- ITガジェット
- 128
- 10
- 64
スマホを「置く」だけで充電できるワイヤレス充電器。まだまだ発展途上の製品でありながら、最近は充電時間の高速化や、使い勝手の向上が進んでいます。今回は注目のワイヤレス充電器の魅力や選び方、おすすめの商品を紹介します。
筆者は多くのスマホを所有しているため、充電の作業も煩雑になりがち。そこで、置くだけで充電できるワイヤレス充電器を複数使用してきました。
最近では新規格が登場して製品も増え、充電速度や使い勝手の進歩もめざましくなっています。
そこで、高速に充電できて使い勝手のいいワイヤレス充電器を探すため、いくつかの製品を検証してみることにしました。
まずは、ワイヤレス充電器の魅力について解説します。
ワイヤレス充電の最大の魅力は手軽さです。
ケーブル接続で充電する場合、まずケーブルのUSB端子を手に取り、それをスマホのUSB端子に差し込む必要があります。そして充電が終わったら、またスマホを手にとってUSBケーブルを抜き、抜いたケーブルのUSB端子を置かなければなければなりません。
それに対してワイヤレス充電なら、充電するときはワイヤレス充電器の上にスマホを置くだけ。充電が終わったらスマホを持ち上げるだけ。非常に簡単に充電を開始・終了できるため、ちょっとしたスキマ時間にも充電する気になれます。
iPhone 13以前とAndroidのスマホを併用している場合、充電ケーブルはLightningとUSBの2種類を用意しなければなりません。しかし、多くのワイヤレス充電器は、同じ充電器でどちらも充電可能なので、配線周りがスッキリするのもうれしいポイントです。
ケーブルで充電していると、その間はスマホのLightning端子やUSB端子が使えません。ワイヤレス充電なら、たとえば充電中でもLightning端子やUSB端子に接続するタイプのイヤホンを利用できます。
不良品のUSBケーブルを使ったり、どこかにぶつけたりするなどの原因で、スマホのUSB端子が歪んでしまうことがあります。
そうなった場合、USBケーブルを使った充電だと、ケーブルの角度を変えたり押したり引いたりしないと充電が開始されない、またはちょっとした振動で充電が止まるという状態になってしまうことも…。また、歪んだ端子に無理やり挿入すると抜けなくなってしまうというリスクもあります。
ワイヤレス充電を使えば、このようなスマホでも再び快適に充電できるようになります。もちろん、あまりにも安価なUSBケーブルは使わないようにするなどして、USB端子が歪まないように気をつけることも重要です。
ワイヤレス充電器でも、充電できないケースもあります。せっかく購入して、設置したのに充電できていなかった、ということがないように事前にチェックしましょう。
ワイヤレス充電を行なうには、スマホがワイヤレス充電に対応している必要があります。ワイヤレス充電は「Qi」(チー)という規格が主流で、スマホと充電器の双方がQiに対応していれば利用可能です。
手持ちのスマホが「Qi」に対応していない場合は、ワイヤレス充電器が使用できないため、必ず購入前に確認しましょう。
ワイヤレス充電に対応したスマホは、「充電器に触れさせる位置」が決まっています。この位置がズレていると、スマホは充電できません。
上の画像のようにスマホの設置位置をずらしてみると、接触しているものの充電はされませんでした。そのため、設置したら充電開始されていることを確認しておくと安心です。
スマホとワイヤレス充電器は、一定の距離以内に近づけておく必要があります。そのため、厚いスマホケースを使っているなどして、スマホとワイヤレス充電器が離れすぎていると充電できません。
ワイヤレス充電でもケーブル充電でも言えることですが、充電器やスマホ本体の温度が高すぎると、保護機能が働いて充電が停止したり、充電速度が低下したりすることがあります。
特に室温が高い場合には、扇風機の風を当てるなどして熱を逃がすようにしましょう。
とはいえ、保冷剤やクーラーの風を当てたり、冷蔵庫に入れたりすると内部に結露が発生して故障の原因になるため、絶対にやめましょう。
ワイヤレス充電器は、USB充電器に接続することで充電できるようになります(3.2.参照)。このとき、USB充電器がコンセントに刺さっていなかったり、ワイヤレス充電器とUSB充電器の間のケーブルが断線していたりすると充電できません。
充電する際の「強さ」のことを「電力」といい、その大きさを示す単位を「W(ワット)」といいます。つまり、スペックの「ワット数(W)」が大きい製品ほど、高速に充電できるわけです。
ただし、スマホ本体も機種によって「ワイヤレス充電時の最大ワット数(W)」が決まっています。充電の際には、充電器とスマホの最大ワット数(W)のうち、小さいほうが上限となります。
たとえば15Wの充電器を使っていても、スマホが5Wまでにしか対応していなければ、上限は5Wとなります。ただ、いずれスマホを買い替えることも視野に入れて、充電器はなるべくワット数(W)の大きいものを選ぶといいでしょう。
ワイヤレス充電器自体も、どこからか電力の供給を受けなければなりません。
その供給方法として、以下の3通りがあります。
(1)USB Type-CでUSB充電器に接続する
(2)USB Type-AでUSB充電器に接続する
(3)ACコンセントに接続する
このうち、(3)のACコンセントに接続する充電器は、現在はあまり見られません。Type-CとType-Aでは、Type-Cのほうが大きな電力に対応していること、端子をどちら向きでも挿入できること、今後はType-Cが主流になることなど、さまざまな理由でType-C接続のワイヤレス充電器が圧倒的におすすめといえます。
ワイヤレス充電器には、形状の違いで「スタンド型」と「パッド型」の2種類があります。
スマホスタンドの形状をしており、スマホを立てかけて充電します。スマホが固定され、画面が見やすくタッチ操作もしやすいため、充電しながらスマホで作業したい場合にはスタンド型が便利です。
平たい形状をしており、その上にスマホを載せて充電します。スマホを操作するとズレやすく、持ち上げての操作もし辛いため、充電しながら作業をするには向きません。
iPhone 12以降で採用されているワイヤレス規格が「Magsafe」(マグセーフ)。強力な磁石を装備しているため、いつのまにかズレてしまって充電できていなかった、ということが起こりにくくなっています。
またパッド型の場合も、スマホを持ち上げても充電器がスマホに貼り付いたままなので、むしろスタンド型より作業しやすいかもしれません。
Magsafeを元にして作られた「Qi2」(チーツー)という規格も同様に磁石を装備しており、今後はAndroidスマホもQi2対応の製品が増えていく見込みです。
先に書いたように、ワイヤレス充電をするにはスマホがワイヤレス充電に対応している必要があります。
iPhoneシリーズは「iPhone 8」以降の機種がQiに対応しています。そのため、Qiに対応したワイヤレス充電器であれば利用が可能です。
また、「iPhone 12」以降の製品(SEシリーズを除く)はMagSafeとQi2に対応しているため、MagSafeやQi2対応のワイヤレス充電器が利用可能です(Qi規格のワイヤレス充電器も利用可)。
Androidスマホは、メーカーも機種も非常に多く存在し、「◯◯年以降の製品」といった基準もありません。そのため、目的のAndroidスマホがワイヤレス充電に対応しているか調べるには、その機種名を検索してスペック表を確認するのが一番確実です。スペック表を表示したら「ワイヤレス充電」や「充電」で検索し、対応が書かれているかを確認しましょう。
MagsafeはiPhoneの規格なのでAndroidスマホには対応製品がなく、Qi2対応のAndroidスマホも2024年7月時点では発売されていません。そのため、現時点でワイヤレス充電対応のAndroidスマホは、Qi対応ということになります。
なおQi2のワイヤレス充電器はQiとの互換性もあるため、Qiにしか対応していないスマホでもQi2のワイヤレス充電器を利用することは可能です。ただし15Wでの高速充電や、マグネットでの位置固定はできません。
ワイヤレス充電器は、USB充電器から電力の供給を受けています。このUSB充電器の電力が低いと、ワイヤレス充電器の電力もそこが上限となってしまうのです。
多くのメーカーでは、15Wでのワイヤレス充電をするには30W以上のUSB充電器を推奨しています。
ワイヤレス充電は、ケーブル接続に比べると速度が遅くなりがち。
以前、iPhoneをUSBケーブル接続で高速充電する検証を行ないましたが、このとき最速の製品で1分間に1.5~2%(満充電を100%とする)ほど充電できていました。この時、ワット数(W)は最大で21Wほどでした。
一方、今回ワイヤレス充電器の充電速度の計測してみると、最速の製品でも1分間に0.6~0.7%(満充電を100%とする)ほど。ワット数(W)は最大9Wほどでした。
つまり、ケーブル接続に比べて所要時間が2倍程度かかります。詳しくは、「充電時間の比較」で解説しています。
関連記事:【徹底比較】iPhone の急速充電器は何ワットが最適?デメリットやケーブルとの相性についても解説
「2.」でも解説したように、ワイヤレス充電器は位置がズレていると充電されません。そのため、充電中に手が当たったりケーブルをひっかけたりして位置がズレていると、充電していたつもりがされていなかった、ということがあります。
ただし、MagsafeやQi2のワイヤレス充電器なら、磁石でしっかり固定されるため、ズレてしまうということはあまり起きないはずです。
パッド型の場合、MagSafeやQi2対応ならば、スマホを手に持って作業することができますが、パッドの分の重量が加わるため、片手で持つにはかなり重くなってしまいます。
そして、スタンド型の場合、手に持って作業するのは難しく、かといってスタンドに置いたままで激しい操作をするとスタンド自体がズレやすいというデメリットも。ゲームや素早い入力などはやりづらいかもしれません。
ここではワイヤレス充電器の人気機種を5製品取り上げ、充電時間の計測や使い勝手の検証を行ないます。
ワイヤレス充電の利用シーンは、0%から100%までしっかり充電するというよりは、ちょっとした合間に充電器に載せて小刻みに充電、ということが多いはず。
そこで、「そろそろ充電しないと…」と思いそうな「30%」の状態から、「これくらいあれば外出しても安心」と思える「75%」までの充電時間を測ることにしました。
さらにUSBテスターを用いて、充電中のワット数(W)も確認しています。この値はあくまで参考程度に考えてください。
USB充電器側のワット数が足を引っ張らないように、最大65Wの製品を利用しました。
ただしUSBケーブルは、製品付属のものを用いています。
出力 | 15W |
---|---|
対応機種 | iPhone 8以降/Apple Watch/Airpods Android(Qi対応機種) |
端子タイプ | Type-C |
サイズ | 直径60×H6.8mm / 59g |
通販サイトを中心にスマホのアクセサリを販売する「RORRY」の製品。パッド型ですがリングスタンドが装備されており、引き出すとスマホを立てることができるため、充電しながら動画を観たい場合などに便利です。
Magsafe対応なのでiPhoneには磁石で貼り付きます。または、パッドの保護シートを剥がすと粘着面になるため、MagSafe非対応のAndroidスマホにも貼り付けることができます。
パッドにはType-C端子があり、そこにUSBケーブルを接続するという構造。そのため付属するUSBケーブル以外にも、もっと長いケーブルに交換して使うといったことができます。
1時間31分15秒(1分間で0.49%) / 6.2~7.3W
4番目に遅い結果となってしまいましたが、約1時間30分で残量30%から70%まで充電できるのであれば、こまめに充電しやすいワイヤレス充電器としては十分かもしれません。
リングスタンドは2重になっており、1つのリングで横位置、2つのリングで縦位置など、設置できる角度の範囲が広めです。リングの開閉はやや固めですが、それだけに安定しています。
MagSafeでiPhoneに貼り付ける場合には角度を変えて貼り直せるので縦位置でも横位置でも使えますが、Androidの場合は粘着面で貼り付けるため、あまり何度も貼り直すということはできないでしょう。
出力 | 15W/10W/7.5W/5W |
---|---|
対応機種 | iPhone(Qi対応機種) Android(Qi対応機種) |
端子タイプ | Type-C |
サイズ | W70×H135×D100mm / 130g |
通販サイトを中心に充電器やヘッドホンなどを販売している中国のメーカー、NANAMIの製品。
スタンド形で、背面にUSB Type-C端子、前面下部にLEDが1つというシンプルな装備です。
USB Type-Cケーブルが付属しています。
2時間6分30秒 (1分間で0.36%) / 4.2~6.5W
もっとも遅い結果となってしまいましたが、価格に見合った結果といえるかもしれません。そしてスタンド型であるため、常に卓上でスタンドに置きっぱなしにするという使い方なら、遅さが苦になることもないでしょう。
縦置きでも横置きでも充電できます。Webページや文書を閲覧したいときは縦置きで、動画や写真のスライドショーを再生したいときは横置きで、と、充電しながらさまざま用途に使えるのは便利。
スマホの設置面やスタンドの底面には滑り止めが施されていますが、スタンドが軽いのでゲームのように激しい操作をするとズレてしまうかもしれません。
パソコン周辺機器やデジタル機器の大手メーカー「エレコム」の製品。
パッド型で、1.5mのUSB Type-Cケーブルが装着されています。
写真のブラックのほかホワイトもラインナップされており、独自キャラの「しろちゃん」があしらわれているのが特長です。
出力 | 15W/7.5W/5W |
---|---|
対応機種 | Qi2(MPP)15W規格のワイヤレス充電に対応した機器 |
端子タイプ | Type-C |
サイズ | 直径60×H9mm / 65g |
1時間12分49秒 (1分間で0.62%) / 6.8~9.0W
数値としては3番めですが、1番めとの差は8分ですから、誤差の範囲内といえるかもしれません。そして約70分で残量30%から75%まで充電できるなら、1日中充電器に乗せている必要もなさそうです。
わずか9mmと薄く、重量も65gと今回の中では最軽量。手に持ったまま操作しても苦になりません。
パッドの両面ともやや滑りやすいため、Androidで使う場合には振動などでいつのまにかズレていた、ということがないように気をつける必要があります。iPhoneにMagSafeで貼りつけるなら問題ありません。
スマホの充電器やハブなどを販売する米国の老舗メーカー「ベルキン」の製品です。
この製品の特徴は、なんといってもスタンド型としてもパッド型としても使えるということ。動画を観たいときはスタンドに設置し、手に持って操作したいときはパッドとして貼り付けるという2通りの使い方ができるのです。
出力 | 15W |
---|---|
対応機種 | iPhone またはその他の Qi2 互換機器 |
端子タイプ | Type-C |
サイズ | W65.6×H22.7×D86.6mm / 193g |
1時間4分10秒 (1分間で0.70%) / 7.2~9.0W
今回取り上げた5製品の中で最速の結果となりました。1時間ちょっとで残量30%から75%に充電できるというのは、Apple純正の12WのUSB充電器にも迫る速さです。
表面の質感には高級感があり、スタンド型とパッド型の切り替える際のアームの動きも非常にスムーズ。無段階で止められるので、角度を自在に調節できます。
スタンドは縦置きでも横置きでも充電可能。
やや重量はありますが、それはスマホを置いて充電する際の安定感にもつながっています。
ただし手に持って使うと、かなり重く感じるかもしれません。
モバイルバッテリーや充電器で知られる中国のメーカー「Anker」の製品。
パッド型で、1.5mのUSB Type-Cケーブルが装着されています。
充電関連機器を得意とするメーカーだけあって、充電器が高温になりにくい素材を採用するとともに、温度管理システムなどの保護機構も充実した製品です。
出力 | 15W |
---|---|
対応機種 | Qi2対応のiPhone専用(*) |
端子タイプ | Type-C |
サイズ | 直径60×H12mm / 104g |
1時間8分54秒 (1分間で0.65%) / 7.0~9.2W
時間としては2番めですが、その差は4分ほどなので誤差の範囲内といえるかもしれません。それでいて、価格的には1位のBelkin製品より大幅に安価です。
5.3.のエレコム製品よりはやや重めですが、スマホに貼り付けたまま使うときに手のひらにあたる部分が、フィットするように曲面加工されています。
装着されているUSB Type-Cケーブル(1.5m)は高耐久タイプで、1万回の折り曲げにも耐える仕様になっているため、頻繁に持ち運ぶような使い方でも安心です。
5製品の充電時間を比較すると、次のようになりました。
高速に充電できたのはBelkin、Anker、エレコムの製品。時間差は誤差の範囲内程度です。この3製品の中ではAnkerとエレコムが比較的安価ですが、Belkinはパッドでもスタンドでも使うことができ、質感の良さなどもあってコスパは同等といえます。
やや苦戦したのはRORRYとNANAMIの製品。しかしどちらも価格が非常に安いため、ワイヤレス充電を安く実現したい人には選択肢になるでしょう。
ワイヤレス充電器は、iPhoneやAndroidスマホを「置くだけ」で充電できるのが便利なところ。iPhoneとAndroidで別々のケーブルを用意する必要もありません。しかし、ケーブルでの充電に比べ、速度は半分程度になるものが多かったです。
ワイヤレス充電をするにもUSB充電器は持っている必要があるわけですから、残量の少ないバッテリーを急いで充電したいときにはケーブル接続で、スキマ時間にこまめに充電するときにはワイヤレス充電器で、といった使い分けをするといいでしょう。
(^thank^)/♪🦉
規模は違うけど、駐車場に埋め込んでおいて、そこへ電気自動車を停めると充電ができる。なんて方が魅力的かも。
スマホの充電はスピードが勝負。
おそらく、ワイヤレス充電器は使わないと思います。
ずっと気になってました!
いつもすごいタイミングで助かります!
ありがとうございます(^ー^)
>> _カブ さん
前日の記事「勇者にしか抜けない剣」も、(ある意味)充電ネタある種の意図(悪意)を感じなくもない編成(単なる「偶然」も重なると「必然」に見えてくる)🤔
>> 懶道人 さん
下記質問を,AIチャットでしてみました。『
「iPhone で MagSafe 充電器を使う方法」(2024年09月30日)に,「MagSafe ワイヤレス充電には、ほかのワイヤレス充電技術と比べて、エネルギーの浪費が少ない技術を採用しています。」と書いてあります。具体的に,どういう技術で,どの位エネルギーの浪費が少ないのか,具体的に数値(数字)の出ている資料・WEBサイトを教えてください。日本語で出ていないのであれば,英語のWEBサイトを翻訳して,URLと共に教えてください。
』
Google Gemini「AppleはMagSafeのエネルギー効率に関する具体的な数値を公表していません」「しかし、MagSafe充電器が従来のワイヤレス充電器に比べてエネルギー効率が高いとされている理由を説明する情報は見つかりました」として (1) 磁石による正確な位置合わせ,(2) 最適化された充電プロファイル(過充電や発熱によるエネルギー損失を防ぐ)を挙げています。
リートン「MagSafe: 充電効率は約80%を超えるとされています。これは、充電中に発生する熱を最小限に抑える設計が影響しています」「Qi充電器: 一般的なQi充電器の充電効率は約70%から80%の範囲です」。しかし出典資料に記載なし。
https://www.moft.us/blogs/news/magsafe-vs-qi
MagSafe vs Qi Wireless Charging
https://www.moft.us/blogs/news/qi2-vs-magsafe
Qi2 vs MagSafe
Perplexity「MagSafe充電器の効率は約75%」。出典は仮定の話でダメ。
https://www.macworld.com/article/2128673/what-is-qi2-is-qi2-iphone-wireless-charging-better-than-magsafe.html
Qi2 is here: Is the new iPhone wireless charging better than MagSafe?
Macworld SEP 25, 2024
>> 懶道人 さん
Google翻訳のURLは下記となります(併記)。長くなりすぎたので分割しました。https://www.moft.us/blogs/news/magsafe-vs-qi
https://www-moft-us.translate.goog/blogs/news/magsafe-vs-qi?_x_tr_sl=auto&_x_tr_tl=ja
MagSafe vs Qi Wireless Charging | Comprehensive Guide
https://www.moft.us/blogs/news/qi2-vs-magsafe
https://www-moft-us.translate.goog/blogs/news/qi2-vs-magsafe?_x_tr_sl=auto&_x_tr_tl=ja
Qi2 vs MagSafe: The Wireless Charging Showdown
https://www.macworld.com/article/2128673/what-is-qi2-is-qi2-iphone-wireless-charging-better-than-magsafe.html
https://www-macworld-com.translate.goog/article/2128673/what-is-qi2-is-qi2-iphone-wireless-charging-better-than-magsafe.html?_x_tr_sl=auto&_x_tr_tl=ja
Qi2 is here: Is the new iPhone wireless charging better than MagSafe?
Macworld SEP 25, 2024 4:15 am PDT
ワイヤレス充電は使ったことがない🥲
やがてバッテリーが進化し
バッテリーが1年ほどもつ時代がくるとか?
ワイヤレスで充電を挿すとこなくなって
イヤホンジャックもなくなってる🤔
防水性能は良くなるでしょうね
でも…
イヤホンジャックをつなぐほうが
音がいいので
残してほしいですが…ムリかな〜😅
便利さを御神籤で例えると・・
大吉では無いが末吉かな・・
,/ ̄ ̄ ̄ ̄\
,/ へ _ ヽ
/ ─ 𓁺 |
| (_人_) |
/ ∩ノ⊃ ノ
| \_ノ )_ノ´ ゝ
\ /___ノ |
\__/______ノ
てな具合。
便利な事は便利だが…
〝まぁまぁ〟って感じですかね。☝️
私の携帯は自分でバッテリーを交換できるので、少々 劣化が早くても気にしなくて良いと思うんですが・・
問題は、そのバッテリーがいつまで販売してるかですかね。😚
機能としての優雅さが光るこのアイテムは、日常のちょっとしたわずらわしさを解放してくれるパートナーのような存在で、使うたびにその静かな力強さを感じさせてくれます。
自分はiPhoneを防水ケースとかに入れないで、毎日お風呂🛁へ持ち込むので、MagSafe充電は必須ですね🤔
充電端子内に水が入るとケーブルでの充電が拒否られちゃいますから😰
そんな時もMagSafe充電なら何の問題無く充電してくれるし、多少の発熱もあるのでその熱で充電端子やスピーカー内に入った水分も乾かしてくれて便利です(笑)
また外出時もMagSafe対応モバイルバッテリーをZiplocに入れて貼り付ければ、雨の中どころか、水中でも充電可能なので非常に便利ですね😅
自分がUSB端子を使うときは、USB3.2(10Gbps)でモバイルSSDに接続してデータを読み出す時くらいでしょうか🤔
Bluetoothイヤホンは原理上高音質を出せない(WiFiイヤホンなら高音質可)というのをどこかで読み,また,普段使っている耳をふさがないタイプのBluetoothイヤホン(骨伝導含む)ではこれまた原理上高音質が望めないことから,有線イヤホンを購入。iPhoneSE2のLightning端子をイヤホンジャック化するアダプタも。使用中は有線充電できないので,ワイヤレス充電を使わざるをえなかったのでした。値段の高い製品では同時充電可能なのもありましたが,サイズ大きく外出時使いづらいのでパス。
ほか,イヤホン端子接続のBluetooth送信機を使う際に,ワイヤレス充電を使う,というのもありました。もっともこれは,百円ショップで有線イヤホン無線化目的のBluetooth受信機を入手しそれをBluetooth送信機につなぐやり方(いわばBluetooth中継機)で,スマホ自体は従来通り有線充電という形に落ち着きました。
https://note.com/studyingbiblenow/n/n0963a255b154
2台同時再生~AmazonEchoへスマホからBluetooth接続で(Bluetooth中継器を作る)2024年1月1日
P.S. Amazonであらためて検索したら,結構安価になってます。
https://www.amazon.co.jp/s?k=Lightning イヤホン アダプタ 充電
サクラチェッカー で,信頼性をチェック。
https://sakura-checker.jp/
近所のお店で見たときにはハイレゾ対応が5千円以上。たぶん下記の製品。
https://www.owltech.co.jp/product-top/cat_audio/cat_audio-converter-lightning/
以前,百円ショップでLightning→イヤホンジャック変換アダプタを買ったときはノイズがひどくてがっかり。その後ちゃんとしたのを買いなおした記憶があります。
その後時代が進み、充電に専用電源ではなくてUSB電源が使えるようになってからは、途中にUSB電流計を挟んで一番充電電流の多い場所を探し当てて使ってました🤔
今のApple MagSafeはその点では全く苦労すること無く、一発でベストポジションで吸着してくれるので最高ですね👍🏻
>> 懶道人 さん
https://www-macworld-com.translate.goog/article/2128673/what-is-qi2-is-qi2-iphone-wireless-charging-better-than-magsafe.html?_x_tr_sl=auto&_x_tr_tl=jaを読むと,「Apple は Qi2 の開発に協力し、事実上、新世代 Qi の動作を定義する Qi2 の磁気パワー プロファイルのベースとして、ワイヤレス パワー コンソーシアム (WPC) の MagSafe を使用できるようにしました。Apple は WPC の「運営メンバー」であり、取締役会の議長を務めています。」
とか書いてますね。
あらためて探してみると,日本語の記事の方にも書いてあるようです。アップル社の狙いについても。
https://gadget.phileweb.com/post-26146/
新ワイヤレス充電規格「Qi2」発表。アップルがMagSafe技術を提供(Munenori Taniguchi 2023/01/05)
>> corgitan さん
「USB電流計」,懐かしいです! 2018~2019年頃,よく使ってましたっけ。数百円から買えますね。Amazon「USB 電流 チェッカー」。
https://www.amazon.co.jp/s?k=USB 電流 チェッカー
USBケーブルの充電性能調べて,性能悪い古いやつは捨てたりとか。ほか,充電器自体で電流値表示されるやつとか,フル充電になると(電流が一定値より少なくなると)通電停止するルートアールのやつとか。
>> 懶道人 さん
USBケーブル自体で電力表示するやつもありましたね(以前買ってたのを思い出しました)。Amazon「USB 電力表示 ケーブル」。値1つだけなのでワット表示です(ボルト,アンペア同時表示ではない)。https://www.amazon.co.jp/s?k=USB 電力表示 ケーブル
平置きする形なのでときどき充電できてない時があって😅
自分のスマホもワイヤレス充電できると知った時の衝撃を思い出しました。
ないならないで良いけどあった方が便利ですね\( •ω•´ )/
技術の進歩はどんどん進んでいますね、ワイヤレスで充電できるとは。
便利なものができたと思います。
デメリットもありますが、その内改善されていくでしょうね。
購入するとすれば、スタンド型が良いのではと考えています。
とAIチャットに尋ねてみたのだけれど,ちゃんとした回答のあったのは,リートンだけ。 https://rorry.net/ 。「リングスタンドは2重になっており」とスタッフブログにかかれているのに,公式ページには見当たらない。
「Amazon.co.jp での取り扱い開始日」を見てみると,
2024/08/27:星4.4 60個の評価:RORRY【Qi2公式認証 3IN1 ワイヤレス充電器 真15w出力】
2023/08/07:星4.1 940個の評価:(唯一正規品)RORRY[3in1 ワイヤレス充電器 革新的な2段式 magsafeリング・スタンド]
と,新しいモデルだけを公式サイトでは載せているようです。
不安になったので,サクラチェッカー( https://sakura-checker.jp/ )にかけてみました。
https://sakura-checker.jp/search/B0DFBLWH91/ 新型:サクラ度は90%です。サクラに注意!
https://sakura-checker.jp/search/B0CDWPD7YD/ 旧型:サクラ度は99%です。サクラに注意!
「ワイヤレス充電器のサクラ傾向 製品数 ・サクラ製品は1,436個 ・通常商品は732個 ワイヤレス充電器カテゴリではサクラ製品が全体の66%を占めており通常製品の方が少ない非常に危険なカテゴリ」
とか書いてますね。
共に「過去1か月で200点以上購入されました」とあるし,カスタマーレビューは「日本でレビュー済み」「Amazonで購入」とか出てるのだけれど。
とAIチャットに尋ねてみたのだけれど,ちゃんとした回答のあったのは,やはりリートンだけ。 http://ja.nanami.cc/ 。ドメインCCって?→「オーストラリア領のココス諸島(キーリング諸島)」?なんか怪しい。
Amazon.co.jp での取り扱い開始日 2019/4/19 と古く,充電時間が一番長いのも当然な気がします。
サクラチェッカー https://sakura-checker.jp/search/B07S2WT1ZP/ も「サクラ度は99%です。サクラに注意!」。
https://sakura-checker.jp/search/B0CW2DTPY7/
https://sakura-checker.jp/search/B0CDF6STK6/
https://sakura-checker.jp/search/B0CM6BR4MR/
https://sakura-checker.jp/search/B07SPKXM3S/
は,「サクラ度は99%です。サクラに注意!」にも関わらず,良い製品で,複数台買ってます( https://note.com/studyingbiblenow/n/n5126ea66a3b6 )。2020年に2台買って使いまわしていたのがついに1台バッテリ消耗しもたなくなったので,それと,より長時間持つ新型に切り替わっているのを知ってたので改めて購入しようとAmazonを見たら,「申し訳ございません。入力されたウェブアドレスは当社サイトの有効なページではないか、お客様の所在地からは表示されない可能性があります」。サクラチェッカーの「価格推移」を見ると,2019/09/24~2024/06/24 までの記録はあります。Wayback Machine( https://web.archive.org/ )を見てみたのですが,2021年の記録しかないみたいで,こちらは参考になりませんでした。
https://web.archive.org/web/20240000000000*/https://www.amazon.co.jp/dp/B07SPKXM3S/
ちなみに,マイネ王で「サクラチェッカー」で探してみると,過去記事が結構見つかるようで。
https://search.mineo.jp/?query=サクラチェッカー
>> 懶道人 さん
訂正。誤:サクラチェッカーの「価格推移」を見ると,2019/09/24~2024/06/24 までの記録はあります。
正:サクラチェッカーの「価格推移」と「評価推移」を見ると,2019/09/24~2024/06/24 までの記録はあります。
参考にします。
Qiも第二世代でますます普及、スマホ製造はチャイナに完全に取って代れたのですね。
>> 懶道人 さん
「NANAMI A800」( https://www.amazon.co.jp/dp/B07S2WT1ZP ),「Amazon.co.jp での取り扱い開始日 2019/4/19 と古い」のは変な気がして,もしかすると UCOMX Airwings みたいにモデルチェンジしたのかも,と思いつき,見直してみました。「この商品には新しいモデルがあります」とあったのでそこをクリック( https://www.amazon.co.jp/dp/B0B9MZYWZQ/ )。こちらも「製品型番 A800」ですが,ワイヤレス充電器本体*1、USB-C to Type-Cケーブル*1 だけで「20W出力の急速充電器」は付いていないモデルです。「Amazon.co.jp での取り扱い開始日 2021/4/12」と新しくなっています。当方検索の仕方が悪かったのか見落としたのか(失礼しました)。サクラチェッカー( https://sakura-checker.jp/search/B0B9MZYWZQ/ )の評価は相変わらず「サクラ度99%」です。画面下に,「最新情報で再分析をする」ボタンがあり(前回うかつにも気づかず),「この製品情報は2023年11月19日時点の評価等を元に分析しています。時間はかかりますが上記ボタンで最新情報での分析ができます」と書いてます(1年前!)。さっそくボタンをクリックしましたが・・・サクラ度99%は変わらないようです。
RORRYや他の製品についても,「最新情報で再分析をする」してみました。RORRYの新型,サクラ度が90→99%に上がってしまいましたね~。まぁサクラ度と中身の良さが合致しないものもありますが。
記事にもありましたが、充電器はより高出力のものが必要で、初めて使った際はもやもやしました。
>多くのメーカーでは、15Wでのワイヤレス充電をするには30W以上のUSB充電器を推奨しています。
マイネオユーザーは勉強家が多くて参考になる