AC専用ホームルーターでゆずるね(熱帯魚用タイマー使って)
もうすぐ退職なので,使用回線を整理中。アパートで光回線を引けないので,Rakuten Miniで楽天回線を使ってました(月40GB位)。楽天の回線品質が悪く頻繁にタイムアウトするので,mineoに一本化することにしました。(長文失礼!)
【旧・環境(変更前)】
(a) Rakuten Miniでテザリング運用:楽天モバイル(→廃止)。
・ホームルーター IODATA WN-CS300FR (AC電源)でauパートナー回線を使わない設定。しかし,無料通話・無料留守番電話(Rakuten Link)を使うため,Rakuten Mini(C330,Android9)を中古購入し,物理SIM→eSIM変更。24時間テザリングで使用。
・テザリング中かなり発熱。百円ショップで購入の冷却ファン取付。
・過充電防止で,エコモード搭載のスマートフォン用充電ケーブルUC-ECO50K(オズマ)を使用。充電電流小さくなると自動的に充電OFF・90分後充電再開。
(b) FREETEL RAIJIN (FTJ162E,Android7):mineo Dプラン マイそく スタンダード(最大1.5Mbps)+複数回線割引。
・以前のメイン機。
・エコ充電ケーブルも使用。
・「Cloud Radio Pro」アプリで,インターネット・ラジオを時刻指定タイマー録音。iPhoneはこの手のアプリなし。楽天回線不調で録音失敗よくあり,外に持ち歩くこともあるため,mineo使用。
(c) iPhone SE2:mineo Dプランマイピタ 20GB+パスケット+パケット放題Plus+複数回線割引。
・姪・弟夫婦へのプレゼント。説明用に自分も同じ機種購入。今ではメイン。
・OCNモバイルONE→楽天 職場圏外→mineo DプランにMNP。
(d) 実家(帰省先):ホームルーター IODATA WN-CS300FR:楽天モバイル。
・父名義のため光回線不可。費用私持ちで WN-CS300FR+楽天(以前はNEC Aterm HT100LN+FREETELデータ通信専用SIM,299円スタートで20GB 5千円)。Amazon Echo Show5 2台(デジタルフォトフレーム代わり)とPC(Windows10)で使用。
【変更計画その1】Rakuten Miniを止め,RAIJIN mineo Dプランを,マイそくスタンダードからマイピタ20GBへ変更。
・楽天解約した(3千円減。実家は残す)。RAIJINテザリング運用。マイピタ20GB+パスケットへ変更(千円増。差し引き月2千円安)。
・iPhoneSE2「ゆずるね」で溜めたパスケットを「ギフトを贈る」「ギフトを受け取る」。RAIJINにもパスケットサービス追加し,ダブルで貯める(「毎日パケットが貰えるルーレット」,「ゆずるね」宣言と月~金12~13時通信OFF での翌々月からの「深夜フリー」「パケ増し」)。
・RAIJINは,設定→自動電源ON/OFFの設定可。月~金11:59に電源OFF,月~金13:01に電源ONを設定。
・13:01スマホの自動電源ON後,テザリングは自動ONにならないので,「MacroDroid」アプリを使って,月~金13:05にテザリングON(成功)。rootを取らないと機内モードON・OFFは作動せず(失敗)。
・RAIJINの自動電源ONは不安定で,帰宅してみると電源OFFよくあり。
・テザリング時の発熱。冷却ファン付けた。エアコン故障で最近の暑さに参ってます。
【変更計画その2】RAIJINでのテザリング運用を止め,LTEホームルーター NEC Aterm HT100LN にSIMを差し替え。熱帯魚用タイマー使って11:55にAC電源OFF,13:05にAC電源ON(成功)。
・観賞魚用サーモスタット&タイマー パトロールタイマー(Five Plan PATROL THERMOSTAT & TIMERS) J-98(ジェックス)は,亀がまだ小さく体力ないときに使用。11:55に電源OFF,13:05に電源ON(曜日指定は不可)。停電バックアップと分刻みの指定で,いい感じ。
・RAIJINを外に持ち出すときは,ホームルーターからSIMを抜き取り,セットの予定。帰省とか旅行とか。
・「ゆずるね」はiPhone/RAIJINのmineoアプリで。
・翌々月に深夜フリー機能するまでは,23時になったらiPhoneテザリング(すでに深夜フリー可)でPC(Win10)接続。OFF忘れないよう,ショートカットで時刻指定(早朝4時とか)。万一の充電対策。
・パトロールタイマーは今だと「タイマーサーモ RTT-1」(爬虫類・両棲類用タイマー機能付き電子サーモスタット)とか。
【今後の課題】
・楽天モバイルは当方アパートだと,下り30Mbps,上り13Mbps と結構高速(fast.com,2023-07-04 01:40)。応答遅く,タイムアウト頻発でストレス。レイテンシ(ping応答時間みたいなもの)悪い。それで解約を決定。
・mineo Dプランは,RAIJINでのテザリングが日中3Mbps/1Mbps とはるかに遅い。タイムアウトしづらいのは良い。
・同じDプランのmineoなのに,iPhone SE2はRAIJINより速度2倍と高速(CPUの差?アンテナ?)。深夜フリーとくに午前0:30以降になると,10Mbps超え。上りやっぱり遅い。 ※ 追記:Amazon Echo Show5 2台の電源落としたら速くなりました。通信速度比較する際は,接続機器の条件を同じにしないとダメですね,すみません。
・いざとなったら,「パケ増し」以前に達成した「プレミアム1DAYパス」を使える。iPhone eSIMの「povo2.0」の330円翌日午前零時まで使い放題(38Mbps/3Mbps位)を使う手も。昼使いたいときは今までもpovo2.0を使っていたし。「#ギガ活」でローソン500円以上の買い物で3日(実質4日)300MBとか。
・RAIJIN→ホームルーターで速度さほど改善せず。WiFiよりLANケーブル直結の方が1割くらい速い感じ。
・広告拒否のAdGuardをRAIJINテザリング中OFFにした方が速い感じ。CPU低性能? iPhoneのAdGuardは差が無い感じ。mineo「広告フリー」申し込んであるから,無駄なパケット料金はかからない(1割程度)。スマホ本体操作で無駄な動画広告非表示はAdGuardの良い点。PCにもAdGuard入れてあるから,二重で効かせる意味はないかな。
・実家でこの2か月くらい20GB超え。楽天でよかった。mineoの「ゆずるね」(深夜フリー,パケ増し)や「パスケット」(ルーレット),「パケットギフト」の仕組みは素晴らしいのだけれど,高齢者や面倒くさがり屋さんはダメだろうなぁ。povo2.0の「#ギガ活」も。
【補足資料】
https://king.mineo.jp/yuzurune/reports/227256
コンセントタイマー導入
2023.03.19 11:01 日比谷 野音さん
・「リーベックス(Revex) PT70DWという1500円くらいで買えるもので、月曜日から金曜日の11時55分にオフにするプログラムと13時時5分にオンにするプログラムの2つを設定」,とのこと。曜日指定が素晴らしい。
https://king.mineo.jp/question-answer/端末/各種設定/操作 モバイルルーター/35252
パケット放題プラスを固定化
2022.10.23 07:34 2022.10.28 22:53 鍋寿さん
・スマートプラグ(スマホで電源ON.OFFの時間設定や切替可能)や物理時間タイマー,スマホを有線USBデザリングの事例など。スマートプラグ,私は使ったことないけど,ネットワークがOFFのときもちゃんと機能してくれるのかな?
https://king.mineo.jp/reports/200762
家回線の自動ゆずるね化
2022.09.11 00:11 お疲れさん
・富士ソフト製モバイルルーターFS030W と PT70DW を使った事例。
・当方,この機種ではありませんが,2018年「LTEモバイルルーター NI-760S」が同様に電池を抜いても作動するというAmazonカスタマーレビューを見て買ったらダメだったということがあり(ロットの違いなのかも),完全にバッテリ非内蔵の NEC Aterm HT100LN とか IODATA WN-CS300FR を買いました。
https://king.mineo.jp/question-answer/サービス全般/申込方法 その他/32272
パケホプラスを固定化に適したルーターおすすめは何ですか
2021.12.06 16:25 2021.12.08 23:16 1sunnさん
・ドコモのWi-Fi STATION N-01H(クレードル使用) ,富士ソフトのFS030W の事例,とか。
・訂正:「ドコモのWi-Fi STATION N-01H(クレードル使用)」は当方勘違いかな。よく読み直したところ,クレードルの電源OFFしても通信OFFにならない気がしてきました。
https://king.mineo.jp/reports/168758
WiMAX HOME 02 の接続制限機能 「ゆずるね。」対策にも?
2022.03.20 23:31 真里亞さん
・「こども安心ネットタイマー」機能を使った「ゆずるね」時間帯にWiFiをOFF。画面付きでわかりやすい。
【追記】
・退職して,職場楽天圏外でも困らなくなったら,そして,NEC Aterm HT100LNでの「深夜フリー」(翌々月)「パケ増し」(今月達成無理なので3か月後,20GB契約なので40GB+ルーレット+今までパスケットためた分380GB)が使えるようになったら,iPhoneSE2のmineo→楽天モバイルへMNPするかも。
・mineoの198円「24時間データ使い放題」が「マイそく」専用なのがもったいない。「プレミアム1DAYパス」相当の回線品質が「マイピタ」でも自由に使えるとよいかも。
・オズマのエコ充電ケーブルは品切れ。似た機能を持つ製品が別に有り。iPhoneとかは生活リズムを見て,過充電を防ぐしくみを採用してるので,通常使いは問題なさそうですが,テザリングで長時間運用となるとまた別でしょう。
NEC Aterm HT100LN (2017年発売)
・楽天非対応(auパートナー回線可)。docomo対応・au対応(povo2.0可との体験談)・ソフトバンク対応(注意有り)。
・同時接続数10台。WiFi中継機 WN-G300EXP で増やす。(「スマホのテザリングの同時接続台数を増やす~安価な中継機IODATA WN-G300EXPで」2022.10.01)
・アンテナ LTE:送信1×受信2,無線LAN:送信1×受信1。
・LTE受信時150Mbps・送信時50Mbps。
・有線LANは1Gbps。
・SIMはナノ(nano)。
・「こども安心ネットタイマー」は無し。
・時刻指定でリセットする機能あり。Amazon Echo Show で遠方の高齢の両親宅見守り時に効果あり。
・接続機器の一覧を毎日自動メール通知。今日は両親,PC使ったなぁ,とか。
IODATA WN-CS300FR (2020年発売)
・楽天OK。auパートナー回線をOFFにする設定可。「最強プラン」で意味なくなった?
・同時接続数16台。これだけあれば間に合います。
・アンテナ:3G・4G(LTE)送受信用×1,2.4GHz帯無線LAN送受信用×2。
・下り最大75Mbps・上り最大50Mbps。アンテナ少なく遅い。
・有線LANは100Mbps。遅い。
・SIMはマイクロ。抜き差し面倒。ネジ止め式のフタをドライバーで開ける。帰省や旅行が長くなるときは,SIM抜いて,手持ちのスマホにセットして持っていくことを想定。
で,NECの方にしたのですが(mineo マイピタ 20GB はDプラン),性能差は無い感じ。iPhoneSE2テザリングでの当方アパートの実験(2023/7/22 23:50頃)では,mineo マイピタDプランのiPhoneSE2テザリングで 下り19Mbps・上り2.6Mbps。povo2.0で 下り38Mpbs・上り3Mbps。楽天はRakuten Mini C330テザリングで,下り30Mbps,上り13Mbps(27Mbpsのときもあり)。
楽天やpovo2.0を,Androidスマホ RAIJINで使えたらよかったのに。いつもはSIMをホームルーターに挿し,帰省・旅行時にSIMをスマホへ移す使い方。インターネットラジオのタイマー録音はAndroidしかアプリ(Cloud Radio)が存在しないので。また,5000mAhとバッテリ容量大きく安心。
退職したら職場の楽天圏外は無関係なので,iPhoneのmineo→楽天へMNPする手があるかも。あるいはiPhone mineoのプラン変更で,以前RAIJINにしてたマイそく1.5Mbpsに,現在のマイピタ20GBから変更して,必要なときにmineoの「24時間データ使い放題」198円 か povo2.0「24時間データ使い放題トッピング」実質2日330円 を使うというのもありかも。
mineo Dプランの着信転送(SMARTalkへ飛ばして録音音声をEmail添付。サービス無料だが電話有料。aプランも同様。mineoスマート留守電も同じ)が便利で。OCNモバイルONEでも出来てた。楽天モバイルなら留守番電話そのものが無料(Rakuten Link),音声がメール添付される訳ではないのが残念。povo2.0,ahamoは着信転送・留守番電話不可。
以前Rakuten WiFi Pocket 2B を1円入手してるので(性能悪くて安定せずWN-CS300FRを買った),1円スマホキャンペーン(Rakuten Hand 5G)は使えないしなぁ。それにeSIM(x2)だから,ふだんホームルーターにSIMを挿して,という訳にはいかない。
中古で買ったRakuten Mini(eSIM)は小さすぎて,ふだん使いには不便。テザリングでモバイルルーター兼無料電話としての使用には問題なかったけれど。1年前に買ったバッテリは90→60パーセントへ容量減少(AccuBatteryアプリで記録)。過充電にならないようにオズマのエコ充電ケーブルで,バッテリ90分使用→80パーセントくらいまで自動充電→給電停止90分 を繰り返した訳で,テザリングだと消費電力と発熱が大きいので,劣化早い。百円ショップで買った冷却ファン(吸盤付き)を使ってはいたけど。通信料金節約する気がなければ,このままの運用でもよかったのかなぁ。