- 232
- 52
- 252
「災害支援タンク」の利用体験ができる防災訓練を実施!(プレゼントあり)
マイネ王のコンテンツ企画、マイネ王YouTube運営を担当。
みなさんこんにちは、湯王子@調査員です。昨日まで開催していた「能登復興支援企画」では、たくさんのご参加(応援)ありがとうございました。こちらが想定していたより多くの方から応援チップが集まり、とても嬉しい気持ちになりました。
さて、今年1月に石川県能登地方で発生した能登半島地震も記憶に新しく、本日3月11日で東日本大震災から13年、阪神淡路大震災からは29年が経過しました。
改めて、いつおこるかわからない地震について備える必要があると痛感します。
家の耐震工事という大掛かりなものでなくとも、水や食べ物を備える、いざという時の避難場所を把握しておく、家族とはぐれた場合どうするかを決めておく、ペットを飼っている場合はペットの防災グッズもそろえておく、など小さなことから出来る準備がありますよね。
そこで改めて災害支援タンクの存在・利用方法を知っていただくことを目的に、マイネ王では災害支援タンクの利用体験を実施します。
災害時に開放される「災害支援タンク」の利用体験をすることで、万一の時の為に備え、防災に関する意識の向上に役立てていただきたいと考えています。
防災訓練 ―「災害支援タンク」の利用体験―
災害発生時に被災されたmineoユーザーを対象に開放する「災害支援タンク」を、3月11日(月)~13日(水)の3日限定で、mineoユーザー全員に開放いたします。
「災害支援タンク」からのパケット引き出しを実際に体験いただけます。
※フリータンクへのINは通常どおり実施いただけます。
※災害支援シェアスペースは訓練の対象外となります。
※期間中に災害が発生した場合は、訓練を中止させていただきます。
利用期間:2024年3月11日(月)14:30 ~ 2024年13日(水) 23:59
利用回数・容量:1人最大1回、10MBまで
利用条件:mineoユーザーで、かつマイネ王で登録したユーザーアカウントとeoIDを連携していること
(データ残容量が500MB以上でもご利用いただけます)
※eoID連携の方法は、こちら
利用方法:
【STEP1】
Webブラウザでフリータンクから引き出すページを開きます。下図のような「災害支援タンク」タグが表示されます。
※mineoアプリからもご利用いただけます。
【STEP2】
災害支援フリータンクから引き出すパケットの量を「10MB」と入力してください。
【STEP3】
コメント欄に「災害支援タンクの利用体験をします」等のお好きなコメントを入力してください。
【STEP4】
「パケットを引き出す」ボタンを押してください。
確認のためのポップアップが表示されるので、内容に間違いがなければ「OK」を押してください。
操作詳細は、災害支援タンクの使い方ガイドをご参照ください。
『防災グッズ』を抽選でプレゼント!
昨年の3月の防災訓練では、 備え・防災アドバイザーの高荷智也(たかにともや)さんに、スマホにまつわる防災情報をお伺いしました。
皆さんからもたくさんの防災対策や、対策準備を考えているコメントをいいただきました。
今年も、改めて皆さんの防災対策を教えてください!
昨年から準備を開始された方も、今までしっかり準備をしている方も、何から準備すればいいだろう?と悩んでいる方も、皆さんの「私の防災対策」をコメントに書き込んでくださいね。
コメントにてご応募いただいた方の中から抽選で15名に「モシモニソナエル防災28点セット」をプレゼント!
応募方法
本記事のコメント欄に「私の防災対策」を投稿してください。
※「応募する」のチェックをお忘れなく!
応募期間
2024年3月11日(金)~3月21日(木)9:00まで
賞品と当選人数
応募いただいた方の中から抽選で15名さまに「モシモニソナエル防災28点セット」をプレゼントいたします。
結果発表
2024年3月末頃、賞品当選された方のご登録のメールアドレスにご連絡させていただきます。
注意事項
・コメント投稿時に連携中のeoIDにご登録の連絡先に賞品をお届けします。
※eoID連携者以外の方は当選対象外となりますので、あらかじめご了承ください。
・当選に関するお問い合わせにはお答えいたしかねますので、あらかじめご了承ください。
・やむを得ない事情により、賞品は予告なく変更となることがあります。
・当選者の権利を他者へ譲渡、換金はできません。
・当選者の住所が不明確な場合、また転居による住所変更などの理由により、賞品をお届けできない場合は、当選資格を無効とさせていただく場合があります。
※直近で転居された方はご登録の住所が現在お住まいの住所に変更されているかmineo myページでご確認ください。
・賞品の発送は2024年3月末頃を予定しておりますが、賞品の入手が遅れるなど、諸事情により前後する場合があります。あらかじめご了承ください。
・mineoサービスに関して過去に当選したことがあり、今回の当選によって当選商品の合計額が10万円を超過することになる方は当選しませんので、予めご了承ください。
・当選されたご契約回線で複数のマイネ王アカウントを取得されている場合には、当選を無効とします。
防災知識集
過去にユーザーの皆さんから募った防災知識集を下記のブログ記事にまとめています。
いざという時の備えのために、この機会に一度確認してみてはいかがでしょうか。
3月11日「災害支援タンク」の利用体験&防災知識集を発表します!
他にも皆さんの防災知識がありましたら、ぜひ本記事のコメント欄に投稿してください!
さいごに
災害はいつどこで起こるかわかりません。その時にパケットが足りない、連絡が出来ない、いつもよりパケットを多く消費してしまう!という状況下でも、「災害支援タンク」の利用方法を知っていれば少しは心の負担を減らせるのではないでしょうか。
事前に万一の事態に備えて「災害支援タンク」の存在を認識いただくとともに、操作方法およびパケットを通じた仲間との助け合いを体験していただきたいと思います。
この機会に、皆さんがお住いの地域の防災情報・ハザードマップなどもぜひチェックしてみてくださいね。
- 170
- 29
- 372
- mineoニュース
- 企画・イベント
- マイネ王調査団
- 268
- 20
- 619
プレゼントに応募する場合は、「応募する」にチェックを入れ、「私の防災対策」をコメント投稿してください。
水道が止まった時に、歯磨きする際はマウスウォッシュが便利だと聞いて、常備しました。
アンケート回答 応募する
非常用持ち出し袋を用意していたのですが、中身を使うことがあり諸々足りない状態に…改めて確認してみようと思います。アンケート回答 応募する
我が家の防災非常食としてマイネオ「極みカレー」と伊賀産「mineo米」がとってあります~♪
…実は…食べたいけど、食べたら失くなってしまうので、なかなか手がつけられずにいます(笑)
…問題は、
頂き物なのでローリングストックできないことと、
メスティンを用意してないこと💦
なんとかしなくちゃ😅
アンケート回答 応募する
防災用品買わねば!アンケート回答 応募する
水とカロリーメイト。火いらずかなと。アンケート回答 応募する
北海道全域でのブラックアウトを経験しました。当時、震源地から300Kmほどの町に住んでいたので揺れはまったく感じず建物の被害もなし。
ただ、強風が吹いていたのでそのせいで停電しているのかなと、のほほんとしていたんです。
下水道は普通に使えたので冷蔵庫に残っていたものを食べて過ごしました。
ほんとうに冬季間でなくてよかったと今でも思います。
アンケート回答 応募する
防災持ち出し袋に携帯用トイレや水、食べ物なども少し用意しています。それに加えて充電済みのモバイルバッテリーをいくつか用意しています。ハザードマップなどの確認も月一くらいでやっておくと少し安心できそうですね。
アンケート回答 応募する
家具やテレビに転倒防止グッズを取り付けていますアンケート回答 応募する
水と乾パンだけでは、不十分みたいですね。アンケート回答 応募する
備蓄を確認します。アンケート回答 応募する
常にモバイルバッテリーと、ケーブル系は持ち歩く。車にシガーソケット型の充電器を入れておく。車の燃料は半分切ったら満タン。
これが震災後に続けている対策です
アンケート回答 応募する
水・飲み物や米を多めに買い置きしています。アンケート回答 応募する
水・飲み物や米を多めに買い置きしています。アンケート回答 応募する
枕元に懐中電灯置いて寝てます。アンケート回答 応募する
自家用車と部屋に防災バッグを準備しています。アンケート回答 応募する
「私の防災対策」は、廊下に防災グッズを置いておくのがまず一つ。そして最小限の防災グッズを常に持参。アンケート回答 応募する
水と若干の食料ぐらいです。いろいろ揃えなければとは思ってはいるのですが…
アンケート回答 応募する
「私の防災対策」自宅・車・仕事場にそれぞれ防災用品を常備して3か月毎に点検・電池や食料品など交換してる。アンケート回答 応募する
ペットボトル飲料、カップ麺、白米、お菓子などは常にストックしていますが、いつでも持ち出せるようには纏めてはいません。対策不十分だと気付いていますが、手を出せずにいます。アンケート回答 応募する
震災直後のガス漏れや落下物によるガス引火は怖いのでガスコンロのロックをかけたり、長時間外出する場合は元栓を閉めています。また消火シートや消火スプレーも用意してます。アンケート回答 応募する
水のストックができていないのが気になってます。食料もそろそろ期限のチェックをしなくちゃ。アンケート回答 応募する
とりあえず、水と懐中電灯かわねば!アンケート回答 応募する
熊本震災の際、車からAC電源が取れたことがかなり助かったのでシガレットソケットからAC電源を取れる装置を買いました。モバイルバッテリーも準備しています。まずは食べ物など衣食住の確保が先決ですが家族と連絡が取れるように携帯の電源も要チェックです。アンケート回答 応募する
皆さんのコメントを読ませてもらうだけでもとても勉強になります私は枕元に靴、持ち出し用リュックを置いて就寝
ガソリンは半分になったら給油
非常用ポーチは常に持ち歩く
中身は笛、モバイルバッテリー、小銭と連絡先を書いたメモ、油性ペンとマスキングテープ、飴、アイマスク、生理用品などです
自宅には水、カセットコンロ、石油ストーブと灯油
備蓄しています!
災害時は生ゴミが溜まり、異臭問題も聞くのでコンポストを庭に設置して微生物を育てています(笑)
できた肥料で畑で野菜を育てています
アンケート回答 応募する
防災に備えなければアンケート回答 応募する
防災リュックを常備しています。そろそろ中身の食品の期限を確認しなきゃですねアンケート回答 応募する
長期保存ができる水を500ccのペットボトルで備蓄しています。期限が近付いてきたら500ccならお茶代わりに普段使いできるので。
あとスマホ用のモバイルバッテリーとラジオですね。
アンケート回答 応募する
台風前は、浴槽に水を張っておく。モバイルバッテリーを充電して停電に備える。
自身は沖縄で台風通過に伴い3日間停電に遭い、停電のため集合住宅の屋上に水道が送れなくなり断水になりました。トイレの水も必要ですよ!
アンケート回答 応募する
水を多めに備蓄することや身の回りの整理、そして各種災害に応じた一次避難場所と避難所の確認です。アンケート回答 応募する
備えの大切さを教えて頂きありがとうございますアンケート回答 応募する
ミネラルウォーターをローリングストックしています。アンケート回答 応募する
防災グッズを備えておくことは大切ですよね。アンケート回答 応募する
現在夫婦2人暮し。食料品は、妻がローリングストックを心掛けて備蓄。オール電化の為、給湯器の貯騰槽タンク内の水を緊急時の飲料水等に利用。ガスコンロに使うボンベで暖を取れる簡易ストーブが1台。私としては、持ち歩きのモバイルバッテリー以外に、4つモバイルバッテリーを備蓄。簡易テント(2人用)4つを分散し、車に1つ自宅に2つ予備で1つ。緊急時のリュックサックを夫婦色違いで管理。悩みは、飼い猫4匹と犬1匹の避難をどうするかです。アンケート回答 応募する
防災用リックの入れ替え(点検)しました!アンケート回答 応募する
非常用持出袋に避難用具一式と食糧を玄関に常に持ち出せるよう置いてますアンケート回答 応募する
東北の震災があった時に防砂グッズを購入しましたが、定期的な見直しと確認が必要なことは分かっているのですが、なかなかできていないのが現実です。アンケート回答 応募する
水と食料は順次使用して新しいものに入れ替えていく必要があるのですが、気がつくと期限切れになっていることがあります。アンケート回答 応募する
猫を2匹飼っているので、使わなくなったケージをただまずにいつでも使えるようにしています。部屋のガラスが割れたりして外へ逃げ出さないよう、いざとなったら入ってもらうつもりです。アンケート回答 応募する
先ず、被災された皆様の生活が速く元通りになりますよう、祈念申し上げます。私は飲み物と、レトルト食品、カップ麵など常に『ローリングストック』するよう心掛けています。カセットボンベもケースで用意して同様に使っています。乾電池式ランタンをいくつか用意しています。キャンプ用品が役に立ちそうに思って少しずつ買い足しています。皆さまのアイデアも参考にさせていただきます。
アンケート回答 応募する
必要な防災グッズは揃えているのと、何かあったときの家族の集合場所を決めてます。アンケート回答 応募する
保存用の水を入れ替えました(古いのを今飲んでいます)アンケート回答 応募する
北陸の震災のあと、手回し充電できるラジオを購入しました。あとアルファ米のおにぎりも。少しずつでも備えを続けたいです。アンケート回答 応募する
枕元に靴。アンケート回答 応募する
非常用品の賞味期限を記録するようにしていますが、期限切れても結構とってあります…アンケート回答 応募する
もしものために寝るときもトレーナーやジャージで寝ていますアンケート回答 応募する
シャーする時に出る温まる前の水を溜めて飲水以外に使える水を確保してます。(浴槽の水のかさ増し、洗濯にも使用)あとは、2lペットボトル12本分の備蓄(期限切れそうになっら炭酸水で美味しくいただきます)
薪、カセットコンロガス等の火器や自立型テント等(アウトドア用品にはお世話になってます。)
あとは、レトルト食品やカップラーメン等食べなれている物を1週間分以下にならない様にストックしてます。
アンケート回答 応募する
キャンプ道具を普段から使えるようにしています。アンケート回答 応募する
備蓄を計画的に実行しています、知り合いにはナイショです…😁アンケート回答 応募する
地震への備え、大事ですね🤔