自己解決済み
SHARPのshv39を試してしまったあと
- その他
- mineo(au)
あるサイトを見て、確認済みではないけど使えるのかなと思って、手持ちのshv39を使うつもりでsimカードのみで申し込みをしました。
結果、simカードは使えませんとの反応で、このあとどうすれば良いのか分からなくて困っています。
マイネオ端末を購入しても、simカードがまた合わないとかあるんじゃないかと思うのですが、良い案が分かる方がおられると助かります。
よろしくお願いします。
5 件の回答
退会済みメンバーさん
ビギナー
そのSHV39はSIMロック解除済みのものを購入されたのでしょうか?
また、SIMはVoLTEではないnano SIMにしてしまったのでしょうか?
一つ前のSHV38はSIMロック解除済みであればVoLTE SIMなら使えるようなので、39も同じではないかと思うのですが…
一旦SIMをVoLTE SIMに変えてみるとしても手数料やSIM発行料がかかりますし、公式に動作すると発表はされていないのでSIM交換で確実に大丈夫とは言えません。
その電話番号は他社からMNP転入する前からずっと使われている番号でしょうか?
もしそうでないなら、デュアルであっても解約なら解約金などかからないので解約してしまうのも選択肢の一つかなと思いますが、
もしデュアルでmineoと契約して12か月以内だと、MNP転出は手数料がかなり高いですからね。
また、SIMはVoLTEではないnano SIMにしてしまったのでしょうか?
一つ前のSHV38はSIMロック解除済みであればVoLTE SIMなら使えるようなので、39も同じではないかと思うのですが…
一旦SIMをVoLTE SIMに変えてみるとしても手数料やSIM発行料がかかりますし、公式に動作すると発表はされていないのでSIM交換で確実に大丈夫とは言えません。
その電話番号は他社からMNP転入する前からずっと使われている番号でしょうか?
もしそうでないなら、デュアルであっても解約なら解約金などかからないので解約してしまうのも選択肢の一つかなと思いますが、
もしデュアルでmineoと契約して12か月以内だと、MNP転出は手数料がかなり高いですからね。
- 1
Xperia XZ SOV34 au(povo)
ベストアンサー獲得数 387 件
>>6 猫数奇屋さん
>>7 Masa☆彡さん
>>10 Rudyさん
SIMロック解除は以下の2段階構成になっているため、分からない人も多いんですよね。
・キャリアの SIM ロック解除
・端末自体の設定更新
au の VoLTE 端末(主に SHV などの型番の3文字目が V = VoLTE となっているもの)では、「SIMステータス更新」(端末自体の設定更新)を行わないと他社の SIM が使えないという状況になります。
SIMロック解除後の注意
au の VoLTE 対応端末を SIMロック解除した後に初めて au 以外の SIMカードで利用する時には「SIMカードの状態更新」という作業が必要となります。
1) mineo などの au 以外の SIM カードをセットして端末を起動する
2) Wi-Fi の接続を行う
(モバイルネットワークはまだ使えないので)
3) 「設定」→「端末情報」→「SIMカードの状態」→「ステータス」を確認
[未許可] と表示されていると思います。
4) 「SIMカードの状態を更新」を行う
サービスプロバイダポリシーファイルのダウンロード
→ 今すぐダウンロードを選択
ここでファイルのダウンロードがあるので Wi-Fi が必要です。
5) 端末を再起動
6) 再起動後、「設定」→「端末情報」→「SIMカードの状態」→「ステータス」を確認
[許可] と表示されていると思います。
この状態になれば mineo などの SIMカードが利用できる状態となります。
SIMロック解除のお手続き
https://www.au.com/support/service/mobile/procedure/simcard/unlock/
SIMステータス更新については、
「SIMロック解除の申し込みが完了したau携帯電話でご利用設定」→「Androidでの利用設定について」
のところをご覧ください。
au VoLTE対応SIMカードのご利用に必要な手続き
http://support.mineo.jp/setup/guide/auvolte_simlock.html
「au VoLTE対応SIMカード利用前の設定」のところ
良かったらこちらも参考まで…
SIM ロック解除
https://king.mineo.jp/my/maria/reports/17910
>>8 No.8 にて解決していますが、今後見る方も居るかと思いますので書き込ませていただきました。
>>7 Masa☆彡さん
>>10 Rudyさん
SIMロック解除は以下の2段階構成になっているため、分からない人も多いんですよね。
・キャリアの SIM ロック解除
・端末自体の設定更新
au の VoLTE 端末(主に SHV などの型番の3文字目が V = VoLTE となっているもの)では、「SIMステータス更新」(端末自体の設定更新)を行わないと他社の SIM が使えないという状況になります。
SIMロック解除後の注意
au の VoLTE 対応端末を SIMロック解除した後に初めて au 以外の SIMカードで利用する時には「SIMカードの状態更新」という作業が必要となります。
1) mineo などの au 以外の SIM カードをセットして端末を起動する
2) Wi-Fi の接続を行う
(モバイルネットワークはまだ使えないので)
3) 「設定」→「端末情報」→「SIMカードの状態」→「ステータス」を確認
[未許可] と表示されていると思います。
4) 「SIMカードの状態を更新」を行う
サービスプロバイダポリシーファイルのダウンロード
→ 今すぐダウンロードを選択
ここでファイルのダウンロードがあるので Wi-Fi が必要です。
5) 端末を再起動
6) 再起動後、「設定」→「端末情報」→「SIMカードの状態」→「ステータス」を確認
[許可] と表示されていると思います。
この状態になれば mineo などの SIMカードが利用できる状態となります。
SIMロック解除のお手続き
https://www.au.com/support/service/mobile/procedure/simcard/unlock/
SIMステータス更新については、
「SIMロック解除の申し込みが完了したau携帯電話でご利用設定」→「Androidでの利用設定について」
のところをご覧ください。
au VoLTE対応SIMカードのご利用に必要な手続き
http://support.mineo.jp/setup/guide/auvolte_simlock.html
「au VoLTE対応SIMカード利用前の設定」のところ
良かったらこちらも参考まで…
SIM ロック解除
https://king.mineo.jp/my/maria/reports/17910
>>8 No.8 にて解決していますが、今後見る方も居るかと思いますので書き込ませていただきました。
- 11
arrows Fit(F-01H)docomo(mineo(docomo))
ベストアンサー獲得数 61 件
補足です。
そのSHV39のsimロック解除ですが、12月1日以降は、auでの購入履歴のある人しかできません。本人や身内の方が買った物ならいいですが、そうでない場合は、明日急いで、店舗でsimロック解除する必要があります。
simロック解除可能かについては、auのホームページから製造番号を入れて調べることができます(朝9時から夜9時半まで)。
https://www.au.com/support/service/mobile/procedure/simcard/unlock/
そのSHV39のsimロック解除ですが、12月1日以降は、auでの購入履歴のある人しかできません。本人や身内の方が買った物ならいいですが、そうでない場合は、明日急いで、店舗でsimロック解除する必要があります。
simロック解除可能かについては、auのホームページから製造番号を入れて調べることができます(朝9時から夜9時半まで)。
https://www.au.com/support/service/mobile/procedure/simcard/unlock/
- 5