掲示板

ファーウェイ、靴にも装着可能な体活動量計&SpO2対応機種のアップデートを開始

通常手首につける体活動量計ですが、勤務先によっては手首に装着不可能。が、靴に装着することが可能な体活動量計「HUAWEI Band 4e」が出ました。
https://consumer.huawei.com/jp/wearables/band4e/

ただ、上のようなシチュエーションではなく、ランニング時やサイクリング時の効果的な測定目的のようですね。足首につけられるといいのに。
想定価格2980円と安いのですが、心拍数計測ないのね。

あと、すでに始まっているSpO2計測対応のファームウェアが、対象全機種に広がっています。対象機種は「HUAWEI WATCH GT 2」、「HUAWEI WATCH GT 2e」、「HUAWEI WATCH GT 2 Pro」、「HUAWEI WATCH FIT」で、後ろの2製品は1月下旬から配布開始中、前の二製品が2月からの配布開始(例によって順次配布)。対応になるファームウェアバージョンは以下の通り。

【HUAWEI WATCH FIT】 1.0.3.20
【HUAWEI WATCH GT 2 Pro】 10.1.3.46
【HUAWEI WACTH GT 2】 1.0.11.28
【HUAWEI WATCH GT 2e】 1.0.6.22

で例によって「一般的なウェルネス・フィットネス目的の製品であり、医療機器として設計されたものではなく、病気などの診断、治療、予防の目的にはご使用いただけません。」と逃げてますが、それでも今までは出しちゃダメってことになってなかったかなぁという気が(先日のApple Watchもそうなんですが)………Wellness用途ならいいのかい!
https://www.theverge.com/2020/10/7/21504023/apple-watch-ekg-blood-oxygen-fda-clearance


1 件のコメント
1 - 1 / 1

yu_nike1.jpg

>>靴に装着することが可能な
歴史がぐるっと一周回ってきた感じですね。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。