スタッフブログ
「災害支援タンク」の利用体験ができる防災訓練を実施!(プレゼントあり)

「災害支援タンク」の利用体験ができる防災訓練を実施!(プレゼントあり)

湯王子@運営事務局
ライター: 湯王子@運営事務局
マイネ王のコンテンツ企画、マイネ王YouTube運営を担当。

みなさんこんにちは、湯王子@調査員です。昨日まで開催していた「能登復興支援企画」では、たくさんのご参加(応援)ありがとうございました。こちらが想定していたより多くの方から応援チップが集まり、とても嬉しい気持ちになりました。

さて、今年1月に石川県能登地方で発生した能登半島地震も記憶に新しく、本日3月11日で東日本大震災から13年、阪神淡路大震災からは29年が経過しました。
改めて、いつおこるかわからない地震について備える必要があると痛感します。
家の耐震工事という大掛かりなものでなくとも、水や食べ物を備える、いざという時の避難場所を把握しておく、家族とはぐれた場合どうするかを決めておく、ペットを飼っている場合はペットの防災グッズもそろえておく、など小さなことから出来る準備がありますよね。

そこで改めて災害支援タンクの存在・利用方法を知っていただくことを目的に、マイネ王では災害支援タンクの利用体験を実施します。
災害時に開放される「災害支援タンク」の利用体験をすることで、万一の時の為に備え、防災に関する意識の向上に役立てていただきたいと考えています。

防災訓練 ―「災害支援タンク」の利用体験―

災害発生時に被災されたmineoユーザーを対象に開放する「災害支援タンク」を、3月11日(月)~13日(水)の3日限定で、mineoユーザー全員に開放いたします。
「災害支援タンク」からのパケット引き出しを実際に体験いただけます。
※フリータンクへのINは通常どおり実施いただけます。
※災害支援シェアスペースは訓練の対象外となります。
※期間中に災害が発生した場合は、訓練を中止させていただきます。

利用期間:2024年3月11日(月)14:30 ~ 2024年13日(水) 23:59
利用回数・容量:1人最大1回、10MBまで
利用条件:mineoユーザーで、かつマイネ王で登録したユーザーアカウントとeoIDを連携していること
(データ残容量が500MB以上でもご利用いただけます)
※eoID連携の方法は、こちら

利用方法
【STEP1】
Webブラウザでフリータンクから引き出すページを開きます。下図のような「災害支援タンク」タグが表示されます。
※mineoアプリからもご利用いただけます。

【STEP2】
災害支援フリータンクから引き出すパケットの量を「10MB」と入力してください。

【STEP3】
コメント欄に「災害支援タンクの利用体験をします」等のお好きなコメントを入力してください。

【STEP4】
「パケットを引き出す」ボタンを押してください。
確認のためのポップアップが表示されるので、内容に間違いがなければ「OK」を押してください。

操作詳細は、災害支援タンクの使い方ガイドをご参照ください。

『防災グッズ』を抽選でプレゼント!

昨年の3月の防災訓練では、 備え・防災アドバイザーの高荷智也(たかにともや)さんに、スマホにまつわる防災情報をお伺いしました。
皆さんからもたくさんの防災対策や、対策準備を考えているコメントをいいただきました。
今年も、改めて皆さんの防災対策を教えてください!
昨年から準備を開始された方も、今までしっかり準備をしている方も、何から準備すればいいだろう?と悩んでいる方も、皆さんの「私の防災対策」をコメントに書き込んでくださいね。
コメントにてご応募いただいた方の中から抽選で15名に「モシモニソナエル防災28点セット」をプレゼント!

応募方法

本記事のコメント欄に「私の防災対策」を投稿してください。
※「応募する」のチェックをお忘れなく!

応募期間

2024年3月11日(金)~3月21日(木)9:00まで

賞品と当選人数

応募いただいた方の中から抽選で15名さまに「モシモニソナエル防災28点セット」をプレゼントいたします。

結果発表

2024年3月末頃、賞品当選された方のご登録のメールアドレスにご連絡させていただきます。

注意事項

・コメント投稿時に連携中のeoIDにご登録の連絡先に賞品をお届けします。
※eoID連携者以外の方は当選対象外となりますので、あらかじめご了承ください。
・当選に関するお問い合わせにはお答えいたしかねますので、あらかじめご了承ください。
・やむを得ない事情により、賞品は予告なく変更となることがあります。
・当選者の権利を他者へ譲渡、換金はできません。
・当選者の住所が不明確な場合、また転居による住所変更などの理由により、賞品をお届けできない場合は、当選資格を無効とさせていただく場合があります。
※直近で転居された方はご登録の住所が現在お住まいの住所に変更されているかmineo myページでご確認ください。
・賞品の発送は2024年3月末頃を予定しておりますが、賞品の入手が遅れるなど、諸事情により前後する場合があります。あらかじめご了承ください。
・mineoサービスに関して過去に当選したことがあり、今回の当選によって当選商品の合計額が10万円を超過することになる方は当選しませんので、予めご了承ください。
・当選されたご契約回線で複数のマイネ王アカウントを取得されている場合には、当選を無効とします。

防災知識集

過去にユーザーの皆さんから募った防災知識集を下記のブログ記事にまとめています。
いざという時の備えのために、この機会に一度確認してみてはいかがでしょうか。
3月11日「災害支援タンク」の利用体験&防災知識集を発表します!
他にも皆さんの防災知識がありましたら、ぜひ本記事のコメント欄に投稿してください!

さいごに

災害はいつどこで起こるかわかりません。その時にパケットが足りない、連絡が出来ない、いつもよりパケットを多く消費してしまう!という状況下でも、「災害支援タンク」の利用方法を知っていれば少しは心の負担を減らせるのではないでしょうか。
事前に万一の事態に備えて「災害支援タンク」の存在を認識いただくとともに、操作方法およびパケットを通じた仲間との助け合いを体験していただきたいと思います。
この機会に、皆さんがお住いの地域の防災情報・ハザードマップなどもぜひチェックしてみてくださいね。


おすすめ記事


656 件のコメント
アンケート

プレゼントに応募する場合は、「応募する」にチェックを入れ、「私の防災対策」をコメント投稿してください。

このアンケートは終了しました。
407 - 456 / 656

アンケート回答 応募する

防災28点セットの中身を参考にしたいと思います。多くのものは単品ではあるのですが、どうまとめて、どこに置いておくかが大切なんですね。

アンケート回答 応募する

「私の防災対策」
高校生の時、ワンダーフォーゲル部だったので、登山用のリュックを置いてます。
阪神大震災の時に、会社の人が救援物資を兵庫県の社員さんに持って行くのに使ってもらいました。

アンケート回答 応募する

水はローリングストック 出来てます。ガソリンは 早目に給油 意識してます。

アンケート回答 応募する

 水と非常食のローリングストックを行っています。
 体育館での雑魚寝では健康を害しそうなので、自宅に「籠城」したいのですが、家が持ち堪えてくれるかが心配です。
(^thank^)/♪🦉

アンケート回答 応募する

👍

アンケート回答 応募する

我が家では災害時に最低限必要な水と食料を備蓄しています。その他の必要なものも順次揃えていきたいと思っています。今回、防災用品が当たれば、その手間が省けるので嬉しいです。

アンケート回答 応募する

家を片付ける、ものを減らす

アンケート回答 応募する

3.11でライフラインが途絶えた経験から、先ずは情報を得るためのラジオを常に手近な所に置いています。LEDの懐中電灯も常時携行しているのですが使用する電池はラジオと同じ規格のものにしています。
お米はあっても炊飯器が使えない事が予想されるのでカセットコンロ等でご飯を炊ける様に練習する事をおすすめします。

アンケート回答 応募する

山中で孤立一人暮らしで、買い物はたまにしか行けないので食料品は元々ある程度ある。
火は薪やらガス、灯油などが備蓄してあります。
電気は自家発電がありますが、
意外と停電にならないので燃料が入れてないです…w

アンケート回答 応募する

箪笥などの大きな重い・背の高い物は処分しました。
只今、持ち物も必要なものだけ・2年以上使ってないものは処分対象で断捨離してます。

アンケート回答 応募する

恥ずかしながら、ペットボトル水を箱買いしているぐらいしか、備えをしていません。

アンケート回答 応募する

電気が一番困るのかなと思うので太陽ソーラーで電気が発生するやつ買いたいです。
どれも高価なので悩みますが。。どれが良いんだろう

アンケート回答 応募する

水や食料、防災グッズなどちょこちょこ備えているものの、一カ所にまとめて持ち出せるようにはしていません。

アンケート回答 応募する

常に常備品として、カセットガス&ガスコンロ&ペットボトル水(10ℓ)&非常用の乾麺&寝袋。これ等は趣味の車中泊用品となりますが、水と取りあえずの食料があれば数日間は大丈夫です。

アンケート回答 応募する

カーバイト、証明書の写し、厚底長靴、広帯域受信機(レシーバー)、呼子笛、乾電池、予備のスマートフォン、杖、ガムテープなど

アンケート回答 応募する

皆さまのコメント参考にさせていただき
見直したいと思います🐰

アンケート回答 応募する

大事な物はひとまとめにして、すぐ持ち出せるようにしています。

アンケート回答 応募する

災害時に備え、食料飲料は必ず備蓄しローリングしています。電力の備えとしてソーラー電機を毎日こまめに蓄電中!
日常でも大活躍で利用しています。

アンケート回答 応募する

家の中に飲料水を備蓄しています。

アンケート回答 応募する

自宅には水、食料など防災グッズ。車にはキャンプ用品で寝泊まりや温めるグッズを準備してます。使わない事を祈りますが🤲

アンケート回答 応募する

インスタント食品や加工食品のローリングストック、水の備蓄、車のガソリンを常に一定量保持、携帯電話スマホの充電

アンケート回答 応募する

OS-1等を準備。

アンケート回答 応募する

水や食料をローリングストックしています!

アンケート回答 応募する

ポータブル電源、水、簡易トイレ、災害用保存食を用意してます。生活の変化がストレスになるので、変化を軽減するためや、有効な情報を得るためにスマホの継続利用できることが大事だと思ってます

アンケート回答 応募する

お風呂から上がった時 流さずに トイレの大用に貯めておく お風呂は次入る前に洗う

アンケート回答 応募する

運営事務局様🎶

今回も「災害支援タンク」からの引き出し体験企画をありがとうございます🌸🌿
早速、体験をして頂いたパケットもINしてきました🎁

能登復興支援で沢山のチップを投入しましたので(毎日10枚ずつ入れました)、フリータンクへは改めて後日INしますね🌸

いつおこるかわからない地震について備える必要があると日々感じています。
完璧ではありませんが家族分の一週間は生活出来るくらいを備蓄しています。
数ヶ月に1度はローリングストックの為にチェックを繰り返してます。
これは自宅に居た場合ですので、自宅以外に居る時のことを考えて必要と思われる小さな物も携帯するようにしています。

大きな災害が起こらない事を願って備えることが大切だと思います。

アンケート回答 応募する

使いやすい自転車のライトを2つ用意して1つを自転車もう1つを懐中電灯で使っています
自転車の方が先にバッテリーが切れるので懐中電灯の方と入れ替え常に2つ使える状態にしています

アンケート回答 応募する

防災対策
なーんにもやってません
危機意識が低すぎるので、昨年の記事を読み返し意識の向上・アップデートしたいと思います

アンケート回答 応募する

我が家では色んな非常食(アルファ米や缶パン、おかず缶詰など)を種類多めで揃えておき、避難生活でも食の飽きがこないように備えています。
あと車のガソリンは半分以下にならないようにこまめに給油しておき、災害時は発電機として使う予定です。

いずれも「いざ」という時が訪れないのが一番ですが!

アンケート回答 応募する

水を備蓄しています!
ありがとうございます!

アンケート回答 応募する

懐中電灯やラジオの中の電池が液漏れしていないか、定期的にチェックしています。

アンケート回答 応募する

引き出したこと無いのでやってみます。

アンケート回答 応募する

トイレの大事さが分かったので簡易トイレを準備する。

アンケート回答 応募する

オール電化なのでカセットコンロは切らさないように準備しています。飲料水、非常食、缶詰類は賞味期限に気をつけて常備する様にしています。それと簡易トイレ。ただ持ち出し袋は作っていないので「モシモニソナエル防災28点セット」を参考に揃えたいと思います。
災害用タンクお試しさせていただきます。この様な機会をありがとうございます。

アンケート回答 応募する

夫婦2人暮らしの我が家の防災対策。完全に家でしばらく過ごす前提で準備してます。
・ポータブル石油ストーブと灯油のストック18L
・カセットガスボンベを15本以上常備、カセットコンロ3つ、カセットガスストーブ
・乾麺を100食分以上、缶詰20缶以上をローリングストック
・ポータブルバッテリー3つ、10000mAh以上のモバイルバッテリー4つ
・車中泊兼用で電気毛布2枚
・最低限のキャンプ用品(食材含む)を車にも常備
・冬の水道水を4Lペットボトルで10本ほど保存(水洗トイレや洗濯用)
・風呂の水も次回入浴前までためておく(水洗トイレ用)
・車のガソリンは半分まで減ったら給油(災害時の電源・移動に備えて)
ビール系飲料も24缶入り数箱と梅酒も数リットルあるから、災害になっても一週間以上は家庭内で宴会ができそうです(^^;。

アンケート回答 応募する

水は20Lポリタンクに
定期的に入れ換えてます

安い時にカップ麺を買い
賞味期限が切れたものから
消費してます

まだ色々と準備しなくちゃ😅

アンケート回答 応募する

水や保存のきく食料品などを賞味期限をずらして備蓄しています。順繰りに賞味期限が近くなったものを消費して、追加購入する様にしています。
お風呂のお湯は災害時のトイレ用に残すようにしています。翌日の湯はりの直前にお湯を抜いて掃除してから湯はりしています。

アンケート回答 応募する

水、乾麺、餅などの食品の備蓄は常にしてます。あとカセットコンロも。停電に備えて地味に、マッチの大箱とロウソク。暖を取るための使い捨てカイロ。庭に木の枝と着火剤代わりの松ぼっくりとかも。何も起こらないのが、いちばんですよね。(⁠◡⁠⁠ω⁠⁠◡⁠)
逃げれるように、体力強化ですかね。

アンケート回答 応募する

逃げれるように、体力強化ですかね。

アンケート回答 応募する

まずは、水と食料の備蓄でしょうか。
ここ数年で、1~2日程度の停電に何回か巻き込まれ、電気がないことの大変さが身に染みたので、電池、モバイルバッテリー、ラジオ、懐中電灯も備蓄してます。
時々のそれらのチェックも大切ですね。

アンケート回答 応募する

フリータンク、試しに利用してみました。何かあったときのためのフリータンク。月末に余ったら入れたいと思います。

アンケート回答 応募する

水の備蓄と、水タンク、簡易トイレを準備しました

アンケート回答 応募する

普段使わないリュックに、長期保存可能な羊羹、軍手、水、ラップ、簡易トイレを入れています。

アンケート回答 応募する

車のガソリンを常に満タンにしておく様に心掛けたり、灯油のポリタンクの個数を切らさない様にしておくとかやっています。

アンケート回答 応募する

水や食料を備蓄してます

アンケート回答 応募する

常備薬とペットボトルの水ぐらいしか 準備できていないです🤔

アンケート回答 応募する

この体験企画を読んでいても10MBを引き出すのは勿体ないと思ったけれど、『さいごに』のコメントを読んで、やっぱり一度体験しておこうと思いました。残れば月末にフリータンクに入れますね。
我が家で最低3日分(水·缶詰·救急品·薬·トイレ·ビニル袋·ラジオ等など)を椅子になる袋に入れたのですが、自分の力では重たくて背中にしょって避難は無理の様です。今一度袋に入れる物を検討します。

アンケート回答 応募する

玄関に備えるようにしている非常時持出しリュック内の
スマホ用のバッテリーの補充電を度々しています。
それが毎度
…気づくと50%を切っていて…いつもほっとしています
ヤレヤレ..ダワァ (〃´o`)=3フゥー
~💕
そなえよつねに😃
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。