スタッフブログ
これって大丈夫?スマホ法律相談!スマホに関する法律のギモンに迫ります【マイネ王YouTubeチャンネル】

これって大丈夫?スマホ法律相談!スマホに関する法律のギモンに迫ります【マイネ王YouTubeチャンネル】

湯王子@運営事務局
ライター: 湯王子@運営事務局
マイネ王のコンテンツ企画、マイネ王YouTube運営を担当。

みなさん、こんにちは!先日映画館で「リトル・マーメイド」を観て感動した湯王子@調査員です。

SNSの投稿、閲覧など日常でスマホを使っている時に「これって法律的に大丈夫?」と思うことはありませんか??
今回はそんなスマホに関する法律の疑問を弁護士の南 和行先生をスタジオにお招きして、実際に相談しました!

これって大丈夫?スマホ法律相談!

事前にマイネ王ユーザーさんにスマホに関する法律相談を募集し、その中から「これは知りたい!」と思った相談を厳選。
気になる内容は・・・

1、 SNSに本人の許可なく撮影された写真、動画を投稿する行為はOK?
2、 プロフィール写真にキャラクター、芸能人の画像を使用するのは大丈夫?
3、 駅やコンビニなどのコンセントって使ってもいいの?
4、 書店などで本の内容を撮影してもよい?
5、 違法アップロードの動画を意図せず見てしまった!
6、 家族とのLINEを他人に見せてもいい?
7、 mineo社員ガチ相談!位置情報を特定できるアプリについて…!

以上を南先生に丁寧に解説していただきました!
ぜひ動画をご覧いただき、一緒にスマホの使い方について今一度確認してみませんか?(^^)

応援って最☆高!すご~く励みになります!チャンネル登録方法

STEP1. マイネ王チャンネルに登録
マイネ王チャンネル にアクセスし、「チャンネル登録」を押すと登録完了となります。

STEP2.コメントを投稿
ここがおもしろかった!もっとこういう内容が見たい!などYouTube上でもコメントいただければ、もっと頑張れます!

さいごに

事前にアンケートにご協力いただいた皆さん、ありがとうございました!
今回の相談内容は個人的にも気になる内容ばかりで、実際に弁護士の南先生に詳しく教えていただき、とても勉強になりました。皆さんも参考にしていただければ嬉しいです(^^♪
今後とも、mineo・マイネ王・マイネ王チャンネルをよろしくお願いいたします!

■今回ご出演いただいた南 和行先生の著書
「夫婦をやめたい」


おすすめ記事


193 件のコメント
44 - 93 / 193
春果調査員、湯王子調査員、ためになる動画ありがとうございます。
先生のご回答と私の考えは大体合っていました。
最後の位置情報がわかるGPSアプリを勝手に入れられたお話は怖いですね。
どうしてそうなったのか、続編も期待しています。
(/ω\)
消しゴムマジックで消します。
専門家の意見は参考に
なりました。ありがとうございました。
なかなか日常的にありそうな事例ばかりですね〜。家族だから良いだろうというのは思いがちだけど、そこも要注意なのはよくわかりました。
マナーを守ってほしいし守ろうと思います!

>> ミチロフ さん

補足、当時はまだGPS衛星は使えなかったかも。発信器を容疑者の車に付けて、行動を監視すことがプライバシー違反とされたのだった。
写り込みはやりがちですね。
リツイートが犯罪になる時代。

そのうち、これをリツイートすると犯罪です!とか警告するアイコンが表示されるようになるのかな?

自分のツイートが、そのアイコンだらけだったらショックだね。(笑)
参考になる良い記事でした
難しい世の中になって来たのかな~
だいたいやねー
いつもありがとうございます。
だいたいやねー
いつもありがとうございます。
参考になりました。
360度カメラをよく使うので、ボカシ処理はかかせません。めんどくさいけど。
1、 SNSに本人の許可なく撮影された写真、動画を投稿する行為はOK?…×
2、 プロフィール写真にキャラクター、芸能人の画像を使用するのは大丈夫?…×(PR上〇にしているケースにあるがごくまれ)
3、 駅やコンビニなどのコンセントって使ってもいいの?…使用許可していない限りは×
4、 書店などで本の内容を撮影してもよい?…×
5、 違法アップロードの動画を意図せず見てしまった!…意図しなければ〇
6、 家族とのLINEを他人に見せてもいい?
…法律上の違反ではないが家族関係が壊れる可能性あり
7、 mineo社員ガチ相談!位置情報を特定できるアプリについて…!
…使用者の許可なく入れるのは×

なるほど。
で、1のケースは…最近守ってなくて人間関係が断たれる話も最近耳にしました。
アウトばかりですね。今回の企画は大変参考になりました。ありがとうございます。
いつも楽しく見させていただいています。今回の企画はとても参考になりました。ありがとうございましたー。
mineoユーザーはスマホを使い始める子供も多いと思うので、たいへん良い取り組みだと思いました。
参考になりました。
私も夫婦間で何かあれば
mineoさんにみなみ先生
を紹介してもらおうかな!
😆😆
色々知識が増えました。
有難う御座居ます。🙇
他人のスマホの「覗き見」についても、弁護士さんに、尋ねて欲しかったなぁ‼️
「最悪の場合は先生に相談します」

……涙なしでは見れません。
参考になりました。
会社ではSNSの使用方法の教育行っていますが、社会として教育が大いに必要ですね。
デジタル庁は頑張るべきと思いますが、期待するだけ無駄かなあ。
大変参考になりました。
今までモヤモヤしていた事項が解決出来て良かったです。
ありがとうございました。
でも微妙な問題もありますね。。。
3人の方お疲れ様でした。
今回は大変勉強になりました。
最後の案件は怖い話ですね!
スマホの取り扱いには注意したいです。
個人的には先生の答えは大方予想通りでしたが……
最後の質問が恐ろしい状況で、これを最後の質問にして、動画を終わるのはどうなのかな……と思ってしまったのですが……💧

芸能人のSNSを見ていると、その芸能人の画像をアイコンにしているファンのコメントをよく見かけます……。
ファン心理なのでしょうが、違反している人だらけですよね💦
参考になりました!ありがとうございます
身近な事で、気になっていましたが、今回勉強になりました。
駄目でしょうと思っていたことが、確認出来て良かった!が、mineo社員さんのGPS、これって、確かに駄目。駄目なのは、わかる。
わかるし、尾行、ストーカー行為、社員さん側からなら、怖っ!て思うけど、、、。
けど、、、。の先。
もしかしたら、奥さんが、そこまでしてしまった理由(原因)もあるのかも?と思ってしまった。
外で何をしてるんだろうと、疑問に思わせる行動して、不安にさせてるってことはないですかね?
私は気にして注意しているほうですが。けっこうSNSに家族のラインをアップしてる人見かけますね。いちいち、家族の了承を得る必要有てるのかな~。気になるところです
とても参考になりました。
ちょっと考えればわかることだけど、全部気軽に出来てしまうことなので、改めて気を付けようと思いました。
お疲れ様でした。
大変良かったです。
昔、スマホの電池寿命が短い時、車掌がいないを確認して新幹線の車両間のコンセントで充電していたのを思い出しました。
とても良い企画ですね。勉強になります。
報道の場合って
社会的に必要って大義名分が付くので、仮に裁判になっても勝てる、と
踏んでいるのかと。

お祭り等のイベントは参加者は写される事を了解していると解釈される

と以前、読んだ事が😆

モザイクで消すのも不自然なので
トリミングする事が多いです😃
勉強になりました!これを心に留めつつ、気をつけていきたいと思います。
とても参考になりました。
いい企画ですね。
大切なこと、ですよね
最後のはチト怖いかも...⁈
勉強になりました。SNS投稿者のモラルも含めて、法整備も必要だと思う昨今です😅
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。