スタッフブログ
スマホの画素数って結局なに?!最新3端末を使って比較撮影!<プレゼントあり♪>【マイネ王YouTubeチャンネル】

スマホの画素数って結局なに?!最新3端末を使って比較撮影!<プレゼントあり♪>【マイネ王YouTubeチャンネル】

湯王子@運営事務局
ライター: 湯王子@運営事務局
マイネ王のコンテンツ企画、マイネ王YouTube運営を担当。

皆さんこんにちは。最近悩みに悩んでiPhone 12を購入してウキウキな湯王子@調査員です。

さて、今回はスマホの「画素数」について調査いたしました!

画素数とは?高いとどうなるの?写真の違いは?!

スマホの新端末発表の際などに必ず話題になる「画素数」。
なんとなくわかるものの、いざ「画素数とは?」と聞かれると難しいですよね…。
その「画素数」をプロカメラマンである、本堂亜紀さんをお招きして解説していただきました!
画素数はもちろん、センサーと光の関係性など詳しく教えていただきます。
さらには、最近発売された3端末を使って写真を撮り比べしました!

■比較した3端末
・iPhone 13 Pro…1,200万画素
・AQUOS R6…2,020万画素
・Xiaomi 11T…1億800万画素

果たして結果はどうなったのでしょうか?!
写真の出来栄え以外にも、各端末の画像処理機能の違いや、自分がどの様な写真が好きか、用途は何か、
などなど考えながら見ていただけると、ご自身にぴったりなカメラがわかるかもしれません(^^♪

ぜひご覧ください♪

視聴者プレゼント!Xiaomi 11T & Mi スマートバンド5

※画像はイメージです。

1億800万画素が話題のXiaomi 11Tを1名さまに、さらにはMiスマートバンド5を5名さまにプレゼントいたします!


応募方法
STEP1. マイネ王チャンネルに登録
マイネ王チャンネルにアクセスし、画面右上の「チャンネル登録」を押すと登録完了となります。
※STEP1は省略可能です。

STEP2. スタッフブログにコメントを投稿
この記事のコメント欄にて欲しい賞品にチェックを入れ、「端末の感想」や「動画の感想」をコメント投稿してください。

応募期間
2022年3月25日(金) ~ 2022年4月11日(月)10時00分

賞品と当選人数
応募いただいた方の中から抽選でXiaomi 11Tを1名さま、Miスマートバンド5を5名さまにプレゼントいたします。
※カラーはご指定いただけません。

結果発表
2022年4月中旬頃、賞品当選された方のご登録のメールアドレスにご連絡させていただきます。

注意事項
・コメント投稿時に連携中のeoIDにご登録の連絡先に賞品をお届けします。
※eoID連携者以外の方は当選対象外となりますので、あらかじめご了承ください。
・当選に関するお問い合わせにはお答えいたしかねますので、あらかじめご了承ください。
・やむを得ない事情により、賞品は予告なく変更となることがあります。
・当選者の権利を他者へ譲渡、換金はできません。
・当選者の住所が不明確な場合、また転居による住所変更などの理由により、賞品をお届けできない場合は、当選資格を無効とさせていただく場合があります。
※直近で転居された方はご登録の住所が現在お住まいの住所に変更されているかmineo myページでご確認ください。
・賞品の発送は2022年4月中旬頃を予定しておりますが、賞品の入手が遅れるなど、諸事情により前後する場合があります。あらかじめご了承ください。
・mineoサービスに関して過去に当選したことがあり、今回の当選によって当選商品の合計額が10万円を超過することになる方は当選しませんので、予めご了承ください。
・当選されたご契約回線で複数のマイネ王アカウントを取得されている場合には、当選を無効とします。

マイネ王調査団へのご依頼も絶賛募集中!

マイネ王調査団へのご依頼も募集中です。
マイネ王調査団に依頼してくれた方全員にパケット100MBを、依頼が採用された方全員に電子マネーギフト3,000円分をプレゼントします!

応募はコチラ!

さいごに

今回の検証では基本的にはオートフォーカスで撮影しましたが、AQUOS R6やXiaomi 11Tにはマニュアルモードが搭載され、ピントや明るさなどを手動で細かく調整可能なため、カメラ好きな方には特に向いていると思いました!一方で、私はカメラに詳しくないので、iPhone 13 Proの自動調整性能が向いていると思いました♪
ご自身にぴったりなカメラを見つける参考になれば嬉しいです(^^♪

また、以前SHARPさんに訪問させていただいた際に、カメラのセンサーサイズについて教えていただきました!そちらの動画もぜひご覧ください♪
SHARP開発現場に潜入した動画はこちら


プレゼントに『Xiaomi 11T & Mi スマートバンド 5』をご用意しましたので、たくさんのご応募お待ちしております!


おすすめ記事


715 件のコメント
アンケート

プレゼントに応募する場合は、欲しい賞品にチェックを入れ、「端末の感想」や「動画の感想」をコメント投稿してください。

このアンケートは終了しました。
266 - 315 / 715

アンケート回答 Xiaomi 11T

ついに1億きたか。むちゃくちゃきめ細かく綺麗でしたね。

アンケート回答 Xiaomi 11T

日頃一眼レフを常用しているので、スマホのカメラもマニュアルモードで使いたいときがあります。
しかし、気軽に撮れるのがスマホカメラの良さなので、なにも考えずに撮った写真が、自動でどんな調子に仕上がるかというのは、とても大事なところですね。
人物を撮るか、静物を撮るかなど、被写体や撮影条件によっても違うので、なかなか自分にベストなスマホを選ぶのは難しそうです。
僕はあまり人物を撮らないので、Xiaomiのカメラは魅力に感じます。

アンケート回答 Xiaomi 11T

好みでいうと壁画はXiaomi11Tが凄いと思ったけれど、夜景はiPhone13Proだなあ。撮る対象物でここまで違うとは…。まあ自分にはどれもオーバースペックなので、どれでもいいかなw

アンケート回答 Xiaomi 11T

最近のスマホはどれを買ってもキレイに撮れると思っていてあまり細かいことは考えず買っていたけど、こうやって比べてみると全然違うんですね!
いい勉強になりました。
でも次買い替える時に悩む要素が増えてしまった〜( ≧Д≦)

アンケート回答 Xiaomi 11T

プロの方による画素数についての解説、分かりやすく理解出来ました。
単純に画素数が大きければ良いという事では無いのですね!

アンケート回答 Xiaomi 11T

昔からXiaomiが欲しかったが、一層欲しくなった。説明が分かりやすかった。

アンケート回答 Xiaomi 11T

やっぱりセンサーサイズ大きい方が良いですね!センサーサイズが大きいと600万画素でもすごく綺麗に撮れますよ!

アンケート回答 Xiaomi 11T

勉強になります(ㆁωㆁ*)

アンケート回答 Miスマートバンド5

nova5t使用してます。
写真めっちゃ綺麗です。
スマホカメラは画素数ではないと実感します。

アンケート回答 Xiaomi 11T

メーカー・機種での特徴がとても参考になり、X iaomiを試してみたいです。

アンケート回答 Xiaomi 11T

先生の説明がとてもわかりやすかったです。カメラ機能に限りませんが、誰がどういう使い方をするかでベストな機種は変わると思うので、こういった比較の企画は今後に役立ってありがたいです。

アンケート回答 Xiaomi 11T

画素数、大きければいいのかと思ったけど、勉強になりました。

アンケート回答 Xiaomi 11T

解説が分かりやすく、写真を比べることで違いがよく分かりました。参考にしたいです。
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー

アンケート回答 Xiaomi 11T

意外にもXiaomiの圧勝かとおもいきや、人物がいまいちで驚きました。結構対象によって違いがでるのが驚きでした。参考になりました。

アンケート回答 Xiaomi 11T

今回の画素数比べ動画は本当にわかり易くて大変勉強に成りました。自分もスマホを3台使用しているので撮り比べしてみたくなりました。

アンケート回答 Xiaomi 11T

よくわからない人は表面上わかる情報で選んでしまいます。中々比較できないとカメラ性能を確認するのは難しいですよね。

アンケート回答 Miスマートバンド5

画素数、勉強になりました。やっぱり必要なのは、いい被写体と腕前💪かな?

アンケート回答 Xiaomi 11T

とても参考になりました。最近のスマホはすごいですね

アンケート回答 Miスマートバンド5

ここまで差が出るのかと驚きました。Xperiaもやって欲しかったです。

アンケート回答 Xiaomi 11T

動画の最後の方のポートレートの比較で気づいたんだけど、最近のスマホって結構補正入るんだな。AQUOS R6が一番補正少なめで素直な感じで、iPhone 13 Proは補正が入ってきれいに見える、風景は圧倒的な解像度の差でXiaomi 11Tが一番きれいかも。どのスマホも特徴があって面白い

アンケート回答 Miスマートバンド5

画素数よりもセンサーサイズが重要なんですね。それにしてもついに1億画素越えとはすごいです。

アンケート回答 Xiaomi 11T

とても参考になりました!人物撮影にはスマホでなくカメラだと思っていましたがiPhoneも綺麗に撮影できるんですね。シャオミはオートだと中国の方好みの絵作りなのかなという印象。でもアップに耐えられる画素数はとても惹かれます。マニュアルモードでいじれば好みの画質にできるのではないかと思います。そして個人的にはバンド6を愛用しているのでスマホ本体が欲しいです笑

アンケート回答 Xiaomi 11T

スマホ2台持ちと言うけど、Xiaomi 11Tは一眼レフ代用ですね。
ストレージいっぱいになるには何枚保存できるか?
連写機能の限界が知りたい、動画にすれば?って😅

携帯の進化は…生きてて良かった🤣
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー

アンケート回答 Xiaomi 11T

すごい良企画です!
画素が多ければいいってもんでもないんですねー

アンケート回答 Miスマートバンド5

はっきり違いが分かりました。
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー

アンケート回答 Xiaomi 11T

こんなに違うとは、びっくりです。昔は一眼レフで写真を撮っていました、フィルムの感度、現像処理など気にしていましたが、今はみんなスマホがやってくれるのですね。まだスマホは、持っていませんがまたえらぶのに苦労しそうです。いい勉強になりました。

アンケート回答 Xiaomi 11T

端末はドンドン進化、画面も綺麗に
老眼も益々深化、女性も美人だらけ

アンケート回答 Miスマートバンド5

こりゃあ、デジタルカメラの存在意義がなくなるわけだわ。って話ですね。
画素数が大きいと、その分データサイズも大きくなるはずなので、そのへんの比較もしていただくと、もっと良かったと思います。

アンケート回答 Miスマートバンド5

androidとの連携がしやすそうで興味がわきました!

アンケート回答 Miスマートバンド5

比較するとわかりやすい。
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー

アンケート回答 Xiaomi 11T

スマートフォンにここまで強力なカメラ本当に必要なのだろうか スマートフォンでの 画質の差を紹介する動画はたくさんありますが なぜか 標本となるべき 元の画像と言うか肉眼で見た時の元々の映像、それと比べることができないと実際スマートフォンのカメラがどんなに良くても違いがわかりにくい どのご家庭にも存在する 身近なものを撮影して 見るとか 色とりどりの 草木や花々を撮影してほしい 例えば黄色い花が 橙色に移ってしまうスマートフォンがあるからなるべく肉眼に最も近い 映像を出してくれるスマートフォンが何なのかが一番 カメラ性能が良いと言えるのでは 画素数が増えれば増えるほど 拡大した時に 新聞や薬の説明書 元々パッケージが小さい 説明書の文字を拡大して読むのには 画素が多い方が良い。
わかりやすかったです。
「【マイネ王調査団】応募完了のお知らせ」というメールがGmailで迷惑メールに分類されます。
「Gmail では、このメールが本当に present.eonet.jp から送信されたものであることを確認できませんでした。」ということでした。
ご報告まで。

アンケート回答 Xiaomi 11T

比較すると差が分かりますが、数年来何台もスマホを買替えて撮ってきた写真を見てもどの機種で撮影したか分からず、どのスマホを選んでも大丈夫と納得することにしました。
お疲れ様でした。

アンケート回答 Xiaomi 11T

やはり作りはApple iPhoneが見え方を考えている。歴史かなあ。Macはお医者やデザイナーに好まれているしMac じゃないと色が、と言う方も多いです。

アンケート回答 Miスマートバンド5

今でも画素数を売りにしてスマホを売ってるテレビショッピングとかありますよね。わからない人は聞こえはいいからつられて買っちゃうんでしょうね。
そして自分は映えを意識した写りじゃなくて見たまんま通りの自然色に近い方がいいです。

アンケート回答 Xiaomi 11T

スマホのカメラについては、何かの時の証拠写真が撮れればいいという考えだった。

アンケート回答 Xiaomi 11T

カメラが話題ですが、GPSも取り上げて欲しい。

アンケート回答 Xiaomi 11T

面白い検証でした!

アンケート回答 Miスマートバンド5

画素数しか気にしたことがありませんでしたが、カメラの違いが良くわかる良い比較動画で、参考になりました。

マイネ王チャンネルも登録しました。

アンケート回答 Xiaomi 11T

テロップも多めで、全体的にポイントがわかりやすくて助かります。
iPhoneのオート機能の強さが際立っていましたね。
でも、マニュアルを使いこなすことができれば、Xiaomi 11Tも素敵な写真がとれるとよくわかりました。もともと、人物画より風景画をよく撮る方なので、画素数が多いXiaomiスマホ、やっぱり欲しくなりました。

アンケート回答 Xiaomi 11T

勉強になりました。

アンケート回答 Miスマートバンド5

iPhoneSE2ですが
やっぱりproがいいな~と
SE2とproの違いも見てみたいです

アンケート回答 Miスマートバンド5

春果さん可愛い〜 カメラだけじゃない処理ソフトも関係あるのだと認識しました。結構違うものですね!お疲れ様でした。

アンケート回答 Xiaomi 11T

iPhoneがすごいというのはわかりましたが、元々デジタル一眼カメラを使っている関係からセンサーサイズの大きいAQUOS R6推しです。
ただ、Xiaomi 11Tの1億800万画素もさわってみたいですね。

アンケート回答 Xiaomi 11T

検証とても分かりやすかったです。
再生前は動画の14分間は長いなと思ったのですが(笑)、観始めたらもう、時間を忘れてしっかり最後まで集中できました。

壁画のXiaomi 11Tキレイでしたね。
夜景はiPhone 13 PROがキレイでした。他端末と比べて暗めでもキリッと締まってるというか、一番好みの仕上がりです。
(語彙力不足w)
ラーメンなど食べ物の画像も見たかったですね。

今までは画素数だけ注目しがちでしたが、いろいろ調べてみたくなりました。^^

アンケート回答 Miスマートバンド5

機種によってこんなに違うんですね。

アンケート回答 Miスマートバンド5

画素数が高ければ高いほど良いものだと思いきっていましたが、今回勉強になりました。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。