掲示板

そんなに珍しいのか!?

G56
G56さん
マスター

今年の節分は今日「2月2日」
124年ぶりなんだそうな
へぇ~~~
豆まきはしません、撒くより鬼ごと食っちまいます(笑)
恵方巻、つて何ですか?爺には新しい習慣はよく判りません。

皆さんは豆派それとも恵方巻派?


13 件のコメント
1 - 13 / 13
> 新しい習慣はよく判りません。
   ⇧
関西では明治時代の初めには
普及していたそうですよ 😉

ちなみに、実家では、
昼間 豆まきをして、
夕方 太巻きに かぶりついてました 😄
普段寿司食べてないから、たまには海苔巻きを食べたい。
節分に鰯を飾る習慣がある地方もあります。
巻寿司より🍣握り寿司の方が好きだから、恵方巻きは食べませぬ🤣
何もなし
⇩も…
。  よそはーよそ
。゚
  \   ハハ
   n( ゚ω ゚ )
   ヽ [工]と)
     | ヽ │
    (_(_)

うちはーうち  。
       ゚。
.  ハハ   /
 ( ゚ω゚)n
 ( つ[工]ノ
  | / │
 (_)_)
売れ残って値引きされた恵方巻を買って食べるかも。廃棄されたら勿体ないし。
今日は恵方巻きしか売ってない。
ハーフサイズでも食べられない。
普通の巻寿司が食べたかったのに。

6284746F-347F-4805-919F-46517E9512C9.jpeg

食べないはずだったけど、お昼ご飯に出てきた🤣

家内の手作りらしいけど🙄
私の家では豆まきも巻きずし作りと豆まきもします。

ハイ、2月2日、今日の朝、南南北に向いて巻きずしを
食べたので
夜、いわしを食べ、家内が豆まきをします🤗。
恵方巻きは関西の方でも、元々は船場のあたりの風習で、関西でもそれなりに広まったのは、ここ四半世紀ぐらいではないでしょうか。
コンビニが参加しだしてから、全国に広まった気がします。

子供が居たら、しっかりやるのでしょうけれども、残り物も割引恵方巻きを買うぐらいでしたね。
そもそも何故煎り豆を撒くことになったんでしょうか?
明治以前の慣習なら「食べ物を粗末にするなんて」という気もしますが。

>> いいや見てない@眺めただけだ。 さん

> そもそも何故煎り豆を撒くことになったんでしょうか?

昔聞いた伝承では(昔話の類ですが)、人身御供として鬼に嫁ぐことになった娘が、鬼に煎った豆を渡して「この豆を撒いて実がなるころ迎えに来てください」と言って、鬼をけむに巻いたとか。
記憶だけで書いてるので詳細は覚えてない……。(^^;

> 明治以前の慣習なら「食べ物を粗末にするなんて」という気もしますが。

これは考え方が逆で、大事な食料を神(荒神や物の怪含む)を供える(場合によっては人命も供える)、ことによって人知を越える存在に災いを起こさないようにして貰う信心のなせる行動かと思われます。

顕微鏡も無く、細菌やウイルスの存在を知りようのない時代では、鬼は、疫病などをもたらすものとも考えられていましたので、言い伝えや宗教にすがるしかなく、祀る(祭る)、儀式を行うことしかできないわけですね。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。