Q&A
なるべく早く

乗り換えたいです

くろのあ
レギュラー

初心者です。
昨年の1月からauのiPhone6+を使用しています。
デュアルタイプ+MNPでmineoに乗り換えたいと考えています。
現在の機種を変えずに乗り換えたいと思っていますが、iOSは9.3.1ですがSIMフリーにして不具合等考えられるでしょうか?
また、時期的にお勧めなどがありましたら教えてもらいたいです。
テザリング機能は使用していなく、主にラインを使用しています。
もしくは、今の機種を下取りに出して新たに買い直しを検討した方がいいでしょうか?
不躾な質問でごめんなさい、よろしくお願いします。


8 件の回答

iPhone SE (第3世代)(UQ mobile) medal ベストアンサー獲得数 186 件

>現在の機種を変えずに乗り換えたいと思っていますが、iOSは9.3.1ですがSIMフリーにして不具合等考えられるでしょうか?

iphone6 plus(au版)をmineoで利用する事は問題ないと思われます。
mineoの動作確認端末なので。
ただ、iphone6 plusはauのsimロック解除対応端末ではないので、正規の手順では“SIMフリー”には出来ないと思われます。

テザリングを利用しない、との事なので、現使用のiphone6 plusを利用したままAプランにMNPするのが良いんじゃないかな、と。

>また、時期的にお勧めなどがありましたら教えてもらいたいです。

昨年の1月からiphone6 plusを利用との事なので、端末の残債と契約月(解約金発生)との兼ね合いになると思います。

端末残債や契約月に関わらないのであれば、4月24日まで適用される「価格.com、Amazonギフト券3,000円プレゼントキャンペーン」がお得です。
http://kakaku.com/mobile_data/sim/detail.asp?si_planunitcd=8412
  • 1
くろのあ
くろのあさん・質問者
レギュラー

iPhone 6 Plus au(mineo(au))

>>1 うまちゃんさん

回答ありがとうございます。
解約金と契約月、忘れていました(汗)
これから調べてみます。
価格コムのキャンペーンいいですね、それまでに決めれるといいなあ。
  • 5

medal ベストアンサー獲得数 104 件

こんにちは。
auのiPhone 6Plusは残念ながらSIMロック解除はできません。
SIMロックが解除できるのは6s・6SPlus・SEですね。

iOSのバージョンも最新でも問題ないと、
mineo側が動作確認をしていますので、問題ないと思います。
ただ、テザリングというPCなどをインターネットにつなげる機能は、
残念ながら利用することはできません。

質問からテザリングは利用してないということですので大丈夫ですね。

今すぐ乗り換えられると、
2年契約の違約金とiPhoneの端末代金とmineoの契約代金が発生します。
そこも確認したほうがいいでしょう。

下取りに出すとしても、
多分ご利用されているiPhoneの割賦残債が残っていると思います。
一括で購入されているなら問題はありませんが、
売却してもあまりいい値段は付きません。
ですので、そのまま利用されたほうが私はいいと思います。
  • 2
くろのあ
くろのあさん・質問者
レギュラー

iPhone 6 Plus au(mineo(au))

>>2 docoaさん

この機種を使った方が良いと教えていただいてホッとしました。
大きな画面も気に入っているので、これでやってみたいと思います。
残債、確か2年分割にしているのでまだ8カ月分残っていると思います。
まずは契約月のチェックですね、アドバイスありがとうございます。
  • 7

iPhone 6 Plus au ベストアンサー獲得数 1 件

同じAUのiPhone6+からSIMロック解除無しで
Aプランに乗り換えましたが9.3.1にOSアップしても問題なく使えてます。
  • 3
あいだの9件を表示
くろのあ
くろのあさん・質問者
レギュラー

iPhone 6 Plus au(mineo(au))

>>22 コナシンさん

そうなんですか、ありがとうございます!
appleが側に無くなってしまったので、性能確認はどうしたらいいのか悩みます。
  • 25
くろのあ
くろのあさん・質問者
レギュラー

iPhone 6 Plus au(mineo(au))

>>23 うまちゃんさん


いえいえ、バッテリーなど全然思いつかなかったので、教えていただくだけで為になりました。
  • 26
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー

乗り換えの時期についてコメントさせていただきますね。

おそらくauで誰でも割に加入されていると思います。
誰でも割の更新月がまだまだ先であるならば、違約金を払ってでも早く乗り換えたほうがお得になると思います。
しかし、更新月が近いのであれば、更新月まで待ったほうがよい場合もあります。

auのiPhone6Plusを昨年の1月からお使いとのことで、それがMNPか新規契約であるならば、誰でも割の更新月は来年の2月~3月になっていると思います。

一方、機種変更でiPhone6Plusを購入されたのであれば、誰でも割の更新月は来年の2月~3月になっているとは限りません。
その場合は「auお客さまサポート」などで更新月を確認する必要があります。

まずは、誰でも割の更新月をご確認ください。

http://csqa.kddi.com/posts/view/qid/k1203210002
  • 4
あいだの4件を表示
くろのあ
くろのあさん・質問者
レギュラー

iPhone 6 Plus au(mineo(au))

>>21 きゃすたさん

細かく教えていただきありがとうございます。
1日ルール、奥が深いですね(汗)
近くのauに行って一度ショップ店員さんからお話を聞いた方がすっきりしそうですね。
近い内に行こうと思いました。
  • 27
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー

>>27 くろのあさん

ややこしい話をして申し訳ありません。
1日ルールのこと、ぜひauショップでお尋ねになってみてください。

ただ、先にも申しましたとおり、auの公式発表では1日解約の場合でも、当月の利用料が満額請求されることになっています。
そういう意味で1日ルールは、「裏ルール」みたいなものともいえます。
ですので、「1日解約でも満額請求です」と公式発表どおりに回答される可能性もあります。

この1日ルールの正確な情報を知るためには、ちゃんとau本体に確認してもらうなど、少し粘りが必要な場合もあるかもしれません…。
  • 32

medal ベストアンサー獲得数 112 件

http://mineo.jp/sph/device/devicelist_au.html

mineoのAプランで問題ないならそのままお使いになれます。テザリングは使えませんが今も使用されてないのであれば問題ないかと(^_^;)

タイミングはau側の更新月と端末残債次第です。そこにauの月額料金とmineo月額料金の差額を計算して
auの解約金とMNP手数料、端末サポート割引がどうなるかです。あと電話をかけまくる方はmineoにカケ・ホーダイ的なものがないので電話代を考慮しないとです。

mineoにMNPするのはmineoエントリーパッケージ購入と価格.comキャンペーン利用をすれば費用はamazonギフト券を後から貰うことで実質的にかからないと同じ事になります。
  • 6
あいだの2件を表示
くろのあ
くろのあさん・質問者
レギュラー

iPhone 6 Plus au(mineo(au))

>>13 バグ夫さん

詳しくありがとうございます。
夫はガラケーなんですが、私と大学生の子供達2人はスマホでiphoneです。
子供の分も含めて現在3万/月掛かっていて、それはスマホを使うこの時代にしょうがないのかと諦めていました。
ですが、同世代・同じ状況の友達が最近mineoで月額信じられないほど安くなった、と教えてくれて、それで我が家は年間幾ら?36万/年って計算間違いじゃなくて?と思った時に頭がクラクラしまして。
絶対切り替えた方がお得ですよね、というか切り替えないのはお金を捨てている気がしてきて、落ち着かないです。
計算していただいた例とうちを比較して考えただけでも、一刻も早くやらなければ、という気持ちになります。
  • 28

medal ベストアンサー獲得数 112 件

>>28 くろのあさん

クラクラしますね。私もクラクラしていまいそうです(^_^;)
お子さん2人とくろのあさんがmineoにしたら多分3人で確実に1万以内で済むかもですね…
単純に1年そのままだったら差額24万…(クラクラします💧)

もし4/24までに3方とも申し込みしたら価格.comキャンペーンで9000円分のamazonギフト券ですから、こちらはお得ですね(^_^;)
価格.comキャンペーンは再延長するかはわかりませんが、紹介キャンペーンは6月までありますのでまずはくろのあさんだけ先行するのもよいかもです。
もしくろのあさんの携帯名義とお子さんの名義がそれぞれ異なる場合は紹介キャンペーンを家族間で利用する事も可能です。価格.comキャンペーンには1000円分負けますが…(^_^;)
  • 31
Goo
Gooさん
レギュラー

iPad mini 4 SIMフリー ベストアンサー獲得数 1 件

縛り期間の残りが長いほどお得です(^^)
  • 14
くろのあ
くろのあさん・質問者
レギュラー

iPhone 6 Plus au(mineo(au))

>>14 Gooさん

回答ありがとうございます。
そうですね、縛り期間はまだまだあるので、少しでも早く切り替えたいと痛感しました。
  • 29

iphone6(au)から乗り換えました。
Apple care+にauで入っていて、あと7ヶ月機種代も残っていました。

バッテリーの持ちも悪くなって、強制終了したり、勝手に再起動することも増えていたので、乗り換え1ヶ月前にAppleCareで問い合わせたら交換してもらえましたよ。
交換の翌月にMMPしました。
不具合が出ても抜けてからでは対応してもらえないので乗り換え前に不安は解消しておくことをオススメします。

数ヶ月で元は取れるし、使用感もほとんど変わらないので満足してます。
  • 20
くろのあ
くろのあさん・質問者
レギュラー

iPhone 6 Plus au(mineo(au))

>>20 てむさん

情報ありがとうございます。
通信でゲームをしていて、2~3週間に一度強制終了したりしていたんですが、電波のせいかと思っていたけどバッテリーの疲労という可能性もあるんですね。
まず私も、apple care+に問い合わせてみますね。
  • 30

iPhone 6 Plus au ベストアンサー獲得数 1 件

こんにちは。
auの6plusで、この1月末に乗り換えました。
更新月まで待つ場合にかかるコストと
キャンペーンを利用してMNPしたコストを比較してら僕の場合、3ヶ月でmineoに変えたほうが得でしたので、更新月待たずに移りました。

端末代金は一括支払いにするか、今までのように毎支払うか選べますので、どちらを選んでもいいと思います。毎月の支払いを減らすならauに機種代金は今まで通り払いながらmineoを使うのが月間コストは安くなりますよ。
  • 33
くろのあ
くろのあさん・質問者
レギュラー

iPhone 6 Plus au(mineo(au))

>>33 くんくんさん

端末代金の支払い方まで選べるんですね、知らなかったです!
しかも分割で払う方が月間コストが下がるとは、驚きですね。
私も分割で支払おうと思いました。
情報ありがとうございました。
  • 34