スタッフブログ
【プレゼントあり】「災害支援タンク」の利用体験ができる防災訓練を実施します!

【プレゼントあり】「災害支援タンク」の利用体験ができる防災訓練を実施します! 終了しました

皆さん、こんにちは。マチカネワニ@運営事務局です。
先日小さな地震の揺れを感じたので、念のため防災備蓄品を追加しました。普段から防災意識をもって、いざというときに備えておきたいですね。

ということでマイネ王でも、恒例の防災訓練を実施します!災害時に開放される「災害支援タンク」の利用体験をすることで万一の時の為に備え、防災に関する意識の向上に役立てていただきたいと考えています。

なお、本来であればこの防災訓練は、9月1日の"防災の日"に合わせて行う予定でした。
台風被害に伴う災害支援タンクの開放対応を優先したために、本日まで延期した経緯があります。被災された方々には心よりお見舞い申し上げます。

防災訓練 ―「災害支援タンク」の利用体験―

災害発生時に被災されたmineoユーザーを対象に開放する「災害支援タンク」を、10月9日(水)~11日(金)の3日限定で、mineoユーザー全員に開放いたします。
「災害支援タンク」からのパケット引き出しを実際に体験いただけます。
※フリータンクへのINは通常どおり実施いただけます。
※災害支援シェアスペースは訓練の対象外となります。
※期間中に災害が発生した場合は、訓練を中止させていただきます。

利用期間:2024年10月9日(水) 10:00~11日(金) 23:59
利用回数・容量:1人最大1回、10MBまで
利用条件:mineoユーザーで、かつマイネ王で登録したユーザーアカウントとeoIDを連携していること
(データ残容量が500MB以上でもご利用いただけます)
※eoID連携の方法は、こちら

利用方法
【STEP1】
Webブラウザでフリータンクから引き出すページを開きます。下図のような「災害支援タンク」タグが表示されます。
※mineoアプリからもご利用いただけます。

【STEP2】
災害支援フリータンクから引き出すパケットの量を「10MB」と入力してください。

【STEP3】
コメント欄に、「災害支援タンクの利用体験をします」等のお好きなコメントを入力いただくことが可能です。
コメントの入力は必須ではありませんので、空欄でも結構です。

【STEP4】
「パケットを引き出す」ボタンを押してください。
確認のためのポップアップが表示されるので、内容に間違いがなければ「OK」を押してください。

操作詳細は、災害支援タンクの使い方ガイドをご参照ください。

我が家の防災対策!『防災グッズ』を抽選でプレゼント!

昨年3月の防災訓練では、 備え・防災アドバイザーの高荷智也(たかにともや)さんに、スマホにまつわる防災情報をお伺いしました。
皆さんその後の防災対策はいかがでしょうか?
防災対策のために行ったことや、昔からこんな対策をしています!今度こんな準備をしていきたいな、など、皆さんの「我が家の防災対策」を教えてください♪
コメントにてご応募いただいた方の中から抽選で30名さまに「防災グッズ21点セット (リュック付き)」をプレゼント!たくさんの人の防災対策をみて、何をしたら良いのか悩んでいる方は参考にしてみてくださいね。

応募方法

本記事のコメント欄に「我が家の防災対策」を投稿してください。
※「応募する」のチェックをお忘れなく!

応募期間

2024年10月9日(水)~10月20日(日)9:00まで

賞品と当選人数

応募いただいた方の中から抽選で30名さまに「防災グッズ21点セット (リュック付き)」をプレゼントいたします。

結果発表

2024年10月下旬、賞品当選された方のご登録のメールアドレスにご連絡させていただきます。

注意事項

・コメント投稿時に連携中のeoIDにご登録の連絡先に賞品をお届けします。
※eoID連携者以外の方は当選対象外となりますので、あらかじめご了承ください。
・当選に関するお問い合わせにはお答えいたしかねますので、あらかじめご了承ください。
・やむを得ない事情により、賞品は予告なく変更となることがあります。
・当選者の権利を他者へ譲渡、換金はできません。
・当選者の住所が不明確な場合、また転居による住所変更などの理由により、賞品をお届けできない場合は、当選資格を無効とさせていただく場合があります。
※直近で転居された方はご登録の住所が現在お住まいの住所に変更されているかmineo myページでご確認ください。
・賞品の発送は2024年10月末頃を予定しておりますが、賞品の入手が遅れるなど、諸事情により前後する場合があります。あらかじめご了承ください。
・mineoサービスに関して過去に当選したことがあり、今回の当選によって当選商品の合計額が10万円を超過することになる方は当選しませんので、予めご了承ください。
・当選されたご契約回線で複数のマイネ王アカウントを取得されている場合には、当選を無効とします。

防災知識集

我が家の災害備蓄品を整理していると、ペットボトルの水の賞味期限が切れていました。
調べてみたところ、賞味期限は美味しく飲める期間のことであり、自己責任にはなりますが賞味期限が切れた後でも飲むことはできるらしいです。なので、捨てずに残しておくことにしました。
ただし飲用できるのは、適切な保存状態が保たれていればの話。落としたりして容器やフタが劣化していればそこから微生物が侵入するリスクもゼロではありません。心配がある場合はトイレなどの生活用水として利用するようにしましょう。

他にも皆さんの防災知識がありましたら、ぜひ本記事のコメント欄に投稿してください!

さいごに

災害はいつどこで起こるかわかりません。その時にパケットが足りない、連絡が出来ない、いつもよりパケットを多く消費してしまう!という状況下でも、「災害支援タンク」の利用方法を知っていれば少しは心の負担を減らせるのではないでしょうか。
事前に万一の事態に備えて「災害支援タンク」の存在を認識いただくとともに、操作方法およびパケットを通じた仲間との助け合いを体験していただきたいと思います。

他にも防災に関する取り組みとして、各地方自治体でもさまざまな情報発信や訓練が行われています。
mineoの本社がある大阪府では9月3日(火)に 『大阪880万人訓練』が実施されました。これは、大地震・津波の発生を想定して、エリアメール/緊急速報メールの配信などにより、大阪府内の皆さんに訓練として災害情報を伝達するものです。
この機会に、皆さんがお住いの地域の防災情報・ハザードマップなどもぜひチェックしてみてくださいね。


おすすめ記事


582 件のコメント
アンケート

プレゼントに応募する場合は、「応募する」にチェックを入れ、「我が家の防災対策」をコメント投稿してください。

このアンケートは終了しました。
333 - 382 / 582

アンケート回答 応募する

いざというときの備え。分かっていても中々出来ません。いいきっかけになりました。
ありがとうございました。

アンケート回答 応募する

いたるところに懐中電灯を置いてます。

アンケート回答 応募する

我が家の防災対策では長期保存の水とレトルト食品を少し購入しました。期限が来るまで何事もなく、普通に消費できるように願ってますが。ラジオなどの情報収集機器の確認も必要ですね。

アンケート回答 応募する

以前断水したことがあるので常に3日分の水はローリングストックしています

アンケート回答 応募する

缶詰を常備してます。

アンケート回答 応募する

食料はたくさんストックしてますが、いざと言う時に持ち出せるようにはなっていません。
リュックに詰めて準備しないと!

アンケート回答 応募する

センサーライトを複数置いてます。

アンケート回答 応募する

レトルト食品用意してる
dy8
dy8さん
レギュラー

アンケート回答 応募する

飲料たくさん常備してる

アンケート回答 応募する

昨日ちょっと防災カバンを見直してみましたが、明らかに足らないので近々買い足したいとと思いました。

アンケート回答 応募する

アルミの毛布を用意してます
MGR
MGRさん
レギュラー

アンケート回答 応募する

最近、食料や水のローリングストックを始めました。あとは、小さな子どもがいるので、オムツも多めに置いています。
冷蔵庫や食器棚は、転倒防止のため固定しました。

アンケート回答 応募する

オール電化なので、カセットコンロの必要性を感じています。

アンケート回答 応募する

我が家の防災対策は、玄関に災害時に使う、食べるものをまとめてストックしています。
災害用トイレは、ペットシーツを利用して作りました。
使う機会がないことを願いながら、年に2回中身をチェックしています

アンケート回答 応募する

我が家の防災対策は、毎月の月初めに防災バックの中身を点検してます!
消費期限のあるものの確認・交換、充電池の充電をメインにやっています。
使うことがない方がいいですが、備えておかないといざって言う時に何も対応出来なくなるので、毎月点検をするようになりました!

アンケート回答 応募する

こういったパッケージ化されたものがあると自身での準備の参考になります。

アンケート回答 応募する

安く防災対策…長くなります🙇

一時期等避な難路確保の為
タンス等の下に段ボールを二重三重に畳んで壁側に少し倒す
空の段ボールを天井に隙間なくはめこむ
重い物はタンスの下に入替える
扉は開きにくいようにS字フックや紐でとめる
ガラス扉に百均の飛散防止シート貼る
避難路や寝室のガラス窓にも貼る

風呂が浴槽内からドアが開けられるか確認し入浴時は着替えとスマホを近くに

自宅トレでは少し扉は開けて使う

急な停電に備え
蓄光テープを避難路の
ドアや壁や電灯スイッチに玄関等に貼る

懐中電灯にもなるコンセントに挿しっぱなしの足元灯

水は
ケース購入だと翌年全部消費しなくてはなので
安い水を毎月2㍑✕1本✕人数を買ってストックしムダなく毎月消費
期限年月とABCと書く
期限がかなり過ぎたら✕と書いてトイレ用等に使える

常温で長期保存品
非常食は高価で消費忘れるたから今はコレです↓
非常時に料理なんてしてらんないからね〜

ゼリー飲料←水分と食の補給が一度に取れる家と車や持ち歩きに
羊羹←パサパサせず水分が不要
お菓子類←好きな物で心安らぐ
飴類←ポケットや鞄に入れとける
ガム←ストレス解消や歯磨きがわりに
豆乳←プロテインがわりに
缶や紙パックジュース←水以外の味変で飲む

食べなくても出るから金かかっても
簡易トイレや凝固剤はストックを

非常時はカセットコンロガス缶を支給される事多い
缶は約6〜7年保存可なので
安いガス缶3本セットを毎年ストック
古い順に毎年消費

パナソニックのどの電池でも1本使える懐中電灯は便利

ジップロックとかに
電池 マッチ 水に流せるティシュ
常備薬 使い捨てカイロ 冷えピタ
現金千円札数枚と百円玉十円玉を10枚位
とか入れとく

携帯電話に家族の連絡先を書いた物を
外出時の家族の集合場所を決めとく

雨の日に家族で自宅周りの避難路や
公衆電話の確認
高い塀や水路のとこはなるべく避けて

サランラップ系
カラダの保温 ケガの時使える
皿にかけて使う 荷物巻ける 伸ばせばヒモになる

毎月決めた日にバッテリー充電等
家族で話しあって
いつも命を守る妄想しといてね

皆さんご無事で🤗🙏

アンケート回答 応募する

困った時はお互い様。
自助・共助・公助
備えあれば患いなし

アンケート回答 応募する

食品の備蓄について、防災用には全くしていないのでよく調べて用意したいと思います。

アンケート回答 応募する

とりあえず水の保管容器15L、簡易トイレは買いました。

アンケート回答 応募する

飲料水を常備

アンケート回答 応募する

缶詰を用意してる
応募はせんで~ ゆずるねや!
災害支援タンクの利用体験… よいですね

アンケート回答 応募する

玄関に一足走れる靴を常に置いておくことです。
災害のとき役立ってくれるはず!

アンケート回答 応募する

「我が家の防災対策」
・飲料水の備蓄
・レトルト食品等の備蓄
・発電機(燃料の備蓄)
・河川、用水路からの雑用水確保のためのエンジンポンプ
・薪、炭の備蓄
等です

アンケート回答 応募する

停電してもガスコンロは使えるので、あったほうがイイと思います!あとは絶対に水は備蓄しておきましょう。期限が切れていても使えますから!

アンケート回答 応募する

日ごろは邪魔ですが玄関側にリュックに詰めて置いてあります
水だけですが複数個所に確保してあります
自宅倒壊などの場合にどうなるのかわからないので

アンケート回答 応募する

 適度に準備・補充。

アンケート回答 応募する

再度、ハザードマップを確認します

アンケート回答 応募する

懐中電灯を用意してます

アンケート回答 応募する

水と5年ほど保存できる食料のローリングストック。
防災バッグはベッドの下に置いてはあるけど、
買ったまま数年放置してるから、再確認しなきゃと毎年この時期に気付かされる

アンケート回答 応募する

以前は出かけた時に自販機で飲み物を購入していましたが、水とお茶のペットボトルを箱で購入してストックするようにしました。
出かける時には一本持っていき、少なくなってきたらまた箱で購入します。
いざというとき数日は飲むものに困りませんし、一本ずつ自販機で買うよりも経済的で私には合っています。

アンケート回答 応募する

飲料水の期限がきれてました。追加しなくちゃ

アンケート回答 応募する

小型の太陽電池を使って、自動車の廃バッテリーを充電しています。
モバイル機器の充電はもちろん、インバーターを使うことで100V機器もつかえます。
電源系統は良いのですが、今後食糧等の強化が必要です。

アンケート回答 応募する

防災リュックを玄関に置く

アンケート回答 応募する

飲料水、食料品をローリングストックしてます。

アンケート回答 応募する

家具の倒防止と、後は備蓄くらいですね。

アンケート回答 応募する

使い回せる水と常備食料品
補助バッテリー の充電
厚底の靴と笛
防災訓練!

アンケート回答 応募する

飲料水のローリングストックと、備蓄食材の味見をして実際に災害時に美味しく食べられるものを選ぶようにしています。

アンケート回答 応募する

水と非常食、救急用品、防寒シートを保存しています。

アンケート回答 応募する

うちの防災対策といったら、水を貯めるポリタンク2個(40L分)があるくらい。
食料を貯めないと死ぬな、こりゃあ

それより〜
昨日(2024/10/09)18時から19時くらいまで通信出来なくなり大変困りました。
(悪魔の数字(6)付きの、いわくつきのドコモSIMです。w)

障害・故障情報に載ってないから、防災訓練だったのかな?
そういう事にしておいたろうか?
じゃあ、あと足りないのは、防災グッズ21点セットだ!
訓練に必要だから送ってください。(笑)

防災グッズセットにも、食料も水も入っていないのは気になるけど…
災害時は物資の価格が上がるだろうから、
せめて100万円くらいは入れておいて欲しいなー(笑)

アンケート回答 応募する

常に心構えをしておく気持ち、ですね。

アンケート回答 応募する

避難場所の確認をしておく。

アンケート回答 応募する

衣類の通販サイトで知った情報ですが、もし避難所を利用することになった際、女性用の下着は洗濯や干し場所に困ることがあるので、ブラ付きTシャツ/タンクトップ等が役に立つそうです。古着は捨てずに防災リュックに入れておくことをお勧めされていました。
ホゥ- ( ゚д゚) ナルホドネ

アンケート回答 応募する

大切なことですね。考えるきっかけをいただきありがとうございます!
普段使わないキャンプ用品を引っぱり出して確認をしました。

アンケート回答 応募する

「我が家の防災対策」
長期保存水のストックと非常トイレグッズは常備しています。

アンケート回答 応募する

レトルトカレー備蓄

アンケート回答 応募する

自宅避難を考えて食糧備蓄をうーんと増やしました。でも一番困るのは非常用トイレだとか 備えなきゃ

アンケート回答 応募する

2L水入りペットボトルを冷凍庫に常備。冬はなんとかなるにしても、夏の暑さ対策として、停電時にはあれば助かるかなと。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。