Q&A
解決済み

固定回線の体感速度について

eo光のDM(マイネオから届きました)から、我が家の固定回線見直しをしようかと考え中です。

今、ジェイコム120M+電話で¥4800かかっております。

au契約もあったため、10年ジェイコムでしたがマイネオに変えたため、割引もなくなり、

回線を変えてみようかと。

賃貸マンションですので、ジェイコムかフレッツ光のみ利用(VDSL)できます。

関西圏でしたのでeo光が良かったのですが、

eo光の方に対象外といわれ、

フレッツ光に関して少し調べてみました。

費用はジェイコムと余り変わらずで調べてみると。

光コラボを見つけ料金も今までと変わらず利用できそうです。

ただ、自宅のPCも壊れ、スマホと古いiPadミニの使用だけで、やっぱりフレッツ光は早いわーとか感動できるのでしょうか。

PCがあった頃HPの閲覧などには、会社のPCよりは時間がかかる気がしてました。

ちなみに同じマンションのママ友はジェイコム契約してるのですが、遅い!イライラする。などと言ってました。

我が家のiPadミニも開くのに時間がかかるのですが、出始めの頃に購入したもので端末に問題があるような気がします。

ただフレッツ光にあこがれ(笑)もあり、

そんなの、スマホとタブレット位なら初期費用もかかるから、勿体ない。ジェイコムで良い!と言われれば諦めます。

情報不足のざっくりした質問で申し訳ないのですが、お分かりになる範囲で回答いただければ助かります。




ぎょぎょ
レギュラー

ばななめろんさんのコメント

BlackBerry KEY2(その他) medal ベストアンサー獲得数 79 件

IMGP0661.jpg

>>19 ぎょぎょさん
> 光の直収についても教えて頂きありがとうございます。
> こちらはNTTに聞いて見たらわかりますか?

今のところマンションタイプについてはご存知かと思いますが、NTT東西のフレッツホームページから対応物件を調べられますので、そこで「フレッツ光ネクストに対応できるか否か?」は確認可能です。

その上でですが、光配線方式に対応できるか?は正直 NTTに問い合わせてみないと判りませんが、確認できるとしたら

●物件内の MDFや IDF(電話線の分岐盤)が観られる場合は直接観てしまう

なんて裏技もあります。結構施錠されているので観られる方が珍しいと思いますが....。うちの物件は全く施錠されていませんでした。

添付した写真のような「光分岐器」が付いている場合には光配線可能ですので、あとはフレッツ光ネクストなりフレッツギガスマートなりにも加入出来ます。写真はわざとピントをずらしてあります(苦笑)。

光回線は通常 32加入を1本の光ケーブルで収めてしまうので、物件辺りの戸数に応じた光ケーブルが NTT側から配線されているはずです。

J:COMから電話を移せるようであれば、場合によっては NTTのひかり電話に変えてしまう方法もありはありですね。そうすると請求もスッキリする可能性はあると思いますよ。
  • 20