スタッフブログ
mineoの低速通信とバースト転送について

mineoの低速通信とバースト転送について

気まぐれトラベラー@運営事務局
ライター: 気まぐれトラベラー@運営事務局
mineoの技術系業務担当。

お久しぶりです。気まぐれトラベラー@運営事務局です。
最近mineoに加入された方もどんどんと増えてきていますので、今回は改めてmineoの高速通信と低速通信、そしてバースト転送についてお伝えします。


「高速通信」と「低速通信」

mineoには「高速通信」と「低速通信」の2種類があります。
「高速通信」とは、特にmineo側で速度制御は行っていない、通常の通信のことです。POI(※)や携帯電話の基地局が混雑していなければ、大手キャリア(ドコモやau)と同等の速度がでます。
(※)POI:Point Of Interface。ドコモやauネットワークとの接続点のこと。

「低速通信」とは、データ容量(契約容量)を使い切った状態の通信のことで、mineoでは上限200kbpsに速度が制限されます。
200kbpsでもLINEのメッセージのやりとりや画像が少ないWebサイトの閲覧など、データ通信量が少ない使い方であれば十分ご利用いただけます。

また、「mineoスイッチ」というアプリで意図的に低速状態にすることもできます。低速通信のときはデータ容量を消費しませんので、特に速度が必要ない場合ではmineoスイッチを「節約ON」にすることで、データ容量を節約することができます。

「mineoスイッチ」アプリのダウンロードはこちらから。
【iOS版】mineoスイッチ
【Android版】mineoスイッチ



低速時のバースト転送について

またmineoにはバースト転送機能があります。
バースト転送機能とは、低速通信時に通信しはじめの75KB分(※2)は高速通信と同じ速度がでる機能です。mineoではサービス開始時から導入しています。
※2 時間にして、一瞬~数秒程度(高速通信の速度に依存)

この「通信しはじめ」とは、低速になったタイミングではなく、各通信処理の通信開始のタイミングになります。
Webページを数ページ見る場合、ページを遷移するたびにバースト転送されます。Twitterでタイムラインを読み込む、LINEでメッセージを受信・送信する、というように断続的に小容量の通信が生じるものであれば、その都度バースト転送がかかるため、非常に効果的です。
このような場合、高速通信と使い勝手は変わらず快適に利用できるにもかかわらず、設定は低速通信なので、データ容量を消費せずに通信できます。
逆に、動画のように常にパケットが流れ続けるコンテンツは、あまり恩恵を受けにくいです。



最後に

今回は高速通信と低速通信、そして低速時のバースト転送についてお伝えしました。mineoスイッチで低速にしながら、バースト転送を上手く使ってデータ容量が消費ゼロになるような使い方を、是非一度試してみてはいかがでしょうか?

定例の9月~10月のネットワーク状況についても、後日記事でご報告します。
これからもmineoをよろしくお願いします。




おすすめ記事


97 件のコメント
1 - 47 / 97
分かりやすい良記事でした。バースト量って時間決めじゃなくて容量決めだったんですね!知らなかった(笑)
ところでこの情報ってmineo公式Hpに載ってましたっけ…?初出?
自分のような前からのユーザは、だいたいバーストが標準装備されているのを知っていると思いますが、新しい方向けに、時々このような紹介?があるのは、とてもいいと思います(*^▽^*)

タイトルなし.jpg

さかゆうさん
一応スイッチアプリリリースのところでは軽く触れられてますね^^
https://king.mineo.jp/magazines/special/67/comments/3319

スマホからUSBテザリングしたPCでバーストのスクショ撮ってみました
バースト転送はmineo選んだ理由の大きな一つですので、これからも運用していってほしいです^^
「バースト」と言う単語を公式に使ったのは初めてではないでしょうか?
マイネオさんのバースト転送機能の詳細がとても分かりやすかったです! IIJ系のバーストと比べてどんなだろう? とずっと気になってましたが、スッキリしました。
ほぼ低速で運用しています。バースト機能がそれを支えてくれていたのですね。
主たる用途はLine、メール送受信です。
連続データの使用はamazon music、apple music、radikoなどの音声です。たまに途切れることがありますが、安定しています。
IIJさんは、「一回の通信につき、200kbps×3秒分=75KBのバースト転送を許可している」という記事をどこかで目にしましたので、mineoさんの「通信しはじめの75KB分」とほぼ同仕様のようですね。
参考になりなりました。
ありがとう。
IIJmioのバーストは過去から変わってなければ75KBまでの通信が3Mbpsとなっているので、mineoのバーストが通常速度となれば違う仕様ということだと思いますが、75KBを転送するまでに3Mbps以上に到達することはほぼ無いと思われるので実質同じって感じでしょうか。
すごく参考になりました。
低速でも結構いけますね。
ストリーミングとかは駄目だけと、
思っていたよりは使えるのは、バーストのおかげだったのですね。
参考になりました。

スクリーンショット_2017-10-04_16.51.26.png

IIJさんの公表資料がありました。
下記パワポの6ページ目です。
(ただし、2014年の資料)
https://www.slideshare.net/IIJ_techlog/iijmio-meeting-3-iijmio

→Phantomさん、この資料には、75KBまでの通信が「速度制限なく」と書いてありますが、実際は3Mbps制限になってるということですかね?

mineo.png

記憶の中の話なので検索してみましたが裏付ける資料が見つからず、
もしかしたら当時のmeetingの次のセッションのスライド(スクショ)に出ている「例」の数字を現実と勘違いして覚えてる可能性がありました。

https://www.slideshare.net/IIJ_techlog/iijmio-meeting-3-33703867

この数字は計算例として3Mbpsという数字を提示しただけのようですが、この部分が実際の制御だと記憶してしまったのかもしれません。

と言うわけで、いまのところ3Mbpsという話は間違いぽいです。失礼しました。
ちなみに当時のIIJmio meetingでバーストを少なくした場合の通信がどうなるのかを体験できる実験がありました。

mineoでは最初からバースト転送があるのでこの機能がどれだけ有効に働いているかを知らない人も多い気がします。
例えばバースト無しの200Kbpsと比較すると、使うサービスによりますが体感はまるで違います。

バーストが有るとどのぐらい快適になるのか、もしくは実際ユーザーにバースト無しを体験できるような機会が作れればいいかな・・・・と思っています。どうでしょう?w
私はポンツーからiijmioに創立初期に乗り換え組なので、バーストのあるなしは本当に感動しました。明らかに速度が違いますから。

当たり前すぎて、mineoではあんまり光が当たっていないんですけどね。勿体無い。w
mineoがバーストありというのは、SIM 比較サイトで見ていたと思うし、体感としてもそう思っていました。
でも、このように改めて「高速通信と低速通信」のような基本的なことや、バーストのタイミングなど説明してもらえると、知っている人にとっても確認になるし、詳しくない人もわざわざ勉強しなくてもマイネ王のスタッフブログを読んでいるだけで知識が得られるので、とてもいい記事だったと思いますd(^^*)
もう少しバーストの容量が大きくなるとうれしいです。
例:75kb→200kb
あれをバーストって言うんですね(゜o゜)知らなかった・・・昨年末に入院してまして病院はWiFi使えず自分は1G・・・どんどん減るからOFFにして・・・あれ?なんで減らないの?ってのが何度もありました。そういうことだったんですね~。お陰で追加でパケット買わなくて済み増した。mineさんごめんね!(^^)!

低速バースト.jpg

ここでIIJmioの資料を引っ張り出すのもアレですが、バーストが実環境でどんな転送をしているのか等も説明があったらありがたいなぁと思います。

mineoがIIJmioと同じかどうかはわからないですが、バーストってホント効果抜群なんですよ。(使うサービスによりますが)

あと、これをちゃんと説明して欲しい理由として、mineoスイッチONで常用している人が「お昼に遅い」と感じることです。
スイッチONは200kbpsという低速で、お昼であっても通常速度が低速以下にはならないはずなのにお昼だと遅いと感じることがありますが、それが「スイッチONが200kbps以下になってるのでは?」と思ってしまうらしいです。

実際はスイッチONで200kbpsでもバースト部分に頼って快適になってる部分が大きいので、お昼休みの「高速通信でも速度が出ない」時には、バースト通信も速度が出ないので、200kbpsが速度低下している訳じゃ無くバースト部分の通信の速度が出ないから・・・って説明するのめんどいw
バースト機能 付きマイネオスイッチの存在が私がマイネオに加入した1つの要因になってます

バースト&スイッチ様々です
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
高速、低速の切り替え(マイネオスイッチ)とバースト転送機能がなかったらmineoを契約してなかったと思います。
両機能をつけてくれてありがとうございます。
なるほど、さすがマイネオ!
IIJからの乗換え組なのでバーストの有無やスイッチは重要でした。
でも最近はさっぱり低速をつかってない、、、、
低速通信が300kbpsにならないですかね。コスト的に難しければ、月100円のオプションで対応できないでしょうか?
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
スイッチオンの低速でも普通に通信できるときがあると感じていたのは、バースト転送のおかげなんですねー!
マイネオスイッチを導入してからは、随分データ消費が減りました。
ホント助かります!
わかりやすい説明ですね。こんな感じでmineoアピールたくさんください!
バースト分も、もちろん通信容量の消費が無いと言うことでいいんですよね?
知らなかったです
勉強になりました
>つきこう さん

>バースト分も、もちろん通信容量の消費が無いと言うことでいいんですよね?

もちろん消費しません。
低即時でも、pokemon goとかingressでそれほどストレスを感じないのは、こまごまとした通信でゲームが成立していて、そのつどバーストが効いているからなんでしょうね。
バースト転送、初めて聞きました。

私はメール、ネット、ラインを使いますが、低速通信で充分です。家のeo光の通信を100メガから1ギガに変更したら、wi-fiも低速通信もさらに早くなりました!ららコールが途切れることもなくなりました。
容量を使い切った時の低速度と、
mineoスイッチを使った時の低速度は、
同じ仕組みなのでしょうか?

「低速度」ではあるが、
仕組みが違うため、
また当然ベストエフォートだと思うので、
低速度最高200でも、
例えばmineoスイッチの低速度は、最高100、
使い切ったときの低速度は、最高50しか出ないなど
あるのでしょうか。
>KITT3000 さん

正しい回答は事務局さんからのレスを待つとして、私の認識では「どちらも変わらない」です。
わざと使い切って調べたことありますが、バーストもありますしその後の200kbpsもスイッチON時と変わりませんでした。
低速無制限は有難い機能です。
ただ比較すると某会社の低速無制限の方が体感で若干早いような気がします。

でもその某会社の高速ダウンロード速度は体感で遅いです。
なのでそのシムだけでは運用できません。
マイネオの方が高速で体感ダウンロード速度は早いです。

という事は他社と一長一短になります。
今の高速通信品質を維持しつつ、低速無制限、他社に負けないように頑張ってください。
そうであれば、他社より少しくらい値段が上でもおススメできます。
常にSwitch ONで使用しています。

使用感にはもう慣れましたが、欲を言うと初期ブーストをもう少しパンチの効いたもの(ブーストの掛かり具合の延長)にカスタマイズしていただければ、より一層使いやすくなるのですが…

求め過ぎですか?
とてもわかりやすい説明ですね♪(ᵔᴥᵔ)
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー

sample.png

本日午後9時前の低速での通信状況です。

それぞれバーストが効いています。
グラフの縦軸はkb/s(kbps)、横軸は経過秒数です(右端は60秒前)。
水色の線がダウンロード速度、灰色の線がアップロード速度です。

1枚目はNHKオンラインをブラウザのブックマークからタップし
それから37秒くらいの間の通信状況。

2枚目はNHKラジオ らじるらじるを57秒前くらいに聴取開始(バッファ
の設定は30秒)。バッファ部分を含む受信以降が追加放送分の受信です。

3枚目は左2枚の画像をメールで送信した時の通信速度です。
よくわかりました!
mineoさんの低速通信(200kbps)は、容量制限が設けられていない所が
良いですね。
高速通信の速度に影響を与えていないかは気になる所ではありますが、
これによって低速通信活用の幅が広がっていると思いました。(^^

バースト転送に関しては、コメントでスタッフさんから情報を頂いた事は
ありますが、記事として見たのは今回が初めてだと思います。

IIJさんと同様にはじめの75KBという事が明確化した事は良いと思いました。

>Dark Side of the Moonさん
低速時に関して、IIJさんに比べてmineoさんは容量制限を設けていない
一方で、載せられているスライドに書かれていますが、自社DNSサーバーに
対しての通信速度制限がIIJさんには無いという違いもあります。

この件に関して7月のIIJmio Meetingで質問した所、

「DNSの処理を早く終わらせて、早く通信開始させたいのと、通信開始前に
みんな使用し、通信量も多くない為」

というのが理由のようです。

・IIJmio Meeting 16(大阪)参加
https://king.mineo.jp/my/kanon/reports/21900
直接名指しは避けますが…

細かいですが、「75kb」じゃ無くて、「75KB」ですよ。
小文字の「kb」は、「キロビット」という別の単位です。

ちなみに 75KB=614.4kb です。
(75KB→76,800B→614,400b→614.4kb)
ついでに、低速通信の速度も「200Kbps」ではなく、「200kbps」です。

「200Kbps=204,800bps」「200kbps=200,000bps」です。
後者の方が正解です。

データの単位は、大文字小文字で区別する場合が多いので、注意が必要です。
バースト機能についてはIIJmioを始め、MVNO各社でも採用されましたが
やはり75KB分なのがデファクトスタンダードなんですね。
低速でも快適に使えているので、本当にありがたいことです。

その割にmineoの方が若干モッサリ感を感じるのは端末依存なのかな……??
pingのRTTは混雑してなければIIJmioよりも速いし……。
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
>詩音(しおん)さん
IIJmioはping値を遅くしてパケロスを防ぐように調整しているからでは?
>>はずれメタルLv1 さん
IIJはRTT値を予め若干遅めに調整して、パケットロスによる再送を減らしていると過去のmeetingで触れられていましたね。
前回の堀さんの登壇でもTCPについて本件に触れられていましたし。
OCN転送は150KBですね。。。
http://www.ntt.com/about-us/press-releases/news/article/2016/20160531.html
3GBだとmineoのほうが200円安いけど6GBは値段は負けてた気がする。。。
非常に分かりやすい説明ありがとうございます。
チップ送りました。
今度スイッチ使ってみます。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。