMの通信速度はどの程度でていますか?

そのような情報があった方が的確なアドバイスがもらえると思います。

個人的には、今の情報から判断するに、あえて変える必要はないように思います。

月に使っているパケット量にもよりますが、mineoだけにする選択肢もあると思います
ベストアンサー この回答はベストアンサーに選ばれました。
  • 1
あいだの2件を表示
ぎょぎょ
ぎょぎょさん・質問者
レギュラー

Xperia Z5(SOV32)au(mineo(au))

>>6 ヨッシーセブンさん

速度に関しては、1時ごろの速度になります。

遅いのですね。

だとすると、ジェイコムは遅すぎなんですかね。

元々、こちらのマンションはケーブル回線しかなかったため、ジェイコムの利用者が多いのかも。

2年程前にフレッツ光が利用できるようになりました。


今の状態だとwimax2を使った方がスピードが出るものなんでしょうか?

費用は別として。

wimax2がどのようなものなのか調べてみます。

勉強になります。
ありがとうございます
  • 9
ヨッシーセブン@北京
SGマスタサポートアンバサダー

HUAWEI Mate 30 Pro 5G(その他) medal ベストアンサー獲得数 1,469 件

>>9 ぎょぎょさん

チップをありがとうございます。

速度はwimax2でももう少しは出るのが普通ですね。
料金は提供事業者により、キャッシュバックがあるなど複雑ですのでよく調べてください。別途ご質問されるのも良いかと思います。

参考です。
http://xn--wimax-lu8k074r.com/

私は前回の契約でキャッシュバック受け取り損ねたので、今回の切り替えではキャッシュバック無しのプロバイダで契約しました。

でも、今の使い方をしていて、不便を感じていないのであれば、そのままでもいいように思います。

月に数㎇なのであれば、コスト削減を主目的として、mineoなどの回線に切り替えるのもアリかと思います
  • 10

iPhone 8 SIMフリー(mineo(au)) medal ベストアンサー獲得数 19 件

毎月どのくらいのパケットを使ってますか?
パソコンのバージョンアップのダウンロードや動画で多くのパケットを消費するとききます

モバイルルーター(マイネオでも販売してます)やスマホのテザリングに格安simを使うので十分かどうかですね

たくさん使うなら光、ADSL、モバイルWi-Fiの中から考える感じでしょうか?
  • 2
あいだの1件を表示

iPhone 8 SIMフリー(mineo(au)) medal ベストアンサー獲得数 19 件

>>7 ぎょぎょさん

固定電話ですか?
自分は固定電話を辞めてしまいました
不自由はしないけど信頼問題とかあるのかもしれませんねえ
ネットの光回線とセットの光電話なら安いみたいですね
  • 12
ぎょぎょ
ぎょぎょさん・質問者
レギュラー

Xperia Z5(SOV32)au(mineo(au))

>>12 プーたんさん

固定電話がネックなんですね。
もう、今の時代はいらないような気がしまが、、、

信用問題と言うか(笑)

ゆくゆくは無くす方向で考えてます。
  • 17

iPhone 8 SIMフリー(mineo(au)) medal ベストアンサー獲得数 19 件

もう一つの案、同じマンションにママ友がいるみたいなので
ママ友のジェイコムの回線からルーターでWi-Fi飛ばしてる電波っていうんですかね?
それがぎょぎょさんの部屋でも強い電波で受けれるならママ友に割り勘で一緒に使わせてもらうのもいいかもしれませんね
  • 3
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー

>自宅のPCも壊れ、スマホと古いiPadミニの使用だけ
自宅のwifiでスマホとiPadだけで月4800円(電話もあるのでもう少し安いですか)は馬鹿らしいのです。
私ならwifiルーターを購入してmineoかUQのSIMを利用します。

スマホでテザリングするという方法も有りますので
検討してみてください。

固定電話はソフトバンクの「おうちのでんわ」にすると
月980円で済みます。
  • 4
ぎょぎょ
ぎょぎょさん・質問者
レギュラー

Xperia Z5(SOV32)au(mineo(au))

>>4 筑波山さん
遅い時間帯にも関わらずありがとうございます。

今の使い方だと、確かに勿体ないですよね。

ソフトバンクの「お家電話」があるのですね。

また、調べてみます。


7月からマイネオに変えて通信費(会社)の見直ししてます。

とても助かります。
情報ありがとうございます。
  • 8
はっしー
ベテランサポートアンバサダー

iPhone SE SIMフリー(mineo(docomo)) medal ベストアンサー獲得数 12 件

現在ルーターはレンタルですか?自前ですか?
無線使用時の速度はルーターの性能に左右されるので、自分ならまずルーターを変えて試してみます。
それでも遅いようならフレッツ検討ですね。同じ棟内にフレッツ使用の方がおられて試せると一番よいのですが。
  • 11
ぎょぎょ
ぎょぎょさん・質問者
レギュラー

Xperia Z5(SOV32)au(mineo(au))

>>11 はっしーさん

回答ありがとうございます。
ルーターは3年程前に購入したものです。(necのもの)
ルーターの寿命かもしれませんね。

設置場所が影響している。テレビの裏においてますので、それも悪いかもしれません。

台風のため、今日は自宅にいますので
ごそごそ、いじくってみます。

ちなみに、このマンションでフレッツを使っている方知り合いはいないので、フレッツの使用感はわからないです。

色々とありがとうございます
  • 14

AQUOS sense6 4GB/64GB(mineo(docomo))

pcはほとんどネットには繋がない私の場合、スマホ(mineoデュアル aプラン 3G)のテザリングでタブレット利用&固定電話の運用で
1,510+1,780=¥3,290(税抜)です。

ぎょぎょさんはpcを使用されていないとのことなので、皆様が提案されているように、ネットは固定回線ではなくてもいいかも?と思いました。(Windows pcは1回のアップデートで数G使用されるのでビックリしますから (;_;) )

現在の通信費で考えると
mineo回線でルーター、またはスマホテザリングで運用した場合
10Gプランが利用できます。しかもおつりがあります。
NTTの固定電話でなければ、もっとお安くなりますね。

mineoは平日の通勤時間帯と昼休み時間以外は、1mbps以上のスピードが出る事がほとんどなのて、今より快適に感じられるかと思います。

mineo回線によるお試し運用期間を設けると、スピードの程度を体感できるので安心です^_^
なんせ大盤振る舞いキャンペーン中ですから、1回線増やすのも気楽♪
  • 13
ぎょぎょ
ぎょぎょさん・質問者
レギュラー

Xperia Z5(SOV32)au(mineo(au))

>>13 キジコさん

回答ありがとうございます。
通信費用をお安く上げられて素晴らしいです。

固定電話は外せないので、
今の契約で固定電話だけ残して、

マイネオのギガ数アップ、もしくは
デザリングができないスマホであれば、マイネオ回線でルーターを考えても良いかも知れないですね。

皆さん、色々考えてくださり、本当に勉強になります。

ありがとうございます。
  • 15

AQUOS sense6 4GB/64GB(mineo(docomo))

補足です。

私の場合はブログの閲覧、ネットショッピング、たまにユーチューブ閲覧程度ですが、10mbps以上のスピードが出てると体感的にはほとんど違いがわかりません。

高精細な動画とかでは違いが分かるのかもしれませんね〜
  • 16

BlackBerry KEY2(その他) medal ベストアンサー獲得数 79 件

6630889767.png

J:COMの場合、居住地域によってネットワークの当たりハズレが大きいので、ちょっと躊躇するところは大きいと思います。
それと CATVサービスを利用しているのであれば、それらも含めて考慮する必要があるといえます。

フレッツ光のマンションタイプについては「建物内の契約可能戸数などで月額料金が割引になる」ことから、VDSLでも16戸以上契約が見込まれる「タイプ2」だと¥3,000-を切ることは難しくありません(他にプロバイダ料金が必要)。

VDSL方式は基本的に「設備がきちんと更新されているのであれば、普通に上下ともに 50Mbps以上出る」物件すらありますし、私のところも最高で上下ともに 85Mbps以上出ていました。
ただ VDSLの場合は途中区間でアナログの電話線を使うので、ノイズ対策が重要です。

フレッツ VDSLが来ている場合は、もしかしたら光の直収(光ケーブルの引き込み)も可能な場合がありますので、一度調べてみるのが良いと思います。

私の自宅は VDSL→フレッツ・ギガライン→フレッツ・ギガスマートへと変更していきましたが、先程測定した状況は添付画像のとおりです(OCN経由接続)。
  • 18
あいだの1件を表示

BlackBerry KEY2(その他) medal ベストアンサー獲得数 79 件

IMGP0661.jpg

>>19 ぎょぎょさん
> 光の直収についても教えて頂きありがとうございます。
> こちらはNTTに聞いて見たらわかりますか?

今のところマンションタイプについてはご存知かと思いますが、NTT東西のフレッツホームページから対応物件を調べられますので、そこで「フレッツ光ネクストに対応できるか否か?」は確認可能です。

その上でですが、光配線方式に対応できるか?は正直 NTTに問い合わせてみないと判りませんが、確認できるとしたら

●物件内の MDFや IDF(電話線の分岐盤)が観られる場合は直接観てしまう

なんて裏技もあります。結構施錠されているので観られる方が珍しいと思いますが....。うちの物件は全く施錠されていませんでした。

添付した写真のような「光分岐器」が付いている場合には光配線可能ですので、あとはフレッツ光ネクストなりフレッツギガスマートなりにも加入出来ます。写真はわざとピントをずらしてあります(苦笑)。

光回線は通常 32加入を1本の光ケーブルで収めてしまうので、物件辺りの戸数に応じた光ケーブルが NTT側から配線されているはずです。

J:COMから電話を移せるようであれば、場合によっては NTTのひかり電話に変えてしまう方法もありはありですね。そうすると請求もスッキリする可能性はあると思いますよ。
  • 20
ぎょぎょ
ぎょぎょさん・質問者
レギュラー

Xperia Z5(SOV32)au(mineo(au))

>>20 ばななめろんさん
写真添付してくださって、ありがとうございます。

ただいま台風、真っ只中で雨風がすごいです。。

落ち着いた頃覗きに行ってきます。
  • 21