掲示板

スマホはmineo、ルーターは楽天モバイル

スマホ:
mineo 1GB+パケット放題+夜間フリー
¥1180+¥350=¥1530(税抜)

ルーター:
楽天モバイル 〜1GB 無料

これだけあれば十分だな。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
楽天モバイル1年間無制限無料終了後

mineo 20GB+パケット放題+夜間フリー
¥1980+¥350=¥2330(税抜)

楽天モバイル 1GB未満利用 ¥0円
良い電話番号だったのでルーターとスマホでずっと使います。
保険としてmineo以外に必要ですしね。



15 件のコメント
1 - 15 / 15
ホンマその通りですわ。
伊勢爺い
伊勢爺いさん・投稿者
Gマスター
1年間は楽天モバイルが無料無制限なのと、mineoパケット備蓄が多いのでパケット放題はとりあえず解約。
予備のエキサイトモバイルも解約で1千円浮くので、mineoでiPhoneSE購入申込みした。

ファン得で2500円分の電子マネーが翌々月末に貰える。

iPhoneSEで今月中に楽天link使えば、5000楽天ポイントが翌々月に貰える。
そのポイントを楽天payにチャージすれば買物に使える。
私もmineo+楽天モバイルでいきます。

>> 伊勢爺い さん

> ファン得で2500円分の電子マネーが翌々月末に貰える。

新ファン∞とく制度にありましたっけ?
もし紹介アンバサダー制度の方なら抽選になるので確定はしてないと思うのですが。
伊勢爺い
伊勢爺いさん・投稿者
Gマスター

>> 真里亞 さん

ファン♾とくの端末購入特定が2つあり、35001円以上なら2500円分もらえ、50001円以上なら3000円もらえます。
伊勢爺い
伊勢爺いさん・投稿者
Gマスター
mineo2回線でも良いのですが、mineoトラブルでA回線もD回線も使えなくなりましたからね。
あの時は私の手術日で困った。

だから保険でエキサイトモバイルを持っていたわけで、それが楽天モバイルに変わっただけ。
伊勢爺い
伊勢爺いさん・投稿者
Gマスター

B60859B1-E40D-460F-B395-9875A4F61FDD.png

>> 真里亞 さん

ファン♾とくの端末購入特典です。

>> 伊勢爺い さん

今あるキャンペーンだと

HUAWEI製スマートフォン購入で電子マネーギフトプレゼントキャンペーン
https://mineo.jp/campaign/cp-20210201-2/
 2021年 2月 1日(月)~ 2021年 2月28日(日)

対象のHUAWEI製スマートフォンをmineoで購入(新規・機種変更)すると「EJOICAセレクトギフト」2,000円分をプレゼント!


になると思いますが、端末と EJOICAセレクトギフト(電子マネーギフト)の金額からすると昨年やっていたキャンペーンじゃないですかね?

終了したキャンペーン
https://mineo.jp/campaign/closed/

端末購入者プレゼントキャンペーン
 2020年 2月 1日(土)~ 2020年 5月31日(日)

端末販売価格が 35,001円(税抜)以上の端末:EJOICAセレクトギフト(電子マネーギフト)2,500円分をプレゼントいたします。

端末販売価格が 50,001円(税抜)以上の端末:EJOICAセレクトギフト(電子マネーギフト)3,000円分をプレゼントいたします。
あ~、もらっていた端末購入特典を利用して「新たに端末を購入した」という事でしたか。
伊勢爺い
伊勢爺いさん・投稿者
Gマスター

>> 真里亞 さん

でもファン♾とくの端末購入特典からサイトに飛んで、購入適応端末にiPhoneSEがあって、それを選択して購入手続きできましたよ。
伊勢爺い
伊勢爺いさん・投稿者
Gマスター

>> 真里亞 さん

どう考えていたのですか?

>> 伊勢爺い さん

新ファン∞とく制度のスタッフブログに端末購入キャンペーンでの EJOICA セレクトギフトプレゼントがあったなぁというのは覚えていたのですが、mineo で端末を購入する予定は無かったので新ファン∞とく制度の端末購入特典を利用した EJOICA セレクトギフトプレゼントがあるのをすっかり忘れてました。

そのため、新ファン∞とく制度の特典が既にもらっている特典を利用した端末購入による EJOICA セレクトギフトが結びつかなかったという訳です。
伊勢爺い
伊勢爺いさん・投稿者
Gマスター

>> 真里亞 さん

あなたほどmineo歴長いベテランでも、そういうことがあるのですね。
伊勢爺い
伊勢爺いさん・投稿者
Gマスター
パケット調整はmineoでします。
最大20GBでパケット放題付ければ30GBは不要で一番安い。
永遠繰越できますし。

楽天モバイルに金払う気はない。
伊勢爺い
伊勢爺いさん・投稿者
Gマスター
> 小生は、固定回線も光回線も持っていないため、念のため複数の通信会社を持っていると安心かなとか思いました。

私も同様です、一人暮らしなので特にね。

通話1回線と別回線でネットができれば良いと思っていたが、mineoや楽天の通話simが安く持てるようになった。
スマホ2台で通話simは2つあった方が安心だと感じてます。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。