Q&A
解決済み

固定回線の体感速度について

eo光のDM(マイネオから届きました)から、我が家の固定回線見直しをしようかと考え中です。

今、ジェイコム120M+電話で¥4800かかっております。

au契約もあったため、10年ジェイコムでしたがマイネオに変えたため、割引もなくなり、

回線を変えてみようかと。

賃貸マンションですので、ジェイコムかフレッツ光のみ利用(VDSL)できます。

関西圏でしたのでeo光が良かったのですが、

eo光の方に対象外といわれ、

フレッツ光に関して少し調べてみました。

費用はジェイコムと余り変わらずで調べてみると。

光コラボを見つけ料金も今までと変わらず利用できそうです。

ただ、自宅のPCも壊れ、スマホと古いiPadミニの使用だけで、やっぱりフレッツ光は早いわーとか感動できるのでしょうか。

PCがあった頃HPの閲覧などには、会社のPCよりは時間がかかる気がしてました。

ちなみに同じマンションのママ友はジェイコム契約してるのですが、遅い!イライラする。などと言ってました。

我が家のiPadミニも開くのに時間がかかるのですが、出始めの頃に購入したもので端末に問題があるような気がします。

ただフレッツ光にあこがれ(笑)もあり、

そんなの、スマホとタブレット位なら初期費用もかかるから、勿体ない。ジェイコムで良い!と言われれば諦めます。

情報不足のざっくりした質問で申し訳ないのですが、お分かりになる範囲で回答いただければ助かります。




ぎょぎょ
レギュラー

キジコさんのコメント

AQUOS sense6 4GB/64GB(mineo(docomo))

pcはほとんどネットには繋がない私の場合、スマホ(mineoデュアル aプラン 3G)のテザリングでタブレット利用&固定電話の運用で
1,510+1,780=¥3,290(税抜)です。

ぎょぎょさんはpcを使用されていないとのことなので、皆様が提案されているように、ネットは固定回線ではなくてもいいかも?と思いました。(Windows pcは1回のアップデートで数G使用されるのでビックリしますから (;_;) )

現在の通信費で考えると
mineo回線でルーター、またはスマホテザリングで運用した場合
10Gプランが利用できます。しかもおつりがあります。
NTTの固定電話でなければ、もっとお安くなりますね。

mineoは平日の通勤時間帯と昼休み時間以外は、1mbps以上のスピードが出る事がほとんどなのて、今より快適に感じられるかと思います。

mineo回線によるお試し運用期間を設けると、スピードの程度を体感できるので安心です^_^
なんせ大盤振る舞いキャンペーン中ですから、1回線増やすのも気楽♪
  • 13